JPS63107373A - 携帯用撮像装置 - Google Patents
携帯用撮像装置Info
- Publication number
- JPS63107373A JPS63107373A JP61254204A JP25420486A JPS63107373A JP S63107373 A JPS63107373 A JP S63107373A JP 61254204 A JP61254204 A JP 61254204A JP 25420486 A JP25420486 A JP 25420486A JP S63107373 A JPS63107373 A JP S63107373A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- optical
- display device
- subject
- electronic image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 32
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 21
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 229910005580 NiCd Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010052143 Ocular discomfort Diseases 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Viewfinders (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、ビデオカメラあるいはカメラ一体WVTR
(ビデオ・テープレコーダ)などの携帯用撮像装置に関
し、特に撮鐵すべき被写体像を視覚的に確認するための
ビューファインダ装置の部分を改良し九ものである。
(ビデオ・テープレコーダ)などの携帯用撮像装置に関
し、特に撮鐵すべき被写体像を視覚的に確認するための
ビューファインダ装置の部分を改良し九ものである。
従来、この種のビューファインダ装置は大別して2a類
の方式がある。一つは数枚の光学レンズを組み合せて構
成される光学式ビューファインダ装置(以下OVFと称
する)であり、もう一つはCRTを用いて一度撮像した
被写体像を電気信号に変換し、この変換された電気信号
をCRT上に表示する電子式ビューファインダ装置(以
下EVFと称する。)である。
の方式がある。一つは数枚の光学レンズを組み合せて構
成される光学式ビューファインダ装置(以下OVFと称
する)であり、もう一つはCRTを用いて一度撮像した
被写体像を電気信号に変換し、この変換された電気信号
をCRT上に表示する電子式ビューファインダ装置(以
下EVFと称する。)である。
第3図に従来の電子式ビューファインダ装(1用いたビ
デオカメラの概略ブロック図を示す。
デオカメラの概略ブロック図を示す。
この第3図において、lは被写体像を集光するレンズで
あシ、レンズlで集光された被写体像は撮像部2に蓄積
される。テレビソヨン信号に変換するのに必安な各種の
同期信号を発生する同期信号発生回路3からの信号にて
、撮像部2に蓄積された被写体像を掃引し、時間的に連
続した電気信号が撮像部2よシ得られる。この電気信号
を電気信号処理回路4にて信号処理し、新装のテレビジ
ョン信号に変換し、出力端子5から出力する。
あシ、レンズlで集光された被写体像は撮像部2に蓄積
される。テレビソヨン信号に変換するのに必安な各種の
同期信号を発生する同期信号発生回路3からの信号にて
、撮像部2に蓄積された被写体像を掃引し、時間的に連
続した電気信号が撮像部2よシ得られる。この電気信号
を電気信号処理回路4にて信号処理し、新装のテレビジ
ョン信号に変換し、出力端子5から出力する。
一方、EVF6は通常白黒用CRTが用いられる。電気
信号処理回路4から送出される輝度信号はスイッチ7を
介してEVF6に送られ、CRT画面上に映像を表示す
る。
信号処理回路4から送出される輝度信号はスイッチ7を
介してEVF6に送られ、CRT画面上に映像を表示す
る。
このビデオカメラに必要表各種の電源を電源回路8で供
給するようにしておシ、外部電源入力端子9に接続する
外部電源あるいは、NiCd などのバッテリ電源l
Oを1次電源として、各種の電圧値を持つ2次電源に変
換する。
給するようにしておシ、外部電源入力端子9に接続する
外部電源あるいは、NiCd などのバッテリ電源l
Oを1次電源として、各種の電圧値を持つ2次電源に変
換する。
通常、このようなビデオカメラは単独で使用されること
はなく、何らかの映像信号記録装置と接続して使用され
る。第3図には、VTRと接続した場合について図示し
ている。このビデオカメラの出力端子5.から送出され
るテレビジョン信号はVTRIIに送られ、磁気テープ
上に記録される。
はなく、何らかの映像信号記録装置と接続して使用され
る。第3図には、VTRと接続した場合について図示し
ている。このビデオカメラの出力端子5.から送出され
るテレビジョン信号はVTRIIに送られ、磁気テープ
