JPS60194782A - ブラシレスモ−タの制御装置 - Google Patents

ブラシレスモ−タの制御装置

Info

Publication number
JPS60194782A
JPS60194782A JP59049238A JP4923884A JPS60194782A JP S60194782 A JPS60194782 A JP S60194782A JP 59049238 A JP59049238 A JP 59049238A JP 4923884 A JP4923884 A JP 4923884A JP S60194782 A JPS60194782 A JP S60194782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
armature coil
current
rotor
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59049238A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasusuke Sedaka
瀬高 庸介
Sumio Yanase
簗瀬 純夫
Yoshiyuki Nagata
永田 義行
Masami Nagata
永田 雅己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP59049238A priority Critical patent/JPS60194782A/ja
Publication of JPS60194782A publication Critical patent/JPS60194782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/16Circuit arrangements for detecting position
    • H02P6/18Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements
    • H02P6/187Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements using the star point voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/20Arrangements for starting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野」 この発明は、特に起動動作制御を効果的に実行させるよ
うに改良した、固定子巻線の誘起電圧の信号によって励
磁相の切換えを行なうブラシレスモータの制御装置に関
する。
[発明の背景技術] ブラシレスモータは、ブラシ、フンミテータ等が存在し
ないものであるため、その構造が簡単なものとなるもの
であり、また動作時に火花が発生することもなく、安全
性に富むものである。このため、直流機と比べてその用
途は充分に広範囲となるものと予想される。
このブラシレスモータでは、固定子巻線の誘起電圧によ
って励磁相の切換えを行なう。したがって、その起動時
にあっては上記誘起電圧が発生していないものであるた
め、外部より強制的に回転磁界を与え、回転子が所定の
回転数に達した状態となった後に誘起電圧を検出して、
励磁相の切換えを実行させるようにしている。しかし、
このような起動手段では5回転数が上昇するまでに時間
を要する状態となるものであり、したがって起動応答性
の悪い状態となる。
第1図は、従来のブラシレスモータの回転制御手段を説
明するための概略的な構成を示すもので、モータ11の
回転軸12に対して永久磁石からなる回転子13が設け
られ、この回転子13に対して電機子コイル14が巻装
設定されている。そして、上記回転軸12に対しては、
回転子13と同軸的に回転するように位置検出用の回転
板15を設け、この回転板15に対向する位置に、検出
素子16を固定設定するものである。この場合、上記検
出素子16としては、ホール素子、磁気抵抗素子等が使
用されるもので、これに対向する状態となる位置検出用
の回転板15は、特定回転角位置に磁極を設定した永久
磁石によって構成され、電機子コイル14の特定回転角
位置を検出できるように構成している。また、検出素子
16を光源および受光素子で構成し、回転板15を特定
回転角位置で光を透過させるスリット板、あるいは反射
器等で構成することも行われる。
すなわち、回転子13の位置を回転板15および検出素
子16による位置検出機構17によって、回転子13と
固定子との相対位置関係を検出し、この検出された位置
関係に対応して所定の電機子コイルに対して励磁電流を
供給して、このモータ11を駆動制御しているものであ
る。
第2図は上記のように構成される位置検出m構17を備
えたブラシレスモータ11の駆動1即回路を示している
もので、この位置検出機構17で検出された回転子13
