JPH0442796A - 位置検知器を有しないブラシレス直流モータの駆動方法 - Google Patents

位置検知器を有しないブラシレス直流モータの駆動方法

Info

Publication number
JPH0442796A
JPH0442796A JP2146590A JP14659090A JPH0442796A JP H0442796 A JPH0442796 A JP H0442796A JP 2146590 A JP2146590 A JP 2146590A JP 14659090 A JP14659090 A JP 14659090A JP H0442796 A JPH0442796 A JP H0442796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
phase
windings
motor
common connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2146590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0767306B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Ueki
泰弘 植木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2146590A priority Critical patent/JPH0767306B2/ja
Priority to US07/706,594 priority patent/US5192900A/en
Publication of JPH0442796A publication Critical patent/JPH0442796A/ja
Priority to US07/996,436 priority patent/US5304902A/en
Publication of JPH0767306B2 publication Critical patent/JPH0767306B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/08Arrangements for controlling the speed or torque of a single motor
    • H02P6/085Arrangements for controlling the speed or torque of a single motor in a bridge configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
r産業上の利用分野】 本発明は位置検知器を有しないブラシレス直流モータの
回転制御方法、特に小型な固定ディスク装置、小型なV
TRなどのように小型で薄型、低コスト、低消費電力、
高効率なモータが必要とされる装置または機器に広く用
いられる。
【従来の技術】
ブラシレス直流モータにおいては各相のモータ巻線に対
して所定の転流動作のタイミングで各相のモータ巻線へ
順次に駆動電流を切換え供給するために、モータ巻線と
励磁用の磁極との相対的な位置関係を示す回転子の位置
情報を示す信号(回転子の回転位相情報を示す信号)が
必要とされる。 それで、従来からブラシレス直流モータは、それの回転
子の回転位相情報を例えばホール素子や光学的な素子な
どを含んで構成されている位置検知器によって検出し、
前記の位置検知器から8力された回転子の回転位相情報
を示す信号に基づいて発生させた所定の転流動作のタイ
ミングを有する切換制御信号を例えばトランジスタのよ
うな電子的なスイッチング素子に与えて、複数のモータ
巻線へ順次に駆動電流が供給されるようにしたり。 あるいは、回転子の回転中に各モータ巻線に発生する逆
起電圧における少なくとも2相以上のモータ巻線に発生
する逆起電圧から回転子の回転位相情報を示す信号を発
生させ、その信号に基づいて発生させた所定の転流動作
のタイミングを有する切換制御信号を例えばトランジス
タのような電子的なスイッチング素子に与えて、複数の
モータ巻線へ順次に駆動電流が供給されるようにしてい
る。 前記した後者の構成形態のブラシレス直流モータ、すな
わち、位置検知器を有しないブラシレス直流モータは、
前記した前者の構成形態のブラシレス゛直流モータにお
いて必要にされている位置検知器が不要なために、モー
タの構成が簡単化できるとともに、位置検知器自体の信
頼性が低いことによって生じる問題もなく、また、位置
検知器を所定の取付は位置に正確に取付けるための組立
製作上の困難さもないなどの利点があり、特に小型なブ
ラシレス直流モータを構成させる場合に有利である。 そして、前記した位置検知器を有しないブラシレス直流
モータにおける前記した回転位相情報を示す信号は、例
えば特公昭61−3193号公報に記載されているよう
に、各相毎のモータ巻線にそれぞれ発生される逆起電圧
を位相比較を含むアナログ信号処理回路を使用して発生
させるようにしたり、あるいは各相毎のモータ巻線に個
別に発生される逆起電圧を前記したアナログ信号処理回
路の代わりにデジタル信号処理回路を用いて発生させて
おり、また、前記した各相毎のモータ巻線に個別に発生
される逆起電圧の検出に際して、モータの各相の巻線が
共通接続されている端部に現われる電圧を基準にして検
出するようにすることも行なわれている。
【発明が解決しようとする課題】
ところが、前記した各相毎のモータ巻線にそれぞれ発生
される逆起電圧を位相比較を含むアナログ信号処理回路
を使用して回転位相情報を示す信号を発生させるように
した従来技術では、各相のモータ巻線毎に設けるアナロ
グ比較回路及び複数の回路素子によって構成されている
信号合成回路が必要とされるために、構成が複雑であっ
てコスト高になり、また1部品の実装空間が大になった
り消費電力が大になる等の問題があり、また、各相毎の
モータ巻線に個別に発生される逆起電圧を前記したアナ
ログ信号処理回路の代わりにデジタル信号処理回路を用
いて発生させめようにした場合でも、各相のモータ巻線
毎に設けるアナログデジタル変換器(以下、アナログデ
ジタル変換をAD変換のように記載することもある)及
び信号合成回路が必要とされるために、構成が複雑とな
るという問題点がある。 さらに、前記のように各相銀のモータ巻線に個別に発生
される逆起電圧を検出する場合には、転相時または回転
中に発生する逆起電圧が、モータ巻線に印加される電源
電圧(Vccと接地電位との間の電圧)を超えることも
生じるが、前記した′各相のモータ巻線に個別に接続さ
れているアナログ比較回路やAD変換器が、同じ電源に
接続されている場合、及び、前記したV c cよりも
低い電圧の電源に接続されている場合には、前記した転
相時または回転中に発生する高い逆起電圧がアナログ比
較回路やAD変換器に入力されることにより、回路の構
成素子としてCMO8ICが用いられていたときにはラ
ッチアップを起こしたり、アナログICにおいても素子
が破壊されることも生じるので、前記の問題が生じない
ようにするために、各相のモータ巻線の端部に個別に接
続されるべき各アナログ比較回路またはAD変変換年毎
、それぞれ2個ずつの保護用のダイオードを設けること
が必要とされるので構成が複雑化する点が問題になる他
、モータの特性によっては前記した逆起電圧の振幅がA
D変換器による電圧測定範囲を超えてしまうこともある
ために、AD変換器による電圧の測定に当って、被測定
電圧を分圧するなどの手段を適用するなどしてAD変換
器における電圧測定範囲内に納めるようにすることが必
要とされることもあった。
【課題を解決するための手段】
本発明は各相の巻線の一端部が共通接続されている3相
巻線における各相の巻線の他端部に対して、両方向の電
流が選択的に供給されることにより、所定の着磁パター
ンにより複数の磁極が形成されている回転自在な回転子
が回転駆動される位置検知器を有しないブラシレス直流
モータの駆動方法において、回転中にある1つの相の巻
線の他端部から他の1つの相の巻線へ通電したときに無
通電状態の残りの相の巻線に発生する逆起電圧を前記し
た3相巻線における共通接続端子の電圧によって検出し
、検出された3相巻線における共通接続端子の電圧に基
づいてモータに対する回転駆動制御を行なうことを特徴
とする位置検知器を有しないブラシレス直流モータの駆
動方法と、前記の位置検知器を有しないブラシレス直流
モータの駆動方法において、3相巻線における共通接続
端子の電圧が逆起電圧の存在しない状態における共通接
続端子の電圧値と一致したことが検出された時点tlか
ら予め定められた時間Taが経過した時点t2に転流動
作を行ない、前記した転流動作が行なわれた時点t2以
後に最初に3相巻線における共通接続端子の電圧が再び
逆起電圧の存在しない状態における共通接続端子の電圧
値と一致したことが検出された時点t3までの前記した
t2からt3までの時間をTbとしたときに、次の転流
動作が前記の時点t3から略々(T a + T b 
)/2 = T cの時間後の時点t4で行なわれるよ
うにし、次に、前記した時点t4以後に最初に3相巻線
における共通接続端子の電圧が再び逆起電圧の存在しな
い状態における共通接続端子の電圧値と一致したことが
検出された時点t5に、前記した時間値Tcを予め定め
られた時間Taとして前記した時点tlから時点t5ま
