JPH0443565A - 燃料電池用酸素極の製造法 - Google Patents

燃料電池用酸素極の製造法

Info

Publication number
JPH0443565A
JPH0443565A JP2149352A JP14935290A JPH0443565A JP H0443565 A JPH0443565 A JP H0443565A JP 2149352 A JP2149352 A JP 2149352A JP 14935290 A JP14935290 A JP 14935290A JP H0443565 A JPH0443565 A JP H0443565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen electrode
film
perovskite
plasma
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2149352A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Fushimi
伏見 和夫
Kaoru Kitakizaki
薫 北寄崎
Kazuhiko Kawakami
和彦 河上
Yasuhiro Yoshioka
靖浩 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP2149352A priority Critical patent/JPH0443565A/ja
Publication of JPH0443565A publication Critical patent/JPH0443565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9016Oxides, hydroxides or oxygenated metallic salts
    • H01M4/9025Oxides specially used in fuel cell operating at high temperature, e.g. SOFC
    • H01M4/9033Complex oxides, optionally doped, of the type M1MeO3, M1 being an alkaline earth metal or a rare earth, Me being a metal, e.g. perovskites
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は燃料電池用酸素極の製造法に関し、特に酸素極
としての触媒能が高く、そのため高い発電特性を有する
固体電解質型燃料電池用酸素極の製造法に関する。
B 発明の概要 本発明は燃料電池用酸素極の製造法において、多孔質金
属性基板にプラズマガスとして酸素又は空気を用いてプ
ラズマスプレー法によりペロブスカイトを積層して酸素
極を形成することにより、酸素極としての触媒能が高く
、そのため高い発電特性を有する燃料電池用酸素極の製
造法を可能とする。
C8従来の技術 近年、固体電解質を用いた燃料電池が研究されている。
本発明者らもこの燃料電池として多孔質金属性基板と、
該多孔質金属性基板上に、ペロブスカイトを積層して形
成した酸素極と、該酸素極上にフッ素化ランタンを積層
して形成した固体電解質と、該固体電解質上に■族元素
か選択された金属を積層して形成した水素極とで構成し
たことを特徴とする固体電解質型燃料電池を提案してい
る(特願平、1−315990号)。この出願では、ス
テンレスなど多孔質金属性基板上に ペロブスカイトを積層した酸素極の製造法として、主と
して (1)プラズマガスとしてアルゴン又はアルゴン−ヘリ
ウムを用いたプラズマスプレー法、(2)ペロブスカイ
ト粉の焼成法、 の2通りの方法を提案している(明細書第5ページから
8ページ)。
D0発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記プラズマスプレー法ではペロブスカ
イトを積層して薄膜を形成するに際し、プラズマガスと
してアルゴンまたはアルゴン−ヘリウムの混合ガスを用
いることから、ペロブスカイトをプラズマ中で溶解し、
基板に吹きつけ急冷する間にその結晶構造が破壊される
という問題があった。
このことは基板として多孔質アルミナ(A I2 。
0、)等のセラミックを使用した場合にはその後の高温
(1100−1600℃)熱処理を行うことで結晶構造
を回復できるが、ステンレスなどの多孔質基板を使用し
た場合には高温での熱処理によるステンレスの酸化劣化
から結晶構造の回復が困難であるということを意味して
いる。従って、:のように結晶構造が破壊されたペロブ
スカイト薄膜を燃料電池の酸素極として使用しても、酸
素極としての触媒能が著しく低下することから、燃料電
池として高い発電特性を得ることが困難であった。
本発明は上記問題点を解決すべく創案されたものであっ
て、酸素極として触媒能が高くそのため高い発電特性を
有する燃料電池用酸素極の製造法を提供することを目的
とする。
86課題を解決するための手段及び作用本発明者らは上
記問題点を解決するため鋭意研究した結果、プラズマス
プレー法によりペロブスカイトを積層するに際し、プラ
