JPH0442631B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0442631B2
JPH0442631B2 JP58087031A JP8703183A JPH0442631B2 JP H0442631 B2 JPH0442631 B2 JP H0442631B2 JP 58087031 A JP58087031 A JP 58087031A JP 8703183 A JP8703183 A JP 8703183A JP H0442631 B2 JPH0442631 B2 JP H0442631B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
circuit
level detection
input signal
amplifier circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58087031A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59212780A (ja
Inventor
Masaru Hashimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13903580&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0442631(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP58087031A priority Critical patent/JPS59212780A/ja
Priority to DE8484105569T priority patent/DE3470224D1/de
Priority to US06/610,669 priority patent/US4621206A/en
Priority to EP84105569A priority patent/EP0126427B1/en
Publication of JPS59212780A publication Critical patent/JPS59212780A/ja
Publication of JPH0442631B2 publication Critical patent/JPH0442631B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers without distortion of the input signal
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3052Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in bandpass amplifiers (H.F. or I.F.) or in frequency-changers used in a (super)heterodyne receiver
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G11/00Limiting amplitude; Limiting rate of change of amplitude ; Clipping in general
    • H03G11/06Limiters of angle-modulated signals; such limiters combined with discriminators

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、FM受信機とかテレビジヨン受像機
の音声系などに使用され、振幅制限増幅回路の入
力信号振幅を検出するためのレベル検出回路に係
り、特に集積回路化されたレベル検出回路に関す
る。
〔発明の技術的背景〕
たとえばFMラジオ受信機のレベルメータとか
同調指示メータなどの指示入力は、IF段を形成
する振幅制限増幅回路の入力信号振幅をレベル検
出回路により検出して得た直流レベルが供給され
る。
この種の従来のレベル検出回路は、特許公告公
報昭和57年第18721号に開示されているように、
振幅制限増幅回路の出力信号の一部を容量結合に
より整流回路に導いている。即ち、第1図におい
て、1は1段分のIF段を形成する差動振幅回路
からなる振幅制限増幅回路であつて、その出力信
号は次段のIF段あるいは音声検波段に導かれる
と共に、エミツタホロワ回路2および結合容量3
を介して整流回路4に導かれる。この整流回路4
は、3個のNPNトランジスタ5〜7と、定電流
源回路8と、バイアス用ダイオード9〜11と、
平滑用コンデンサ12とからなる。そして、入力
信号が負の半サイクル期間に結合容量3は入力端
側が負極となるように充電され、入力信号が正の
半サイクル期間に結合容量3を通つた入力信号に
よりトランジスタ6のベースに所要の順バイアス
が与えられる。これによつて、トランジスタ6が
オンになり、平滑用コンデンサ12に電圧が発生
し、この電圧に応じてトランジスタ7のコレクタ
から直流電流出力が発生する。
〔背景技術の問題点〕
しかし、上述したエミツタホロワ回路2、結合
容量3、整流回路4からなる従来のレベル検出回
路は2個の容量3,12を使用しているので、集
積回路化に際してチツプ上の占有面積が大きくな