での動作が行なわれるようにすることを順次に繰返され
るようにした位置検知器を有しないブラシレス直流モー
タの駆動方法と、前記した位置検知器を有しないブラシ
レス直流モータの駆動方法において、ある相の巻線に対
する通電の終了の時点に検出された3相巻緑における共
通接続端子の電圧の記憶値Aと、次の相の巻線に対する
通電の開始の後に検出された3相巻線における共通接続
端子の電圧の記憶値Bとの演算によって電圧値C=(A
+B)/2を求め、3相巻線における共通接続端子の電
圧の検出値が前記したCに一致した時点に次の転流動作
が行なわれるようにした位置検知器を有しないブラシレ
ス直流モータの駆動方法、及び前記した位置検知器を有
しないブラシレス直流モータの駆動方法において、転流
動作が行なわれた時点の前後に検出された3相巻線にお
ける共通接続端子の電圧差Wと、前記の転流動作が行な
われた時点に検出された3相巻線における共通接続端子
の電圧と、前記の転流動作に引続いて行なわれた次の転
流動作の時点の直前に検出された3相巻線における共通
接続端子の電圧との電圧差を又と、前記した次の転流動
作が行なわれた時点の前後に検出された3相巻線におけ
る共通接続端子の電圧差Yとしたときに、前記した次の
転流動作が行なわれた直後における3相巻線における共
通接続端子の電圧に対してZ=X+(W/2)±Yで示
される電圧差が3相巻線における共通接続端子の電圧と
して検出された時点に、前記した次の転流動作に引続く
転流動作が開始されるようにした位置検知器を有しない
ブラシレス直流モータの駆動方法、ならびに前記した位
置検知器を有しないブラシレス直流モータの駆動方法に
おいて、3相巻線における共通接続端子の電圧が逆起電
圧の存在しない状態における共通接続端子の電圧値と一
致したことが検出された時点から、検出された3相巻線
における共通接続端子の電圧と、前記した3相巻線にお
ける共通接続端子の電圧が逆起電圧の存在しない状態に
おける共通接続端子の電圧値との差の電圧VEが、モー
タの逆起電圧に基づいて決定される係数KEと時間Tと
についてVE=VE/Tの関係を満たす時間が経過した
時点に行なわれるようにした転流動作が行なわれるよう
にした位置検知器を有しないブラシレス直流モータの駆
動方法を提供する。
【作用】
各相の巻線の一端部が共通接続されている3相巻線にお
ける各相の巻線の他端部に対して、両方向の電流が選択
的に供給されることにより、所定の着磁パターンにより
複数の磁極が形成されている回転自在な回転子が回転駆
動される位置検知器を有しないブラシレス直流モータの
回転中に、ある1つの相の巻線の他端部から他の1つの
相の巻線へ通電したときに無通電状態の残りの相の巻線
に発生する逆起電圧を前記した3相巻線における共通接
続端子の電圧によって検出して、その検出された電圧値
に基づいて位相制御を行なう。
【実施例】
以下、添付図面を参照しながら本発明の位置検知器を有
しないブラシレス直流モータの駆動方法の具体的な内容
について詳細に説明する。 第1図は本発明の位置検知器を有しないプラスレス直流
モータの駆動方法の説明に用いられるブロック図、第2
図は位置検知器を有しないブラシレス直流モータの駆動
回路の一部の回路図、第3図は位置検知器を有しないプ
ラスレス直流モータの概略構成を示す一部断面図、第4
図及び第9図は回転子の停止位置検出を説明するための
図、第5図乃至第8図は構成原理及び動作原理を説明す
るための波形側図である7 第1図において1は制御装置であり、この制御装置とし
ては例えばマイクロ・プロセッサ・ユニットを含んで構
成されているものが使用でき、前記したマイクロ・プロ
セッサ・ユニットとしては、例えば日本電気株式会社製
のμPD78312、三菱電気株式会社製のM3770
0シリーズ、株式会社日立製作所製のH8シリーズ等を
使用することができる。 また、2は記憶装置、3はタイマ、4は転流制御回路、
5は転流スイッチ回路、6は電流制御回路、7は積分器
、8はパルス幅変調回路、9はAD変換器及び電圧測定
回路であり、31は位置検知器を有しないプラスレス直
流モータにおける3相のモータ巻線U、V、W(以下の
説明においてはU相の巻線、■相の巻線、W相の巻線、
3相の巻線U、V、Wのように記載されることもある)
を全体的に示す符号であり、図中のPcomは前記した
3相の巻線U、V、Wにおける一端部を共通接続した接
続点を示している。 なお、前記した3相の巻線U、V、Wにおける一端部を
共通接続した接続点Pcomに現われる電圧V c o
 mは、以下の記載中において、中性点電圧V c o
 mまたは中点電圧V c o mのように述べられて
いる。 第1図中にブロック5によって示されている転流制御回
路6と、ブロック6で示されている電流制御口6及びブ
ロック7で示されている積分回路7などは、第2図中で
一点鎖線枠で囲んで示してある構成部分5〜7に、それ
ぞれの具体的な構成例が示されている。 第2図中において、10〜15.26.28は抵抗、1
6〜21は転流スイッチとして動作するトランジスタ、
22〜24.27.29はコンデンサ、25は電流制御
用の電界効果トランジスタである。 第1図及び第2図中においては位置検知器を有しないプ
ラスレス直流モータの機構部として、3相巻線U、V、
Wだけを示しているが、位置検知器を有しないプラスレ
ス直流モータの機構部としては、コア(磁路)として強
磁性体製のコアが使用されていれば、どのような構成態
様の直流モータでも使用できるが、例えば、第3図に例
示されているように積層構成コアを備えている構成のも
のが使用できる。 第3図において、30はモータの回転子、32は回転軸
、33.34はベアリング、35.36はスプリング、
37はコンタクトスプリング、38はモータの固定子の
ベースとなる金属ベースのプリント基板、39はねじ、
40はフレキシブルな接続線の基板、41.42は補強
用のテープ、43はコア、44はモータ巻線、45は永
久磁石、46は磁気ディスクのホルダである。 本発明の位置検知器を有しないプラスレス直流モータに
おいて3相の巻線U、V、Wはスター結線されていて、
その共通接続された接続点Pc。 mに現われる電圧V c o mは線jを線してAD変
換器及び電圧測定回路1に供給されるようになされてい
る。また、回転子30には所定の着磁パターンにより複
数の磁極が形成されている。第4図には4極の磁極が着
磁されている場合の例が示されている。 さて、停止状態の回転子を予め定められた回転方向に回
転させるためには、所定のパターンで着磁されている停
止世態の回転子の磁極の位置とモータの各相の巻線との
相対的な位置関係に応じて、各相の巻線に対して所定の
転流のタイミングで駆動電流を供給することが必要とさ
れるが、本発明の位置検知器を有しないプラスレス直流
モータは位置検知器を備えていないから、停止状態から
回転子を所定の回転方向に回転を開始させるためには、
まず、起動に際して停止状態時における回転子の磁極の
位置とモータの各相の巻線との相対的な位相関係を前駆
って知ることが必要とされる。 第4図は停止状態の回転子に所定の回転方向での回転を
開始させるために必要とされる停止状態時における回転
子の磁極の位置とモータの各相の巻線との相対的な位相
関係を検出するための検出方法を説明するための図であ
る。 第4図の(a)に示されている3つの図は、回転子30
に着磁されている磁極の位置と、3相の巻JiU、V、
Wの位置との相対的な位I!!関係が異なる3つの状態
を代表的に例示したものであり、また第4図の(c)は
3相の巻線U、V、Wに180度の通電態様での通電を
行なう場合に生じるすべての通電態様(6種類の通電態
様)を図示したものであり、図中の1.2.3・・・6
の数字は6種類の通電のパターンを区別するためのもの
である。 さらに、第4図の(b)に示されている3つの図は、回
転子30に着磁されている磁極の位置と3相の巻線U、
V、Wの位置との相対的な位置関係が、第4図の(a)
に示されている3つの図に示されているような場合に、
前記した3つの図のそれぞれについて第4図の(C)に
示されている6つの通電パターンでスター結線されてい
る3相の巻線U、V、Wに通電したときに、3相の巻線
U、V。 Wの共通接続された接続点Pcomに現われる電圧V 
c o mがどのようなものになるのかを示した図であ
り、第4図の(b)に示されている3つの図中にそれぞ
れ示されている1、2.3・・6の数字を付して示す矢
印は、第4図の(c)に示されている1〜6の番号を付
して示しである6種類の通電のパターンにおける同一の
数字で示されている通電パターンでスター結線されてい
る3相の巻線U。 V、Wに通電したときに、3相の巻線U、V、Wの共通
接続された接続点peomにそれぞれ現われる電圧V 
c o mの測定点を示している。なお、前記した第4
図の(b)に示されている3つの図において横軸は時間
、縦軸は電圧である。 回転子が停止状態にあるときに、3相の巻線U。 v、Wに電圧値がVceの電源によって180度の通電
を行なった場合に、スター結線されている3相の巻線U
、V、Wの共通接続された接続点P cowに定常時に
現われる電圧V c o m (中性点電圧Vcom)
は1例えば、第4図の(C)における通電態様の1.3
.5のように、電源のプラス端子がスター結線されてい
る3相の巻線U、V、Wの内の1つの相の巻線の外端部
に接続され、他の2つの相の巻線の外端部には電源のマ
イナス端子が接続されたときにはVcc/3となり、ま
た例えば、第4図の(c)における通電態様の2.4.
