JPH0443530Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0443530Y2
JPH0443530Y2 JP1986158030U JP15803086U JPH0443530Y2 JP H0443530 Y2 JPH0443530 Y2 JP H0443530Y2 JP 1986158030 U JP1986158030 U JP 1986158030U JP 15803086 U JP15803086 U JP 15803086U JP H0443530 Y2 JPH0443530 Y2 JP H0443530Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roofing material
roofing
flat plate
roof
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986158030U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6362526U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986158030U priority Critical patent/JPH0443530Y2/ja
Publication of JPS6362526U publication Critical patent/JPS6362526U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0443530Y2 publication Critical patent/JPH0443530Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、平板屋根材に関し、葺き上げ作業
の改良を目的とした平板屋根材に関する。
〔従来の技術〕
従来、繊維補強セメント板などの無機質平板屋
根材が広く使用されている。
この種屋根材を葺く場合、周知のように屋根軒
先側より葺き始め、横一列に屋根材を釘打ち固定
しつつ並べた後、その上に前記釘打ち個所を覆つ
て上列の屋根材を葺き上げていくことが行なわれ
る。
〔従来技術の問題点〕
ところで、上記従来の屋根葺においては、必ず
平板屋根材を軒先より棟へ向けて葺き上げていか
ねばならないので、作業はどうしても既設の屋根
材を踏みつけて行なうこととなり、踏み割れを生
じやすくなるといつた問題が有る。
また傾斜の急な屋根葺きなどにおいては、屋根
面に沿つて作業用足場を別設する必要が有るが、
屋根材を下から葺き上げていく関係上この足場の
支持を屋根野地面に直接取ることが出来ず、足場
確保が面倒であるといつた問題が有つた。
さらに上記従来の屋根葺構造は屋根材の屋根野
地面に対する固定が各屋根材の上半部の一個所だ
けとなるので、風圧等により屋根材に引き起し力
が作用すると比較的簡単に引き剥がされやすいと
いつた問題が有つた。
〔考案が解決する問題点〕
この考案は、上記問題に鑑み、屋根葺きが屋根
棟から軒先へ向けても葺くことが可能であり、踏
み割れを生じさせることもなく、また、施工時の
足場の設定、確保も容易かつ、確実に行なえ、さ
らに耐風強度にも優れた平板屋根材を提供するこ
とを目的としてなされたものである。
〔問題点を解決する技術〕
即ち、この考案の平板屋根材は、下列屋根材上
に上列屋根材を一部重畳させて順次葺き上げてい
く平板屋根材において、屋根材裏面の上半部分に
おける屋根野地面と直接対面する部分に断面がく
さび状をなす支持部材が設けられ、該支持部材に
よつて前記屋根材がそれ自体下列側屋根材表面へ
と傾斜延出して支持されるようにすると共に、表
面より裏面へと貫通する釘孔が前記支持部材の下
縁部と、上下列の屋根材を重ねたとき前記釘孔に
対応する部位に貫通させて設けて構成したことを
特徴とするものである。
〔実施例〕
次に、この考案を実施例により説明する。
第1図はこの考案の実施例の平面図、第2図は
第1図の−線断面図である。
この考案の平板屋根材1は、第1図に示すよう
に下列屋根材1′上に上列屋根材1を一部重畳さ
せて順次平板屋根材1を葺き上げていく屋根にお
いて、第2図に示すように、屋根材1裏面1Aの
上半部分における屋根野地面3と直接対面する部
分2に断面がくさび状をなす支持部材4が設けら
れ、この支持部材4によつて屋根材1がそれ自身
下列側屋根材1表面5へと傾斜延出して支持され
るようにされ、さらに表面より裏面へと貫通する
釘孔7Aが支持部材4の下縁部と第2図に示すよ
うに上下列の屋根材1,1を重ねたとき前記釘孔
7Aに対応する部位に貫通させて設けて構成され
ている。
なお、第2図はこの考案の平板屋根材1の葺き
上げ状態を示しており、各平板屋根材1は曝露表
面より支持部材4を貫通する釘7によつて防水シ
ール8を介して屋根野地面3に釘打ち固定されて
構成された状態を示す。
なお、上記支持部材4は第3図に示すように、
平板屋根材1の所定の裏面に両面粘着テープ又は
シート9により施工時に取付けるようにしても良
く、あるいは、第4図に示すように予め支持部材
4を平板屋根材1裏面に一体形成しても良い。
〔作用〕
この考案の屋根材1……1は、互いに上下列の
関係で葺き並べる際、下列の屋根材1上で上列の
屋根材1が支えられるのではなく、下列の屋根材
1上に延出するよう支持部材4で傾斜支持されて
いるため、屋根棟方向から横列に屋根材1を葺き
並べ、次いで、下列の屋根材1を上記上列屋根材
1の下方より差し込んで葺くことが可能となる。
また、各屋根材1は、第2図に示したように上
列の屋根材1の曝露表面6より釘打ち固定されて
いくので、結局屋根材1は、葺き重ね状態から上
下の二個所で釘打ち固定されることとなり、強固
