JPH0441817A - 山留め工法 - Google Patents

山留め工法

Info

Publication number
JPH0441817A
JPH0441817A JP14775890A JP14775890A JPH0441817A JP H0441817 A JPH0441817 A JP H0441817A JP 14775890 A JP14775890 A JP 14775890A JP 14775890 A JP14775890 A JP 14775890A JP H0441817 A JPH0441817 A JP H0441817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
slab
working opening
placing surface
retaining wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14775890A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kono
裕之 甲野
Junro Aida
合田 潤朗
Yukimasa Yamada
山田 行正
Eiji Okubo
大久保 英二
Seiji Ishikawa
誠治 石川
Isao Hidaka
日高 功
▲すぎ▼本 正衛
Masae Sugimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP14775890A priority Critical patent/JPH0441817A/ja
Publication of JPH0441817A publication Critical patent/JPH0441817A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、建築物の基礎や地下室の施工に際し、根切り
場周辺地盤からの土圧や水圧などの側圧を山留め壁によ
って負担させながら根゛切り工事を進める山留め工法に
関する。
〈従来の技術〉 この種の山留め工法としては、従来、次のものが知られ
ている。
A、第1従来例 シートパイルなどによる山留め壁を敷地の周縁に打ち込
み、その山留め壁の内部の所定箇所にH形鋼などのスラ
ブ用支持杭を打ち込むとともに、所定深さだけ一次掘削
してコンクリート打設面を形成し、山留め壁の内周面に
腹起こしを架設するとともに切梁を架設し、切梁によっ
て形成される中央箇所などの所定の箇所を作業用開口と
して残し、他の部分に配筋を施してスラブを打設してい
た。
B、第2従来例 第11図の概略平面図に示すように、山留め壁01に腹
起こし02・・・を架設するとともに、対向する腹起こ
し02,02にわたって十字状に切梁03.03を架設
し、火打ち梁04・・・それぞれが互いに圧縮材となる
ように配置しながら水平支保工05・・・を組み、中央
部に大きな作業用開口06を形成していた。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、前述第1および第2従来例それぞれには
、次のような欠点があった。
a、第1従来例の欠点 山留め壁からの土圧や水圧などの側圧に耐えさせるため
に、切梁の本数が多くなって作業用開口が小さく、コン
クリートの打設量が多くて不経済になるとともに、小さ
い作業用開口から二次掘削を行わなければならないため
に二次掘削のための作業性が低下する欠点があった。
b、第2従来例の欠点 大きな作業用開口を形成できて二次掘削のための作業性
を向上できるが、水平支保工05.05どうしの連結箇
所が屈曲点になり、山留め壁からの土庄や水圧などの側
圧を支持するに伴う応力が屈曲点に集中して損傷しやす
く、火打ち梁04・・・の配置に精度を要求され、火打
ち梁04・・・の架設作業および水平支保工05・・・
の紐み付は作業に手間を要して山留め作業の工期が増大
する欠点があった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであっ
て、二次掘削のための作業用開口の面積を大きくできな
がら、山留め作業を打設コンクリート量少なく経済的に
かつ短い工期で行うことのできる山留め工法を提供でき
るようにすることを目的とする。
く課題を解決するための手段〉 本発明の山留め工法は、上述のような目的を達成するた
めに、請求項第(1)項に係る発明として、山留め壁を
所定区画に打ち込んだ後に、前記山留め壁の内部の所定
箇所にスラブ用支持杭を打ち込むとともに一次掘削によ
ってコンクリート打設面を形成し、そのコンクリート打
設面に配筋を施してコンクリートを打設し、屈曲点の無
い円形状の作業用開口を有するスラブを形成することを
特徴としている。
上記スラブ用支持杭の打ち込みと、−次掘削によるコン
クリート打設面の形成とは、逆の順序で行っても良い。
また、請求項第(2)項に係る発明として、上記第(1
)項に係る発明の作業用開口の内周面に、その全周にわ
たってH形鋼による粱形ビームを連接する。
〈作用〉 請求項第(1)項に係る発明の山留め工法の構成によれ
ば、山留め壁からの土圧や水圧などの側圧を支持するに
伴う応力を作業用開口の周方向に良好に流して分散する
ことができる。
また、請求項第(2)項に係る発明の山留め工法の構成
によれば、作業用開口の周方向での圧縮力をH形鋼によ
る粱形ビームで良好に支持できる。
〈実施例〉 次に、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
1上皇旌班 山留め工法について順に説明する。
■ 第1図の(a)に示すように、山留め壁としてのシ
ートバイル1を所定区画に打ち込む。
■ その後に、第1図の(b)に示すように、シートバ
イル1の内部の所定箇所にスラブ用支持杭としてのH形
1112・・・を打ち込む。
■ しかる後に、第1図の(C)に示すように、−次掘
削によってコンクリート打設面Fを形成する。
■ 次いで、第1図の(d)に示すように、各H形鋼2
・・・それぞれの周囲に捨てコン3を打設して墨出しを
行うとともに屈曲点の無い円形の作業用開口を形成でき
るように型枠4を設置し、一方、シートバイル1の所定
箇所にスタンドコネクタ5を連接し、コンクリート打設
面F上において、スタッドコネクタ5と型枠4との間に
、上端筋、下端筋、フープ筋といった鉄筋Rを配筋する
■ しかる後に、第1図の(e)に示すように、コンク
リート打設面F上にコンクリートCを打設し、屈曲点の
無い円形の作業用開口6を有する状態で、切梁と同等の
機能を発揮できるようにRC製スラブ(厚みとしては、
15〜30C1程度である)を形成する。
上記手順において、■と■は逆の順序で行っても良い。
そして、周囲に設置した作業機とかRC製スラブ上に乗