の位置検出信号によって、3相インバータ18のスイッ
チング素子を開閉制御して、モータ11の3相の電機子
コイルに対して励磁電流を分配供給するものである。
したがって、このような従来のブラシレスモータの制御
手段にあっては、回転子13の回転角位置を検出するホ
ール素子等を使用した位置検出機構11が必要となるも
のであり、電動装置の構成が複雑となる。また、その位
置検出機?i17を構成するために、ホール素子、磁気
抵抗素子等の検出素子が用いられるものであり、このよ
うな検出素子の耐環境性から、利用範囲が必然的に限定
される状態となっているものである。
[発明の目的コ この発明は上記のような点に鑑みなされたもので、ホー
ル素子、磁気抵抗素子等の位置検出素子を使用すること
なく、充分簡単な構成として回転角位置を検出する状態
とすると共に、特にその起動時において円滑でかつ速や
かな起動制御が行なえるようにするブラシレスモータの
制御1′a置を提供しようとするものである。
[発明の概要コ すなわち、この発明に係るブラシレス七−夕の制御Il
装置は、複数相に設定される電機子コイルに対して並列
状態で接続設定される抵抗回路を設け、この抵抗回路の
中性接続点と上記電機子コイルの中性接続点との間の電
位差変動を検出し、この電位差変動に対応して上記電機
子コイルに対する励l電流を切換え制御するものであり
、また起動時において特定される時間範囲で、電機子コ
イルの特定される相に対して電流制限される励磁電流を
供給設定するようにしたものであ8゜ ブラシレスモータにおいて回転子の位置検出を行なう手
段として、ホール素子、磁気抵抗素子等の位置検出機構
を用いることなく、電機子の銹起電圧を利用して回転子
位置の検出を行なって、電機子コイルに対しての励磁電
流制卸を行なうことが考えられている。この発明はこの
ような電機子コイル電流制卸手段を用いた制御手段をさ
らに改良して、起動制御がより円滑に実行されるように
しているものである。
[発明の実施例] 以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第3図はその構成を示すもので、ここで対象として示さ
れるブラシレスモータ11は、永久磁石からなる回転子
13に対してU相、■相、W相の電機子コイル14を巻
装設定した3相モータである。
すなわち、直流電+!119は、3相のインバータ回路
20を介してY結線された電機子コイル14の各相に対
して接続設定される。このようなモータ11に対して上
記インバータ回路20を含む制皿部21にあっては、上
記3相の電機子コイル14の各相にそれぞれ対応するよ
うに設定される抵抗22a〜22cをY結線した抵抗回
路22を備えるもので、この抵抗回路22は上記電機子
コイル14と並列状態となるように三相インバータ回路
20に接続設定されている。
この抵抗回路22は、回転子の位置検出機構として用い
られるもので、次にその位置検出動作について説明する
ここで、インバータ回路20からの各相端子電圧をVu
 1Vv 、Vw 、電機子コイル14の各相誘起電圧
をEU 、 EV 、 EV 、電機子コイル14の中
性接続点電位をVn、抵抗回路22の中性接続点電位を
Vm、上記雨中性接続点相互間の電位差をVmnとする
とその各電位は、 Vm = 1/3 (Vu +Vv 十Vw )Vn 
=1/3 ((Vu −Eu ) +(Vv −Ev 
) + (Vsv −Ew ) )となる。また、中性
接続点相互間の電位差は、Vmn=1/3 (Eu +
EV +EW )となり、これは電機子コイル14各相
の誘起電圧の総和となる。
ここで、電機子コイル14の各相の誘起電圧Eu1Ev
 、Ewが、それぞれ第4図に(A)〜(C)で示すよ
うに120°台形波とすると、電位差■l1lnは第4
図の(D)に示すように誘起電圧の3倍の周波数の三角
波の状態となる。このような電圧波形の状態で、電機子
コイル14に通電する区間は、各誘起電圧の平坦状態と
なる部分(第4図で斜線で示す部分)となるものであり
、励磁相の切換え点は、電位差■ll1nのピーク点と
一致する状態となる。しかし、上記Vlll11のピー
ク点を検出することは、モータの回転数によって電位差
VIl111の振幅が変動する状態となるものであり、
ピーク点を正確に検出することが困難となることがある
。また、ノイズ信号が存在するような場合には、Vmn
のピーク点を正確に捕えることが難しい。
このため、この電位差■mnは積分回路23において積
分して第4図の(E)に示すような波形とし、その零ク
ロス点を検出するようにする。このようにすれば、モー
タの回転数に対して振幅の変化しない波形となり、低速
回転時においてもその検出が容易な状態となり、しかも
ノイズに対して強い状態となる。
すなわち、この積分回路23で積分した信号を分周回路
24に供給し、この分周信号によってインバータ回路2
0のスイッチング素子を制御して、電機子コイル14の
各相に対する励磁電流を制御するものである。
しかし、このような誘起電圧による駆動制御手段にあっ
