JPH0443684A - 積層バイモルフ型圧電素子 - Google Patents

積層バイモルフ型圧電素子

Info

Publication number
JPH0443684A
JPH0443684A JP2152269A JP15226990A JPH0443684A JP H0443684 A JPH0443684 A JP H0443684A JP 2152269 A JP2152269 A JP 2152269A JP 15226990 A JP15226990 A JP 15226990A JP H0443684 A JPH0443684 A JP H0443684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric ceramic
plate
shaped piezoelectric
thickness
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2152269A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Saigo
宏明 西郷
Yoshihisa Ushida
善久 牛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP2152269A priority Critical patent/JPH0443684A/ja
Publication of JPH0443684A publication Critical patent/JPH0443684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は積層バイモルフ型圧電素子に関する。
〔従来の技術〕
電気的エネルギーを機械的エネルギーに変換するPZT
などの圧電体を利用した屈曲変位型圧電素子として、従
来、バイモルフ型圧電素子が知られている。
バイモルフ型圧電素子は、例えば、第2図のように、2
枚の矩形状の圧電体10.11を分極方向が同方向とな
るように、金属板などによって形成された弾性基板12
の両面に張り合わせ、基板12を境に互いに反対方向の
電界を印加することで、一方の圧電体10を分極方向と
垂直に収縮させ、他方の圧電体11を分極方向と垂直に
伸張させ、その結果、屈曲変位するようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし このようなバイモルフ型では、一方の圧電体に
はその分極方向と同一方向に電界が印加されるカζ 他
方の圧電体にはその分極方向と逆方向の電界が印加され
るため、この逆向きの印加電界が圧電体の抗電界に近(
なると分極反転が起こり、変位量や発生力が著しく低下
するという問題があり、また、逆方向に電界をかけてい
るので、長期に使用していると分極が弱まってしまう。
従来技術として、特開昭59−32183に見られるよ
うに、分極方向と逆方向の電圧を印加する側のセラミッ
クスを厚くして分極反転を起こしにくクシて、耐久性を
向上する例がある八 この方法では、変位量や発生力を
大きくすることはあまり望めず、逆に特性が低下する場
合もある。
本発明はこのような背景の下になされたもので、長期に
使用しても分極反転しにくく、耐久性に優瓢 かつ変位
量や発生力も大きいバイモルフ型圧電素子を提供するも
のである。
〔課題を解決するための手段〕
すなわち、本発明は、基板の一方の面に、厚さt、の第
1の板状圧電セラミックスA、を設け、この第1の板状
圧電セラミックスA1の面上&ミさらに厚さt2の第2
の板状圧電セラミックスA2を設けて、順次、板状圧電
セラミックスをn枚積層するものとし(nは2以上の自
然数であり、好ましくは2〜4である)、第n番目の板
状圧電セラミックスAnの厚さをt、、とした場合、各
板状圧電セラミックスの厚さが相互に tLl−t、1.l>0 となる関係と1 さらに、基板の他方の面に、厚さt8の板状圧電セラミ
ックスBを設け、この板状圧電セラミックスBと前記第
1の板状圧電セラミックスA1 の厚さカー to   t+)0 となる関係とし、 また、前記各板状圧電セラミックスは面方向と垂直に分
極さ汰 そして、板状圧電セラミックスA、〜A、には
分極方向と同一方向に電界を印加するようにし、板状圧
電セラミックスBには、分極方向と逆方向に電界を印加
するよう構成した積層バイモルフ型圧電素子である。
ここで、基板は可撓性、もしくは、弾性を有することが
必要であり、また、電界が印加されたときの状態で、圧
電的に不活性、即ち、伸縮しないものが選ばれる。基板
自体を電極とする場合には基板は金属である必要がある
八 圧電セラミックスと基板との間に薄膜状電極を形成
する場合には金属でなく、セラミックス、合成樹脂など
でもよい。基板の厚さは好ましくは、 10μm −1
m m。
特に好ましくは30μm〜200.umである。
次に、板状圧電セラミックスは、PZTに代表されるカ
ー これに限定されるものではない。この板状圧電セラ
ミックスは、その面方向に対して垂直すなわち厚さ方向
