JPH0443568Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0443568Y2
JPH0443568Y2 JP1986099950U JP9995086U JPH0443568Y2 JP H0443568 Y2 JPH0443568 Y2 JP H0443568Y2 JP 1986099950 U JP1986099950 U JP 1986099950U JP 9995086 U JP9995086 U JP 9995086U JP H0443568 Y2 JPH0443568 Y2 JP H0443568Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
screw
door
end surface
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986099950U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS635177U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986099950U priority Critical patent/JPH0443568Y2/ja
Publication of JPS635177U publication Critical patent/JPS635177U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0443568Y2 publication Critical patent/JPH0443568Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本考案は扉の上部側を扉用の上部レールに対し
てスライド自在に吊り支えるための扉用スライド
具に関する。
【従来の技術】
上吊り式の扉用スライド具(吊金具)として、
第6図、第7図に示すものが知られている。 第6図の吊金具aは、扉の上側角部に設けられ
た凹所内に嵌めこまれた後、固定ネジbを介して
扉に固定され、かつ、当該吊金具aの掛吊片cが
図示しない扉用の上部レール内にスライド自在に
係合される。 第7図の吊金具aは、互いに一体形成された板
状体gおよびネジ挿通部材g′と、互いに一体形成
された掛吊片jおよび脚板kと、これら板状体
g、脚板kを締めつけるための調節ネジhおよび
ナツトiと、板状体gを含むネジ挿通部材g′を扉
dに固定するための固定ネジfとの組み合わせか
らなり、ナツトiの上端には、爪i′が形成され、
板状体gとナツトiとの間に介在される脚板kに
は、爪i′と相対係止するための多数の横溝k′が形
成されている。 第7図の吊金具aも、扉dの凹所eに嵌こまれ
た後、固定ネジfを介して扉dに固定され、か
つ、当該吊金具aの掛吊片cが図示しない扉用の
上部レール内にスライド自在に係合される。 さらに、第7図の場合、調節ネジhをいつたん
緩めて脚板kを上下動させて、爪i′と横溝k′との
噛み合い位置を変えることにより、掛吊片jの高
さを調節することができる。 しかし、第6図の吊金具aは、自明のとおり、
掛吊片cの高さを調節することができないために
使い勝手が悪く、たとえば、前述した扉の凹所を
吊金具aよりも大きく切り欠いて、当該吊金具a
の取付位置を凹所の範囲内で調節するとき、これ
ら吊金具a、凹所間に見苦しい隙間が生じる。 これに対する第7図の吊金具aは、掛吊片cの
高さが調節できる点で便利であるが、かかる調節
量が横溝k′ピツチにより定まるために微調節が行
なえず、しかも、上吊り状態の扉dを支えながら
このような調節を行なわねばならないので、この
作業の負担が大きくなる。 他の公知技術として、実公昭52−15642号公報
に開示された戸車用ローラの高さ調節装置は、本
体内に移動自在に内装されたローラの支持部材
が、調節ネジの推進力と本体内面に形成された案
内用の傾斜溝とを介して高さ方向に移動するよう
になつている。 かかる公知技術の場合、調節ネジを回すだけで
ローラの高さを微調節することができるので、こ