る。特に、入力信号(IF)の周波数が455kHzの
ように低い場合には、上記結合容量3の値を比較
的大きくする必要があり、それだけチツプ占有面
積が大きくなる。また、容量3,12を使用して
いるので、入力信号周波数により整流効率が大き
く変わり、上記回路を455kHzのIF段に用いる場
合と10.7MHzのIF段に用いる場合とではレベルメ
ータ等との間でレベルマツチングをとる必要が生
じる。また、容量3,12の値にばらつきが生じ
易く、これに伴つて整流効率がばらつき、レベル
メータ等の指示レベルをばらつかせてしまう欠点
がある。
〔発明の目的〕
本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、
結合用容量を必要とせず、チツプ占有面積が小さ
くて済み、振幅制限増幅回路の入力信号振幅を広
い周波数範囲にわたつてほぼ一定の効率で検出し
得るレベル検出回路を提供するものである。
〔発明の概要〕
即ち、本発明は、入力信号を差動対トランジス
タにより増幅する差動増幅回路の入力信号振幅を
検出するレベル検出回路であつて、エミツタが共
通接続されると共に電流源回路に接続された差動
対トランジスタQ3,Q4を有し、一方のトランジ
スタQ3はそのベース入力端が前記差動増幅回路
の差動対トランジスタのエミツタ共通接続点に直
流接続され、他方のトランジスタQ4はそのベー
ス入力端に所定のバイアス電位が与えられてお
り、トランジスタQ3あるいはトランジスタQ4
少なくとも一方のコレクタからそのベース入力電
位に応じた出力を取り出すようにしてなることを
特徴とするものである。
このようなレベル検出回路によれば、差動増幅
回路のエミツタ共通接続点に生じる入力信号の全
波整流波形を有する電圧に応じてレベル検出出力
が得られるようになり、上記電圧は差動増幅回路
が飽和状態のときにほぼ直流となるので、このと
きのレベル検出出力はほぼ直流になる。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳細
に説明する。
第2図は、たとえばFMラジオ受信機の多段の
IF段における1段分を取り出して示しており、
21は振幅制限増幅回路を形成する差動増幅回路
であつて、前段からの入力信号(IF信号)を増
幅して図示しないが次段のIF段あるいは音声検
波段へ供給するものである。この差動増幅回路2
1は、NPN形の差動対をなすトランジスタQ1
Q2と、負荷抵抗22,23と、定電流源回路2
4とからなる。一方、25はレベル検出回路であ
つて、エミツタが共通接続された1対のNPN形
のトランジスタQ3,Q4と、その定電流源回路2
6と、一方のトランジスタQ3のベースと前記差
動増幅回路21のエミツタ共通接続点との間に接
続された入力抵抗27と、他方のトランジスタ
Q4のベースにバイアスを与えるバイアス回路2
8とからなる。この場合、一方のトランジスタ
Q3のコレクタは検出レベル(直流レベル)出力
端29となつており、他方のトランジスタQ4
コレクタは正の電源電位Vccが与えられており、
定電流源26の一端は接地されており、バイアス
回路28はコレクタ・ベース相互が接続された
NPN形トランジスタ30と定電流源回路31と
がVcc電位端と接地端との間に直列接続されてな
り、上記トランジスタ30のエミツタがバイアス
出力端となつている。
次に、上記回路の動作を第3図を参照して説明
する。差動増幅回路21の差動対入力端にIF信
号が入力すると、そのエミツタ共通接続点には上
記入力信号が全波整流された波形を有する電圧
VAが生じる。この場合、上記増幅回路21は入
力信号振幅が所定値以上のときには飽和増幅動作
により振幅制限作用を呈するようになり、この振
幅制限作用の程度に応じて上記電圧VAの波形は
たとえば第3図に示すVA1,VA2のように変化す
る。一方、レベル検出回路25において、バイア
ス回路28は差動増幅回路21の入力信号振幅が
零(無信号)のときにトランジスタQ4のみに電
流を流すためのバイアス電圧をトランジスタQ4
のベースに与えている。したがつて、上記無信号
時にはトランジスタQ3はオフになつているが、
差動増幅回路21に入力信号が加えられることに
よつて発生する前述したような全波整流波形を有
する電圧VAがトランジスタQ3のベースに加わる
と、トランジスタQ3のベース電位がトランジス
タQ4のベースバイアスより高い期間(第3図中
斜線で示す)に上記入力信号の振幅に応じてトラ
ンジスタQ3に電流が流れる。この場合、前記差
動増幅回路21の入力信号振幅が大きいとき、つ
まり前記差動増幅回路21が飽和状態のときには
前記電圧VA2の全波整流波形がほぼ直流となるの
で、前記トランジスタQ3の電流出力はほぼ直流
となる。
上述したようなレベル検出回路によれば、結合
用容量を使用していないので、集積回路化に際し
てチツプ占有面積が小さくて済み、容量の値のば
らつきとか周波数特性の影響を受けないので、振
幅制限増幅回路の入力信号振幅を広い周波数範囲
にわたつてほぼ一定の効率で検出可能である。
なお、本発明のレベル検出回路は上記実施例に
限られるものではなく、第4図に示すようにトラ
ンジスタQ3,Q4の負荷としてPNP形トランジス
タQ5,Q6からなるカレントミラー回路を接続し、
トランジスタQ3のコレクタをPNP形トランジス
タQ7のベースに接続し、このトランジスタQ7
エミツタをVcc電位端に接続し、そのコレクタか
らレベル検出出力を取り出すようにしてもよい。
また、バイアス回路41は、Vcc電位端と接地端
との間に、抵抗42と、コレクタ・ベース相互が