り入れた作業機などによって二次掘削を行い、地下室な
どを構築していく、そして、最終的には、RC製スラブ
を撤去するとともにH形鋼2・・・それぞれを抜き、更
に、シートバイル1をも抜く。
上述山留め工法により形成したRC製スラブを第2図の
平面図に示す。
この図においては、楕円形状の作業用開口6を三箇所に
形成した例を示し、大きい方の作業用開口6の長袖と交
差する箇所それぞれでは、第3図(第2図の■−■線一
部省略断面図)に示すように、作業用開口6の周縁部側
に、水平方向に比較的長いRC製の粱形ビーム7が形成
されている。
また、大きい方の作業用開口6の短軸と交差する箇所の
一方側では、第4図(第2図の■−■線一部省略断面図
)に示すように、シートパイル1側に、RC製の梁部分
8が形成されている。
更に、それら以外の箇所では、第5図(第2図のv−v
m断面図)に示すように、作業用開口6の周縁部側に、
前述した粱形ビーム7よりも水平方向に短いRC製の粱
形ビーム9が形成されている。
上記構成により、50%以上の開口率を有する作業用開
口6を形成し、シートパイル1からの土庄や水圧などの
側圧を支持するに伴う応力を作業用開口6,6の周方向
に良好に流して分散し、十分な強度を持たせながらも二
次掘削等の引き続いての作業を良好に行うことのできる
RC製スラブを構築できる。
メm医 第6図は、第2実施例を示す要部の断面図であり、第1
実施例における、作業用開口6の周縁部側の粱形ビーム
7.9それぞれが、屈曲点の無い楕円形状に曲げ形成さ
れたH形#Sで構成され、作業用開口6.6の周方向へ
の応力の分散に伴う圧縮力に対する強度を高くし、作業
用開口6の開口率を一層高くできるように構成されてい
る。
星l災旌■ 第7図は、第3実施例を示す要部の断面図であり、第1
実施例における、作業用開口6の周縁部側の粱形ビーム
7.9それぞれが、屈曲点の無い楕円形状に曲げ形成さ
れたH形l1ilSと鉄筋Rとから成るSRCで形成さ
れ、作業用間口6の開口率を70〜80%にできるなど
、より一層高くできるように構成されている。
1土1旌■ 第8図は、第4実施例を示す要部の断面図であり、第1
実施例における、作業用開口6の周縁部側の粱形ビーム
7.9それぞれが、屈曲点の無い楕円形状に曲げ形成さ
れたH形鋼10と、それより外側に連接された屈曲点の
無い楕円形状のRC製の粱形ビーム11とから形成され
、作業用開口6の開口率を一層高くできるように構成さ
れている。
男JJ口1桝 第9図は、第5実施例を示す全体概略平面図であり、矩
形状にシートバイル1を打ち込んだ作業敷地内に、その
長手方向に所定間隔を隔てた状態で二個の作業用開口6
.6が形成され、それらの両作業用開口6.6間におい
て、乗り入れ構台12が形成されている。
1旦2箇班 第10図は、第6実施例を示す全体概略平面図であり、
正四角形状にシートバイル1を打ち込んだ作業敷地内に
、そのひとつの角部に寄る状態で作業用開口6が形成さ
れ、それに対向する角部側において、作業機を乗り入れ
るための乗り入れ構台13がアングル状に形成されてい
る。
上記実施例では、作業用開口6を平面視で楕円形状に形
成し、シートバイル1がらの土圧や水圧などの側圧を支
持するに伴う応力を作業用開口6の周方向に円滑に分散
しながら開口率を極カ高くできるようにしているが、応
力の分散性を高めることができるように、例えば、真円
形状とが懸垂円形状とか、更には、アーチ形状を屈曲点
が無いように連ねた形状に形成するなど各種の変形が可
能である。
山留め壁としては、上述のようなシートバイル1に限ら
ず、例えば、フィルパイルなども適用できる。
また、スラブ用支持抗としては、H形鋼2に限らず、鋼
管杭なども適用できる。
〈発明の効果〉 請求項第(1)項に係る発明の山留め工法によれば、作
業用開口を屈曲点の無い円形に構成し、山留め壁からの
土圧や水圧などの側圧を支持するに伴う応力を作業用開
口の周方向に流してスラブに良好に分散できるから、少
ないコンクリート打設量でもって山留め壁を十分に支持
でき、しかも、大きな作業用開口を形成でき、コンクリ
ートの打設量が少なくて経済性を向上できるとともに打
設時間が短くて山留め作業の工期を短縮でき、更に、作
業用開口の開口面積を大きくできて二次掘削の作業性を
向上できるようになった。
また、請求項第(2)項に係る発明の山留め工法の構成
によれば、作業用開口の周方向での圧縮力をH形部で支
持するから、作業用開口の開口面積をより一層大きくで
きて二次掘削の作業性を−N間上できるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は、本発明に係る山留め工法の第1
実施例を示し、第1図は、山留め工法の手順を説明する
概略断面図、第2図は、構築したRCスラブの平面図、
第3図は、第2図の■−■線一部省略断面図、第4図は
、第2図のIV−IV線一部省略断面図、第5図は、第
2図のV−V線断面図である。 第6図は、第2実施例の要部の縦断面図、第7図は、第
3実施例の要部の縦断面図、第8図は、第4実施例の要
部の縦断面図、第9図は、第5実施例の概略平面図、第
10図は、第6実施例の概略平面図である。 第11図は、従来例の概略平面図である。 1・・・山留め壁としてのシートパイル2・・・スラブ
用支持抗としてのH形鋼6・・・作業用開口 F・・・コンクリート打設面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)山留め壁を所定区画に打ち込んだ後に、前記山留
    め壁の内部の所定箇所にスラブ用支持杭を打ち込むとと
    もに一次掘削によってコンクリート打設面を形成し、そ
    のコンクリート打設面に配筋を施してコンクリートを打
    設し、屈曲点の無い円形状の作業用開口を有するスラブ
    を形成することを特徴とする山留め工法。
  2. (2)請求項第(1)項に記載の作業用開口の内周面に
    、その全周にわたってH形鋼による粱形ビームを連接し
    てある山留め工法。
JP14775890A 1990-06-06 1990-06-06 山留め工法 Pending JPH0441817A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14775890A JPH0441817A (ja) 1990-06-06 1990-06-06 山留め工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14775890A JPH0441817A (ja) 1990-06-06 1990-06-06 山留め工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0441817A true JPH0441817A (ja) 1992-02-12

