JPS62189993A - モ−タ - Google Patents

モ−タ

Info

Publication number
JPS62189993A
JPS62189993A JP61019355A JP1935586A JPS62189993A JP S62189993 A JPS62189993 A JP S62189993A JP 61019355 A JP61019355 A JP 61019355A JP 1935586 A JP1935586 A JP 1935586A JP S62189993 A JPS62189993 A JP S62189993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator winding
motor
phase
inverter
induced voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61019355A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenkichi Nakaoka
健吉 中岡
Noriharu Maejima
前島 紀春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Components Ltd
Original Assignee
Shinano Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinano Electric Co Ltd filed Critical Shinano Electric Co Ltd
Priority to JP61019355A priority Critical patent/JPS62189993A/ja
Publication of JPS62189993A publication Critical patent/JPS62189993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、永久磁石回転子と固定子巻線を備え、永久磁
石回転子の回転位置に応じて固定子巻線の電流切換えを
インバータで制御して、直流モータと等価の電気機械エ
ネルギ変換を行うモータに関する。
〔発明の背景〕
従来、永久磁石回期モータの回転に伴って、その固定子
巻線に誘起される電圧を検出して回転子の回転位置を検
知し、該回転子の回転位置に応じて、固定子巻線の電流
の切換えをインバータで制御して、直流モータと等価の
電気機械エネルギ変換を行うモータが知られている。こ
の種のモータは、感磁素子等の特別なセンサを必要とせ
ず、構造がシンプルなので、耐環境性にすぐれ、また、
低コストであるため、ファン駆動用や特殊環境用等広い
分野に渡って利用できる。
しかしながら、かNるモータでは、回転子の回転によっ
て固定子巻線に誘起される電圧を検出する為には、固定
子巻線の電流を切換える際にインバータ回路で発生する
転流ノイズの混入を避けなければならず、以下に示すよ
うな制約があった。
(1)誘起電圧の検出は、周期的に発生する転流ノイズ
が消滅している期間を)[1ってサンプリングを行う。
つまり、転流から誘起電圧検出までは、転流ノイズが充
分に減衰するよう充分な時間を設ける必要があり、パル
スr1.+変調(PWM)のような1サイクル中に多数
回にわたって転流させるインバータは使用がむずかしい
(2)PWMを行った場合は、充分大きな時定数を持つ
積分器によって転流のノイズを減衰させる方法も考えら
れるが、この方法では誘起電圧検出に関しても大きな時
間遅れを生じ、即応制御が困難になり、外乱に対して不
安定となる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上述の制約を解消し、パルス巾変調方
式をとったインバータの適用も可能であり、かつ、時間
遅れの小さいモータ誘起電圧検出回路を用いて小形、安
価かつ高性能なモータを提供することにある。
〔発明の概要〕
永久磁石回転子の回転によって固定子巻線に誘起される
電圧には、基本波成分の他に高調波成分が含まれている
。3相インバータから給電されるY結線された3相の固
定子巻線と並列的に、同じくY結線された3個の抵抗器
を接続した時、両者の中性点の電位差として、前記高調
波成分(基本波の3の整数倍の高調波)が現われる。本
発明は、これらのうちの基本波の3倍の高調波成分をも
って永久磁石回転子の回転位置信号とし、該回転位置信
号をフィードバックして3相インバータの転流を制御す
るものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例について図面を用いて説明する
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
第1図において、1は永久磁石同期モータであり。
永久磁石回転子11とY結線された3個の固定子巻線1