接続されたNPN形のトランジスタ43と、定電
流源回路44とを直列接続してなり、トランジス
タQ3の入力が無信号時にトランジスタQ3のベー
ス電位VB3よりもトランジスタQ4のベース電位
VB4の方が高くなるようなバイアス電位をトラン
ジスタ43のエミツタから取り出すものである。
而して、トランジスタQ3に流れる電流をI3、ト
ランジスタQ4の電流をI4、トランジスタQ5の電
流をI5、トランジスタQ6の電流をI6で表わすもの
とすれば、無信号時にはI4=I6=I5>I3となり、
レベル検出用トランジスタQ7には電流が流れな
い。これに対して、入力信号によつてトランジス
タQ3のベース電位VB3の方がトランジスタQ4のベ
ース電位VB4より大きくなると、I3>I4となり、
レベル検出用トランジスタQ7に電流が流れる。
この場合、入力信号にリツプルが含まれていたと
しても、入力抵抗27とトランジスタQ3のミラ
ー容量45(これは入力信号が低い場合にはトラ
ンジスタQ3とは別に形成する必要がある)によ
り平滑されるので、平滑化されたレベル検出出力
が得られるようになる。
また、本発明のレベル検出回路は、多段IFの
うちの1段にのみ適用してもよいが、数段にそれ
ぞれ適用して各レベル検出回路の出力端同志を接
続することによつて、入力信号振幅の広い範囲に
わたつてレベル検出を行なうことが可能になる。
また、本発明は上記実施例に限らず、角度変調
信号用の振幅制限増幅系に一般的に適用可能であ
る。
〔発明の効果〕
上述したように本発明のレベル検出回路によれ
ば、結合用容量を必要とせず、チツプ占有面積が
小さくて済み、振幅制限増幅回路の入力信号振幅
を広い周波数範囲にわたつてほぼ一定の効率で検
出できるので、FMラジオ受信機等に使用して好
適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の振幅制限増幅回路用のレベル検
出回路を示す回路図、第2図は本発明に係るレベ
ル検出回路の一実施例を示す回路図、第3図は第
2図の動作説明のために示す電圧波形図、第4図
は本発明の他の実施例を示す回路図である。 21…差動増幅回路、Q1,Q2…差動対トラン
ジスタ、Q3,Q4…差動対トランジスタ、25…
レベル検出回路、26…定電流源回路、28,4
1…バイアス回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 入力信号を差動対トランジスタにより増幅す
    る差動増幅回路の入力信号振幅を検出するレベル
    検出回路において、エミツタが共通接続されると
    共に電流源回路に接続された差動対トランジスタ
    Q3,Q4を有し、一方のトランジスタQ3はそのベ
    ース入力端が前記差動増幅回路の差動対トランジ
    スタのエミツタ共通接続点に直流接続され、他方
    のトランジスタQ4はそのベース入力端に所定の
    バイアス電位が与えられており、トランジスタ
    Q3あるいはトランジスタQ4の少なくとも一方の
    コレクタからそのベース入力電位に応じた出力を
    取り出すようにしてなることを特徴とするレベル
    検出回路。
JP58087031A 1983-05-18 1983-05-18 レベル検出回路 Granted JPS59212780A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58087031A JPS59212780A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 レベル検出回路
DE8484105569T DE3470224D1 (en) 1983-05-18 1984-05-16 Level detector for use with a differential amplifier circuit
US06/610,669 US4621206A (en) 1983-05-18 1984-05-16 Level detector
EP84105569A EP0126427B1 (en) 1983-05-18 1984-05-16 Level detector for use with a differential amplifier circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58087031A JPS59212780A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 レベル検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59212780A JPS59212780A (ja) 1984-12-01
JPH0442631B2 true JPH0442631B2 (ja) 1992-07-14

Family

ID=13903580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58087031A Granted JPS59212780A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 レベル検出回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4621206A (ja)
EP (1) EP0126427B1 (ja)
JP (1) JPS59212780A (ja)
