JPH0443804A - 内燃機関の油圧式弁駆動制御装置 - Google Patents

内燃機関の油圧式弁駆動制御装置

Info

Publication number
JPH0443804A
JPH0443804A JP2151505A JP15150590A JPH0443804A JP H0443804 A JPH0443804 A JP H0443804A JP 2151505 A JP2151505 A JP 2151505A JP 15150590 A JP15150590 A JP 15150590A JP H0443804 A JPH0443804 A JP H0443804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
valve
control valve
control
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2151505A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Shindo
進藤 健一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2151505A priority Critical patent/JPH0443804A/ja
Publication of JPH0443804A publication Critical patent/JPH0443804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L9/00Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
    • F01L9/20Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by electric means
    • F01L9/24Piezoelectric actuators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、内燃機関の吸気弁や排気弁を油圧駆動する制
御装置に関する。
〔従来の技術〕
内燃機関の吸気弁や排気弁の作動タイミングはエンジン
の性能と密接に関連する。即ち、エンジンに対して所望
の性能を得るためには弁の作動タイミングを適切に制御
する必要がある。吸気弁や排気弁の駆動は、クランク軸
の回転によって駆動されるカムによって機械的に行うの
が通常である。
そして、機械的な弁駆動機構において吸気弁や排気弁の
作動タイミングを任意に可変制御するため、クランク軸
のカム軸に対する回転位相を制御する機械的な機構が提
案されている。ところが、このような機械的な機構では
広いバルブタイミング範囲を得るのが困難であり、所望
の性能が得られないことがある。
そこで、カム等により機械的に駆動する代わりに、油圧
アクチュエータによって弁を駆動するものが提案されて
いる。即ち、アクチュエータへの油圧の供給タンミング
、及び供給時間をコントロールすることで任意のバルブ
タイミングを得ようとするものがある。そして、任意の
バルブリフト特性を得るため、油圧アクチュエータによ
り弁作動時期や、弁リフトを制御するものが提案されて
いる(例えば、特開昭58−170809号参照)。
〔発明が解決しようとする課題〕
一般に、油圧式弁駆動制御装置において油圧アクチュエ
ータ作動に必要な作動油は、オイルタンクに代表される
ような油供給部より油圧ポンプによって加圧され、蓄圧
器(アキュムレータ)に蓄えられている。そしてこの蓄
圧器、油圧アクチュエータ間に介装された制御弁を開閉
することにより、アクチュエータに油圧を導き、吸・排
気弁を作動する構造となっている。
ところで上述したような油圧式弁駆動制御装置において
上記制御弁の駆動はバッテリからの電源によってまかな
われているため、そのような装置を備えた内燃機関の始
動時は、上記装置を設けない内燃機関に比べてバッテリ
電圧が低下する。従ってこの場合スタータの出力が低下
し、始動性が悪化する。本発明はかかる問題に鑑み、油
圧式弁駆動制御装置を備えた内燃機関において、微開始
動性を向上することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的のため、本発明によれば機関の吸・排気弁を油
圧駆動する油圧アクチュエータを有し、機関運転状態に
応じて上記油圧アクチュエータと油圧供給部を連通・遮
断する制御弁を開閉制御し、以って油圧アクチュエータ
への油圧供給タイミング及び供給時間を制御し吸・排気
弁の開閉タイミング或いはリフト量を可変ならしめる、
内燃機関の油圧式弁駆動制御装置において、 機関始動時、上記油圧アクチュエータに供給される油圧
アクチュエータ作動油圧を検出する油圧検出手段と、該
油圧検出手段によって検出された油圧が上記吸・排気弁
駆動に必要な所定値以下にある場合、上記制御弁を駆動
する制御弁駆動回路への電源供給を停止する給電制御手
段とを有することを特徴とする油圧式弁駆動制御装置が
提供される。
〔作 用〕
一般に微開始動直前時においては、それまでの機関運転
停止期間において、系内の油漏れ等に寄因して、蓄圧器
内の油圧は大気圧程に減圧されている傾向にある。従っ
ていざスタータにより機関始動しても、同時に蓄圧器内
の油圧を油圧アクチュエータ駆動に必要な油圧とするこ
とはできず、系内の油の体積弾性率や構成部品の弾性変
形に寄因して、この油圧上昇には時間がかかる。
