JPH0441292A - 相変化型光記録媒体 - Google Patents

相変化型光記録媒体

Info

Publication number
JPH0441292A
JPH0441292A JP2147216A JP14721690A JPH0441292A JP H0441292 A JPH0441292 A JP H0441292A JP 2147216 A JP2147216 A JP 2147216A JP 14721690 A JP14721690 A JP 14721690A JP H0441292 A JPH0441292 A JP H0441292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
phase
alloy
crystal
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2147216A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Harigai
真人 針谷
Yukio Ide
由紀雄 井手
Yoshiyuki Kageyama
喜之 影山
Hiroko Iwasaki
岩崎 博子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2147216A priority Critical patent/JPH0441292A/ja
Publication of JPH0441292A publication Critical patent/JPH0441292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は光による記録層の相変化を利用して情報の記録
再生及び書き換えを行うための相変化型光情報記録媒体
に関する。
[従来の技術] 電磁波特にレーザービームの照射により情報の記録・再
生および消去可能な光メモリー媒体の一つとして、結晶
−非晶質相間或いは結晶−結晶相聞の転移を利用する、
いわゆる相変化型記録媒体が良く知られている。特に光
磁気メモリーでは困難な単一ビームによるオーバーライ
ドが可能であり、ドライブ側の光学系も、より単純であ
ることなどから最近その研究開発が活発になっている。
その代表的な材料例として、USP L510.441
に開示されているようなGe−Te5Ge−Te−Sb
、Ge−Te−5゜Ge−6e−8,、Ge−8e−3
b、Ge −As−8e、In−Te、5e−Te%5
e−As等所謂カルコゲン系合金材料が挙げられる。
又、安定性、高速結晶化等の向上を目的にGe−Te系
にAu(特開昭6l−219692) 、S n及びA
u(特開昭8l−270190) 、P d (特開昭
62−19490)等を添加しな材料の提案や、記録/
消去の繰返し性能向上を目的にGe−Te−8e−sb
の組成比を特定した材料(特開昭82−78418)の
提案等もなされている。
しかし、そのいずれもが相変化型書換え可能光メモリー
媒体として要求された緒特性のすべてを満足し得るもの
とはいえない。特に記録感度、消去感度の向上、オーバ
ーライド時の消し残りによる消去比低下の防止、並びに
記録部、未記録部の長寿命化が解決すべき最重要課題と
なっている。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は従来技術における上記問題を全て解消し高速消
去、記録感度の向上、消去率、記録の安定性等の材料特
性を全て満足する新規な相転移性二元化合物を用いたオ
ーバーライド可能な相変化型光情報記録媒体を提供しよ
うとするものである。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するための本発明の構成は記録材料とし
て金−インジウム合金を用いたことを特徴とする相変化
型光記録媒体である。
本発明に使用する記録材料の金−インジウム(Au−I
n)合金組成は、Au−In合金に対してInが20〜
35原子%であり、望ましくは25〜30原子%の範囲
がよい。
すなわちこの範囲内においいてはAu−In合金は相図
第1図かられかる様に370℃を境としてその下の温度
ではγ′相を又その上の温度ではγ相をとる事がわかっ
ている。すなわち本発明はこの2つの結晶相聞の転移を
利用する事にある。
本発明の結晶−結晶量転移を利用すれば、その転移温度
が低いため従来の非晶質−結晶質相転移に比較して記録
感度が向上する。又、結晶相は当然非晶質相に比較して
安定なため記録の安定性が良好であることはいうまでも
ない。更にこの2つの結晶相聞の反射率の差が大きいた
め、高いコントラストが得られる。
本発明で用いられる基板は通常、ガラス、石英、セラミ
ックスあるいは樹脂であり、樹脂基板が成型性、コスト
等の点で好適である。樹脂の代表例としてはポリカーボ
ネート樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、ポリスチレ
ン樹脂、アクリロニトリル−スチレン共重合体樹脂、ポ
リエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、シリコン系樹脂
、フッ素系樹脂、ABS樹脂、ウレタン樹脂等が挙げら
れるが、加工性、光学特性等の点でポリカーボネート樹
脂、ポリメチルメタクリレートのようなアクリル系樹脂
が好ましい。
又、基板の形状としてはディスク状、カード状あるいは
シート状であっても良い。
本発明の光記録媒体を作るには所定の組成比のターゲッ
トを作製し、スパッター法による方法が好適である。又
膜の組成ずれを補正するために必要に応じて単元素のチ
ップを用いる場合もある。
こうして形成された記録層の厚さは通常300〜150
0人、好ましくは500〜1000人である。なお記録
層を非晶質状態にするか、或いは結晶状態にするかは蒸
着時の基板温度によって決定され、常温の場合は一般に
非晶質状態となるが、水系の場合は結晶相を得ることが
できる。
本発明では記録層上に更に保護層を設けることができる
。保護層の材料としては熱的に安定な窒化ケイ素等の窒
化物;二酸化ケイ素、二酸化チタン等の酸化物等が使用
される。
好ましい材料としてはSiO,5i02、ZnO1Sn
o2、Al2O3、TiO2、In2O3、MgO1Z
r02等の金属酸化物、S i 3N4、AIN、Ti
N、BN、ZrN等の窒化物、S iC%T a CS
B a C−W C−TiC,ZrC等の炭化物やダイ
ヤモンド状カーボン或いはそれらの混合物が挙げられる
。又、必要に応じて不純物を含んでいてもよい。このよ
うな保護層は各種気相成膜法、例えば、真空蒸着法、ス
パッタ法、プラズマCVD法、光CVD法、イオンブレ
ーティング法、電子ビーム蒸着法等によって形成できる
。なお、保護層の厚さは通常300〜1500人、好ま
しくは約1000人である。形成法は記録層の場合と同
様、通常スパッタ法が適用される。記録、再生及び消去
に用いる電磁波としてはレーザー光、電子線、X線、紫
外線、可視光線、赤外線、マイクロ波等、種々のものが
採用可能であるが。ドライブに取付ける際、小型でコン
パクトな半導体レーザーのビームが最適である。
[実施例] 以下に本発明を実施例によって更に詳しく説明する。
実施例1 先ず、直径130■謳、厚み1.2mmのポリカーボネ
ート基板上にスパッタ法により保護膜として窒化ケイ素
を1000 !蒸着し、その上に30原子%In組成の
Au−In合金ターゲットを用いて同じくスパッタ法に
より1000人厚のAu−In記録膜を設けた。更にそ
の上に窒化ケイ素保護膜を1000ス厚設けて記録媒体
を作成した。第2図にこの記録媒体の層構成を示す。
又、記録層を形成する際テストピースとしてスライドガ
ラス上に同じ膜を形成しておき、この膜から本記録層の
光学的特性、熱的特性をそれぞれ分光度計及びDSCに
より測定した。又、膜の構造はX線回折で解析した。そ
の結果、aSdepollX線回折からγ′相である事
が確認された。又、300℃熱処理サンプルも同じくX
線回折からγ−相+Au1n相である事が判明した。
又、DSCの測定からこの時の転移は224℃に発熱の
ピークとして観測された。又、光学的な特性をみるとa
s depo膜でその反射率は64%、300℃処理で
30%とその反射率差は34%と大きな値を有している
次に、この熱処理後の光記録媒体をllloOrpmの
速度で回転させながらビーム径を1μ置φ程度に絞った
半導体レーザー光(発振波長λ−830rv)を照射す
ることにより、記録、再生及び消去を行った。
なお、最小記録出力は9iiVs再生出力は2■v1最
小消去出力は4■Vである。この出力/消去条件で記録
後、更に2MHzでオーバーライド実験を行った。
その結果、初期記録のC/N比は52dBでオーバーラ
イド後も51dBと殆ど変らなかった。しかし、消去残
りが若干認められたが、その値(消去率)は32dBで
あり、充分使用可能な段階であることが確認された。又
、10.000回の記録、消去のくり返し実験を行った
が、信号レベルの低下はほとんど認められず、くり返し
特性も良好であることが確認された。
ここで最小記録出力が9IIWと結晶転移温度が244
℃に対して大きな値をもつのは、本記録膜の反射率が6
4%と大きいため、光の吸収効率が低いことによるもの
と思われる。しかし、従来の結晶−非晶質転移を利用し
た記録媒体よ・り感度の向上が認められると同時に繰返
し特性も良好であることが判明した。
[発明の効果] 以上説明した様に本発明の光記録媒体は、Au−In合
金を記録材料として選択したことにより記録感度を向上
することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は、Au−In合金相図、第2図は本発明の光記
録媒体の層構成を説明する図。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録材料として金−インジウム合金(Au−In合金に
    対してInが20〜35原子%)を用いたことを特徴と
    する相変化型光記録媒体。
JP2147216A 1990-06-07 1990-06-07 相変化型光記録媒体 Pending JPH0441292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2147216A JPH0441292A (ja) 1990-06-07 1990-06-07 相変化型光記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2147216A JPH0441292A (ja) 1990-06-07 1990-06-07 相変化型光記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0441292A true JPH0441292A (ja) 1992-02-12

