JPH0442864B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0442864B2
JPH0442864B2 JP1110998A JP11099889A JPH0442864B2 JP H0442864 B2 JPH0442864 B2 JP H0442864B2 JP 1110998 A JP1110998 A JP 1110998A JP 11099889 A JP11099889 A JP 11099889A JP H0442864 B2 JPH0442864 B2 JP H0442864B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
recording
monitor
recorded
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1110998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0214676A (ja
Inventor
Hiroki Someya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1110998A priority Critical patent/JPH0214676A/ja
Publication of JPH0214676A publication Critical patent/JPH0214676A/ja
Publication of JPH0442864B2 publication Critical patent/JPH0442864B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は撮像システム、特に撮像素子から得ら
れた電気信号をモニタに供給して可視像として再
生するための撮像システムに関する。
〔従来の技術〕
近年各種のシーンを動画として録画し、これを
再生するビデオレコーダが汎用される様になつて
いる。
また固体撮像素子から得られた映像信号をモニ
タに供給して可視像として再生を行う様にした撮
像装置も特開昭54−140543号として本出願人によ
り提案されている。
上述のビデオレコーダにおいても、あるいは本
出願人により提案されている撮像装置において
も、撮像して得た画像信号を動画として連続して
モニタに送り出すことによつて、その画像信号を
可視像として動画で被写体を観察可能とし、また
記録した画像信号も再生することによつて記録し
た後に確認出来る様に構成されている。
〔発明の解決しようとする問題点〕 しかしながら上述の装置においては記録した画
像、あるいは記録しようとする画像を静止画とし
て確認するためには、装置を記録モードから一旦
再生モードに切り換え、動画録画を対象とするビ
デオレコーダの場合にはかかる切り換えの上に更
にスチル再生モードの設定を行う必要があり、操
作の点からみても面倒なばかりか、前述の確認を
行い度いときに直ちに行えないという問題があつ
た。
本発明はかかる点を解消して録画中の画像の中
で所望の画像を静止画像として記録し、かつ記録
画像の対応画像を確認することが出来る撮像シス
テムを提供することを目的とする。
<問題点を解決するための手段> 上述の目的を達成するため本発明の撮像システ
ムは 光学系を介して被写体像を画像信号に変換する
撮像素子、 前記光学系を制御することなくモニタに対応し
た前記撮像素子の実質的な視野を選択する手段、 動画像を可視像として表示すべく該撮像素子か
ら得られる視野選択された画像信号を連続して前
記モニタに供給する手段、 前記視野選択された画像信号を録画する録画手
段、 該モニタに画像が表示され、前記録画手段によ
り録画されている状態で該画像に対応した静止被
写体像を記録体に記録させるための記録トリガを
発生するための設定手段、 該記録トリガに応じて前記静止被写体像を記録
体に記録する記録手段、 該記録手段により記録された被写体像を確認す
べく前記記録トリガに同期して前記モニタに表示
されている画像をホールドして静止画像を表示さ
せる制御手段とを有することを特徴とする。
〔実施例〕
以下説明する実施例においては、例えばその光
学フアインダーユニツトが交換可能に設けられる
一眼レフカメラのフアインダーユニツト装着部に
固体撮像素子を有する撮像ユニツトを装着して構
成される撮像装置であつて、該撮像ユニツトの映
像出力を、録画或いは表示に利用する様にし、更
に映像出力を表示する表示装置を装着し、特に固
体撮像素子としてC.C.D,B.B.D等の素子を具備
するものを用い、カメラの感光フイルムへの露光