6のように、電源のプラス端子がスター結線されている
3相の巻線U、V、Wの内の2つの相の巻線の外端部に
接続され、他の1つの相の巻線の外端部には電源のマイ
ナス端子が接続されたときには2Vcc/3となる。 実際の位置検知器を有しないブラシレス直流モータでは
、3相の巻線U、V、Wに直列に接続されている転流ス
イッチのトランジスタを通して電流が流されるから、回
転子が停止状態にあるときに3相の巻線U、V、Wに電
圧値がVccの電源によって180度の通電を行なった
場合に、スター結線されている3相の巻線U、V、Wの
共通接続された接続点P collに定常時に現われる
中性点電圧V cow j±、前記したトランジスタに
よる僅かな電圧降下の分だけ前記した電圧値とは異なる
電圧値となるが、ここでは前記した僅かな電圧降下を無
視して説明を行なう。 すなわち、回転子が停止している状態で直流電圧Vcc
(7)電源から3相の巻線U、V、Wニ180度の通電
を行なった場合の定常状態については各相の巻線のイン
ダクタンスLの影響は無視できるから、第9図の下方に
示されている等価回路図と、第9図中に定常時として示
されているV Q nの式、及びVhnO式を1−照す
れば、この場合の中性点電圧Vcomが、前述のように
Vcc/3、または、2Vcc/3として示される電圧
値になることは容易に理解できる。 また、回転子が停止状態で3相の巻線U、V、Wに直流
電圧Vccの電源によって180度の通電を行なった場
合の過渡時における中性点電圧Vcomは、第9図の下
方に示されている等価回路図より第9図中に過渡時とし
て示されているVQの式、及びvhの式によって示され
るものになる。 ところで、位置検知器を有しないブラシレス直流モータ
における3相の巻線U、V、Wは、第3図に示されてい
るように強磁性体製のコア43に巻回されているから、
3相の巻線U、V、Wにおけるそれぞれのインダクタン
ス値は、各巻線が巻回されているコアの部分を通過する
磁束の量によってその部分の透磁率が変化することによ
って変化する。 そして、各巻線が巻回されているコア中髪通過する磁束
の量は、各巻線に流される電流の大きさ及び方向に従っ
て各巻線から発生してコアに流れる磁束の量と、回転子
に着磁によって形成されている磁極間でコアを通して流
れる磁束の量とのベクトル和となるから、各巻線のイン
ダクタンス値は、回転子30に着磁によって形成されて
いる磁極の位置と3相の巻線U、V、Wの位置との相対
的な位置関係の態様と、3相の巻線U、V、Wに対して
180度の通電が行なわれる際の6@1類の通電態様の
内で、どの通電のパターンで通電が行なわれているのか
という通電パターンの種類との組合わせの態様によって
変化することになる。 したがって、スター結線されている3相の巻線U、V、
Wに対する180度の通電を、既述した6種類の通電パ
ターンのそれぞれにより順次に行なって、前記の6種類
の通電パターンによる通電と対応して、中性点Pcom
においてそれぞれ個別に測定された過渡時における6個
の中性点電圧値の状態を見れば、停止状態にある回転子
3oに着磁により形成されている磁極の位置と3相の巻
線U、V、Wの位置との相対的な位置関係を知ることが
できる。 本発明の位置検知器を有しないブラシレス直流モータで
は、それの起動に際して停止状態にある回転子30に着
磁により形成されている磁極の位置と3相の巻線U、V
、Wの位置との相対的な位置関係を知るために、まず、
制御装[1から伝送線eを介して転流制御回路4に制御
信号を与えて、3相の巻線U、V、Wに対する180度
の通電が既述した6種類の通電パターンのそれぞれにつ
いて、タイマ3に設定された予め定められた短時間(以
下の説明では100マイクロ秒であるとされており、前
記の時間の設定は制御装置[1から伝送線aを介してタ
イマ3に対して行なわれる)ずつ順次に行なわれるよう
に転流制御回路4を動作させるようにする。 また、制御装置1は伝送線kを介してパルス幅変調回路
8に信号を与えて、前記した3相の巻線U、V、Wに対
する180度の通電が既述した6種類の通電パターンの
それぞれについて行なわれる期間にわたり、パルス幅変
調回路8からデユーティサイクルが100%の信号が積
分回路7に供給されるようにして、電流制御回路6が連
続通電状態となされるようにする。 前記したタイマ3は各100マイクロ秒の時間ずつ3相
の巻線U、V、Wに対して順次に行なわれる6種類の通
電パターンによる180度の通電における各100マイ
クロ秒の時間について、それぞれ90マイクロ秒が経過
した時点に、伝送線すを線した制御装置i1に信号を与
え、制御装置llは伝送線nを介してAD変換器及び電
圧測定回路9に信号を与える。 AD変換器及び電圧測定回路9では、3相の巻線U、V
、Wに対して順次に行なわれる6種類の、fi電パター
ンによる180度の通電における各100マイクロ秒の
時間について、それぞれ90マイクロ秒が経過した時点
に、伝送線jを介して中性点Pcomから供給されてい
る中性点電圧■comをAD変換して、その時点の中性
点電圧VcOmを伝送線○を介して制御装置i1に与え
る。 そして、回転子30が停止状態のときに前記のようにし
て測定されたスター結線された3相の巻線U、V、Wの
中性点Pcomの電圧V c o mは、第4図の(b
)における3つの図の各図中において矢印1〜6により
それぞれ示しである電圧である。 (表1) 制御装置1は前記の中性点電圧V c o mのデータ
を伝送線Cを介して記憶装置[2に供給し、記憶装置I
2ではそれを記憶する。第4図の(b)において矢印1
〜6によって示されている部分の中性点電圧値のデータ
、すなわち、3相の巻線U、V。 Wに対して順次に行なわれる6種類の通電パターンによ
る180度の通電における各100マイクロ秒の時間中
において90マイクロ秒だけ経過した時漉の3相の巻@
U、V、Wの中性点の電圧値のデータが、例えば前記の
表1によって示されるものであったとする。 ところで、第4図の(b)において矢印1,3゜5によ
って示されている部分の中性点電圧値のデータ群は、定
常状態において中性点電圧Vc omがVcc/3とな
されるような通電パターンについて過渡時に得られる中
性点電圧V c o mの第1のデータ群であり、また
第4図の(b)において矢印2.4.6によって示され
ている部分の中性点電圧値のデータ群は、定常状態にお
いて中性点電圧■comが2 V cc / 3となさ
れるような通電パターンについて過渡時に得られる中性
点電圧V c o mの第2のデータ群であるが、制御
装置1では前記した記憶装置2に記憶させた前記した第
1のデータ群と第2のデータ群とを伝送線dを介して順
次に読出して、第1のデータ群における各データについ
ては、第1のデータ群中で最小の中性点電圧値を示すデ
ータとの差を求め、また、第2のデータ群における各デ
ータについては、第2のデータ群中で最小の中性点電圧
値を示すデータとの差を求めてマイナスの符号をプラス
の符号に反転する。 第1表における差の欄に示す値が前記のようにした求め
られた比較数値である。そして、第1のデータ群と第2
のデータ群とのそれぞれにおける比較数値の内で最大の
ものを求める。第1表の例において、第1のデータ群と
第2のデータ群とのそれぞれにおける比較数値の内で最
大のものは、通電パターンが6の状態において得られて
いる。 前記のように3相の巻線U、V、Wに対する180度の
通電を既述した6種類の通電パターンのそれぞれについ
て、タイマ3に設定された予め定められた短時間ずつ順
次に行なって、スター結線されている3相の巻線U、V
、Wの中性点Pcomの電圧値V c o mを測定す
ることにより、停止状態にある回転子30に着磁により
形成されている磁極の位置と3相の巻線U、V、Wの位
置との相対的な位置関係を知ることができる。 第5図は回転子30の1回転の範囲における多数の位置