上に記録される。
VTRI 1を接続して撮影する場合には、VTR11
から電源を供給し、外部電源入力端子9を介して電源回
路8に送られる。
から電源を供給し、外部電源入力端子9を介して電源回
路8に送られる。
また、VTRIIで録画した像をその場で再生して確認
するために、VTRIIよシ再生画像が外部入力映像信
号端子12に送られ、スイッチ7を介してEVF’6に
供給され、必要に応じてCRT画面上でVTRIIの再
生画像が確認できるようになっている。
するために、VTRIIよシ再生画像が外部入力映像信
号端子12に送られ、スイッチ7を介してEVF’6に
供給され、必要に応じてCRT画面上でVTRIIの再
生画像が確認できるようになっている。
EVF’を用いた従来のビデオカメラは以上のように構
成されており、撮影時に実際にVTRIIに記録される
信号をモニタできるという利点の他、九とえはVTRI
Iに記録した像を再生してその場で再生画を確認できる
などの利点がある。
成されており、撮影時に実際にVTRIIに記録される
信号をモニタできるという利点の他、九とえはVTRI
Iに記録した像を再生してその場で再生画を確認できる
などの利点がある。
しかしながら、CRTで画像表示するため、電力消費が
必要である。実際に民生用として現在市販されているビ
デオカメラなどに用いられるEVFの消費電力はIW程
度となっている。
必要である。実際に民生用として現在市販されているビ
デオカメラなどに用いられるEVFの消費電力はIW程
度となっている。
これは、現在市販されているビデオカメラの消費電力が
EVFの消費電力を除いて約2〜3Wであるのに対し、
大きな割合を占めていることがわかる。
EVFの消費電力を除いて約2〜3Wであるのに対し、
大きな割合を占めていることがわかる。
一般に、携帯用の撮像装置は、屋外で使用されることが
多く、したがってバッテリ電源を使用することから、E
VFにおける消費電力増は大きな問題点である。
多く、したがってバッテリ電源を使用することから、E
VFにおける消費電力増は大きな問題点である。
一方、OVF’を用いた従来のビデオカメラはOVF自
身での電力消費がないため、ビデオカメラとしての消費
電力がEVFを用いたビデオカメラに対して有利である
半面、記録再生機能をもつ装置(たとえばVTR)と接
続して記録を行なう場合、記録した画像をその場で再生
して再生画を確認することができず、これを行なおうと
すれば、新たにモニタTV(テレビ)を接続する必要が
あシ、このモニタTVでの画像を確認するためには、−
変波写体をとらえているビューファインダから目をはず
さなければならないという不便さがあった。
身での電力消費がないため、ビデオカメラとしての消費
電力がEVFを用いたビデオカメラに対して有利である
半面、記録再生機能をもつ装置(たとえばVTR)と接
続して記録を行なう場合、記録した画像をその場で再生
して再生画を確認することができず、これを行なおうと
すれば、新たにモニタTV(テレビ)を接続する必要が
あシ、このモニタTVでの画像を確認するためには、−
変波写体をとらえているビューファインダから目をはず
さなければならないという不便さがあった。
この発明は、かかる問題を解決するためになされたもの
で、ビューファインダ装置での消費電力を必要最低限に
抑え、しかも同一ビューファインダ内でVTRなどの再
生画像を確認できる携帯用撮像装置を得ることを目的と
する。
で、ビューファインダ装置での消費電力を必要最低限に
抑え、しかも同一ビューファインダ内でVTRなどの再
生画像を確認できる携帯用撮像装置を得ることを目的と
する。
この発明に係る携帯用撮像装置は、元手レンズをとおし
て入光する被写体像と電子式画像表示装置に表示される
画像とを光学的に選択する選択手段を設けたものである
。
て入光する被写体像と電子式画像表示装置に表示される
画像とを光学的に選択する選択手段を設けたものである
。
(作 用〕
この発明においては、選択手段によシ、通常撮影時には
、元手レンズをとおして入光する被写体像をビューファ
インダにて視覚的に確認し、必要に応じて接続されてい
るVTRなどの再生画像を確認したい場合には、電子式
画像表示装置に表示される画像を同一のビューファイン
ダにて視覚的に確認する。
、元手レンズをとおして入光する被写体像をビューファ
インダにて視覚的に確認し、必要に応じて接続されてい
るVTRなどの再生画像を確認したい場合には、電子式
画像表示装置に表示される画像を同一のビューファイン
ダにて視覚的に確認する。
以下、この発明の携帯用撮像装置の実施例について図に
ついて説明する。第2図はその一実施例に適用されるビ
ューファインダ装置の構成を示したもので、21および
22は光学レンズ、23は映像信号入力端子、24は電
子式画像表示装置、25は光学反射板である。
ついて説明する。第2図はその一実施例に適用されるビ
ューファインダ装置の構成を示したもので、21および
22は光学レンズ、23は映像信号入力端子、24は電
子式画像表示装置、25は光学反射板である。
光学レンズ21と22の間には、光学反射板25が配置
されている。この光学反射板25に対向して、電子式画
像表示装置24が配置されている。
されている。この光学反射板25に対向して、電子式画