動作中、撮影中の被写体シーンが静止画としてホ
ールド表示され、監視できる利点を具備させるこ
とが可能な撮像装置が開示される。
以下本発明の具体的実施例について図面を参照
して説明する。
第1図は本実施例の光学構成概略図を示すもの
で、同図において、Aは二点鎖線で囲まれる一眼
レフカメラ本体、Bはカメラ本体の光学フアイン
ダーユニツトに代えて取付けられた撮像ユニツト
を示している。通常光学フアインダーユニツトと
しては交換自在に設けられる一眼レフカメラのペ
ンタプリズム部が、これに相当している。カメラ
本体A内の11は撮影レンズを略示するにして周
知の一眼レフカメラと同様、カメラ本体Aに交換
自在に設けられている。12は可動反射鏡を略示
するものにして、撮影中、上昇し撮影完了に伴い
図示斜設位置に復帰するものである。13はコン
デンサーレンズを示している。公知の一眼レフカ
メラと同様、撮影レンズ11により被写体光は反
射鏡12により上方に反射され、不図示の焦点板
に結像される。撮像ユニツトBは光学フアインダ
ーユニツトを取除いたカメラ本体部分に装着さ
れ、カメラ本体の焦点板に対接して、CCD撮像
素子14が設けられる。15は制御回路を示し、
CCDに読出し信号を印加すると共に、映像信号
を時系列信号として取出すためのものである。1
6は例えば液晶表示装置等の固体表示装置を示
し、制御回路からの映像信号を再生画像として表
示するためのモニタである。
なお表示装置モニタ16は後述の様に撮像ユニ
ツトBとは別体にし、両者間をコードにて接続す
ることも可能である。
第2図は制御回路15の構成例を示すもので、
同図において21は第1図固体撮像素子14の回
路部を示すもので、20は例えば給電回路に接続
されるホールドスイツチにして、その開閉によ
り、例えば閉じた場合その時の素子14,21上
の画像信号を素子14,21に循環させることに
よつてホールドさせ、又スイツチ20を開いた場
合、再び元の状態に復帰するものである。
22はマルチプレクサー、23は映像増幅回
路、24は前記16に相当する表示装置、25は
外部輝度測光用素子、26は素子25出力により
相応した信号を形成する制御回路、27は視野切
換回路、26は切換回路からの信号に応答して視
野に相当する撮像素子のアドレス指定信号を形成
する信号形成回路、29は選択回路を示してい
る。なお表示装置としては例えば特公昭52−
36656号に示される液晶表示装置を用いることが
出来る、又その他の回路については、公知の回路
を用いればよいので、その詳細は省略する。
上記回路構成において、視野切換回路27は、
素子14上に結像される像全体に相当する映像信
号を得、これを表示装置24全体に再生するモー
ド、或いは視野の中央小部分のみに相当する映像
信号を得てこれを表示装置24全体に再生するモ
ード、或いはこれらの中間のモード等を選択する
ことが出来る。
第3図、乃至第5図は第1図示例の具体的構成
図を示すもので、第3図は第1図のBに示す撮像
ユニツトを、又第4図は一眼レフカメラ本体Aを
示している。第3図において31は筐体、32は
カメラ本体との係合面を形成する段部、33,3
3′は後述、表示装置の取付レール、34,3
4′はカメラ本体との係合位置を規制する係合ピ
ン、35は弾性バネ、36は外部ターミナルにし
て、例えばビデオレコーダーに接続されるターミ
ナル、37,37′はカメラ本体接点42,4
2′と接続される接点ターミナルにして、カメラ
本体側に設けられる反射鏡に連動して開閉される
前記スイツチ20の信号を接点ターミナル37,
37′を介して受容する為のものである。
撮像ユニツトBの筐体31をカメラ本体Aの取
付部に装着すると筐体31は弾性バネ35並びに
係合ピン34,34′の作用にて係合ピンがカメ
ラ本体の係合部(不図示)と係合されて、所望位
置に固定される。
第5図は第3図示撮像ユニツトの上面に取付け
られる表示装置を示すもので51はその筐体、5
2は前記レール33,33′と係合する突出部、
53は前記ターミナル36とコードにて接続され
る入力ターミナル、54はその押圧により係止片
55が進退自在に連動されるロツク解除ボタン、
56は前記視野切換回路27に連動する視野選択
ボタンにして×1位置にセツトした場合には、視
野全体を、×2位置にセツトしたときには視野の
中央部のみを選択して表示装置全面に2倍に拡大
表示するもの、以下×4も同様である。57は液
晶表示装置等の固体表示板、58は前記測光用受
光素子25用受光窓である。
以上の構成において、カメラ本体に撮像ユニツ
トBを取付け、更に第5図の表示装置を取付け、
ターミナル36に記録手段としてビデオテープレ
コーダーを接続して使用する場合についてその作
用を説明する。