2とからなる。2は誘起電圧検出回路であり、固定子巻
線12と同様にY結線された3個の抵抗器21及び固定
子巻線]2の中性点と抵抗器21の中性点の電位差を検
出する差動増巾器22からなる。Y結線された固定子巻
線12と抵抗器21の各非中性点側端子は3相インバ一
タ回路3の3本の出力線31,32.33にそれぞれ並
列的に接続されている。3相インバ一タ回路3は転流制
御回路4の制御にもとづいて1〜ランジスタ群をオン・
オフして直流を3相交流に変換し、固定子巻線12の電
流を転流する。転流制御回路4はパルス巾変調方式をと
るとする。5はマイクロコンピュータであり、外部から
の速度指令や誘起電圧検出回路2からの誘起電圧検出信
号を入力し、転流制御回路4に制御信号を出力する。
はじめ、第2図を用いて誘起電圧検出回路2の動作原理
を説明する。第2図はY結線された固定子巻線12と抵
抗器21の等価回路である。第2図において、L、、R
,は固定子巻線12のインダクタンス及び抵抗、R,は
Y結線抵抗器21の抵抗であり、これらはいずれも一定
である。u1〜u3は各固定子巻線に誘起される電圧、
v1〜v3は3相インバ一タ回路3から与えられる電位
、h1〜h3.i1〜13*j1〜j3は各部の電流を
示す。なお、R2は差動増巾器22の内部抵抗、idは
検出電流である。
いま、モーターが回転している時、固定子巻線12とY
結線抵抗器21の中性点の電位差V。
(”V6”  V6−)を求めると、 R3(j1+j2+j3) +Rd(ht+ h2+ 
h3)  (1)となる。こぎで、検出電流idがj□
〜Jan h□〜h3に比べて充分小さければ、 j1+j2+J3=O(2) h□+h2+h、=o          (3)とな
り、(1)式は次式のように簡単になる。
3Vs=u、+u、+ua           (4
)こ\で、+1.〜u3が高調波を含まないとき、つま
り、3相の純市弦波であるときは 3V、、=u、、+u、+u3=O(5)となって、■
5は現われない。しかし、モータ1のギャップ内の磁束
分布は一般には歪んだ+F弦波状であり、従ってu1〜
IJ、は基本波成分以外の高調成分を含んでいる。
l、〜113が高調波を含むとき、■、を級数で表わす
と、 N=]、 n=1           3N=1.2
.3 n”3no (no=1.、2g 3.−)となり、3
の整数倍の次数の項だけが検出電圧となって現われる。
あらかじめギャップ内の磁束分布が3の整数倍の次数の
高調数を含むように設計しておけば、検出される誘起″
電圧は大きなレベルになる。例えば、キャップ内の磁束
分布を台形波状にしておけば、基本波の3倍の次数の高
調波が大きなレベルで検出できる。
上記検出電圧vSはV、〜v3の値を直接的には含まず
、■1〜v3によって駆動されるモータ1の回転速度と
、モータ1のギャップ内の磁束分布によって定まる誘起
電圧u1〜U、にのみ関係している。これは、モータを
駆動したり制御したりする為に行うインバータ回路3の
相転流やPWMによって、■1〜■3が激しく変動して
も、その影響が直接的にはvsに及ばないことを示す。
なお、LSは回転子の回転位置によって、脈動を伴なう
こともあるが、脈動分によるノイズは小さな時定数のフ
ィルタで除去でき、速溶性を損なうものではなり)。
次に、第3図及び第4図を用いて第1図の全体の動作を
説明する。
第3図は第1図の動作を示すタイミングチャー1−で、
3−1はマイクロコンピュータ5の基本クロック、3−
2はステップ切換タイミング、3−3は波形整形後の誘
起電圧検出信号、3−4は波形整形前の誘起電圧検出信
号、3−5は1相の固−7= 穴子巻線に誘起される誘起1u圧、3−6と3−7はそ
れぞれ1相の固定子巻線に印加されるインバータ出力電
圧を制御する制御信号、3−8は1相の固定子巻線に印
加されるインバータ出力電圧を示している。
第4図はインバータ回路3の6個のトランジスタのオン
、オフを示すファンクションテーブルである。こ\で、
ビット2°〜25は6個のトランジスタと1対1に対応
しており、′1”は該当トランジスタがオン、“0″は
オフを示す。
まず、モータ1の起動過程において、マイクロコンピュ
ータ5は第4図のテーブルのデータを出力ポート51に
、第3図の:3−2に示すように、ステップO→]−→
2→3→4→5→1→・の順に繰り返し出力する。これ
により、転流制御回路4は第3図の3−6.3−7に示
す制御信号(1相分のみ示す)を生成し、インバータ回
路3のトランジスタ群をオン、オフする。従って、イン
バータ回路3の出力線31〜32には3相の交流電圧が
得られ(第3図の3−8には1相分のみ示す)、モータ
1の固定子巻線12に電流が流れて回転磁界が発生し、
該回転磁界に同期して回転子11が回転する。マイクロ
プロセッサ5ば、ステップの切換えの周期(第3図の3
−2)を徐々に早くしていき、これに従って回転子1]
−は加速される。
この過程において、モータ1は同期モータとして駆動さ
れるので、その性質に従い、極低速時に固定子巻線12