において前記した6種類の通電パターンのすべてについ
て中性点電位をそれぞれ測定した結果を例示した図であ
り、また第6図は回転子30の1回転の範囲における多
数の位置における前記した6種類の通電パターンの内の
1種類について測定した中性点電位の測定結果の一例図
である。 第5図と第6図に示されている波形図をみると、電気角
360度(説明している例においては機械角で180度
)の範囲に6個のピークが存在する6つの波形の集まり
からなり、各波形同士の交叉Aが特定な電気角の位置に
なっていることが判かる。また図中の波形からある任意
の電気角の位置における6つの波形のそれぞれの大きさ
を見れば、停止状態にある回転子30に着磁により形成
されている磁極の位置と3相の巻線U、V、Wの位置と
の相対的な位置関係を知り得ることが判かる。 前記の記述においては、3相の巻線U、V、Wに対して
6種類の通電パターンによる180度の通電を、各通電
パターン毎にそれぞれ100マイクロ秒の時間ずつ行な
って、全体で600マイクロ秒の時間を使用するとして
いたが、前述のようにスター結線された3相の巻線U、
V、Wの中性点Pcomに過渡時に現われる電圧の変化
分の大きさは、 従 来例として特に説明をしていない従来技術、例えば特開
昭63−69489号公報で開示されているブラシレス
直流モータで行なわれているように、電流検出抵抗にモ
ータ巻線に流れる電流と対応して発生する電圧によりス
ター結線された3相の巻線U、V、Wに発生する逆起電
圧を検出するようにした場合等で得られる被測定電圧に
比べて格段に大きいから、電圧の測定に使用されるAD
変換器の分解能が従来例の場合と同じであるとすれば。 高精度で電圧の測定が可能であるために、本発明の位置
検知器を有しないブラシレス直流モータの場合には、例
えば第1のデータ群についてはまず通電パターンの1の
中性点電圧Vc omデータを求め、また、第2のデー
タ群についてはまず通電パターン2の中性点電圧vcO
mのデータを求めて、次に第1のデータ群における他の
通電パターンの3以降の中性点電圧Vcomデータを求
めた時に、そのデータと前記した通電パターンの1の中
性点電圧V c o mデータとの差が、予め定められ
た大きさ以上の場合には、それ以後に行なわれるべき他
の通電パターンによる中性点電圧V c 。 mデータを求めることをせず、また、第2のデータ群に
おける他の通電パターンの4以降の中性点電圧V c 
o mデータを求めた時に、そのデータと前記した通電
パターンの2の中性点電圧Vc omデータとの差が、
予め定められた大きさ以上の場合には、それ以後に行な
われるべき他の通電パターンによる中性点電圧V c 
o mデータを求めることをしない、というやり方を採
用しても停止状態にある回転子30に着磁により形成さ
れている磁極の位置と3相の巻線U、V、Wの位置との
相対的な位置関係を知ることができるのであり、このよ
うな方法によれば、前記した600マイクロ秒の測定所
要時間よりも短い時間内に所定のデータが得られる。 また、前記のようにスター結線された3相の巻線U、V
、Wの中性点Pcomの電圧は1周囲温度の変化や、巻
線その他の部分における発熱によっても変化しないこと
は、第9図に示す等価回路を見ても明らかであり、電源
電圧が安定でありさえすれば絶対値比較ができる唯一の
測定方法ということができる。 それで、第1のデータ群のデータについては。 定常時における中性点電圧V c c / 3と順に比
較して行き、また第2のデータ群のデータについては、
定常時におけl)性点電圧2 V c c / 3と順
に比較して行って、予め定められた値以上の差が生じた
データが得られたときに、そのデータに基づいて停止状
態にある回転子30に着磁により形成されている磁極の
位置と3相の巻線U、V、Wの位置との相対的な位−1
関係を知ることも可能であるから、このようなやり方に
よれば最も短い時間としては1つの通電パターンによる
測定時間、すなわち、100マイクロ秒の時間で測定を
終了することもできる。 また、前記のような停止状態にある回転子30に着磁に
より形成されている磁極の位置と3相の巻線U、V、W
の位置−との相対的な位置関係の情報に基づいて制御装
置1では1回転子30を所定の回転方向に回転させうる
ような回転駆動電流が転流スイッチ回路5から3相の巻
線U、V、Wの内の選択された2相の巻線に僅かの時間
だけ供給できるようにするための制御信号を伝送線eを
介して転流制御回路4に送出する。 転流制御回路4は制御装[1からそれに与えられた前記
の制御信号に基づいて発生した転流スイッチ切換信号を
伝送線fを介して転流スイッチ回路5に与える。 転流スイッチ回路5は電気角120度の通電により回転
子30を正規の回転方向に回転させうるように、3相の
巻線U、V、Wの内の選択された2相の巻線に僅かの時
間だけ供給する。前記した通電の時間は、モータのトル
ク定数や回転子30の慣性モーメント等の諸条件によっ
て決定されるが、回転した回転子30に逆トルクが発生
しない範囲の時間値に設定されるのである。 前記のようにスター結線されている3相の巻線U、V、
Wの内の選択された2相の巻線に電気角120度で通電
が行なわれて回転子30が回転を開始すると、通電され
ていない相の巻線には回転子30の回転に伴って逆起電
圧が発生する。 スター結線されている3相の巻線U、V、Wの内の選択
された2相の巻線に電気角120度で通電されている状
態において、3相の巻@U、V。 Wの共通接続された接続点(中性点)pcow+には電
源電圧に応じて定まる直流電圧が生じているが、前記の
中性点P cowには前記した通電されていない相の巻
線に生じた逆起電圧の1/3の電圧値の電圧が、前記し
た電源電圧に応じて定まる直流電圧に重畳した状態で現
われる。 そして1通電されていない相の巻線に生じた逆起電圧と
対応して中性点P cowに生じた電圧には回転子の回
転位相情報を含んでいるから、前記した中性点P co
wに現われる電圧に基づいて前記した回転子の回転位相
情報を取出すことが可能と考えられる。 ところで、3相の巻線U、V、Wの内の選択された2相
の巻線に電気角120度で通電された状態で、前記の中
性点P cowに電源電圧に応じて生じる前記の直流電
圧は、通電が行なわれている直列接続状態の2相の巻線
の両端に電圧V c cの電源が接続されている状態に
おいてはV c c / 2の電圧値となるのであるが
、実際のモータにおいては通電が行なわれている直列接
続状態の2相の巻線の両端と電源との間には転流スイッ
チ回路5のトランジスタが直列に接続されているために
、前記した中性点PCQIlに電源電圧に応じて生じる
直流電圧は前記したV c c / 2の電圧値とは異
なる電圧値となっており、その電圧値は電源の電圧が変
動すれば変動したものになる。 それで、回転子30が回転している状態において中性点
P cowに現われる電圧の電圧値は、変動する電源電
圧に応じて生じる直流電圧の電圧変動を含んでいるもの
になっているから、単に中性点Pco虱に現われる電圧
の電圧値を測定しただけでは回転子30の回転位相情報
を得ることができないことは当然であり、回転子30の
回転位相情報を正確に得るためには、回転子30が回転
している状態において、電源電圧に応じて中性点P c
owに生じる直流電圧の電圧値を正確に知ることが必要
である。 回転子30が回転している状態において、電源電圧に応
じて中性点P cowに生じる直流電圧の電圧値を知る
1つの手段としては1例えば、電源端子間に同一抵抗値
を有する2つの抵抗器による直列接続回路を接続して、
前記した2つの抵抗器の接続点の電圧を例えばAD変換
器を使用して測定することが考えられが、2つの抵抗器
として同一の抵抗値を有するものを使用することは現実
的には極めて困難である。 それで、例えば前記した2つの抵抗器として。 通常入手できる精密な抵抗器から抵抗値の誤差が±0.