の種の高さ調節装置として第7図のものよりも利
便性が高い。
【考案が解決しようとする課題】
前述した公知技術の場合、調節ネジの推進力と
ローラ支持部材の調節方向とが互いに直交してお
り、調節ネジの推進力は、これの一部(ベクトル
分解した際の分力)が作用のみであるから、通常
の態様では、ローラ支持部材を円滑に動かすのが
困難である。 この公知技術では、ローラ支持部材に備えつけ
られた円形板(回転体)が、本体の傾斜溝内に係
合しているので、既述の困難性が緩和されるが、
このような回転体を要した分だけ部品数が増え、
構造も簡潔でなくなる。 さらに、この公知技術の場合、調節ネジの軸方
向の動きを拘束するために、ストツパを介して調
節ネジを本体に止めつけねばならない。 そのために、調節ネジとしてストツパを装着す
ることのできる特殊なものが必要となり、本体に
は、ストツパ用のスリツトを開設しなければなら
ず、各部品の組立分解も面倒になる。 本考案はこのような技術的課題に鑑み、部品数
の削減、構成の簡潔化をはかり、なおかつ、円滑
な調節機能を確保することのできる扉用スライド
具を提供しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
本考案に係る扉用スライド具は、所期の目的を
達成するために、 扉の上側角部に取りつけられる外形がほぼ四角
形の保持体と、扉用上部レール内に係合される略
T型の係合体と、互いに組み合わされるこれら保
持体、係合体を移動調節するための調節ネジと、
保持体を扉の上側角部に固定するための固定ネジ
とを備えていること、 前記保持体は、該保持体の上端面および後端面
からその内部に向けて形成されたスライド溝と、
該保持体の下端面に近接かつ平行して前後方向に
開通された固定ネジ挿通孔と、該保持体の前端面
からスライド溝内にわたつて開通された調節ネジ
挿通孔とを有し、スライド溝が、該保持体の前端
面から後端面に向けて上り勾配で傾斜する相対的
に広い溝下部と、該溝下部の上位に位置する相対
的に狭い溝上部と、これら溝下部、溝上部の境界
に位置する溝段部とからなるとともに、調節ネジ
挿通孔が、スライド溝の溝下部と相互に連通して
該溝下部と同一方向に傾斜していること、 前記係合体は、前記保持体のスライド溝内に移
動自在に嵌めこまれる脚片と、前記扉用上部レー
ル内にスライド自在に係合される掛吊片とが略T
型に一体形成されてなり、かつ、脚片が、スライ
ド溝の溝下部に対応する下位の傾斜広幅部と、ス
ライド溝の溝上部に対応する上位の狭幅部と、こ
れら傾斜広幅部、狭幅部の境界に位置する脚段部
とを有するとともに、脚片の傾斜広幅部が、これ
の前端面から後端面にわたつて開通された傾斜ネ
ジ孔を有していて、該傾斜ネジ孔が前記溝下部と
同一方向に傾斜していること、 前記調節ネジは、前記調節ネジ挿通孔よりも小
さい外径を有して前記傾斜ネジ孔と相対螺合する
ことのできるネジ杆の一端に頭部が一体形成され
てなること、 前記固定ネジは、前記固定ネジ挿通孔よりも小
さい外径を有して一端に頭部が一体形成されたネ
ジ杆からなること、 前記保持体と前記係合体とは、保持体側にある
スライド溝の溝下部内、溝上部内に、係合体側に
ある脚片の傾斜広幅部、狭幅部がそれぞれ嵌めこ
まれて、溝下部の傾斜方向沿いに相対移動自在な
るよう組み合わされており、前記調節ネジは、保
持体の前端面側から前記調節ネジ挿通孔を貫通し
て、脚片の傾斜広幅部にある傾斜ネジ孔と相対螺
合されており、前記固定ネジは、保持体の前端面
側から前記固定ネジ挿通孔内に挿通されて、該固
定ネジの頭部が、前記調節ネジの頭部上に重なつ
ていることを特徴とする。
【作用】
本考案に係る扉用スライド具は、固定ネジを介
して保持体を扉の上側角部に取りつけた後、係合
体の掛吊片を扉用上部レール内に係合して用い
る。 上記において、係合体の掛吊片を高さ調節する
とき、調節ネジを正回転または逆回転させる。 こうした場合、保持体側にあるスライド溝の傾
斜した溝下部を案内にして、係合体側にある脚片
の傾斜広幅部がスライドするので、掛吊片の高さ
が調節される。
【実施例】
本考案に係る扉用スライド具の一実施例を図面