ては、その起動時に電機子コイル14に対して電流が流
れていないものであるため、誘起電圧は存在せず、誘起
電圧を用いた起動制御は実行できない。
このような場合の起動手段として、外部より強制的に回
転磁界を与え、回転子が所定の回転数に達した後に、誘
起電圧を検出して駆動することが考えられる。しかし、
このような手段では、外部から回転磁界を与える場合に
、回転子と固定子との相対位置関係によって、起動当初
逆回転トルクが発生し、回転子が逆方向に回転を開始し
た後、この1回転子が正方向に回転方向を変えるといっ
た現象が生ずる。そして、この回転方向の逆転の際に振
動が発生して正常に起動制御ができない。
このような起動当初における回転子の逆転を防ぐために
、特定の相に対して所定時間励11電流を供給し、この
特定相に対して回転磁界を与えるようにし、起動待回転
子を定位置に固定する。そして、その後回転子を回転さ
せることによってこの回転子の逆転動作を防止し、安定
した起動を実現することが考えられる。しかし、外部か
ら回転磁界を与える手段では、たとえ上記のようにして
初期位置が決まっている場合であっても、回転磁界の周
波数を急激に上昇させようとすると、回転子の回転がこ
の回転磁界に対して追従できなくなる。
このため、回転磁界の周波数は、徐々に上げるように制
御する必要があり、このブラシレスモータの起動待応答
性が、直流機に比較して、非常に悪い状態となるもので
ある。また、起動時に回転子の位置決めを行なうように
すれば、起動応答性はさらに悪くなるものである。
このような起動時の応答性の悪い点を改善するために、
起動時から特定される時間範囲を計測設定するタイマー
回路25を設け、このタイマー回路25によってインバ
ータ回路20に指令を与える分周回路24を制御するよ
うに構成する。また、電流センサ26からの検出信号に
よって、電流検出回路27で励磁電流値を検出し、突入
電流等に対応してインバータ回路20を制御するように
すると共に、上記タイマー回路25で設定される時間範
囲でインバータ回路20に対して指令を与え、励磁電流
値に制限を加えるようにする。
ここで3相ブラシレスモータの電機子コイルの励磁パタ
ーンは、第5図に示すように6種類のパターン状態とな
る。この図において、rU−VJはU相から■相に電流
を流し励磁することを示しており、またコイル部の矢印
はその電流の方向を示している。このような励磁パター
ンで、第5図に(A)〜(F)で示す順序で励磁電流の
切換えを行なうと、一定方向の回転磁界が発生するもの
である。また、この順序を逆にすれば、上記場合と反対
方向の回転磁界が発生するようになる。
このような回転磁界を発生する状態において、前記電位
差vmnの積分波形の零クロス点を検出すると、この励
磁パターンは1ステップ進むものである。すなわち、(
A)図の励磁パターンであったものが、零クロス点の検
出に対応して(B)図のような励磁パターンに1ステッ
プ移行覆るものである。
第6図は回転子の挙動を視覚的に把握するために示した
もので、回転子13は2極の永久磁石で構成され、これ
に対してU1■、Wの各相の電機子コイル14a〜14
cが設定される。ここで、このモータにおいて、第5図
(A)に示した励磁パターンを設定した場合には、第7
図(A)に示すような状態で電機子コイル14aおよび
14bにN極およびS極が設定されるものと仮定する。
起動時において、特定の例えば第5図(A)に示した励
磁パターンを、回転子13の振動が減衰し第7図(A)
の状態の安定位置に達するまで所定時間励磁し、位置決
めを行なう。その後、外部より強制的に2ステツプ先の
第5図(C)で示す励磁パターンを第7図(B)に示す
ように与えると、回転子13は右回転し、第7図(C)
に示すようにこの励磁パターンの安定位置に移動する。
このような移動に際して、上記中性点間電位の積分波形
が零クロス点の励磁パターンの切換え信号を検出して、
この励磁パターンを第5図(D)に示ずステップに進め
るもので、この励磁パターン切換え直後の状態では第7
図の(D)に示すような状態となる。以後、同様に60
度毎に零クロス点を検出して、この検出毎に順次励磁パ
ターンを切換えるようにする。
このような手段は、位置決めを行なうのみで起動可能と
されるもので、外部から回転磁界を与える場合に比較し
て、その応答性は向上する。
第8図は、このような起動手段を励磁相に着目して模式
的に示したものである。この図において斜線で示した部
分は電機子コイルに電流が流れているものであり、その
正の部分は端子から中性点の方向に電流が流れて、電機
子コイルを巻装した歯部分がN極に励磁される状態に対
応し、負の部分は上記場合と反対の方向、すなわち中性
点から端子部に対して電流が流れて、電機子コイルを巻
装した歯部分がS極に励磁される状態に対応するもので
ある。
しかし、位置決めを行なう以前にあっては、回転子は第
9図の(A)〜(F)に示した6通りの位置のいずれか
1つの状態に必ず静止設定される。
第7図(A)に示した状態とする励磁パターンによる安
定点を原点とすると、回転子は±30度、±90度、±