ズマガスとして酸素又は空気を用いることにより結晶性
に優れたペロブスカイト薄膜が得られることを見い出し
、本発明に係る燃料電池用酸素極の製造法を完成した。
即ち、本発明に係る燃料電池用酸素極の製造法は、多孔
質金属性基板にプラズマガスとして酸素又は空気を用い
てプラズマスプレー法によりペロブスカイトを積層して
酸素極を形成すること、をその解決手段としている。
以下、本発明について更に詳細に説明する。
まず、本発明に使用する多孔質金属性基板としては、こ
の基板にペロブスカイトを積層する際に700〜800
℃前後の高温で処理する必要性から、例えばステンレス
(以下、SUSという)。
ニッケル、銅、好ましくはSUSを材料としたものなど
が挙げられる。
また、ペロブスカイトとしては、例えば一般式%式% げられ、具体的にはLaa’、a 5ra4COO3゜
L ao、a S ra、4  Coo es N I
 o ot 03、好ましくは粒径10〜60μmのL
SCNなどがある。
このLSCNをプラズマスプレー法により上記多孔質金
属性基板上に50〜200μm1好ましくは100μm
の厚さに製膜する。
このプラズマスプレー条件は基板温度が600〜800
℃、好ましくは700℃、溶射距離が50〜200 m
m、好ましくは120mm、スプレー速度が3〜10g
/分、好ましくは6g/分、使用ガスがプラズマガス、
保護ガス、キャリヤーガスとして酸素又は空気をそれぞ
れ1.5〜2.5Q/分、 0.5〜1.5ff/分、
1.5〜2.4M/分、好ましくはそれぞれ1.812
/分、1.OQ1分。
1.8C/分、電流が50〜20OA、好ましくは11
0A、電圧が100〜200■、好ましくは140V、
トラバース速度が20m/分、好ましくは40m/分で
ある。
なお、ペロブスカイトによる薄膜を形成するに際し、酸
素又は空気を用いうるプラズマスプレー装置として小野
田セメント(株)のAPS7500などがある。
次に熱処理したペロブスカイト層表面を研磨して約10
0μmの厚さに平坦化する。
即ち、酸素極となるペロブスカイト層は、できるだけ薄
い方が、この部分での電圧降下が少ない。
これに対し、0.ガスが酸素極表面上でOt+4e→2
0”−の反応を促進するために電極面積が大きい、つま
りペロブスカイト層がある程度の厚さを有する方が好ま
しいと共にペロブスカイトを積層しやすい。従ってこれ
らの調和点としてペロブスカイト層を約100μmとし
た。この平坦化によリッツ素化ランタンを積層し固体電
解質を得るに際しても、所望の厚さに薄膜を得やすいた
めである。
このようにして得られたペロブスカイト膜は結晶性が良
く、多孔質金属性基板との密着性も良好であるため、触
媒能が高い酸素極となる。
F、実施例 以下、本発明に係る燃料電池用酸素極の製造法の詳細な
説明を実施例に基づいて説明する。
実施例1 多孔質金属性基板〔材質 5US316L、空孔率的4
%、公称空孔径0.5μm、厚さ約1mm〕上にプラズ
マスプレー装置(小野田セメント(株)、APS750
0)を使用してLSCN原料粉CL aa、  S r
o、h  Coo、ss N io、oto、:粒径l
O〜60μm〕を表−1に示す条件で100μmの厚さ
に製膜した。次にこの製膜を700℃、5時間、大気下
で熱処理した。その結果を第2図及び第3図に示す。こ
こで第1図はプラズマスプレー前のLSCN原料粉のX
線回折チャート、第2図はプラズマスプレー溶射後のL
SCN膜のX線回折チャート、第3図はプラズマスプレ
ー溶射膜を700℃、5時間、大気下で熱処理したLS
CN膜のX線回折チャートをそれぞれ示す。第2図に示
すようにプラズマ溶射したLSCN膜は第1図に示すL
SCN原料粉に比し、結晶構造に大きな乱れが見られな
い。また第3図に示すように、熱処理後のLSCN膜は
完全にその結晶性が回復したことを示す。
比較例I 空気に代えてアルゴンを用いる以外は実施例2と同様な
方法によりLSCNを製膜し、熱処理を行った。
その結果を第4図及び第5図に示す。第4図に示すよう
にプラズマガスとしてアルゴンを用いたLSCN膜は第
1図に示すLSCN原料粉に比し、著しく結晶構造が乱
れている。
また第5図に示すように熱処理後のLSCN膜は結晶構
造に乱れが見られ、完全に結晶性が回復しない。
G0発明の効果 本発明はプラズマガスとして従来のアルゴンガスに代え
て空気を用いることにより結晶構造を乱すことなく製膜
を可能とし、これにより低温での熱処理で完全に製膜の
結晶性を回復できる。従って本発明に係る製造法により
得られる酸素極は、高温での熱処理による多孔質金属基
板の酸化劣化を防止し、これにより触媒能が高く、その
ため燃料電池用酸素極として使用することにより高い発
電特性が得られる。
【図面の簡単な説明】 第1図はプラズマスプレー前のLSCN原料粉のX線回
折チャート、第2図はプラズマガスとして空気を用いた
プラズマスプレー溶射後のLSCN膜のX線回折チャー
ト、第3図は熱処理したLSCN膜のX線回折チャート
、第4図はプラズマガスとして空気を用いたプラズマス
プレー溶射後のLSCN膜のX線回折チャート、第5図
は熱処理したLSCN膜のX線回折チャートである。 第1図 プラズマスプレー前のLSCN原料粉のX線回折外1名 第2図 第4図 司 第3図 熱処理したLSCN膜のX線回折 第5図 熱処理したLSCNI[のX線回折 +OO