DE (1) DE3470224D1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61235759A (ja) * 1985-04-11 1986-10-21 Pioneer Electronic Corp 交流レベル検出回路
US5001362A (en) * 1989-02-14 1991-03-19 Texas Instruments Incorporated BiCMOS reference network
JPH0423506A (ja) * 1990-05-17 1992-01-27 Nec Corp Agc検波回路
JPH04117834A (ja) * 1990-09-07 1992-04-17 Mitsubishi Electric Corp デジタル伝送回路
DE4108709B4 (de) * 1991-03-16 2007-02-22 Robert Bosch Gmbh Empfangskomparator
KR20010020276A (ko) * 1998-02-26 2001-03-15 요트.게.아. 롤페즈 교류 진폭에 의존하는 지시기를 발생시키기 위한 장치
JP3853285B2 (ja) * 2002-11-01 2006-12-06 シャープ株式会社 電圧制御発振器及びこれを備えた集積回路装置
US7180310B2 (en) * 2004-10-27 2007-02-20 Advantest Corporation Amplitude varying driver circuit and test apparatus

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3770983A (en) * 1971-10-12 1973-11-06 Harris Intertype Corp High-speed high-sensitivity threshold detector
DE2651482C3 (de) * 1975-11-14 1980-05-29 Shin-Shirasuna Electric Corp., Nagoya, Aichi (Japan) Verstärkerschaltung
US4007427A (en) * 1976-04-07 1977-02-08 Rca Corporation Cascaded transistor amplifier stages
US4088962A (en) * 1977-04-06 1978-05-09 Trilling Ted R Self biasing differential amplifier
JPS6038048B2 (ja) * 1978-07-19 1985-08-29 株式会社日立製作所 誤差増幅回路
DE2850792A1 (de) * 1978-11-23 1980-06-04 Siemens Ag Mikrofonverstaerker, insbesondere fuer fernsprechanlagen
US4232271A (en) * 1979-02-05 1980-11-04 National Semiconductor Corporation Instrumentation amplifier with extended common mode range
JPS56168168A (en) * 1980-05-29 1981-12-24 Toshiba Corp Window comparator circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59212780A (ja) 1984-12-01
EP0126427A2 (en) 1984-11-28
EP0126427B1 (en) 1988-03-30
US4621206A (en) 1986-11-04
EP0126427A3 (en) 1985-08-28
DE3470224D1 (en) 1988-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0255962B2 (ja)
JPH0442631B2 (ja)
JPS631833B2 (ja)
US4513209A (en) Level detector
US4359693A (en) Full wave amplitude modulation detector circuit
JPS585594B2 (ja) 整流回路
US4245170A (en) Detector
US4143330A (en) Detector circuit
JPS6348469A (ja) 検波回路
JPS5926671Y2 (ja) シュミット回路
JPH0438567Y2 (ja)
JPH026696Y2 (ja)
JPH0138981Y2 (ja)
JP2595732B2 (ja) Am検波回路
US4617474A (en) Signal detector
KR940002234Y1 (ko) 다이나믹 디엠파시스회로
JPS6143301Y2 (ja)
JPS6119529Y2 (ja)
JPS6121855Y2 (ja)
JPS6334360Y2 (ja)
JPS6127211Y2 (ja)
JPS5848809Y2 (ja) 検波回路
JPH0424647Y2 (ja)
JPH063469B2 (ja) 両極性電圧検出回路
JPH062337Y2 (ja) Alc回路