の誘起電圧(第3図の3−5)はインバータ回路3の出
力電圧(第3図の3−8)に対して約90°位相が進む
が、その進み具合は加速されるにつれて減少してくる。
従って、インバータ回路3の出力電圧波形を生成する基
となるステップ切換タイミング(第3図の3−2)と固
定子巻線12の誘起電圧の3次の高調波(第3図の3−
4)及びその波形整形後の誘起電圧検出信号(第3図の
3−3)の位相差も同様に変化する。
第;3図の左から中央までが上記起動過程の動作を示し
ている。
本実施例では、インバータ回路3の出力電圧と固定子巻
線」−2の誘起電圧の位相関係を直流モータのそれらの
位相関係と同じにして定常運転をする為に、ステップ切
換タイミングと誘起電圧検出信号の位相関係をマイクロ
プロセッサ5で監視しているが、起動過程ではモータ1
がある速度に達してその位相差が約30″になるまでは
、その位相差と無関係にステップ切換の周期を徐々に短
かくする。ステップ切換タイミングと誘起電圧検出信号
の位相比較は、ステップ数が更新されてから誘起電圧信
号のエッチが現われるまでの時間をマイクロプロセッサ
5によって測定して行う。
起動過程から定常状態に移る過程は、ステップ切換タイ
ミング(第3図の3−2)と誘起電圧検出信号(第3図
の3−3)の位相差が約30°になった時点でステップ
切換タイミングの位相を不連続に30°進めることによ
って固定子巻線12の誘起電圧(第3図の3−5)の位
相にインバータ回路3の出力電圧(第3図の3−8)の
位相を合せることにより行う。以降は、ステップ数が更
新されてから誘起電圧検出信号のエッヂが現われるまで
の時間と誘起電圧検出信号のエッチが現われた時刻から
次のステップ切換までの時間が均しくなるように、次の
ステップ切換のタイミングをマイクロプロセッサ5で決
定する。従って、固定子巻線12の誘起電圧とインバー
タ回路3の出力電圧の位相関係は一定かつ同位相に保た
れる。この状態は、負荷や電源電圧が変動して回転速度
が変化しても保たれる。
第3図の中央から右半分が上記過程における動作であり
、モータ1は同期モータ的動作から直流モータ的動作へ
迅速かつ滑らかに移行することを示している。
定常状態において、マイクロプロセッサ5は誘起電圧検
出信号(第3図の3−3)の繰返し周期からモータ1の
回転速度を知り、それと外部から与えられる速度指令値
とを比較して、その結果を出力ボート51に出力する。
転流制御回路4は、出力ボート51の比較結果の値に基
づいて、出力ボート52のステップデータにより生成さ
れる制御信号(第3図の3−6.3−7)をパルス巾変
調する。この結果、インバータ回路3の出力電圧もパル
ス巾変調されるため、固定子巻線12に供給される平均
電流が変化し、モータ1の速度が制御を受ける。従って
、上記比較結果の符号とパルス巾変調の増減の方向を適
当に選ぶことにより、負帰還ループが構成され、モータ
1の速度は速度指令値に追従する。なお、第3図の3−
6.3−7.3−8の多数の直線状点線は、波形がパル
ス巾変調を受けていることを示している。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によるモータは、インバータ
の転流ノイズに影響されにくへ、ノイズを除去する為の
フィルタによる遅れが小さい誘起電圧検出回路を採用す
ることによって、パルス巾変調方式のインバータによる
駆動や制御が可能なので、制御用のパワートランジスタ
やこれに付随するりアクドル、コンデンサ等が不必要と
なり、小型で低価格かつ安定性の良いモータが得られる
又、起動時の同期モータ的動作から、定常時の直流モー
タ的動作への切換が迅速かつ滑らかに行われるので、起
動性の良いモータが得られる。
=12−
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は第1
図の誘起電圧検出回路の動作原理を示す図、第3図は第
1図の全体の動作を説明するためのタイミングチャート
、第4図は第1図のインバータ回路を制御するためのフ
ァンクションテーブルの一例を示す図である。 1・・・モータ、  11・・・永久磁石回転子、12
・・・固定子巻線、 2・・・誘起電圧検出回路、21
・・・Y結線抵抗器、 22・・・差動増巾器、3・・
・3相インバ一タ回路、 4・・・転流制御回路、5・
・・マイクロコンピュータ。 又テラ) i   0000 24   。 23   。 22    。 2°  。 011Q□ ooo   1  1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)永久磁石回転子とY結線された3相固定子巻線を
    備え、前記固定子巻線の非中性点側端子を3相インバー
    タに接続し、前記回転子の回転位置に応じて前記固定子
    巻線の電流切換えを前記インバータで制御して、直流モ
    ータと等価の電気機械エネルギ変換を行うモータにおい
    て、Y結線された3個の抵抗器を前記固定子巻線と並列
    的に接続し、前記固定子巻線の中性点とY結線抵抗器の