本発明は油圧アクチュエータ作動のための油圧が、吸・
排気弁を充分リフトできない値(所定値以下)をとる油
圧式弁駆動制御装置の不完全作動期間において、制御弁
駆動回路への電源供給を停止し、スタータの出力を確保
して、始動性を向上させる。
〔実施例〕
本発明を、吸気弁を油圧駆動する油圧式弁駆動制御装置
を例にとり、以下説明する。
第1図は、本発明による油圧式弁駆動制御装置の油圧供
給システム全体を概略的に示したものである。吸気弁1
□ 1′は油圧アクチュエータ22′によって駆動され
る。油圧アクチュエータ22′はプランジャ3.3′と
油圧室4.4′とを備える。油圧室4.4′は配管5を
介して油圧導入のだ杓の制御弁6に接続されると共に配
管5゜7.7′を介して油圧排出のための制御弁8に接
続される。圧電素子積層体としての電気式アクチュエー
タ9は油圧導入用制御弁6の開閉作動を行い、圧電素子
積層体としての電気式アクチュエータ10は油圧排出用
制御弁8の開閉作動をおこなう。
アクチュエータ2.2′駆動のための油圧を確保する油
圧供給部としての高圧アキュムレータ11は配管12を
介して油圧ポンプ13に接続される。】4は調圧弁であ
り、油圧アクチュエータ2,2′への制御油圧を制御す
る。低圧アキエムレータ15は配管16を介して油タン
ク17に接続される。18はストレーナである。油圧ポ
ンプ13の吐出口に減圧弁19が配置され、減圧弁19
は補助油圧アキュムレータ20を介して、油圧導入用制
御弁6と油圧排出用制御弁8に接続され、補助油圧が弁
部材(図示せず)に印加されるようになっている。
本図において制御回路21は圧電アクチュエータ9.1
0を制御することにより、吸気弁1.1′の作動を制御
するものであり、例えば、マイクロコンピュータシステ
ムとして構成される。制御回路21ハ、マイクロプロセ
シングユニット(MP[I)22 ト、メモリ23と、
入力ポート24と、出力ポート25と、これらを相互に
接続するバス26とを基本的構成要素とする。入力ポー
ト24には種々のセンサが接続され、エンジン運転条件
信号が入力される。気筒判別クランク角センサ27は7
20°CA毎(即ちエンジン−サイクル毎)にパルス信
号を発生し、基準信号となる。NE計測クランク角セン
サ28は30゜CA毎にパルス信号を発生し、エンジン
回転数NEを知ることができる。油圧センサ29は、例
えば高圧アキユムレータ11に設けられ油圧ポンプ13
からの圧送されアキュムレータ11内に保持される作動
油の圧力Pを検出する。スロットルセンサ30は内燃機
関のスロットル弁開度(又はアクセルペダル開度)を検
出し、スロットルセンサ31はイグニッションキースイ
ッチ(図示せず)のスタート位置に対応するエンジン始
動開始時においてON信号を出力する。ま、た油温セン
サ32は油の温度を検出し水温センサ33はエンジン冷
却水の温度を検出する。尚、上述した各センサによって
検出された圧送油の圧力、スロットル開度、油温、冷却
水温は夫々アナログ−デジタル(AD)変換器34によ
ってデジタル信号に変換され入力ポート24に入力され
る。出力ポート25は、制御弁駆動回路35.36を介
して油圧導入制御用、油圧排出制御用の夫々の圧電アク
チュエータ9.10に接続される。
この制御弁駆動回路35.36への電源は、配線37゜
37′を通じ、駆動回路電源リレーボックス38を介し
てバッテリ39より供給される。またこのリレーボック
ス38における制御弁駆動回路35.36への給電オン
信号は電源ON信号線40を通じて、出力ポート25よ
り出力されるようになっており、オンオフは、制御回路
21により制御される。
油圧式弁駆動制御装置の作動を以下説明する。
第1図において、油圧ポンプ13により加圧された作動
油は高圧アキユムレータ11に蓄えられ、油圧導入用制
御弁6に導かれる。
制御回路21からの指示により、制御弁6は開弁され、
高圧の作動油は、油圧室4.4′に流入し、この油圧に
よって吸気弁1.1′は図の下方に移動し、開弁する。
吸気弁1.1′が所定のリフトに達するタイミングで、
油圧導入用制御弁6は閉弁され、この結果、作動油は油
圧室4.4′に封止され、吸気弁1.1′はその時の位
置に保持される。吸気弁1,1′の閉弁は、油圧排出用
制御弁8が開弁され、弁スプリング41.41’の力に
よって油圧室4.4′の作動油が低圧アキュムレータ1
5に流出し、油圧が除荷されることで達成される。以上
のように、油圧式弁駆動制御装置では、吸気弁1.1′
の開閉弁タイミングは、制御弁6゜8の開閉弁タイミン
グにより、自由に制御される。
また吸気弁1.1′の最大リフト量は、制御弁6の開弁
経過時間により、自由に制御される。
メモリ23は以下説明する制御回路21の作動を達成す
るためのプログラムが格納されである。
以下、制御回路21の作動を第2図のフローチャートに
よって説明する。図示するプログラムはメインルーチン
であって、イグニッションキースイッチのONと同時に
バッテリ39からの電源により起動される。
まずステップ200では光のスロットルセンサ31から
の信号を読み込み、次のステップ201で機関が始動さ
れたか否かを確認する。そして機関が始動時にある時、
(Yes) に限り、次のステップ202に進み、No
の場合にはステップ200に戻り、以下機関始動時とな
るまでループする。
次にステップ202では、油圧導入用制御弁6開弁時に
油圧アクチュエータ2,2′に供給されることになる作
動油圧の信号が高圧アキュムレータ11に設けられた油
圧センサ29によって読込まれ、ステップ203で油圧
Pが規定値以上、即ち弁駆動に必要な最低油圧PSet