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多孔質金属性基板にプラズマガスとして酸素又は
    空気を用いてプラズマスプレー法によりペロブスカイト
    を積層して酸素極を形成することを特徴とする燃料電池
    用酸素極の製造法。
JP2149352A 1990-06-07 1990-06-07 燃料電池用酸素極の製造法 Pending JPH0443565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2149352A JPH0443565A (ja) 1990-06-07 1990-06-07 燃料電池用酸素極の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2149352A JPH0443565A (ja) 1990-06-07 1990-06-07 燃料電池用酸素極の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0443565A true JPH0443565A (ja) 1992-02-13

Family

ID=15473251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2149352A Pending JPH0443565A (ja) 1990-06-07 1990-06-07 燃料電池用酸素極の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0443565A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0507520A2 (en) * 1991-03-28 1992-10-07 Ngk Insulators, Ltd. Method of producing electrically conductive ceramic film
JP2008512566A (ja) * 2004-09-13 2008-04-24 フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 薄く高密度のセラミック層の製造方法
JP2012201986A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Sulzer Markets & Technology Ag イオン伝導膜を製造するためのプラズマスプレー法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0507520A2 (en) * 1991-03-28 1992-10-07 Ngk Insulators, Ltd. Method of producing electrically conductive ceramic film
EP0507520A3 (en) * 1991-03-28 1993-10-13 Ngk Insulators, Ltd. Method of producing electrically conductive ceramic film
US5418081A (en) * 1991-03-28 1995-05-23 Ngk Insulators, Ltd. Method of producing electrically conductive ceramic film for interconnectors of solid oxide fuel cells
JP2008512566A (ja) * 2004-09-13 2008-04-24 フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 薄く高密度のセラミック層の製造方法
JP4738414B2 (ja) * 2004-09-13 2011-08-03 フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 薄く高密度のセラミック層の製造方法
JP2012201986A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Sulzer Markets & Technology Ag イオン伝導膜を製造するためのプラズマスプレー法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5841014B2 (ja) 固体電解質薄膜の製造方法、固体電解質薄膜、および固体電池
TWI331634B (en) Deposition of licoo2
US5071828A (en) Process for the production of a crystal-oriented surface layer of a ceramic high temperature superconductor
JP5129530B2 (ja) LiCoO2の堆積
JP2013149373A (ja) 固体電解質材料、全固体電池および固体電解質材料の製造方法
Hsu et al. Microstructure and properties of the La0. 6Sr0. 4Co0. 2Fe0. 8O3 cathodes prepared by electrostatic-assisted ultrasonic spray pyrolysis method
JP5470559B2 (ja) 固体酸化物型燃料電池用セル及びその製造方法
JPH0443565A (ja) 燃料電池用酸素極の製造法
JPH0864216A (ja) 酸素イオン導電体薄膜及びその製造方法
JP2810973B2 (ja) 高温型燃料電池用燃料電極の製造方法
JP3720539B2 (ja) 固体電解質型燃料電池の燃料電極材料およびそれを用いた燃料電極成膜方法
JP5376500B2 (ja) 酸素イオン伝導性セラミック膜材およびその製造方法
KR101421130B1 (ko) 나노선 박막, 나노선 및 물리 증착법을 이용한 나노선 박막의 제조방법
JP2006521666A (ja) 金属製担体およびアノード官能性層を含む層系の製造方法
JP2003218411A (ja) 熱電変換材料、その製造方法および薄膜熱電変換素子
JP2023097845A (ja) 電気化学セル及びその製造方法
JP2023097844A (ja) 自立型薄膜及びその製造方法
JP4051441B2 (ja) 薄膜状熱電変換材料及びその形成方法
CN111439785A (zh) 一种氧化钼复合晶体材料的制备方法
JPH02504445A (ja) 燃料電池電解質のための固体組成物
JP3490297B2 (ja) 多結晶半導体素子及びその製造方法
JP2006236652A (ja) 安定化層付き酸化物超電導線材とその製造方法
JPH1140169A (ja) 固体電解質型燃料電池の燃料電極材料およびそれを用いた燃料電極成膜方法
JP3091495B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池のための電極の製造方法、この方法で製造された電極およびこの方法で製造された電極を用いた溶融炭酸塩型燃料電池
KR101937918B1 (ko) 고체산화물 연료전지의 공기극 제조방법, 이 제조방법에 의하여 제조된 연료전지 스택, 및 연료전지 발전 시스템