Family

ID=15425200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2147216A Pending JPH0441292A (ja) 1990-06-07 1990-06-07 相変化型光記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0441292A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6821814B2 (en) * 1994-01-31 2004-11-23 International Business Machines Corporation Method for joining a semiconductor chip to a chip carrier substrate and resulting chip package

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6821814B2 (en) * 1994-01-31 2004-11-23 International Business Machines Corporation Method for joining a semiconductor chip to a chip carrier substrate and resulting chip package

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6319368B1 (en) Sputtering target, method of producing the target, optical recording medium fabricated by using the sputtering target, and method of forming recording layer for the optical recording medium
JPH0494965A (ja) 光情報記録媒体
US6884487B2 (en) Optical recording medium, recording material, method of producing optical recording medium, and optical recording, reading and rewriting method
JPH04232779A (ja) 情報記録媒体
JPH0441292A (ja) 相変化型光記録媒体
JP2804313B2 (ja) 相変化型光情報記録媒体
JPH05151619A (ja) 光情報記録媒体及び記録方法
JPH03240590A (ja) 情報記録媒体
US6855479B2 (en) Phase-change optical recording media
JP3058443B2 (ja) 光情報記録媒体
JP2963106B2 (ja) 情報記録媒体
JP3299794B2 (ja) 光記録媒体およびその製造方法
JPH0399884A (ja) 情報記録媒体
JPH06349112A (ja) 情報記録媒体
JPH03208688A (ja) 光情報記録媒体
JP2986897B2 (ja) 情報記録媒体
JPH05185733A (ja) 情報記録媒体
JPH07161072A (ja) 光情報記録媒体
JP2004195742A (ja) 光記録媒体
JPH04219623A (ja) 情報記録媒体初期化方法
JP2000025339A (ja) 相変化型情報記録媒体の利用方法
JPH0373384A (ja) 光情報記録部材
JP2886188B2 (ja) 情報記録媒体
JPH0471895A (ja) 情報記録媒体
JP3181094B2 (ja) 情報記録媒体