    中性点との電位差により固定子巻線の誘起電圧を検出し
    て、前記回転子の回転位置信号とする誘起電圧検出手段
    と、モータの起動時には予め定めたパルス信号によって
    前記インバータの転流を行い、起動後は前記回転位置信
    号をフィードバックして前記インバータの転流を制御す
    る制御手段を有することを特徴とするモータ。
  2. (2)前記制御回路は、起動後、前記インバータの出力
    電圧の位相を不連続に変化させて、該インバータの出力
    電圧と前記固定子巻線の誘起電圧の位相差が一定となる
    ように制御することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のモータ。
JP61019355A 1986-01-31 1986-01-31 モ−タ Pending JPS62189993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61019355A JPS62189993A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 モ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61019355A JPS62189993A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 モ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62189993A true JPS62189993A (ja) 1987-08-19

Family

ID=11997068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61019355A Pending JPS62189993A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 モ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62189993A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01164287A (ja) * 1987-12-18 1989-06-28 Toshiba Corp モータ駆動装置
JPH0232790A (ja) * 1988-07-20 1990-02-02 Hitachi Ltd ブラシレスモータの相転流タイミング決定方法
JPH0297292A (ja) * 1988-09-30 1990-04-09 Sony Corp モータ駆動回路
JPH0442796A (ja) * 1990-06-05 1992-02-13 Victor Co Of Japan Ltd 位置検知器を有しないブラシレス直流モータの駆動方法
JPH04109891A (ja) * 1990-08-28 1992-04-10 Toshiba Corp センサレス・スピンドルモータ制御回路
US5202612A (en) * 1988-01-29 1993-04-13 Sinano Electric Co., Ltd. Concrete vibrator
EP1109306A3 (en) * 1999-12-15 2004-05-06 Nissan Motor Co., Ltd. Circuit for correcting faulty operations in a drive circuit for electrical machines
US6946808B2 (en) 2002-09-04 2005-09-20 Rohm Co., Ltd. Motor drive control circuit and motor drive apparatus
JP2009065764A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Toshiba Corp 回転機制御装置および洗濯機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649689A (en) * 1979-09-28 1981-05-06 Hitachi Ltd Synchronous starting device for dc motor
JPS60194782A (ja) * 1984-03-16 1985-10-03 Nippon Denso Co Ltd ブラシレスモ−タの制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649689A (en) * 1979-09-28 1981-05-06 Hitachi Ltd Synchronous starting device for dc motor