Family

ID=15437496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14775890A Pending JPH0441817A (ja) 1990-06-06 1990-06-06 山留め工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0441817A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100412162B1 (ko) * 2001-09-25 2003-12-24 (주)신성엔지니어링 트러스식 지보구조에 의한 지반 굴착공법
CN104818728A (zh) * 2015-04-08 2015-08-05 山东大学 一种地下室楼板与支护桩共同工作的永久支护体系

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100412162B1 (ko) * 2001-09-25 2003-12-24 (주)신성엔지니어링 트러스식 지보구조에 의한 지반 굴착공법
CN104818728A (zh) * 2015-04-08 2015-08-05 山东大学 一种地下室楼板与支护桩共同工作的永久支护体系

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000352296A (ja) 地下構造物直下の通路の形成方法
JP3603130B2 (ja) 鉄骨柱等の柱脚部の根巻き型補強構造
JP3122850B2 (ja) 鋼管杭基礎を備えた地下階付き建物の施工方法
JPH0441817A (ja) 山留め工法
JPH05179647A (ja) 山留め壁の支保構造
JPS5829922A (ja) 地下外壁の構築工法
JP3156025B2 (ja) 大規模・大深度対応の自立オープンカット工法
JPH0460019A (ja) 親杭横矢板工法
JPS63280153A (ja) 地下躯体の逆打ち工法
JP3109038B2 (ja) 地下躯体構造およびその施工方法
JP3133598B2 (ja) 地下階のある中小規模建物の構築工法
JP2003268770A (ja) 土留工法並びにこの工法に使用する矢板の補強構造体
JP2000273880A (ja) 杭頭連結方法
JP7283659B2 (ja) 山留め構造
JPH04366229A (ja) 逆打工法に使用する仮設対応支柱
JPH0759813B2 (ja) 地下構築工法
JPH07103583B2 (ja) 大スパン地下構造物の構築工法
JP2006009258A (ja) 柱梁接合構造、柱梁接合構造の構築方法、地下構造物の建設方法、および建物
JP2772397B2 (ja) 地下躯体構築工法
JPH0444520A (ja) 山留め壁の支保構造
JP2940451B2 (ja) 地下構造物の構築法
JPH0748847A (ja) 地下階を有する建物の鉄骨柱柱脚部構造及び地下躯体構築工法
JPH0447021A (ja) 山止め用親杭の施工方法
JPS6217233A (ja) 構真柱
JPS6233372B2 (ja)