150度の位置にある。
第10図は従来の位置決めによる回転子の挙動状態を示
したもので、横軸に時間、縦軸に角度をとって示した実
験結果であり、回転子は振動した後に安定点に対して収
束する状態となっている。
この図では、安定点に対して左右対象であるため、その
片側についてのみ示している。
前記第3図に示した実施例装置にあっては、この位置決
め期間のみ、各相の?ll1l子コイルに対する電流を
制限する状態とするもので、起動操作に対応して起動さ
せられるタイマー回路25を設け、このタイマー回路2
5で設定される時間範囲で分周回路24を動作設定する
と共に、電流制限回路21を制御設定する。この電流制
限回路21は、インバー夕回路20を負荷電流に対応し
て制御するものであるが、上記タイマー回路25で設定
される時間範囲で電機子コイルに流れる電流を制限する
ようにインバータ回路20を制御するものである。すな
わち、電機子コイルに対する電流を制限することによっ
て、回転子13の振動を抑制するものであり、この撮動
の抑制によって位置決めに要する時間を短縮し、応答性
の向上を計るものである。第11図は、このように起動
制御した場合の回転子の挙動状態を、上記第10図と対
応させて示したもので、回転子の振動の減衰状態は、第
10図で示した従来の場合に比較して充分に早くなって
いるものである。
一般に、このようなモータの起動時の突入電流、ロック
時の過電流は、定格電流の数倍となるものである。した
がって、インバータ回路20のスイッチング素子を選定
するものであるが、このような点を考慮してスイッチン
グ素子を選定すると、このスイッチング素子の大容量化
となる。このため、実際には定格電流に見合ったスイッ
チング素子を選定し、電流制限を行なって上記スイッチ
ング素子の保護を行なうようにしている。このため、上
記のように起動時の位置決め期間のみ電流制限のレベル
を特別に下げることは、上記起動時等の保護回路の電流
制限設定値を、タイマー回路25で設定される位置決め
期間のみ変更させることで対応できるものである。
誘起電圧によって位置検出を実行するブラシレスモータ
にあっては、その起動時にNIl子コイルに対して電流
が流れていないため、誘起電圧が無く、位置検出が不可
能な状態にある。そのため、起動前にタイマー回路25
で設定される時間範囲で電機子コイルを励磁して位置決
めを行なった後に起動覆るようにしたものである。
この位置決めに際しては、回転子13は振動した後に安
定点に対して収束するように挙動するものであるが、こ
の場合上記タイマー回路25で設定される所定時間範囲
で電機子コイルに流れる電流を制限して上記振動の振幅
を押えるようにするもので、この振動振幅の抑制によっ
て、回転子の安定点に対する収束が早められるものであ
る。
上記実施例では、3相2極のブラシレスモータを例とし
て示しているが、誘起電圧を位置検出の信号として使用
し、励磁パターンの切換えを行なうブラシレスモータで
あれば、任意の相数、極数の場合でも適用可能である。
また、上記実施例では電流制限の設定値を位置決め期間
だけ一定レベルまで下げることによって、応答性の向上
を狙った。しかし、電流制限のレベルを時間の関数で変
化させるように制御するようにしてもよい。また、実施
例では電流制限回路27に対して電流センサ26から電
流検出を行なって、インバータ回路20のスイッチング
素子を制御し電機子コイルに対する電流を制限するよう
な状態で示しているが、これは特に電流センサを使用せ
ずに、電源電圧のレベルによって予めインバータ回路2
0のスイッチング素子のオン−オフパターンを設定する
ようにに構成し、電機子コイルに対する電流値が特定さ
れるレベルを越えないように制御させることも可能であ
る。
[発明の効果コ 以上のようにこの発明によれば、特にホール素子、磁気
抵抗素子等の位置検出素子を使用することなく、ブラシ
レスモータが本来備えている機構を効果的に利用して簡
単な構成のもとに回転角位置を検出できるようになるも
のであり、特にその起動時において、回転子を安定点に
対して振動を充分に抑制する状態で収束設定できるもの
であり、その起動時の応答性向上に大きな効果を発揮す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のブラシレスモータの位置検出機構を説明
する図、第2図は上記モータの駆動1迎回路を示す図、
第3図はこの発明の一実施例に係るブラシレスモータの
1113111回路を説明する図、第4図は上記制御回
路における各部の信号電圧の状態を示す図、第5図はこ
のモータの起動時の電機子コイルに対する励磁順序を説
明する図、第6図は3相ブラシレスモータの視覚的モデ
ルを示す図、第7図は上記視覚的モデルに対応して示し
た起動順序を説明する図、第8図は上記起動時の励磁電
流の状態を説明する図、第9図は起動前の静止点の状態
の例を示す図、第10図は従来の起動手段における回転
子の振動減衰状態を示す図、第11図は上記この発明に
係る手段における回転子の振動減衰状態を示す図である