以上にあるかを判定し、No、即ちP <Psetの場
合、油圧Pが上昇するまでステップ202、及び203
の処理を繰返し行い後述する制御弁6,8の駆動をせず
に待機することになる。
ここで、油圧Pが所定値Pset以上になるまで待機す
ることの意味を説明する。前述したように、吸気弁1・
1′駆動に必要な作動油は、油圧ポンプ13により加圧
され、高圧アキュムレータ11に蓄わえられているが、
通常機関始動時には、最初、高圧アキュムレータ11内
の油圧は大気圧に減圧されている。これは、機関停止時
における系内からの作動油の漏れ等に寄因しており、従
って機関がスタータにより回転駆動されると、油圧ポン
プ13も回転し始め、作動油が系内に送出され、アキュ
ムレータ11内の油圧Pが徐々に上昇することになる。
しかしながら、系内の作動油の体積弾性率とか、部品の
弾性変形により、この油圧上昇には当然ながら時間かか
る。即ち、機関が始動を開始してから弁駆動に必要な油
圧Psetまで上昇するには、時間を要することとなり
、この間は吸気弁1.1′は開弁せず、機関の燃焼サイ
クルは作動しない。
従って本発明は、このような固有な現象に着目し、弁駆
動が成立しない期間は、制御弁駆動回路35.36の電
源をOFFとし、バッテリ39の電源負荷を少なくし、
よってスタータ出力を向上させ、始動性を向上するもの
である。
尚、第2図に示すメインルーチンでは初期状態では制御
弁駆動回路35.36への電源はOFFになっており、
上述したステップ203における待機処理はそのままP
≧Psetとなるまでの電源OFFを意味している。そ
してステップ203でP≧Psetとなった時、ルーチ
ンは次のステップ204に進み、ここで制御回路21の
出力ボート25からリレーボックス38を作動させる信
号が出力され、制御弁駆動回路35.36への電源が○
N状態になりその後はステップ205に示すように通常
の制御弁駆動処理が実行されることになる。
以上、本発明の実施例を吸気弁を油圧駆動する装置に例
をとり説明してきたが、本発明はこの実施例に限定され
ず、排気弁や吸・排気弁双方を油圧駆動する装置にも適
用可能である。また本実施例では油圧検出手段として高
圧アキュムレータに油圧センサを設けたが、油圧導入制
御弁から油圧供給部(高圧アキュムレータ)までの油供
給路中であればその設置箇所は限定されない。
〔発明の効果〕
一般に油圧アクチュエータに供給される油圧上昇が不完
全な時、そのまま吸・排気弁駆動を行なわせると、吸・
排気弁自体が異常な挙動を起こし、部品の損傷等信頼性
が低下する。また不充分な油圧のまま吸・排気弁を作動
すると油圧供給部(高圧アキュムレータ)内での圧力上
昇が鈍化し、それだけ正常な吸・排気弁作動を達成する
までの時間が長期化する。発明によれば、上述したよう
に始動時、アクチニエータ作動油圧が所定値以下の場合
、−時的に制御弁駆動回路への電源供給停止に伴い、バ
ッテリ負荷を少なくすることができ、バッテリの寿命を
長くし、かつエンジンの始動性を向上できる。またこの
時の油圧アクチュエータの油供給の完全停止に伴って正
常な吸・排気弁作動達成までの時間を短縮化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による油圧式弁駆動制御装置の概略的構
成図;第2図は本発明の制御回路の作動を説明するフロ
ーチャート。 1・1′・・・吸気弁、 232′・・・油圧アクチュエータ、 6・・・(油圧導入用)制御弁、 8・・・(油圧排出用)制御弁、 11・・・油圧供給部(高圧アキュムレータ)、21・
・・制御回路、 29・・・油圧検出手段(油圧センサ)、35.36・
・・制御弁駆動回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.機関の吸排気弁を油圧駆動する油圧アクチュエータ
    を有し、機関運転状態に応じて上記油圧アクチュエータ
    と油圧供給部を連通・遮断する制御弁を開閉制御し、以
    って油圧アクチュエータへの油圧供給タイミング及び供
    給時間を制御し吸・排気弁の開閉タイミング或いはリフ
    ト量を可変ならしめる、内燃機関の油圧式弁駆動制御装
    置において、 機関始動時、上記油圧アクチュエータに供給される油圧
    アクチュエータ作動油圧を検出する油圧検出手段と、該
    油圧検出手段によって検出された油圧が上記吸・排気弁
    駆動に必要な所定値以下にある場合、上記制御弁を駆動
    する制御弁駆動回路への電源供給を停止する給電制御手
    段とを有することを特徴とする油圧式弁駆動制御装置。
JP2151505A 1990-06-12 1990-06-12 内燃機関の油圧式弁駆動制御装置 Pending JPH0443804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2151505A JPH0443804A (ja) 1990-06-12 1990-06-12 内燃機関の油圧式弁駆動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2151505A JPH0443804A (ja) 1990-06-12 1990-06-12 内燃機関の油圧式弁駆動制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0443804A true JPH0443804A (ja) 1992-02-13

Family