像表示装置24が配置されている。
光学反射板25は可動式となっておシ、機械的に位置A
からB、あるいは位置BからAへ、光学反射板25の一
端Cを支点として回転するようになっている。
からB、あるいは位置BからAへ、光学反射板25の一
端Cを支点として回転するようになっている。
光学反射板25が位置Aにあるときには、し/ズ21を
とおして入光する被写体像はそのまま通過して、レンズ
22を介して撮影者Mに伝達される。
とおして入光する被写体像はそのまま通過して、レンズ
22を介して撮影者Mに伝達される。
また、光学反射板25が位置Bにあるときにはレンズ2
1をとおして入光する被写体像はこの光学反射板25に
よシ遮断され、撮影者には伝達されない。
1をとおして入光する被写体像はこの光学反射板25に
よシ遮断され、撮影者には伝達されない。
この場合には、電子式画像表示装置24は入力端子23
より入力する映像信号を表示画面上に天示し、この電子
式画像表示装置25の表示画面に表示された画像が、破
線の矢印で示すように、光学反射板25によυ光路変換
されて、レンズ22を介して撮影者Mに伝達される。
より入力する映像信号を表示画面上に天示し、この電子
式画像表示装置25の表示画面に表示された画像が、破
線の矢印で示すように、光学反射板25によυ光路変換
されて、レンズ22を介して撮影者Mに伝達される。
第1図は上述のビューファインダ装置を備えたこの発明
による携帯用撮像装置の一実施例を示したグロック図で
ある。このH1図において、第2図および第3図と同一
部分には同一符号を付して述べる。
による携帯用撮像装置の一実施例を示したグロック図で
ある。このH1図において、第2図および第3図と同一
部分には同一符号を付して述べる。
第1図において、レンズ1で集光された被写体像は、撮
徐部2に蓄積される。テレビジョン信号に変換するのに
公安な各種の同期信号を発生する同期信号発生回路3か
らの信号にて撮像部2に蓄積された被写体像を掃引し、
時間的に連続した電気信号が撮像部2よシ得られる。
徐部2に蓄積される。テレビジョン信号に変換するのに
公安な各種の同期信号を発生する同期信号発生回路3か
らの信号にて撮像部2に蓄積された被写体像を掃引し、
時間的に連続した電気信号が撮像部2よシ得られる。
この電気信号を電気信号処理回路4にて信号処理し、所
要のテレビジョン信号に変換し、出力端子5から出力す
る。以上までの部分は第3図と同様である。
要のテレビジョン信号に変換し、出力端子5から出力す
る。以上までの部分は第3図と同様である。
また、電源回路31は外部電源入力端子9に入力する電
源からビデオカメラに必要な各種の電源に変換する電源
変換回路であシ、電源制御信号入力端子32に入力する
電源制御信号にて出力電源をオン・オフする機能を内蔵
している。
源からビデオカメラに必要な各種の電源に変換する電源
変換回路であシ、電源制御信号入力端子32に入力する
電源制御信号にて出力電源をオン・オフする機能を内蔵
している。
ビューファインダ装置30は撮影者M(第1図)が被写
体像を確認するためのものであり、第2図に示したグロ
ック図の構成となっておシ、上記したように電子式画像
表示装置24を備えている。
体像を確認するためのものであり、第2図に示したグロ
ック図の構成となっておシ、上記したように電子式画像
表示装置24を備えている。
撮影者が被写体を撮影するときにはビューファインダ装
置30に内蔵する光学反射板25は位置人に設定されて
おシ、レンズ21およびレンズ22を介して撮影者Mは
被写体像を確認する。
置30に内蔵する光学反射板25は位置人に設定されて
おシ、レンズ21およびレンズ22を介して撮影者Mは
被写体像を確認する。
一方、電源回路31は電源制御信号入力端子32よシの
電源制御信号にて、電子式画像表示装置24に供給すべ
き電源の供給を停止し、撮影に8砦な各回路への電源の
供給を行なう。
電源制御信号にて、電子式画像表示装置24に供給すべ
き電源の供給を停止し、撮影に8砦な各回路への電源の
供給を行なう。
出力端子5から出力される映像信号はVTR1,1に供
給され、磁気テープ上に記録される。
給され、磁気テープ上に記録される。
撮影者がすでに記録済みの磁気テープを再生して記録済
み画像のチェックを行ないたい場合には、ビューファイ
ンダ装置30に内蔵する光学反射板25は位eBに設定
されており、VTRIIから再生された映像信号が入力
端子23を介して電子式画像表示装置24に送られ、こ
の映像信号により電子式画像表示装置24の表示画面上
に再生画像を表示し、この表示された再生画像は反射板
25で反射され、レンズ22を介して撮影者Mにより視
覚的に確認される。
み画像のチェックを行ないたい場合には、ビューファイ
ンダ装置30に内蔵する光学反射板25は位eBに設定
されており、VTRIIから再生された映像信号が入力
端子23を介して電子式画像表示装置24に送られ、こ
の映像信号により電子式画像表示装置24の表示画面上
に再生画像を表示し、この表示された再生画像は反射板
25で反射され、レンズ22を介して撮影者Mにより視
覚的に確認される。
なお、このときは、電源回路31は電源制御信号にて制
御され、電子式画像表示装置24への電源供給を行なう
