JPH0440860Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0440860Y2
JPH0440860Y2 JP19168687U JP19168687U JPH0440860Y2 JP H0440860 Y2 JPH0440860 Y2 JP H0440860Y2 JP 19168687 U JP19168687 U JP 19168687U JP 19168687 U JP19168687 U JP 19168687U JP H0440860 Y2 JPH0440860 Y2 JP H0440860Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
tightening
concrete
concrete slag
construction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19168687U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0197875U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19168687U priority Critical patent/JPH0440860Y2/ja
Publication of JPH0197875U publication Critical patent/JPH0197875U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0440860Y2 publication Critical patent/JPH0440860Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、建設工事現場におけるコンクリー
ト型枠間隔保持具用の受片(通称コーン)やコン
クリート型枠締付金具用の締付ナツト等の締付部
品を着脱する建設用の回動工具の改良に関する。
従来の技術 従来、この種の回動工具としては円筒状の工具
本体の後部に、インパクトレンチ等の締付工具の
工具取付部に着脱自在な固定部を設けると共に、
先端部にはコーンのツバ付ナツトに適合する六角
係止穴を形設してなる、いわゆる六角ソケツトが
ある。
また、他の従来工具としては実公昭49−46765
号公報に記載のとおりナツトをはめる部1の約半
分を切欠部19となし、残りの約半分は六角ナツ
トの半分がはまる形とした建設用ねじの着脱用具
がある。
考案が解決しようとする問題点 しかし、上記前者のような形態では、先端部の
端面を平面状に形成しているため、特にコーン内
のツバ付ナツトにコンクリートノロが付着してい
る場合、それを除去する機能がなく、予め他の工
具(ハンマー等)で該コンクリートノロを除去し
た後、上記ツバ付ナツトに六角ソケツトを挿入
し、取外している。
従つて、作業に多大な労力と時間を要し、実用
上極めて不合理で、かつ危険である。
また、上記後者のような形態では、コンクリー
トノロがナツトの上部に付着した場合のみ、該ナ
ツトを取外すことができるが、該ナツトの下部に
付着した場合(現状はほとんどこの状態である)、
取外すことができず、前者同様実用上極めて不合
理である。
この考案は従来の問題点に鑑みなされたもの
で、その目的は主にコンクリートノロが付着した
ナツト等を簡易、確実に取外すことができる等、
作業性、機能性にすぐれた建設用の回転工具を提
供することにある。
問題点を解決するための手段 その手段として、円筒状の工具本体の後部に締
付工具に固定する固定部を設け、先端部には軸心
に沿つて六角ナツト等の締付部品を脱着する係止
穴を穿設すると共に、該先端部の端面に凹凸状の
コンクリートノロ除去部を形設してなることを特
徴とする。
作 用 例えば、コンクリート壁内に埋設されたコーン
のツバ付ナツトに対し、予め締付工具に取付けた
回動工具を、左回転させながらその先端より挿入
して、コンクリートノロを除去しながら係止穴に
て該ツバ付ナツトを係止してコーンを取外すこと
により、確実かつ迅速な作業ができ、前記従来品
の問題点を解消するものである。
実施例 以下、この考案の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
第1図はこの考案の第1実施例による建設用の
回動工具の中央縦断正面図である。
1は回動工具である。
2は適宜な剛性を有する円筒状の工具本体であ
る。
3は上記工具本体2の後部に設けた固定部で、
締付工具の工具取付け部(ボールベアリング方
式)に着脱自在に取付けるべく側面四角形状の取
付孔3aの内面4方向に上記工具取付部のボール
ベアリングを係止する係止溝3b……を形設して
ある。
4は上記工具本体2の先端部に、軸心に沿つて
穿設した係止穴4で、六角ナツト等の締付部品を
着脱すべく側面六角形状に形設してある。
5は上記工具本体2の先端部の端面外周に形設
してなる鋸刃状のコンクリートノロ除去部で、内
径を上記係止穴4の対角寸法より適宜長寸とす
る。
上記のように構成したこの考案による第1実施
例の建設用の回動工具1の使用例について下記に
述べる。
第2図a,bに示すように、例えばコンクリー
ト壁K内に埋設されたコーンPのツバ付ナツトN
に対し、予め締付工具Sに取付けたねじ工具1を
左回転させながら、その先端より挿入して、コン
クリートのノロ除去部5にてコンクリートノロA
を除去しながら係止穴4に上記ツバ付ナツトNを
係止してコーンPを取外すことができるものであ
る。
なお、コンクリートノロが付着していない場合
でも使用でき、かつ壁型枠施工時におけるセパレ
ーターSとコーンPとの連結にも使用できるもの
である。
このように、上記第1実施例における建設用の
回動工具1によれば、内面にコンクリートノロが
