JPH0440578A - 移動物体検出方法 - Google Patents

移動物体検出方法

Info

Publication number
JPH0440578A
JPH0440578A JP2148071A JP14807190A JPH0440578A JP H0440578 A JPH0440578 A JP H0440578A JP 2148071 A JP2148071 A JP 2148071A JP 14807190 A JP14807190 A JP 14807190A JP H0440578 A JPH0440578 A JP H0440578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile body
image
image pickup
moving object
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2148071A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiharu Kaburagi
千春 鏑木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2148071A priority Critical patent/JPH0440578A/ja
Publication of JPH0440578A publication Critical patent/JPH0440578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、テレビカメラ等で撮影した映像の中から、移
動する物体を検出する方法に関する。
[従来の技術] 従来の移動物体検出方法は、第4図に示すような手法が
多い。
光学系1、撮像部2によって撮像された対象物像は、A
Dコンバータ8によってデジタル画像信号に変換された
あと、データ制御部9によってフレームメモリ10又は
11に書き込まれる。次に、2枚目の対象物像も引き続
き同様にして撮像され、1枚目とは異なるフレームメモ
リに書き込まれる。
それぞれ撮影時間が異なる対象物像を得た後、データ制
御部9は両画像を差分処理部5に送り、画像間の差分を
それぞれの画素のついて計算する。
そしてコンパレータ6によって予め定められた値以上の
差がある場合には、移動物体を構成する画素と判断し、
その値を保存する。また、画素間の差が予め定められた
値よりも小さい場合は、静止物体を構成する画素と判断
し、その値を予め定められた背景用の値に置き換えてい
た。
[発明が解決しようとする課題] しかし従来技術では、移動物体は検出できるものの、単
一物体が2重になってしまうか、あるいは両画像間で移
動物体が重なっているところだけが検出されるため、物
体の正しい形状が検出されず、後に計算機等で処理する
には不都合が生じる。
第5図はX型の像が水平方向に移動した場合の結果であ
る。
そこで本発明はこのような問題点を解決するもので、そ
の目的とするところは移動物体を検出し、その結果得ら
れる移動物体像が正しい形状を保存している移動物体検
出方法を提供するところにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の移動物体検出方法は、同一対象物を同一方向か
ら撮像する撮像手段を少なくとも2系統以上有し、前記
撮像手段の出力を受け、各出力間で差分処理を行なう差
分処理手段を有することを特徴とする。
[作用] 移動物体の撮影に於いては、移動物体の移動速度に対し
、撮像時間が十分に短いときはブレのない撮像ができる
が、撮影時間を長くするに従ってブl/の量が大きくな
る。そして、更に撮影時間を長くしていくと、移動物体
に比較して背景像の光量が多く蓄積されるため、移動物
体の軌跡がだんだん消失していく。本発明はこの性質を
利用し、移動物体とその背景像を分離するものである。
[実施例] 以下本発明について図面に基づいて詳細に説明する。
第1図は本発明の移動物体検出方法の一実施例を示すブ
ロック図である。
光学系1を経て入射した像は、分光部2で2方向に分け
られ、撮像部3.4で結像する。撮像部3.4はシャッ
タ制御部7から出力される互いに同期したシャッタ信号
100.101によって撮像時間幅を制御されている。
第2図にシャッタ信号波形例を示す。図中、Hレベルの
ときは撮像している期間であり、Lレベルのときは撮像
を停止している期間である。シャッタ信号100で制御
されている撮像部3は、移動物体の移動速度に対して十
分短い時間撮像しているため、ブレの少ない画像を撮像
する。一方、シャッタ信号101で制御されている撮像
部4は移動物体の移動速度に対して十分長い時間撮像し
ているため、移動物体像はほとん・ど消失してしまう。
差分処理部5は撮像部3.4からの映像出力信号102
.103を受け、映像出力信号102から映像出力信号
103を引き、移動物体及び釉音等の不要な成分を含む
差分画像を出力する。第3図は正方形をした静止物の前
面をX型の物体が移動した場合の画像例であり、それぞ
れ(a)は映像信号102、(b)は映像信号103、
(c)は差分処理後の出力画像である。
コンパレータ6は差分処理部5からの信号を受け、予め
定められた信号レベルでしきい値処理を行ない、不要な
成分を除去した移動物体画像を出力する。
[発明の効果] 以上、説明したように本発明によれば簡便な構成を用い
て移動物体を検出し、且、移動物体の形状を正しく抽出
できるという効果を持つ。また、フィールドメモリのよ
うな画像蓄積手段を必要としないので、高速な動画像に
対しても適応しやすいという効果も持つ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す移動物体検出方法のブ
ロック図。 第2図は第1図に示す実施例に於けるシャッタ制御信号
の波形例を示す図。 第3図は第1図に示した実施例の差分処理を説明する図
。 第4図は従来例を示すブロック図。 第5図は第4図に示す従来例による移動物体検出結果の
画像例を示す図。 1  ・・・ 2  ・・・ 3.4 5  ・・・ 6  ・・・ 7  ・・・ 8  ・・・ 10、1 光学系 分光部 ・・・ 撮像部 差分処理部 コンパレータ シャッタ制御部 ADコンバータ 1 ・・・ フレームメモリ 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  同一対象物を同一方向から撮像する撮像手段を少なく
    とも2系統以上有し、前記撮像手段の出力を受け、各出
    力間で差分処理を行なう差分処理手段を有することを特
    徴とする移動物体検出方法。
JP2148071A 1990-06-06 1990-06-06 移動物体検出方法 Pending JPH0440578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2148071A JPH0440578A (ja) 1990-06-06 1990-06-06 移動物体検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2148071A JPH0440578A (ja) 1990-06-06 1990-06-06 移動物体検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0440578A true JPH0440578A (ja) 1992-02-10

Family

ID=15444566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2148071A Pending JPH0440578A (ja) 1990-06-06 1990-06-06 移動物体検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0440578A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07167984A (ja) * 1993-12-13 1995-07-04 Japan Atom Power Co Ltd:The 異物落下検知装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07167984A (ja) * 1993-12-13 1995-07-04 Japan Atom Power Co Ltd:The 異物落下検知装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8031229B2 (en) Imaging apparatus and imaging control method
US20110080494A1 (en) Imaging apparatus detecting foreign object adhering to lens
JPH08124083A (ja) 移動体撮影装置
JP2007104349A (ja) 撮像装置
JP2007281555A (ja) 撮像装置
JPH0580248A (ja) オートフオーカス装置
JP2001177752A (ja) 互いに相違する集束距離で撮影された画像構成要素を有する組合せ出力画像を生成するための撮像方法および装置
JP2748637B2 (ja) オートフォーカス制御装置
JP6250446B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP4753856B2 (ja) 動き検出装置及び方法並びに撮像装置
JPH0440578A (ja) 移動物体検出方法
JPH04309078A (ja) ビデオデータの動き検出装置および方法
JP2000175101A (ja) 自動追尾装置
JP3216820B2 (ja) 手ぶれ補正装置
JPH0783474B2 (ja) 自動追尾撮像装置
JPH11177888A (ja) スミア補正方式
JPH1175106A (ja) 静止画カメラ
JPH07107367A (ja) 画像処理装置
JP2843981B2 (ja) オートフォーカス装置
JPH0646321A (ja) ビデオカメラ
JPH0915482A (ja) 自動合焦装置
JP2934888B2 (ja) 移動物体検知方法
JP3058767B2 (ja) 移動体検出方法
JP3611912B2 (ja) テレビカメラ装置
JPH06153059A (ja) 映像記録再生装置