に屋根上に固形されることとなる。
なお、曝露表面6よりの釘打ちは、シール材8
を介して打ち込めば、雨水が釘孔を伝つて屋根材
1裏面へと流入することも確実に防止出来る。
〔効果〕
この考案は以上のように構成されているので、
屋根葺が従来とは逆に屋根棟から軒先方向へと向
けて葺くことも可能となるため、既設の屋根材を
踏み付けることなく屋根材を葺くことが可能とな
り、また、傾斜の急な屋根で、足場を別設する必
要がある場合には、足場を屋根野地面に直接支持
させ、葺き下がるに従つて足場を撤去していくこ
とが可能となり、作業も安全となる。
また、この考案の平板屋根材で屋根を葺けば各
屋根材は自ら上下二個所で釘打ち固定されること
となるので強風に起因する屋根材引き剥し力に対
しても非常に強い強度を発揮するなど種々の実用
的効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の実施例の平面図、第2図
は実施例の断面図、第3図及び第4図は実施例に
使用される屋根材の断面図である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 下列屋根材上に上列屋根材を一部重畳させて
    順次葺き上げていく平板屋根材において、屋根
    材裏面の上半部分における屋根野地面と直接対
    面する部分に断面がくさび状をなす支持部材が
    設けられ、該支持部材によつて前記屋根材がそ
    れ自体下列側屋根材表面へと傾斜延出して支持
    されるようにすると共に、表面より裏面へと貫
    通する釘孔が前記支持部材の下縁部と、上下列
    の屋根材を重ねたとき前記釘孔に対応する部位
    に貫通させて設けて構成したことを特徴とする
    平板屋根材。 (2) 断面くさび状をなす支持部材が平板状屋根材
    裏面に粘着層により貼着されてなる実用新案登
    録請求の範囲第1項記載の平板屋根材。 (3) 断面くさび状をなす支持部材が平板状屋根材
    に一体成形されてなるれてなる実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の平板屋根材。
JP1986158030U 1986-10-14 1986-10-14 Expired JPH0443530Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986158030U JPH0443530Y2 (ja) 1986-10-14 1986-10-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986158030U JPH0443530Y2 (ja) 1986-10-14 1986-10-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6362526U JPS6362526U (ja) 1988-04-25
JPH0443530Y2 true JPH0443530Y2 (ja) 1992-10-14

Family

ID=31081134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986158030U Expired JPH0443530Y2 (ja) 1986-10-14 1986-10-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0443530Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4828220U (ja) * 1971-08-06 1973-04-06
JPS5663721U (ja) * 1979-10-19 1981-05-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6362526U (ja) 1988-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6233889B1 (en) Ventilated roof membrane plate and method of installing membrane roof utilizing same
GB2028956A (en) Ridge batten bracket
US20230358047A1 (en) Roof mounting system
JPH09512066A (ja) 屋根要素のための雨押さえ
JPH0443530Y2 (ja)
US5540029A (en) Wind-resistant roof tile
WO1994018413A9 (en) Wind-resistant roof tile
JP2509851B2 (ja) 屋根補強用瓦係留具
GB2244297A (en) Roof lining system
JPS6019227Y2 (ja) 屋根板固定金具
JPH08291593A (ja) 瓦屋根構造
JP2543494Y2 (ja) 平板屋根瓦
JPH0324744Y2 (ja)
JP2759030B2 (ja) 棟コーナー
JPS6143870Y2 (ja)
JP2502817B2 (ja) 瓦葺き屋根構造
JPH0541133Y2 (ja)
EP1334245B1 (en) Alternative blocking for roof systems
JPH049770Y2 (ja)
JPH0631001Y2 (ja) 脱気孔付防水シ−ト
JP2563344Y2 (ja) 屋根材固定金具
JP4095808B2 (ja) 平板瓦
JP3088674B2 (ja) 屋根下葺材の施工方法
JP3532990B2 (ja) 屋根の瓦葺き工法
JPS6123340B2 (ja)