付着したコーンPを簡易、確実に取付すことがで
きる等、作業性、機能性にすぐれ、実用上極めて
有効である。
次に、この考案に係る他の実施例を説明する
と、第3図は第2実施例による建設用の回転工具
におけるコンクリートノロ除去部の斜視図で、コ
ンクリートノロ除去部25は工具本体22の先端
部の端面にコンクリート型枠締付金具の締付本体
(クサビ式)を取付けるべく、取付溝25a……
を等間隔に4箇所形設してある。
これを使用する場合は第4図に示すように、壁
型枠Bを構築する場合に使用する締付本体(クサ
ビ式)CをコーンPの雄ねじ軸P1に螺入すべく
該締付本体Cの先端部を取付溝25aに挿入し、
右回転させながら取付けることができるものであ
る。
これも、前記第1実施例と同様の作用効果を有
すると共に、多目的に使用できる等、一層機能性
を向上させたものである。
なお、上記実施例におけるコンクリートノロ除
去部及び固定部は同様の機能を有するものであれ
ば、どのような形態でもよい。
また、この考案によれば、工具本体の軸心内に
適度な磁力をもつた磁石を内蔵することも容易に
実施でき、コーンやナツトなどを仮止めすること
によつて、取扱い、作業性、安全性が一段と向上
するものである。
考案の効果 以上、詳細に説明したように、この考案の建設
用の回動工具によれば、建設工事現場における各
種締付部品を簡易、確実に脱着できると共に、特
に内面にコンクリートノロが付着したコーン等の
取外し作業に威力を発揮する等、作業性、機能性
にすぐれた効果を有し、実用上極めて有効な建設
用の回動工具を得ることができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の第1実施例による建設用の
回動工具の中央縦断正面図、第2図a,bは同上
の使用状態を示す一部中央縦断正面図、第3図は
第2実施例による建設用の回動工具におけるコン
クリートノロ除去部の斜視図、第4図は同上の使
用状態を示す一部中央縦断正面図である。 1……回動工具、2……工具本体、3……固定
部、4……係止孔、5……コンクリートノロ除去
部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 円筒状の工具本体の後部に締付工具に固定する
    固定部を設け先端部には軸心に沿つて六角ナツト
    等の締付部品を脱着する係止穴を穿設すると共
    に、該先端部の端面に凹凸状のコンクリートノロ
    除去部を形設してなることを特徴とする建設用の
    回動工具。
JP19168687U 1987-12-16 1987-12-16 Expired JPH0440860Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19168687U JPH0440860Y2 (ja) 1987-12-16 1987-12-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19168687U JPH0440860Y2 (ja) 1987-12-16 1987-12-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0197875U JPH0197875U (ja) 1989-06-29
JPH0440860Y2 true JPH0440860Y2 (ja) 1992-09-25

Family

ID=31482585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19168687U Expired JPH0440860Y2 (ja) 1987-12-16 1987-12-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0440860Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3780488B2 (ja) * 2004-03-30 2006-05-31 義孝 蛭子谷 ピーコン内コンクリートノロ除去用の筒状ドリル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0197875U (ja) 1989-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0440860Y2 (ja)
US20020164227A1 (en) Threaded fastening device
JPH09109045A (ja) ソケットレンチ
JPH076366Y2 (ja) 型枠締付金具の脱着工具
JP3414641B2 (ja) チャック
JPS6224100Y2 (ja)
JPH08177232A (ja) 型枠固定装置
JPS61501274A (ja) 地面固定装置
JPH0871931A (ja) 管継手締結用工具及びその工具を備えたソケットレンチ
JPH022143Y2 (ja)
JPH0738556Y2 (ja) 型枠締付金物の着脱用工具
JPH08159129A (ja) ナットおよびその締結用工具
JPS5837558Y2 (ja) コンクリ−ト型枠締着金具
JPH057085Y2 (ja)
JPH0533259Y2 (ja)
KR200345384Y1 (ko) 키레스 드릴척용 공구비트
JPH0135783Y2 (ja)
JPS6230573Y2 (ja)
JPH0248590Y2 (ja)
JP2716321B2 (ja) 締結具及び締付工具
JPH0648054Y2 (ja) コンクリート壁形成用型枠保持部材の脱着工具
JPH0516352Y2 (ja)
JPH0810701Y2 (ja) 筒状ナット付き埋込み座金
JP3002604U (ja) ボルトチャック保持具
KR19980038616U (ko) 고정용 플러그