。 11・・・ブラシレスモータ、13・・・回転子、14
・・・電機子コイル、20・・・3相インバータ、21
・・・1帥回路、22・・・抵抗回路、23・・・積分
回路、24・・・分周回路、25・・・タイマー回路、
26・・・電流センサ、27・・・N流制限回路。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 L 第2図 I\ 〉 簗 兵 罵 − フ > ≧ 肴 陰

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数相に設定された電機子コイルそれぞれに対して並列
    状態で接続設定される抵抗回路と、上配電磯子コイルの
    中性接続点と上記抵抗回路の中性接続点との間の電位差
    変動に対応して上記電機子コイルに対する励磁電流を切
    換え制御するインバータ回路と、起動時より特定される
    時間範囲を設定する手段と、この特定される時間範囲内
    で上記電(幾子コイルの特定される相に対して励磁電流
    を供給制御する手段と、この特定相の励l!電流を制限
    する手段とを具備したことを特徴とするブラシレスモー
    タの制御装置。
JP59049238A 1984-03-16 1984-03-16 ブラシレスモ−タの制御装置 Pending JPS60194782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59049238A JPS60194782A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 ブラシレスモ−タの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59049238A JPS60194782A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 ブラシレスモ−タの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60194782A true JPS60194782A (ja) 1985-10-03

Family

ID=12825297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59049238A Pending JPS60194782A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 ブラシレスモ−タの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60194782A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62189993A (ja) * 1986-01-31 1987-08-19 Shinano Denki Kk モ−タ
JPS62189992A (ja) * 1986-01-31 1987-08-19 Shinano Denki Kk モ−タの誘起電圧検出方法
JPS62230392A (ja) * 1986-03-31 1987-10-09 Aichi Electric Co Ltd 同期モ−タの速度制御装置
JPH0297292A (ja) * 1988-09-30 1990-04-09 Sony Corp モータ駆動回路
EP0363073A2 (en) * 1988-10-04 1990-04-11 Miniscribe Corporation Method and apparatus for driving a brushless motor
WO1995027328A1 (fr) * 1994-03-31 1995-10-12 Daikin Industries, Ltd. Procede de regulation de l'excitation d'un moteur a courant continu sans balais, dispositif conçu a cet effet, machine electrique pourvue de ce dispositif
US7026774B2 (en) 2004-08-02 2006-04-11 Kokusan Denki Co., Ltd. Rotor position determination device of rotating electric machine and control device of rotating electric machine

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62189993A (ja) * 1986-01-31 1987-08-19 Shinano Denki Kk モ−タ
JPS62189992A (ja) * 1986-01-31 1987-08-19 Shinano Denki Kk モ−タの誘起電圧検出方法