に分極されている。
圧電セラミックスの1枚あたりの厚さは、好ましくは1
0pm〜1mm、  特に好ましくは30μm〜200
μmがよい。
本発明ではこのよう板状圧電セラミックスが積層されて
構成される。基板の一方の面に設けられる各板状圧電セ
ラミックスのそれぞれは、その厚さが基板から離れるに
つれて薄くなるよう構成される。すなわち、基板に設け
られる第1の板状圧電セラミックスの厚さを1.  と
し、第2、第3・・第0番[1のVさをt2、(8、・
・1.とした場合、 1.−1.、、、>0とされる。
板状圧電セラミックスの17かが基板から離れるにつれ
て薄くすることにより、各板状圧電セラミックスに分極
方向と同一方向に同一の電圧を印加した場合、電極間隔
の狭い第n+1番目の板状圧電セラミックスにかかる電
界(−電圧/厚さ)が、電極間隔の広い第n番目の板状
圧電セラミックスにかかる電界よりも大きくなる。した
がって、分極と垂直方向の収縮率は、第n+1番目の板
状圧電セラミックスについてのそれが、第n番目の板状
圧電セラミックスについてのそれより大きくなる。
板状圧電セラミックスの積層にあたっては、基板側から
積層順で奇数番目と偶数番目とでそれぞれ分極方向が逆
となるように積層するのが、以下の理由で好適である。
すなわち、積層にあたっては、各層間に電極を介挿して
、この電極を介して板状圧電セラミックスに電界を印加
するカζ 奇数番目と偶数番目とで分極が同一であると
、奇数番目に取り付けられる正極と、偶数番目に取り付
けられる負極とが板状圧電セラミックス間で、隣接する
こととなり、両者間に絶縁層を設けなければならない。
これに対し奇数番目と偶数番目とでそれぞれ分極方向が
逆となるように積層すると板状圧電セラミックス間に一
つの電極を設けるだけで、その電極を隣接する板状圧電
セラミックス双方用の負極あるいは正極として共用でき
るというメリットがあり、回路が簡略化できる。
このような電極は、焼結した板状圧電セラミックスの両
面に金属ペーストを印刷塗布したのち焼付ける方法、あ
るいはスパッタリングなどのPVD法による圧電セラミ
ックス面への金属蒸着などによる方法で形成される。
さらに、基板の他方の面に設けた厚さ【、の板状圧電セ
ラミックスBと、第1の板状圧電セラミックスA1の厚
さは、 te  J>0 となる関係である。
この結果、圧電セラミックスBに印加される電菰 すな
わち分極方向と逆方向に印加される電界は、圧電セラミ
ックスAに印加される電界より小さくなる。このため分
極反転が起こりにくくなり、耐久性に優れると同時に、
素子全体としてより高い電圧の印加が可能となる。
また、板状圧電セラミックスBと前記第1の板状圧電セ
ラミックスA、の分極方向を同一方向とするのが、特に
基板自体を電極とする場合には回路構成を容易にする上
で好適である。
〔作用〕
本発明では、板状圧電セラミックスを複数枚積層したこ
とで、大きな変位量と、発生力を得ることが可能である
。また、圧電セラミックスAには電界を分極方向と同一
方向に印加するので、分極反転という問題は起こり得す
、圧電セラミックスBには、圧電セラミックスAに印加
される電界より小さい電界しか印加されないため、素子
全体としては、大きな電圧を印加できる。
本発明の素子は圧電アクチュエータ、振動子などとして
使用できる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図に基づいて説明する。
ノン青銅からなる基板1の一方の面に、第1の板状圧電
セラミックスA、が設けら瓢 さらに第1の板状圧電セ
ラミックス2に第2の板状圧電セラミックスA2が設け
られている。
また、基板の他方の面に、厚さtllの第3の板状圧電
セラミックスBを設けである。そして、この第3の板状
圧電セラミックスBの厚さは140μmと180μmで
、前記第1の板状圧電セラミックスA1の厚さは120
μmで、相互に、te   t+>0 となる関係を満足している。
ここで、第1、第2及び第3の板状圧電セラミックスA
、、A2.  Bはいずれも、Pb (Mg+7Jb2
/3) e、575Ti*、zte、Zrm2sOsを
主成分とする化合物の焼結体がらなり、いずれも両面に
銀ペーストを印刷塗布し焼付けた後、面方向と垂直に分
極を施しである。
そして、基板1、第1の板状圧電セラミックスA1、第
2の板状圧電セラミックスA2、第3の板状セラミック
スBはそれぞれ接着剤で接着される。
積層にあたり、第1の板状圧電セラミックスAでは、分
極の+側が基板1側となるようにし、第2の板状圧電セ
ラミックスA2では、分極の一側が第1の板状圧電セラ
ミックスA1側となるようにしμ また、第3の板状セ
ラミックスBは分極の一側が基板1側となるようにし、
この結果、分極方向が第1の板状セラミックスA、と第
3の板状セラミックスBの分極方向が同方向となってい
る。
そして、第1の板状圧電セラミックスA1と第2の板状
圧電セラミックスA2との間の電極S、と、第3の板状
圧電セラミックスBの基板とは反対側の電極S3とをそ
れぞれ電源4の負極に接続し 電極を兼ねた基板1と、