5%のものを選択使用し、また電圧の測定用のAD変換
器として例えば8ビツトの分解能を有するものを用い、
前記のAD変換器によりモータの駆動用電源の電圧とし
て用いられる5ボルトの電圧範囲で電圧の測定を行なっ
た場合について考えると、この場合に得られる電圧の測
定値中には電圧測定に使用されるAD変換器のILSB
以上の誤差が生じることになる、というような不満足な
測定結果しか得られないから、前記したように電源の電
圧の172の電圧値を抵抗回路網によって発生させて測
定するような手段によっては電源電圧に応じて中性点P
 cowに生じる直流電圧の電圧値を正確に求めること
はできない。 それで、実際に3相の巻線U、V、Wにおける任意の2
相の巻線の端部間に電源を接続した状態で中性点Pco
■に現われる電圧を測定するようにする方法を考えたが
、この方法は回転子30が停止している状態に中性点P
 cowsに現われる電圧は求めようとしている電圧値
となるが1回転子30が回転している状態においては、
通電していない相の巻線に回転子30の回転速度に応じ
て生じる異なる逆起電圧が重畳された状態の電圧値とな
るために、中性点P cowの電圧により電源電圧に応
じて中性点p cowに生じる直流電圧の電圧値を正く
知ることはできない。 そこで、3相の巻線U、V、Wにおける2相の巻線ずつ
の組合わせを順次に変えて、例えば、まず、U相の巻線
の端部からV相の端部に電流が流れる状態にU、V相の
巻線の端部に電源を接続して中性点Pco謬に生じる電
圧値を測定し5次に、■相の巻線の端部からW相の端部
に電流が流れる状態に■、W相の巻線の端部に電源を接
続して中性点P cowに生じる電圧値を測定し1次い
で、W相の巻線の端部からU相の端部に電流が流れる状
態にW、U相の巻線の端部に電源を接続して中性点P 
cowに生じる電圧値を測定し、前記した3つの測定値
を算術平均することにより電源電圧に応じて中性点P 
cowに生じる直流電圧の電圧値を正確に求めるように
することが考えられた。 前記した中性点Pco■の電圧の測定法は、モータのト
ルクに影響を与えないで、逆起電圧の位相が変化しない
程度に短い時間の通電によって測定することが可能であ
る。 また、前記した中性点Pcomの電圧は、前記した第1
表に示されている中性点電圧の6つのデータの平均値を
求めることにより正確に求めることができる。 さて1回転子30が回転している状態において3相巻線
のそれぞれに発生する逆起電圧の波形は第7図の(a)
〜(c)中で実線図示の波形で例示されるようなもので
あり、第7図の(a)に実線で例示されている電圧の波
形は、回転子30が正しい位相で回転している状態で3
相巻線のそれぞれに発生する逆起電圧の電圧波形であり
、また、第7図の(b)に実線で例示されている電圧の
波形は、回転子30が正しい位相で回転している状態に
比べて遅れた回転位相で回転している状態で3相巻線の
それぞれに発生する逆起電圧の電圧波形であり、さらに
、第7図の(c)に例示されている電圧の波形は、回転
子30が正しい位相で回転している状態に比べて進んだ
回転位相で回転している状態で3相巻線のそれぞれに発
生する逆起電圧の電圧波形である。 また、回転子30が回転している状態において中性点P
 cowに現われる電圧の波形は、第7図の(a)〜(
c)中においてそれぞれ2点鎖線で示す波形で例示され
るようなものとなるのであり、第7図の(、)に2点鎖
線で例示されている電圧の波形は、回転子30が正しい
位相で回転している状態で中性点P coiiに現われ
る電圧の波形であり、また、第7図の(b)に2点鎖線
で例示されている電圧の波形は、回転子30が正しい位
相で回転している状態に比べて遅れた回転位相で回転し
ている状態で中性点P cowに現われる電圧の波形で
あり、さらに、第7図の(c)に2点鎖線で例示されて
いる電圧の波形は、回転子30が正しい位相で回転して
いる状態に比べて進んだ回転位相で回転している状態で
中性点Pea厘に現われる電圧の波形である。なお、第
7図の(a)〜(c)中において点線図示の電圧波形E
u、Ev、Ewは、3相の巻線U、V、Wに生じる逆起
電圧によってそれぞれ中性点P cowに生じる電圧成
分であるが、実際に中性点Pco−に現われる電圧は前
記のように第7図の(a)〜(c)中で2点鎖線図示の
ような波形のものになる。また、回転子30が正しい位
相で回転している状態で中性点P cowに現われる3
相の巻線U、V、Wの逆起電圧による電圧の合成の電圧
波形は、第7図の(a)に2点鎖線で示されているよう
な三角波となる。なお、第7図の(a)に太実線で示し
である波形は、3相の巻線U、V、Wの内のU相の逆起
電圧による波形を示している。 それで、中性点P cowに現われる電圧が第7図の(
a)に2点鎖線で示されているような三角波となるよう
に位相制御が行なわれるようにすれば回転子30を正し
い回転位相の状態で回転させることができることになる
。 回転子30が回転している状態において中性点P co
wに現われる電圧に基づいて回転子に対して行なわれる
位相の制御動作は、制御装!1の制御の下に第1図中に
示されている各構成部分の動作によって行なわれるので
あるが、次に2回転子30の位相制御を行なう4つの方
法を第8図を参照して順次に説明する。 [1]スター結線された3相の巻線U、V、Wの中性点
Pcomに逆起電圧が存在しない状態における中性点の
電圧値Vcom(第8図参照)は、既述のような各種の
測定方法の何れかの方法によって測定された電圧値が予
め記憶装置2に記憶されており、またスター結線されて
いる3相の巻線U。 v、Wの内の選択された2相の巻線に電気角120度で
通電されている状態で回転子30が回転されている状態
で、AD変換器及び電圧測定回路9によって測定された
中性点Pcomの電圧の測定値は、伝送線0を介して制
御装置1に与えられている。 制御装置lではAD変換器及び電圧測定回路9で測定し
た中性点Pcomの電圧の測定値が、記憶装置2に記憶
されている電源電圧に応じて生じる直流電圧値Vco■
に一致した時点tlに、タイマ3に計時を開始させる。 そして前記の時点tlから予め定められた時間Taが経
過した時点t2に転流制御回路4に転流制御信号を与え
て、前記の時点t2転流スイッチ回路5で転流動作が行
なわれるようにする。 次いで、制御装置1は前記した転流動作が行なわれた時
点t2以後に最初に3相巻線における中性点P cow
の電圧の測定値が再び逆起電圧の存在しない状態におけ
る中性点P cowの電圧値Veomと一致したことが
検出された時点t3までの前記したt2からt3までの
時間をTbとしたときに、次の転流動作が前記の時点t
3から略々(T a + Tb ) / 2 = T 
cの時間後の時点t4で行なわれるような制御動作を行
なう。 また、制御装W1は前記した時点t4以後に最初に3相
巻線における中性点Pc0IIの電圧が再び逆起電圧の
存在しない状態における中性点電圧値Veo■と一致し
たことが検出された図示されていない時点t5に、前記
した時間値Tcを予め定められた時間Taとして前記し
た時点tlから時点t5までの動作が行なわれるように
する制御動作を順次に繰返して行なう。それにより、回
転子30は正しい回転位相によって回転駆動されるよう
になされる。 [2コスタ−結線さtた一3相の巻!U、V、Wの中性
点Pcomに逆起電圧が存在しない状態における中性点
の電圧値Vcom(第8図参照)は、既述のような各種
の測定方法の何れかの方法によって測定された電圧値が
予め記憶装置2に記憶されており、またスター結線され
ている3相の巻線U。 v、Wの内の選択された2相の巻線に電気角120度で
通電されている状態で回転子30が回転されている状態
で、AD変換器及び電圧測定回路9によって測定された
中性点Pcomの電圧の測定値は、伝送線0を介して制
御装置1に与えられており、前記の電圧の測定値は記憶
装置2に記憶されている。 制御装置1は3相巻線U、V、Wの内のある1相の巻線
に対する通電の終了の時点における3相巻線の中性点P
 cowの電圧値Aすなわち、記憶装置2に記憶されて
いた中性点P cowの電圧の記憶値Aと、次の相の巻
線に対する通電の開始の後に検出された3相巻線におけ
る中性点P cowの電圧の記憶値Bとを演算して電圧
値C=(A+B)/2を求める。 そして、3相巻線における中性点P cowの電圧の測
定値が前記した電圧値Cに一致した時点に転流制御回路
4に転流制御信号を与えて、転流スイッチ回路5で転流
動作が行なわれるようにするという制御動作を繰返して
行なう。 [3コスタ−結線された3相の巻線U、V、Wの中性点
pcamに逆起電圧が存在しない状態における中性点の
電圧値V cow (第8図参照)は、既述のような各
種の測定方法の何れかの方法によって測定された電圧値
が予め記憶装置2に記憶されており、またスター結線さ
れている3相の巻線U。 ■、Wの内の選択された2相の巻線に電気角120度で
通電されている状態で回転子30が回転されている状態
で、AD変換器及び電圧測定回路9によって測定された
中性点Pcomの電圧の測定値は、伝送線0を介して制
御装置1に与えられており、前記の電圧の測定値は記憶