とともに、その他の再生両面表示に不便な電源の供給を
停止している。
御され、電子式画像表示装置24への電源供給を行なう
とともに、その他の再生両面表示に不便な電源の供給を
停止している。
上記実施例においては、光学反射板25によシ一方の入
力光路を遮断し、他方の入力光路を通過するよう溝底し
て、入力光路の選択を行なったが、たとえばグラスファ
イバケーブルのような光学伝送手段を用いて選択を行な
っても、同様な効果があることはいうまでもない。
力光路を遮断し、他方の入力光路を通過するよう溝底し
て、入力光路の選択を行なったが、たとえばグラスファ
イバケーブルのような光学伝送手段を用いて選択を行な
っても、同様な効果があることはいうまでもない。
また、従来例の説明でもふれたように電子式画像表示装
置24としては、現在一般的に電子銃方式の白黒CRT
が用いられているが、予熱に時間がかかることから液晶
表示装置をもちいれば、電源オン・オフ時の立ち上シも
・早く、たとえば撮影中一時的に再生画像を確認したい
という場合においては、画像中断による視覚的な違和感
が避けられる。
置24としては、現在一般的に電子銃方式の白黒CRT
が用いられているが、予熱に時間がかかることから液晶
表示装置をもちいれば、電源オン・オフ時の立ち上シも
・早く、たとえば撮影中一時的に再生画像を確認したい
という場合においては、画像中断による視覚的な違和感
が避けられる。
なお、上記実施例では、撮影した被写体像を電気信号に
変換して、VTRIIの磁気テープ上に記録し、再生し
たが、たとえば磁気ディスク記録再生装置と画像情報を
記録・再生できる装置であればよいことは明らかでおる
。
変換して、VTRIIの磁気テープ上に記録し、再生し
たが、たとえば磁気ディスク記録再生装置と画像情報を
記録・再生できる装置であればよいことは明らかでおる
。
この発明は以上説明したとおり、光学式ビューファイン
ダ内に入力光路選択手段を設けて必要なときには電子式
画像表示装置の表示画像を視感的に確認できるようにし
たので、使用時の消費電力を低減できる効果がある。
ダ内に入力光路選択手段を設けて必要なときには電子式
画像表示装置の表示画像を視感的に確認できるようにし
たので、使用時の消費電力を低減できる効果がある。
また、同一ビューファインダ装置で、被写体像と電子式
画像表示装置による表示画像を選択して確認できるため
、撮影中に一時的に再生画像を確認したい場合でも、ビ
ューファインダから目を離すことなく確認できるため使
用上の不便さを避けられる。
画像表示装置による表示画像を選択して確認できるため
、撮影中に一時的に再生画像を確認したい場合でも、ビ
ューファインダから目を離すことなく確認できるため使
用上の不便さを避けられる。
第1図はこの発明の携帯用撮像装置の一実施例のブロッ
ク図、第2図は同上携帯用撮像装置に適用されるビュー
ファインダ装置の概略的構成を示す図、第3図は従来の
携帯用撮像装置のグロック図である。 l・・・レンズ、2・・・撮像部、3・・・同期信号発
生回路、4・・・電気信号処理回路、21.22・・・
レンズ、24・・・電子式画像表示装置、25・・・光
学反射板、30・・・ビューファインダ装置、31・・
・電源回路、32・・・電源制御信号入力端子。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。
ク図、第2図は同上携帯用撮像装置に適用されるビュー
ファインダ装置の概略的構成を示す図、第3図は従来の
携帯用撮像装置のグロック図である。 l・・・レンズ、2・・・撮像部、3・・・同期信号発
生回路、4・・・電気信号処理回路、21.22・・・
レンズ、24・・・電子式画像表示装置、25・・・光
学反射板、30・・・ビューファインダ装置、31・・
・電源回路、32・・・電源制御信号入力端子。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。
Claims (3)
- (1)被写体像を撮像する撮像手段と撮像した被写体像
を電気信号に変換する電気信号交換手段を備えた撮像装
置において、光学ビューファインダ装置と、電子式画像
表示装置と、レンズから入光する被写体像と上記電子式
画像表示装置にて表示される表示画像とを光学的に選択
する入力光路の選択手段とを備えたことを特徴とする携
帯用撮像装置。 - (2)選択手段は可動式の光学反射装置であることを特
徴とする特許請求の範囲第1項記載の携帯用撮像装置。 - (3)電子式画像表示装置は電源制御手段により電源の
供給、停止制御されることを特徴とする特許請求範囲第
1項および第2項記載の携帯用撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61254204A JPS63107373A (ja) | 1986-10-24 | 1986-10-24 | 携帯用撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61254204A JPS63107373A (ja) | 1986-10-24 | 1986-10-24 | 携帯用撮像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63107373A true JPS63107373A (ja) | 1988-05-12 |