に基づいて説明する。 第1図〜第3図に例示された扉用スライド具A
は、保持体1、係合体2、固定ネジ3、調節ネジ
4を主体にして構成されている。 保持体1は、扉5の上側角部において、その上
端面5aから木工面5bにかけて開口された凹所
6内に嵌めこむことのできるほぼ四角形の外形を
有している。 保持体1は、上端面1aおよび後端面1bから
内部に向けて形成されたスライド溝8と、下端面
1cに近接かつ平行して前後方向に開通された固
定ネジ挿通孔7と、前端面1dからスライド溝8
内にわたつて開通された調節ネジ挿通孔14とを
有する。 上記におけるスライド溝8は、保持体の前端面
1dから後端面1bに向けて上り勾配で傾斜する
相対的に広い溝下部8bと、該溝下部8bの上位
に位置する相対的に狭い溝上部8aと、これら溝
下部8b、溝上部8aの境界に位置する溝段部9
とからなるとともに、調節ネジ挿通孔14が、ス
ライド溝8の溝下部8bと相互に連通して該溝下
部8bと同一方向に傾斜している。 保持体1の固定ネジ挿通孔7を含む下部は、そ
の上位の板状部分よりも寸法の大きい横長円柱形
状をなし、これの後端部側がその板状部分より突
出して突出部1dを形成している。 さらに、保持体1の前端面1d側には、調節ネ
ジ挿通孔14のネジ座14aと、固定ネジ挿通孔
7のネジ座15とが座ぐり加工により形成されて
いる。 係合体2は、保持体1のスライド溝8内に移動
自在に嵌めこまれる脚片10と、後述の扉用上部
レール18内にスライド自在に係合される掛吊片
11とが略T型に一体形成されたものである。 上記における脚片10は、スライド溝8の溝下
部8bに対応する下位の傾斜広幅部10bと、ス
ライド溝8の溝上部8aに対応する上位の狭幅部
10aと、これら傾斜広幅部10bおよび狭幅部
10aの境界に位置する脚段部12とを有するほ
か、傾斜広幅部10bが、係合体2の前端面から
後端面にわたつて開通された傾斜ネジ孔13を有
し、傾斜ネジ孔13が前記溝下部8bと同一方向
に傾斜している。 固定ネジ3は、固定ネジ挿通孔7よりも小さい
外径を有して一端に頭部3aが一体形成されたネ
ジ杆からなる。 調節ネジ4は、調節ネジ挿通孔14よりも小さ
い外径を有して傾斜ネジ孔13と相対螺合するこ
とのできるネジ杆の一端に頭部4aが一体形成さ
れてなる。 第2図、第3図を参照して明らかなように、上
述した扉用スライド具Aの保持体1と係合体2と
は、スライド溝8の溝下部8b内、溝上部8a内
に、脚片10の傾斜広幅部10b、狭幅部10a
がそれぞれ嵌めこまれて、溝下部8bの傾斜方向
沿いに相対移動自在なるよう組み合わされ、調節
ネジ4は、保持体1の前端面1d側から調節ネジ
挿通孔14を貫通して、傾斜広幅部10bの傾斜
ネジ孔13と相対螺合される。 さらに、固定ネジ3は、保持体1の前端面1d
側から固定ネジ挿通孔7内に挿通されたとき、そ
の頭部3aが、わずかなクリアランス16を介在
して調節ネジ4の頭部4a上に重なるようになつ
ている。 上述した扉用スライド具Aは、第2図、第3図
を参照して明らかなように、固定ネジ3を介して
保持体1が扉5の上側角部に取りつけられる。 扉用スライド具Aを装備した扉5を、第4図、
第5図に示す扉取付枠17内に建てこむときは、
係合体2の掛吊片11を天板17aの内面に敷設
された扉用上部レール18内に係合し、扉5の下
端にある凹溝19と地板17b上に敷設された扉
用下部レール20とを相対係合させる。 上記において、扉5の高さを調節するときは、
扉用スライド具Aが扉5に固定された状態におい
て、調節ネジ4を正回転または逆回転させる。 この際、調節ネジ4および傾斜ネジ孔13と、
スライド溝8の溝下部8bおよび脚片10の傾斜
広幅部10bとが同一方向に傾斜しているので、
掛吊片11を有する係合体2は、調節ネジ4の推
進力を受けて保持体1内を円滑に上下動(傾斜移
動)するようになり、かくて、扉5の高さが調節
される。 仮に、上記高さ調整時の反力が大きく、調節ネ
ジ4が傾斜ネジ孔13内から抜け出そうとすると
きは、調節ネジ4の頭部4aが固定ネジ3の頭部
3aに衝突するので、このような事態は起こらな
い。 なお、扉用スライド具Aの各部品、各部材は、