装置2に記憶されている。 制御装!1では記憶装置2に記憶されていた転流動作が
行なわれた時点の前後に測定された3相巻線における中
性点P canの電圧値との電圧差Wを演算し、また前
記の転流動作が行なわれた時点に測定された3相巻線に
おける中性点P cowの電圧と、前記の転流動作に引
続いて行なわれた次の転流動作の時点の直前に検出され
た3相巻線における中性点P cowの電圧との電圧差
Xを演算し、さらに前記した次の転流動作が行なわれた
時点の前後に検出された3相巻線における中性点P c
owの電圧差Yを演算して、前記した次の転流動作が行
なわれた直後における3相巻線における中性点P co
wの電圧に対してZ=X+(W/2)±Yで示される電
圧差が3相巻線における中性点P cowの電圧として
測定された時点に、前記した次の転流動作に引続く転流
動作が開始されるように転流制御回路4に転流制御信号
を与えて、転流スイッチ回路5で転流動作が行なわれる
ようにするという制御動作を繰返して行なう。 [4]スター結線された3相の巻線U、V、Wの中性点
Pcomに逆起電圧が存在しない状態における中性点の
電圧値Vco■(第8図参照)は、既述のような各種の
測定方法の何れかの方法によって測定された電圧値が予
め記憶装w2に記憶されており、またスター結線されて
いる3相の巻線U。 v、Wの内の選択された2相の巻線に電気角120度で
通電されている状態で回転子30が回転されている状態
で、AD変換器及び電圧測定回路9によって測定された
中性点Pcomの電圧の測定値は、伝送線0詮介して制
御装置!1に与えられており、前記の電圧の測定値は記
憶装置2に記憶されている。 3相巻線における中性点P cowの電圧が逆起電圧の
存在しない状態における中性点の電圧値Vc。 lに一致したことが測定された時点から、前記した3相
巻線における中性点P cowの電圧の測定値と、逆起
電圧の存在しない状態における中性点Pc0mの電圧値
との差の電圧VEが、モータの逆起電圧に基づいて決定
される係数KEと時間Tとについて■E=KE/Tの関
係を満たす時間が経過した時点に、前記した次の転流動
作に引続く転流動作が開始されるように転流制御回路4
に転流制御信号を与えて、転流スイッチ回路5で転流動
作が行なわれるようにするという制御動作を繰返して行
なう。 前記のような4つの位相制御の方法の何れの場合にも、
良好な転流動作の下に回転子30は正しい回転位相で回
転して定常回転の状態にまで達することができる。
【発明の効果】
以上、詳細に説明したところから明らかなように、本発
明の位置検知器を有しないブラシレス直流モータの駆動
方法は各相の巻線の一端部が共通接続されている3相巻
線における各相の巻線の他端部に対して1両方向の電流
が選択的に供給されることにより、所定の着磁パターン
により複数の磁極が形成されている回転自在な回転子が
回転駆動される位置検知器を有しないブラシレス直流モ
ータの駆動方法において、回転中にある1つの相の巻線
の他端部から他の1つの相の巻線へ通電したときに無通
電状態の残りの相の巻線に発生する逆起電圧を前記した
3相巻線における共通接続端子の電圧によって検出し、
検出された3相巻線における共通接続端子の電圧に基づ
いてモータに対する回転駆動制御を行なうようにしたも
のであるから、従来の位置検知器を有しないブラシレス
直流モータにおける諸問題点、すなわち、各相毎のモー
タ巻線にそれぞれ発生される逆起電圧を位相比較を含む
アナログ信号処理回路を使用して回転位相情報を示す信
号を発生させるようにした従来技術では、各相のモータ
巻線毎に設けるアナログ比較回路及び複数の回路素子に
よって構成されている信号合成回路が必要とされるため
に、構成が複雑であってコスト高になり、また、部品の
実装空間が大になったり消費電力が大になる等の問題が
ないし、さらに各相毎のモータ巻線に個別に発生される
逆起電圧を前記したアナログ信号処理回路の代わりにデ
ジタル信号処理回路を用いて発生させめようにした場合
でも、各相のモータ巻線毎に設けるAD変換器や信号合
成回路が必要とされるために、構成が複雑となるという
従来の問題点も良好に解決でき、さらにまた、各相毎の
モータ巻線に個別に発生される逆起電圧を検出する場合
に、転相時または回転中に発生する逆起電圧が、モータ
巻線に印加される電源電圧(Vccと接地電位との間の
電圧)を超えることも生じるが、前記した各相のモータ
巻線に個別に接続されているアナログ比較回路やAD変
換器が、同じ電源に接続されている場合、及び、前記し
たV c cよりも低い電圧の電源に接続されている場
合に、前記した転相時または回転中に発生する高い逆起
電圧がアナログ比較回路やAD変換器に入力されること
により1回路の構成素子としてCMOSICが用いられ
ていたときにはラッチアップを起こしたり、アナログI
Cにおいても素子が破壊されることも生じることを防ぐ
ために、各相のモータ巻線の端部に個別に接続されるべ
き各アナログ比較回路またはAD変換器毎に、それぞれ
2個ずつの保護用のダイオードを設けるために構成が複
雑化するという問題も生じることがないのであり、本発
明の位置検知器を有しないブラシレス直流モータの駆動
方法によれば、回転中にある1つの相の巻線の他端部か
ら他の1つの相の巻線へ通電したときに無通電状態の残
りの相の巻線に発生する逆起電圧を前記した3相巻線に
おける共通接続端子に現われる電圧に基づいてモータに
対する回転駆動制御を良好に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の位置検知器を有しないプラスレス直流
モータの駆動方法の説明に用いられるブロック図、第2
図は位置検知器を有しないブラシレス直流モータの駆動
回路の一部の回路図、第3図は位置検知器を有しないプ
ラスレス直流モータの概略構成を示す一部断面図、第4
図及び第9図は回転子の停止位置検出を説明するための
図、第5図乃至第8図は構成原理及び動作原理を説明す
るための波形側図である。 1・・・制御装置、2・・・記憶装置、3・・・タイマ
、4・・・転流制御回路、5・・・転流スイッチ回路、
6・・・電流制御回路、7・・・積分器、8・・・パル
ス幅変調回路、9・・・AD変換器及び電圧測定回路、
10〜15゜26.28・・・抵抗、16〜21・・・
転流スイッチとして動作するトランジスタ、22〜24
,27゜29・・・コンデンサ、25・・・電流制御用
の電界効果トランジスタ、30・・・モータの回転子、
32・・・回転軸、33.34・・・ベアリング、35
.36・・・スプリング、37・・・コンタクトスプリ
ング、38・・・モータの固定子のベースとなる金属の
プリント基板、39・・・ねじ、40・・・フレキシブ
ルな接続線の基板、41.42・・・補強用のテープ、
43・・・コア、44・・・モータ巻線、45・・・永
久磁石、46・・・磁気ディスクのホルダ、U、V、W
・・・位置検知器を有しないプラスレス直流モータにお
ける3相のモータ巻線、Pcom・・・3相の巻線U、
V、Wにおける一端部を共通接続した接続点(中性点)
、Vc。 m・・・中点電圧、 石60 Vcc 3、才、目180°邂1絃にblブる寸、菱、汐生弓に
ノ誕二邊速時 り常時 RXRXVc c −’  y c cRx2R+Rx
R3 1800Jl咄εつ各袴の苫4

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.各相の巻線の一端部が共通接続されている3相巻線
    における各相の巻線の他端部に対して、両方向の電流が
    選択的に供給されることにより、所定の着磁パターンに
    より複数の磁極が形成されている回転自在な回転子が回
    転駆動される位置検知器を有しないブラシレス直流モー
    タの駆動方法であって、回転中にある1つの相の巻線の
    他端部から他の1つの相の巻線へ通電したときに無通電
    状態の残りの相の巻線に発生する逆起電圧を前記した3
    相巻線における共通接続端子の電圧によって検出し、検
    出された3相巻線における共通接続端子の電圧に基づい
    てモータに対する回転駆動制御を行なうことを特徴とす
    る位置検知器を有しないブラシレス直流モータの駆動方
    法。
  2. 2.各相の巻線の一端部が共通接続されている3相巻線
    における各相の巻線の他端部に対して、両方向の電流が
    選択的に供給されることにより、所定の着磁パターンに
    より複数の磁極が形成されている回転自在な回転子が回
    転駆動される位置検知器を有しないブラシレス直流モー
    タの回転中に、ある1つの相の巻線の他端部から他の1
    つの相の巻線へ通電したときに無通電状態の残りの相の
    巻線に発生する逆起電圧を前記した3相巻線における共
    通接続端子の電圧によって検出し、検出された3相巻線
    における共通接続端子の電圧に基づいてモータに対する
    回転駆動制御が行なわれる如き位置検知器を有しないブ
    ラシレス直流モータの駆動方法であって、3相巻線にお
    ける共通接続端子の電圧が逆起電圧の存在しない状態に