ID=15519979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2151505A Pending JPH0443804A (ja) 1990-06-12 1990-06-12 内燃機関の油圧式弁駆動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0443804A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100486336B1 (ko) * 1999-12-03 2005-04-29 이치코 고교가부시키가이샤 자동차용 헤드램프
JP2007170358A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Yamaha Motor Co Ltd 油圧式バルブ駆動装置ならびにそれを含むエンジンおよび車両
JP2007263037A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Isuzu Motors Ltd 動弁装置およびその制御方法
JP2010164022A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 内燃機関の弁装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100486336B1 (ko) * 1999-12-03 2005-04-29 이치코 고교가부시키가이샤 자동차용 헤드램프
JP2007170358A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Yamaha Motor Co Ltd 油圧式バルブ駆動装置ならびにそれを含むエンジンおよび車両
JP4545088B2 (ja) * 2005-12-26 2010-09-15 ヤマハ発動機株式会社 油圧式バルブ駆動装置ならびにそれを含むエンジンおよび車両
JP2007263037A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Isuzu Motors Ltd 動弁装置およびその制御方法
JP4674563B2 (ja) * 2006-03-29 2011-04-20 いすゞ自動車株式会社 動弁装置
JP2010164022A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 内燃機関の弁装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6877470B2 (en) Starting control system of internal combustion engine and starting control method thereof
US7305957B2 (en) Valve timing control apparatus and method for internal combustion engine
US20050229880A1 (en) Valve actuation controlling apparatus and method for engine
JP2000257481A (ja) 内燃機関の制御装置
EP1886008B1 (en) Control apparatus for internal combustion engine
JP2002227665A (ja) 内燃機関の弁停止機構の油圧制御装置
US7201143B2 (en) Intake amount control apparatus of internal combustion engine
JPH0443804A (ja) 内燃機関の油圧式弁駆動制御装置
JP3826668B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング調整装置
US7316210B2 (en) Control apparatus and control method for variable valve actuation mechanism of internal combustion engine
JP7361221B2 (ja) 可変バルブタイミング装置の制御装置
JP2004036428A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4826543B2 (ja) 車両用エンジンの制御装置
JP4389411B2 (ja) 内燃機関の噴射制御装置
JP2005233174A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP4200712B2 (ja) 内燃機関の可変動弁機構制御装置
JP2019173586A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH09303162A (ja) 圧縮圧開放式ブレーキ装置
JP2978961B2 (ja) 内燃機関の電磁駆動弁制御装置
JPS63230940A (ja) 燃料噴射装置
JPH05202710A (ja) 内燃機関の油圧式弁駆動装置
JP2685963B2 (ja) 内燃機関のバルブ駆動装置
JP2636267B2 (ja) 内燃機関の油圧式弁駆動装置
WO2003036078A1 (fr) Unite de commande d'etrangleur automatique
JP4650213B2 (ja) 内燃機関の制御装置