金属、合成樹脂など、周知の材料からなる。
【考案の効果】
本考案に係る扉の扉用スライド具は、つぎのよ
うな効果を有する。 保持体と係合体との相対関係において、調節ネ
ジおよび傾斜ネジ孔と、スライド溝の溝下部およ
び脚片の傾斜広幅部とが同一方向に傾斜している
ので、調節ネジの推進力がベクトル分解されるこ
となく全て係合体に伝わり、係合体が保持体内を
円滑に移動する。したがつて、調節ネジ側の力不
足を補うべく、保持体と係合体との間に回転体を
介在させる必要がない。 調節ネジが傾斜ネジ孔内から抜け出るのを固定
ネジの頭部が阻止する。したがつて、調節ネジ用
のストツパが不要であるとともに、このようなス
トツパを保持するための部品加工が不要であり、
固定ネジ、調節ネジなども、既製品がそのまま利
用できる。 保持体、係合体、固定ネジ、調節ネジなどの少
ない部品を主体にして、簡潔な構成にまとめるこ
とができる。 ゆえに、本考案に係る扉用スライド具は、部品
数の削減、構成の簡潔化をはかり、なおかつ、円
滑な調節機能を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る扉の扉用スライド具の一
実施例を示した分解斜視図、第2図は同実施例の
扉との固定状態を示す縦断側面図、第3図は第2
図における−線矢視断面図、第4図、第5図
は同実施例の使用例を一部切欠して夫々示す側面
図と正面図、第6図、第7図は扉吊金具の従来例
を示した斜視図と縦断正面図である。 1……保持体、1a……上端面、1b……後端
面、1c……下端面、1d……前端面、2……係
合体、3……固定ネジ、3a……固定ネジの頭
部、4……調節ネジ、4a……調節ネジの頭部、
5……扉、6……扉の凹所、7……固定ネジ挿通
孔、8……スライド溝、8a……溝上部、8b…
…溝下部、9……溝段部、10……脚片、10a
……脚片の狭幅部、10b……脚片の傾斜広幅
部、11……掛吊片、13……傾斜ネジ孔、14
……調節ネジ挿通孔、12……脚段部、18……
扉用上部レール。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 扉の上側角部に取りつけられる外形がほぼ四角
    形の保持体と、扉用上部レール内に係合される略
    T型の係合体と、互いに組み合わされるこれら保
    持体、係合体を移動調節するための調節ネジと、
    保持体を扉の上側角部に固定するための固定ネジ
    とを備えていること、 前記保持体は、該保持体の上端面および後端面
    からその内部に向けて形成されたスライド溝と、
    該保持体の下端面に近接かつ平行して前後方向に
    開通された固定ネジ挿通孔と、該保持体の前端面
    からスライド溝内にわたつて開通された調節ネジ
    挿通孔とを有し、スライド溝が、該保持体の前端
    面から後端面に向けて上り勾配で傾斜する相対的
    に広い溝下部と、該溝下部の上位に位置する相対
    的に狭い溝上部と、これら溝下部、溝上部の境界
    に位置する溝段部とからなるとともに、調節ネジ
    挿通孔が、スライド溝の溝下部と相互に連通して
    該溝下部と同一方向に傾斜していること、 前記係合体は、前記保持体のスライド溝内に移
    動自在に嵌めこまれる脚片と、前記扉用上部レー
    ル内にスライド自在に係合される掛吊片とが略T
    型に一体形成されてなり、かつ、脚片が、スライ
    ド溝の溝下部に対応する下位の傾斜広幅部と、ス
    ライド溝の溝上部に対応する上位の狭幅部と、こ
    れら傾斜広幅部、狭幅部の境界に位置する脚段部
    とを有するとともに、脚片の傾斜広幅部が、これ
    の前端面から後端面にわたつて開通された傾斜ネ
    ジ孔を有していて、該傾斜ネジ孔が前記溝下部と
    同一方向に傾斜していること、 前記調節ネジは、前記調節ネジ挿通孔よりも小
    さい外径を有して前記傾斜ネジ孔と相対螺合する
    ことのできるネジ杆の一端に頭部が一体形成され
    てなること、 前記固定ネジは、前記固定ネジ挿通孔よりも小
    さい外径を有して一端に頭部が一体形成されたネ