第2の板状圧電セラミックスA2における第1の板状圧
電セラミックス2とは反対側の面の電極S2にそれぞれ
電源4の正極を接続し 各板状圧電セラミックスA、、
A2には分極方向と同一方向に、板状圧電セラミックス
Bには分極方向と逆方向に電界を印加し九 これにより、各板状圧電セラミックスA、、  Anが
収縮し、板状圧電セラミックスBが伸張するため、素子
全体が屈曲変位した 基板lの厚さt6μm1 第1の板状圧電セラミックス
A、の厚さtlIlm、  第2の板状圧電セラミック
スA2の厚さt2μm1  第3の板状圧電セラミック
スBの厚さt@μmを適宜選択して、変位量δμへ 発
生力F (g)を測定し九 なお、印加電圧■は圧電セ
ラミックスBに印加される電界が材料の抗電界(5K 
V / c m )の50%すなわち2、 5KV/c
mとなるように設定し九 今回実施例で用いたセラミッ
クスはこの電界では分極反転を起こさず、特性は低下し
なかった 結果を第1表に示す。なお、t、は、素子全
体の厚さであり、素子の幅は10mm、  駆動長さは
20mmと一定とした。
(本頁、以下余白) 第1表 ここで、比較例1は通常のバイモルフ、比較例2は従来
技術の一つで分極方向と逆方向に電界が印加されるセラ
ミックスの厚さを厚くした改良型バイモルフである。
比較例1および2がら明らがなように、従来のバイモル
フ型圧電素子において、圧電セラミックスA1 の厚さ
[、を一定にし、圧電セラミックスBの厚さt8 を厚
くする (累T全体の厚さも厚くなる)と、素子に印加
できる電圧を上げることが可能となり、発生力は増加す
るものの変位量はわずかに減少する。
これに対し、本発明による積層バイモルフ型圧電素子の
実施例1は、比較例1.2に比べて、大きな変位量と発
生力を示し、さらに圧電セラミックスBの厚さt、を厚
くした印加電圧を上げた実施例2は、大きな変位量と発
生力を示すことが判る。
〔発明の効果〕
本発明では、従来のバイモルフ型圧電素子に比較して、
板状圧電セラミックスを複数枚積層したことで、大きな
変位量と、発生力を得ることができる。
しかも、本発明では、基板の一方の面ばおいて板状圧電
セラミックスの厚さが基板から離れるにつれて薄くした
ため、各板状圧電セラミックスに同じ電圧を印加した場
合、電極間隔の狭い第n+1番目の板状圧電セラミック
スにかかる電界(=電圧/厚さ)が、電極間隔の広い第
n番目の板状圧電セラミックスにかかる電界よりも大き
くなる。
したがって、分極と垂直方向の収縮率は、第n+1番目
の板状圧電セラミックスについてのそれカー第n番目の
板状圧電セラミックスについてのそれより大きくなる。
また、分極方向と逆方向に電界が印加される板状圧電セ
ラミックスBの厚さt8 力t1  第1の板状圧電セ
ラミックスA、  の厚さt、に対し、tB t+>0 となる関係であるため、分極方向と逆方向にかかる電界
を下げることができ、その結果素子全体により高い電圧
を印加することが可能となり、太きな変位量と発生力を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の積層バイモルフ型圧電素子の一例を示
した断面は 第2図は従来のバイモルフ型圧電素子の一
例を示した断面図である。 1 ・ A1・・ B  ・ 4 ・・ &、$。 基板 第1の板状圧電セラミックス 第2の板状圧電セラミックス 第3の板状圧電セラミックス 電源 S、・・電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板の一方の面に、厚さt_1の第1の板状圧電
    セラミックスA_1を設け、この第1の板状圧電セラミ
    ックスA_1の面上にさらに厚さt_2の第2の板状圧
    電セラミックスA_2を設けて、順次、板状圧電セラミ
    ックスをn枚積層するものとし(nは2以上の自然数)
    、第n番目の板状圧電セラミックスA_nの厚さをt_
    nとした場合、各板状圧電セラミックスの厚さが相互に t_n−t_n_+_1>0 となる関係とし、 さらに、基板の他方の面に、厚さt_Bの板状圧電セラ
    ミックスBを設け、この板状圧電セラミックスBと前記
    第1の板状圧電セラミックスA_1の厚さが、 t_B−t_1>0 となる関係とし、 また、前記各板状圧電セラミックスは面方向と垂直に分
    極され、そして、各板状圧電セラミックスA_1〜A_
    nには分極方向と同一方向に電界を印加するようにし、
    板状圧電セラミックスBには分極方向と逆方向に電界を
    印加するように構成した積層バイモルフ型圧電素子。
JP2152269A 1990-06-11 1990-06-11 積層バイモルフ型圧電素子 Pending JPH0443684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2152269A JPH0443684A (ja) 1990-06-11 1990-06-11 積層バイモルフ型圧電素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2152269A JPH0443684A (ja) 1990-06-11 1990-06-11 積層バイモルフ型圧電素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0443684A true JPH0443684A (ja) 1992-02-13