JPS62230392A (ja) * 1986-03-31 1987-10-09 Aichi Electric Co Ltd 同期モ−タの速度制御装置
JPH0297292A (ja) * 1988-09-30 1990-04-09 Sony Corp モータ駆動回路
EP0363073A2 (en) * 1988-10-04 1990-04-11 Miniscribe Corporation Method and apparatus for driving a brushless motor
EP0363073A3 (en) * 1988-10-04 1990-10-03 Miniscribe Corporation Method and apparatus for driving a brushless motor
WO1995027328A1 (fr) * 1994-03-31 1995-10-12 Daikin Industries, Ltd. Procede de regulation de l'excitation d'un moteur a courant continu sans balais, dispositif conçu a cet effet, machine electrique pourvue de ce dispositif
US5804939A (en) * 1994-03-31 1998-09-08 Yamai; Hiroyuki Brushless D.C. motor driving and controlling method and apparatus therefor and electrical equipment
CN1068999C (zh) * 1994-03-31 2001-07-25 大金工业股份有限公司 无电刷直流电动机驱动控制方法及其装置以及电气机器
US7026774B2 (en) 2004-08-02 2006-04-11 Kokusan Denki Co., Ltd. Rotor position determination device of rotating electric machine and control device of rotating electric machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1290388C (en) Field orientation control of a permanent magnet motor
JP3440274B2 (ja) ブラシレスdcモータ制御
US4641066A (en) Control apparatus for brushless motor
US4959596A (en) Switched reluctance motor drive system and laundering apparatus employing same
EP0851570B1 (en) A device for controlling a synchronous electric motor with a permanent magnet rotor
KR960705394A (ko) 고효율로 운전할 수 있는 모터장치 및 모터의 제어방법
KR20130095774A (ko) 전기 기계의 제어
JPS59149780A (ja) モ−タ駆動装置
JPH0678583A (ja) 永久磁石回転子を備える同期電動機を始動させるための電子装置
KR20060103872A (ko) 3상 dc 브러시리스 모터 및 코일 권선 방법
JPS60194782A (ja) ブラシレスモ−タの制御装置
EP1075080B1 (en) Electronic power supply for a synchronous motor with permanent-magnet rotor having two pairs of poles
JP3355141B2 (ja) 整流制御装置
JP2018014773A (ja) センサレスモータの回転子位置検出方法及びセンサレスモータ駆動装置
JP2002186283A (ja) スイッチドリラクタンスモータ及びそのセンサレス駆動回路
JPS6188784A (ja) ブラシレスモ−タの制御装置
JP3742291B2 (ja) ブラシレスモータ装置
JPH0572197B2 (ja)
JP3420035B2 (ja) ブラシレスモータ駆動制御装置およびそれを用いた電気機器
JPH04312390A (ja) ブラシレスモータの起動装置
JP3402161B2 (ja) ブラシレスdcモータ制御方法およびその装置
JP3114817B2 (ja) ブラシレスモータの回転子位置検出方法
JPH07108112B2 (ja) ブラシレス直流モータの起動方法
JPS62118785A (ja) 無整流子電動機の起動装置
KR101244843B1 (ko) 센서리스 bldc 모터의 역기전력 검출 회로 및 그 방법