    ジ杆からなること、 前記保持体と前記係合体とは、保持体側にある
    スライド溝の溝下部内、溝上部内に、係合体側に
    ある脚片の傾斜広幅部、狭幅部がそれぞれ嵌めこ
    まれて、溝下部の傾斜方向沿いに相対移動自在な
    るよう組み合わされており、前記調節ネジは、保
    持体の前端面側から前記調節ネジ挿通孔を貫通し
    て、脚片の傾斜広幅部にある傾斜ネジ孔と相対螺
    合されており、前記固定ネジは、保持体の前端面
    側から前記固定ネジ挿通孔内に挿通されて、該固
    定ネジの頭部が、前記調節ネジの頭部上に重なつ
    ていることを特徴とする扉用スライド具。
JP1986099950U 1986-06-30 1986-06-30 Expired JPH0443568Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986099950U JPH0443568Y2 (ja) 1986-06-30 1986-06-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986099950U JPH0443568Y2 (ja) 1986-06-30 1986-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS635177U JPS635177U (ja) 1988-01-13
JPH0443568Y2 true JPH0443568Y2 (ja) 1992-10-14

Family

ID=30969305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986099950U Expired JPH0443568Y2 (ja) 1986-06-30 1986-06-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0443568Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5215642U (ja) * 1975-07-22 1977-02-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5215642U (ja) * 1975-07-22 1977-02-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS635177U (ja) 1988-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04329905A (ja) 引出しの前パネル用の取り付け装置
JPH0443568Y2 (ja)
JP2008029562A (ja) 家具の脚体の上下伸縮構造
JP2002034689A (ja) スライドレール
CN214786862U (zh) 一种用于平开推拉门安装部的动轨型材
JPS62196208A (ja) 拡張機構を備えたロ−ラ−式シユ−
JPH0921268A (ja) 引戸吊具
JPH0338379Y2 (ja)
JP2572113Y2 (ja) レール枠
JPH074311Y2 (ja) 折戸の吊元構造
JP2606706Y2 (ja) ピボット受金具
JP3903896B2 (ja) 引き戸ストッパー装置
JP3107342B2 (ja) 引き戸
JP2570239Y2 (ja) 収納家具におけるボードの移動規制装置
KR200497611Y1 (ko) 플로어 힌지의 하부 피봇 위치 조절 장치
JPH0722107Y2 (ja) 引出しの支持装置
JP4646817B2 (ja) カーテンレール用ブラケット
JPH0431997Y2 (ja)
JP2715902B2 (ja) フランス落とし
JPH0744174Y2 (ja) 机等の幕板取付構造
JPH046959U (ja)
JPH049420Y2 (ja)
JP2577306Y2 (ja) 支柱と横桟との連結構造
JPH0754452Y2 (ja) 巾 木
JP2001128744A (ja) 支持体の取付構造