Family
ID=17261700
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61254204A Pending JPS63107373A (ja) | 1986-10-24 | 1986-10-24 | 携帯用撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63107373A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0459683U (ja) * | 1990-09-28 | 1992-05-21 | ||
GB2357924A (en) * | 1999-10-28 | 2001-07-04 | Hewlett Packard Co | Viewfinder for a digital camera |
-
1986
- 1986-10-24 JP JP61254204A patent/JPS63107373A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0459683U (ja) * | 1990-09-28 | 1992-05-21 | ||
GB2357924A (en) * | 1999-10-28 | 2001-07-04 | Hewlett Packard Co | Viewfinder for a digital camera |
GB2357924B (en) * | 1999-10-28 | 2004-04-21 | Hewlett Packard Co | Digital cameras |
US6809772B1 (en) | 1999-10-28 | 2004-10-26 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Shutterless digital camera and method of using same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7573522B2 (en) | Apparatus for and method of processing on-screen display when a shutter mechanism of a digital image processing device is half-pressed | |
US10334336B2 (en) | Method of controlling digital photographing apparatus and digital photographing apparatus using the same | |
KR20060119094A (ko) | 디지털 영상 처리 장치의 제어 방법 | |
US20040263659A1 (en) | Digital camera with a plurality of display screens | |
KR940005344Y1 (ko) | 주변배경 서치기능을 갖는 캠코더 | |
JPS63107373A (ja) | 携帯用撮像装置 | |
US20060044400A1 (en) | Control method for digital photographing apparatus for efficient setting operation and digital photographing apparatus using the method | |
JP3774308B2 (ja) | デジタルカメラ | |
JPS62207073A (ja) | 映像装置 | |
JP2001211360A (ja) | ビデオカメラ | |
JPS61101175A (ja) | ビデオカメラ | |
JPH0556312A (ja) | 電子カメラ | |
KR100261598B1 (ko) | 화상표시장치분리형디지탈스틸카메라 | |
JPH0595497A (ja) | カメラ | |
KR100275903B1 (ko) | 정지화면을보면서동영상촬영기록이가능한디지털비디오캠코더 | |
KR970010479B1 (ko) | 프로젝터 기능을 갖는 무비카메라 시스템 | |
KR200157637Y1 (ko) | 폐쇄회로 tv 감시장치 | |
KR101310227B1 (ko) | 간이 화상기를 추가한 디지털 촬영장치 | |
JPH11146316A (ja) | 情報処理装置および記録媒体 | |
JPH0426281A (ja) | 撮像装置 | |
JP3465052B2 (ja) | スチルビデオカメラ | |
JPH11187293A (ja) | 電子スチルカメラ | |
JP2007060436A (ja) | 映像記録再生装置及びその制御方法 | |
JP2000261703A (ja) | 撮像装置 | |
KR19990048849A (ko) | 필름 카메라가 부착된 캠코더 및 그 작동 방법 |