    おける共通接続端子の電圧値と一致したことが検出され
    た時点tlから予め定められた時間Taが経過した時点
    t2に転流動作を行ない、前記した転流動作が行なわれ
    た時点t2以後に最初に3相巻線における共通接続端子
    の電圧が再び逆起電圧の存在しない状態における共通接
    続端子の電圧値と一致したことが検出された時点t3ま
    での前記したt2からt3までの時間をTbとしたとき
    に、次の転流動作が前記の時点t3から略々(Ta+T
    b)/2:Tcの時間後の時点t4で行なわれるように
    し、次に、前記した時点t4以後に最初に3相巻線にお
    ける共通接続端子の電圧が再び逆起電圧の存在しない状
    態における共通接続端子の電圧値と一致したことが検出
    された時点t5に、前記した時間値Tcを予め定められ
    た時間Taとして前記した時点tlから時点t5までの
    動作が行なわれるようにすることを順次に繰返されるよ
    うにした位置検知器を有しないブラシレス直流モータの
    駆動方法。
  3. 3.各相の巻線の一端部が共通接続されている3相巻線
    における各相の巻線の他端部に対して、両方向の電流が
    選択的に供給されることにより、所定の着磁パターンに
    より複数の磁極が形成されている回転自在な回転子が回
    転駆動される位置検知器を有しないブラシレス直流モー
    タの回転中に、ある1つの相の巻線の他端部から他の1
    つの相の巻線へ通電したときに無通電状態の残りの相の
    巻線に発生する逆起電圧を前記した3相巻線における共
    通接続端子の電圧によって検出し、検出された3相巻線
    における共通接続端子の電圧に基づいてモータに対する
    回転駆動制御が行なわれる如き位置検知器を有しないブ
    ラシレス直流モータの駆動方法であって、ある相の巻線
    に対する通電の終了の時点に検出された3相巻線におけ
    る共通接続端子の電圧の記憶値Aと、次の相の巻線に対
    する通電の開始の後に検出された3相巻線における共通
    接続端子の電圧の記憶値Bとの演算によって電圧値C=
    (A+B)/2を求め、3相巻線における共通接続端子
    の電圧の検出値が前記したCに一致した時点に次の転流
    動作が行なわれるようにした位置検知器を有しないブラ
    シレス直流モータの駆動方法。
  4. 4.各相の巻線の一端部が共通接続されている3相巻線
    における各相の巻線の他端部に対して、両方向の電流が
    選択的に供給されることにより、所定の着磁パターンに
    より複数の磁極が形成されている回転自在な回転子が回
    転駆動される位置検知器を有しないブラシレス直流モー
    タの回転中に、ある1つの相の巻線の他端部から他の1
    つの相の巻線へ通電したときに無通電状態の残りの相の
    巻線に発生する逆起電圧を前記した3相巻線における共
    通接続端子の電圧によって検出し、検出された3相巻線
    における共通接続端子の電圧に基づいてモータに対する
    回転駆動制御が行なわれる如き位置検知器を有しないブ
    ラシレス直流モータの駆動方法であって、転流動作が行
    なわれた時点の前後に検出された3相巻線における共通
    接続端子の電圧差Wと、前記の転流動作が行なわれた時
    点に検出された3相巻線における共通接続端子の電圧と
    、前記の転流動作に引続いて行なわれた次の転流動作の
    時点の直前に検出された3相巻線における共通接続端子
    の電圧との電圧差をXと、前記した次の転流動作が行な
    われた時点の前後に検出された3相巻線における共通接
    続端子の電圧差Yとしたときに、前記した次の転流動作
    が行なわれた直後における3相巻線における共通接続端
    子の電圧に対してZ=X+(W/2)±Yで示される電
    圧差が3相巻線における共通接続端子の電圧として検出
    された時点に、前記した次の転流動作に引続く転流動作
    が開始されるようにした位置検知器を有しないブラシレ
    ス直流モータの駆動方法。
  5. 5.各相の巻線の一端部が共通接続されている3相巻線
    における各相の巻線の他端部に対して、両方向の電流が
    選択的に供給されることにより、所定の着磁パターンに
    より複数の磁極が形成されている回転自在な回転子が回
    転駆動される位置検知器を有しないブラシレス直流モー
    タの回転中に、ある1つの相の巻線の他端部から他の1
    つの相の巻線へ通電したときに無通電状態の残りの相の
    巻線に発生する逆起電圧を前記した3相巻線における共
    通接続端子の電圧によって検出し、検出された3相巻線
    における共通接続端子の電圧に基づいてモータに対する
    回転駆動制御が行なわれる如き位置検知器を有しないブ
    ラシレス直流モータの駆動方法であって、3相巻線にお
    ける共通接続端子の電圧が逆起電圧の存在しない状態に
    おける共通接続端子の電圧値と一致したことが検出され
    た時点から、検出された3相巻線における共通接続端子
    の電圧と、前記した3相巻線における共通接続端子の電
    圧が逆起電圧の存在しない状態における共通接続端子の
    電圧値との差の電圧VEが、モータの逆起電圧に基づい
    て決定される係数KEと時間TとについてVE=KE/
    Tの関係を満たす時間が経過した時点に行なわれるよう
    にした転流動作が行なわれるようにした位置検知器を有
    しないブラシレス直流モータの駆動方法。
JP2146590A 1990-06-05 1990-06-05 位置検知器を有しないブラシレス直流モータの駆動方法 Expired - Lifetime JPH0767306B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2146590A JPH0767306B2 (ja) 1990-06-05 1990-06-05 位置検知器を有しないブラシレス直流モータの駆動方法
US07/706,594 US5192900A (en) 1990-06-05 1991-05-30 Method and apparatus for driving a brushless motor using feedback control
US07/996,436 US5304902A (en) 1990-06-05 1992-12-24 Apparatus for driving a brushless DC motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2146590A JPH0767306B2 (ja) 1990-06-05 1990-06-05 位置検知器を有しないブラシレス直流モータの駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0442796A true JPH0442796A (ja) 1992-02-13
JPH0767306B2 JPH0767306B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=15411158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2146590A Expired - Lifetime JPH0767306B2 (ja) 1990-06-05 1990-06-05 位置検知器を有しないブラシレス直流モータの駆動方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5192900A (ja)
JP (1) JPH0767306B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0767306B2 (ja) * 1990-06-05 1995-07-19 日本ビクター株式会社 位置検知器を有しないブラシレス直流モータの駆動方法
IT1261119B (it) * 1993-11-16 1996-05-09 Gate Spa Motore elettrico brushless e relativo procedimento di controllo.
US5751125A (en) * 1995-11-08 1998-05-12 The Penn State Research Foundation Artificial heart with sensorless motor
EP1213829B1 (de) * 1996-01-10 2004-12-08 ebm-papst St. Georgen GmbH & Co. KG Verfahren zum Betreiben eines elektronisch kommutierten Gleichstrommotors, und Motor zur Durchführung eines solchen Verfahrens