カメラ本体Aを撮像したい部分に向け、撮影レ
ンズのフオーカシングを行うことにより撮像装置
Bに設けられる固体撮像素子21,14からは選
択ボタン56のセツト位置に応じた視野中の所望
映像信号が増幅回路23出力から得られる。この
際受光素子25の出力により増幅回路の利得が制
御されるため、増幅回路23出力は撮像中の像の
周囲光に相応した出力が得られ、表示装置24上
に再現されるため、周囲光の明るさに対して常
時、見易い映像の表示が行われる。即ち常時見易
い動画像の表示が行われることになる。表示信号
は同時にビデオテープレコーダーに送られ、録画
動作が行われる。
録画動作中、同時にカメラ本体中の感光フイル
ムに記録したい場合には、カメラ本体のレリーズ
ボタン44を押圧すればよい。レリーズボタン4
4の押圧により、通常のカメラと同様撮影動作が
行われる。この場合、可動反射鏡が上昇すること
によりスイツチ20が閉じれるためスイツチ20
が閉じられている反射鏡12が上昇している間撮
像素子21,14からは撮影直前にホールドされ
た被写体像が表示装置により表示される。
以上述べた様に本実施例においては汎用のカメ
ラの光学フアインダーを取除くことによつて容易
にビデオカメラと同一機能を具備させることが可
能であり、カメラを操作すると全く同じ操作性に
より撮像操作が可能であるので、操作性の面にお
いても、又所持している交換レンズ等カメラシス
テムをそのまま利用できると共に表示装置と組合
せることによつて、光学フアインダーないし電子
フアインダーいずれか所望のフアインダーを装着
できるように構成も出来るので、電子フアインダ
ーとして用いる場合には表示装置と撮像装置とを
コードにて接続して、表示装置のみを遠隔操作部
に設けることにより、遠隔制御を行うことも可能
である。
以上説明した本発明の実施例においては光学系
を介した被写体像を画像信号に変換する撮像素子
を14,21として示した。
又、前記光学系を制御することなくモニタに対
応した前記撮像素子の実質的な視野を選択する手
段を視野切換回路27とした。
又本実施例では動画像を可視像として表示すべ
く該撮像素子から得られる視野選択された画像信
号を連続してモニタに供給する手段を第2図に示
したマルチプレクサ22、増幅回路23とした。
又本実施例では視野選択された画像信号を録画す
る録画手段をビデオレコーダとした。又本実施例
では該モニタに画像が表示されている状態で該画
像に対応した静止被写体像を記録体に記録させる
ための記録トリガを発生するための設定手段をレ
リーズスイツチ44とした。又本実施例では該記
録トリガに応じて前記静止被写体像を記録体に記
録する記録手段をレリーズボタン44の押圧に応
じて被写体像をカメラ本体のフイルムの記録する
構成とした。又本実施例では該記録手段により記
録された被写体像を確認すべく前記記録トリガに
同期して前記モニタに表示されている画像をホー
ルドして静止画像を表示させる制御手段をレリー
ズボタン44の押圧により可動反射鏡の上昇によ
つて状態が切り換わるスイツチ20、及び該スイ
ツチ20の状態の変化によりモニタに表示されて
いる被写体像をホールドさせるための第2図に示
す撮像素子21の出力を循環させるループとし
た。
[発明の効果] 本願発明に依れば撮像素子により得られる光学
系を制御することなく視野が選択された画像信号
を連続してモニタに供給し、かつ視野選択された
画像信号を録画することによつて、記録中の画像
を動画として確認できるという効果を奏し、更に
従来のように光学系を制御して視野を選択するこ
ともないので視野選択のための光学系の制御もい
らず視野の選択により、画像の細部まで対象画像
の確認が行え、又、記録モードから再生モードへ
の切換え、及びスチル再生モードの設定等を要す
ることなく、きわめて簡単な構成で実質的に所望
の視野に選択された録画手段により録画中の動画
像を観察しながらその動画像中の所望の静止画像
に対応した画像を記録体に記録することが出来、
更に記録した静止に対応した像を静止画像として
モニタ上にて自動的に速やかに確認できるという
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る撮像装置を装着した一眼
レフカメラの構成概略図、第2図は第1図示撮像
装置に適用される電気回路図、第3図は第1図示
撮像装置の斜視図、第4図は第3図示撮像装置が
装着される一眼レフカメラ本体斜視図、第5図は
第3図示撮像装置と併用される表示装置斜視図を
夫々示すものである。 A…一眼レフカメラ本体、B…撮像装置、1
4,21:固体撮像素子、31…撮像装置筐体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光学系を介して被写体像を画像信号に変換す