Family

ID=15536806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2152269A Pending JPH0443684A (ja) 1990-06-11 1990-06-11 積層バイモルフ型圧電素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0443684A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4796657B1 (ja) * 2010-12-03 2011-10-19 株式会社アドバンテスト スイッチ装置および試験装置
WO2013031715A1 (ja) * 2011-09-01 2013-03-07 北陸電気工業株式会社 積層圧電体
JP2020047724A (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 日本特殊陶業株式会社 圧電アクチュエータ及びバルブ
WO2021200417A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 アクチュエータ、および光学反射素子

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4796657B1 (ja) * 2010-12-03 2011-10-19 株式会社アドバンテスト スイッチ装置および試験装置
JP2012119595A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Advantest Corp スイッチ装置および試験装置
US9030077B2 (en) 2010-12-03 2015-05-12 Advantest Corporation Switching apparatus and test apparatus
WO2013031715A1 (ja) * 2011-09-01 2013-03-07 北陸電気工業株式会社 積層圧電体
JPWO2013031715A1 (ja) * 2011-09-01 2015-03-23 北陸電気工業株式会社 積層圧電体
JP2020047724A (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 日本特殊陶業株式会社 圧電アクチュエータ及びバルブ
WO2021200417A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 アクチュエータ、および光学反射素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3185226B2 (ja) 圧電バイモルフ素子の駆動方法及び圧電バイモルフ素子
JP2886588B2 (ja) 圧電/電歪アクチュエータ
JP2842448B2 (ja) 圧電/電歪膜型アクチュエータ
JP2001503920A (ja) 圧電アクチュエータによる駆動または調整要素
US20060049715A1 (en) Method and appartus for driving electro-mechanical transducer
JP2986706B2 (ja) 圧電素子及びそれを用いた圧電アクチュエータ
JPH0443684A (ja) 積層バイモルフ型圧電素子
JPS62298189A (ja) 圧電アクチユエ−タ
JPS5963783A (ja) 圧電バイモルフ
JPS61244079A (ja) 圧電アクチユエ−タの駆動装置
JPH046885A (ja) 積層ユニモルフ型圧電素子
JPH0443685A (ja) 積層バイモルフ型圧電素子
JPH046884A (ja) 積層ユニモルフ型圧電素子
JPS61150287A (ja) 圧電体変位装置
JPS61239682A (ja) 積層型圧電バイモルフ素子の製造方法
JPH04167580A (ja) 積層圧電アクチュエータ素子
JPH03273870A (ja) 圧電アクチュエータ
JP2921310B2 (ja) 積層型圧電アクチュエータ
JPS5930543Y2 (ja) 積層型電歪駆動装置
JPH01261879A (ja) 積層型変位素子
JP3614561B2 (ja) 光歪素子及びその光歪素子により光歪効果を得る方法
JPH0685451B2 (ja) 積層型圧電バイモルフ素子及びその使用方法
JPH02162782A (ja) バイモルフ型変位素子の駆動方法
JP3116176B2 (ja) 積層型圧電アクチュエータ
JPH01226187A (ja) 積層型圧電素子の駆動方法