US6249099B1 (en) * 1999-06-30 2001-06-19 Stmicroelectronics, S.R.L. Silent phase commutation in a three-phase brushless DC motor
EP1139558B1 (en) 2000-03-31 2006-08-02 STMicroelectronics S.r.l. Control method of the current flow in driver systems for brushless motors, particularly during the switching phase
US6703805B2 (en) 2002-04-12 2004-03-09 Mountain Engineering Ii, Inc. System for measuring the position of an electric motor
US6741123B1 (en) * 2002-12-26 2004-05-25 Cirrus Logic, Inc. Delta-sigma amplifiers with output stage supply voltage variation compensation and methods and digital amplifier systems using the same
US20070031131A1 (en) * 2005-08-04 2007-02-08 Mountain Engineering Ii, Inc. System for measuring the position of an electric motor
CN107171616B (zh) * 2017-07-20 2018-12-21 奥克斯空调股份有限公司 功率变换控制方法及装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62189993A (ja) * 1986-01-31 1987-08-19 Shinano Denki Kk モ−タ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56123793A (en) * 1980-02-29 1981-09-29 Sony Corp Driving circuit for brushless motor
EP0085648B1 (fr) * 1982-01-28 1985-10-09 Asulab S.A. Moteur pas à pas à deux sens de rotation, notamment pour pièce d'horlogerie électronique, ainsi qu'ensemble le comprenant
JPS613193A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 株式会社リコー 画像メモリの書込み/読出し変換方式
US4588933A (en) * 1984-09-13 1986-05-13 Motorola, Inc. Brushless direct current motor control system with protection circuitry
US4641066A (en) * 1984-10-04 1987-02-03 Nippondenso Co., Ltd. Control apparatus for brushless motor
US4642538A (en) * 1986-01-31 1987-02-10 General Motors Corporation Electric motor speed controller supply circuit for a motor vehicle
JPH07118944B2 (ja) * 1986-03-17 1995-12-18 株式会社日立製作所 ブラシレス直流モ−タ
US4780651A (en) * 1986-05-14 1988-10-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Speed control apparatus for a motor
DE3786849T2 (de) * 1986-07-01 1993-11-11 Conner Peripherals Inc Verfahren und Gerät für die Steuerung elektrischer Motore.
JP2503230B2 (ja) * 1987-06-17 1996-06-05 松下電器産業株式会社 ブラシレスモ−タの駆動装置
US4743815A (en) * 1987-09-01 1988-05-10 Emerson Electric Co. Brushless permanent magnet motor system
JP2875529B2 (ja) * 1987-10-31 1999-03-31 ソニー株式会社 センサレスブラシレスモータの駆動装置
US4922169A (en) * 1988-10-04 1990-05-01 Miniscribe Corporation Method and apparatus for driving a brushless motor
JP2637564B2 (ja) * 1989-08-03 1997-08-06 三菱電機株式会社 モータコントローラ回路内蔵マイクロコンピュータ
JPH0767306B2 (ja) * 1990-06-05 1995-07-19 日本ビクター株式会社 位置検知器を有しないブラシレス直流モータの駆動方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62189993A (ja) * 1986-01-31 1987-08-19 Shinano Denki Kk モ−タ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0767306B2 (ja) 1995-07-19
US5192900A (en) 1993-03-09
US5304902A (en) 1994-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04101696A (ja) 位置検知器を有しないブラシレス直流モータにおける回転子の停止位置の検出方法
US5001405A (en) Position detection for a brushless DC motor
CA1192257A (en) Brushless dc motor driving circuit
US5036264A (en) Brushless motor with no rotor-position sensor
JPS59149780A (ja) モ−タ駆動装置
EP0517393A2 (en) Method for determining the direction of starting rotation of a polyphase DC brushless motor and driver system therefor
KR960705394A (ko) 고효율로 운전할 수 있는 모터장치 및 모터의 제어방법
Champa et al. Initial rotor position estimation for sensorless brushless DC drives
US6400116B1 (en) Motor drive control apparatus
JP2004040943A (ja) センサレスモータのロータ停止位置検出方法及び装置並びに起動方法及び起動装置
JPS622882A (ja) 永久磁石直流トルクモ−タ用の制御回路
JPH0442796A (ja) 位置検知器を有しないブラシレス直流モータの駆動方法
US5761375A (en) Brushless motor speed detection device
JPH0446583A (ja) 位置検知器を有しないブラシレス直流モータにおける回転子の停止位置の検出方法
US8125174B2 (en) Motor driven electronic apparatus
JP2000295890A (ja) ブラシレスモータ駆動制御装置
JPH05184190A (ja) ブラシレス直流モータの駆動制御方法
JPH10191692A (ja) 電動機制御装置
JP3243884B2 (ja) ブラシレスモータ及びその停止方法
JPH0634620B2 (ja) ブラシレスモ−タ
JPS62277090A (ja) 回転数制御装置
JPH11146680A (ja) 多相モータの駆動装置
JPH089680A (ja) 直流ブラシレスモータ及びその停止方法
JP3132779B2 (ja) センサレス多相直流モータの起動方法
JPS61147790A (ja) モ−タ駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term