    る撮像素子、 前記光学系を制御することなくモニタに対応し
    た前記撮像素子の実質的な視野を選択する手段、 動画像を可視像として表示すべく該撮像素子か
    ら得られる視野選択された画像信号を連続して前
    記モニタに供給する手段、 前記視野選択された画像信号を録画する録画手
    段、 該モニタに画像が表示され、前記録画手段によ
    り録画されている状態で該画像に対応した静止被
    写体像を記録体に記録させるための記録トリガを
    発生するための設定手段、 該記録トリガに応じて前記静止被写体像を記録
    体に記録する記録手段、 該記録手段により記録された被写体像を確認す
    べく前記記録トリガに同期して前記モニタに表示
    されている画像をホールドして静止画像を表示さ
    せる制御手段とを有することを特徴とする撮像シ
    ステム。
JP1110998A 1989-04-27 1989-04-27 撮像装置 Granted JPH0214676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1110998A JPH0214676A (ja) 1989-04-27 1989-04-27 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1110998A JPH0214676A (ja) 1989-04-27 1989-04-27 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0214676A JPH0214676A (ja) 1990-01-18
JPH0442864B2 true JPH0442864B2 (ja) 1992-07-14

Family

ID=14549811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1110998A Granted JPH0214676A (ja) 1989-04-27 1989-04-27 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0214676A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54136325A (en) * 1978-03-30 1979-10-23 Polaroid Corp Camera

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54136325A (en) * 1978-03-30 1979-10-23 Polaroid Corp Camera

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0214676A (ja) 1990-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4837817A (en) Video camera with removable viewer and controls
JPH0431474B2 (ja)
JP3501035B2 (ja) デジタルカメラ
JP4503741B2 (ja) 電子カメラ装置
JPH0664164B2 (ja) カメラ付電子腕時計
JP3951280B2 (ja) 腕装着型カメラ
JPH0442864B2 (ja)
JP2000184263A (ja) カメラ
KR100209902B1 (ko) 스틸카메라일체형비데오카메라
JPH0512900B2 (ja)
JPS61101175A (ja) ビデオカメラ
JP2852223B2 (ja) スチルカメラ一体型ビデオカメラ
JP2852224B2 (ja) スチルカメラ一体型ビデオカメラ
JP2580105B2 (ja) 電子カメラ
JP3350732B2 (ja) スチルビデオカメラ及びスチルビデオカメラの制御方法
JPH0721002Y2 (ja) 画像撮影装置
JP2000122167A (ja) カメラ
JPH09186914A (ja) スチルカメラ一体型ビデオカメラ
JPH01204575A (ja) スチルビデオ用機器
JPH05244471A (ja) 電子スチルカメラ装置
JP3465052B2 (ja) スチルビデオカメラ
JPH04348685A (ja) 電子スチルカメラ
JPH06332046A (ja) カメラ
JPH0199379A (ja) ムービーカメラ装置
JPS63107373A (ja) 携帯用撮像装置