JPS60194782A (ja) * 1984-03-16 1985-10-03 Nippon Denso Co Ltd ブラシレスモ−タの制御装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01164287A (ja) * 1987-12-18 1989-06-28 Toshiba Corp モータ駆動装置
US5202612A (en) * 1988-01-29 1993-04-13 Sinano Electric Co., Ltd. Concrete vibrator
JPH0232790A (ja) * 1988-07-20 1990-02-02 Hitachi Ltd ブラシレスモータの相転流タイミング決定方法
JPH0297292A (ja) * 1988-09-30 1990-04-09 Sony Corp モータ駆動回路
JPH0442796A (ja) * 1990-06-05 1992-02-13 Victor Co Of Japan Ltd 位置検知器を有しないブラシレス直流モータの駆動方法
JPH04109891A (ja) * 1990-08-28 1992-04-10 Toshiba Corp センサレス・スピンドルモータ制御回路
EP1109306A3 (en) * 1999-12-15 2004-05-06 Nissan Motor Co., Ltd. Circuit for correcting faulty operations in a drive circuit for electrical machines
US6946808B2 (en) 2002-09-04 2005-09-20 Rohm Co., Ltd. Motor drive control circuit and motor drive apparatus
JP2009065764A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Toshiba Corp 回転機制御装置および洗濯機
US8245545B2 (en) 2007-09-05 2012-08-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Motor controller and washing machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Blaabjerg et al. A new low-cost, fully fault-protected PWM-VSI inverter with true phase-current information
US4112339A (en) Measurement of pulsating torque in a current source inverter motor drive
JPS62189993A (ja) モ−タ
KR920005442A (ko) 직류모터구동회로
KR100313252B1 (ko) 브러쉬리스 직류 모터의 센서리스 모드전환장치
JP3590541B2 (ja) 直流ブラシレスモータの駆動装置
KR100308005B1 (ko) 센서가 없는 비엘디씨(bldc) 모터의 위치감지장치
JPH11122938A (ja) Pwmパルス生成回路とそれを用いた制御システム
CN110620459B (zh) 用于操作bldc电动机的驱动电路
JP2738110B2 (ja) ブラシレスモータの運転装置
JP3493399B2 (ja) Pwmインバータの電流制御方法およびその装置
JPH05122983A (ja) 永久磁石モータの制御装置
JPH07245983A (ja) センサレスブラシレスモータ
JPH0638580A (ja) 直流ブラシレスモータの駆動回路
JP2000175484A (ja) ブラシレスモータのセンサレス駆動制御装置
JPS61191291A (ja) 無整流子直流電動機の位置検出回路
Jain et al. Improved Back-Emf Detection Technique for Position Sensorless Control of Permanent Magnet Brushless DC Drive
JPH0622594A (ja) 同期電動機の駆動方法
JP4229523B2 (ja) ブラシレスモータの駆動装置
Sumita et al. Position sensorless control of switched reluctance motor with mutual-inductance
JP3085741B2 (ja) 誘導発電機の制御装置
KR930003008B1 (ko) 스위칭각 특성 선형화 방식에 의한 펄스폭 변조 인버터 제어시스템
JPS6227637B2 (ja)
JP2000116173A (ja) ブラシレス直流電動機及びその速度制御方法
JPS62189992A (ja) モ−タの誘起電圧検出方法