JPH0439735Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0439735Y2
JPH0439735Y2 JP1986054369U JP5436986U JPH0439735Y2 JP H0439735 Y2 JPH0439735 Y2 JP H0439735Y2 JP 1986054369 U JP1986054369 U JP 1986054369U JP 5436986 U JP5436986 U JP 5436986U JP H0439735 Y2 JPH0439735 Y2 JP H0439735Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bed
floor plate
auxiliary
movable body
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986054369U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62166761U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986054369U priority Critical patent/JPH0439735Y2/ja
Publication of JPS62166761U publication Critical patent/JPS62166761U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0439735Y2 publication Critical patent/JPH0439735Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 この考案は親ベツドと補助ベツドとからなるベ
ツド装置に関する。
〔考案の技術的背景とその問題点〕
ベツドは占有スペースが大きく、最近の住宅事
情からもシングルベツドを2台並置して使用する
いわゆるツインベツドを使用することが困難な場
合が多い。又例え、シングルベツドを2台並置し
て使用出来る場合でも部屋を有効に使用出来ない
という問題がある。したがつて、ベツド多用時代
の現在、狭いスペースを有効に利用することは一
般の願望でもある。
そのような問題を解決するために、親ベツドの
下面側スペースに補助ベツドを収容しておき、必
要時に補助ベツドを引き出して補助ベツドを立脚
しツインベツドとして使用出来るようにしたベツ
ド装置が開発されている。
しかしながら、従来の上記の様なベツド装置は
補助ベツドを立脚する為の機構が複雑であり、そ
の為に部品点数が増え組立てに手間がかかり高価
がものになつている欠点がある。
又、親ベツドの下面側スペースに補助ベツドを
収容した時などには補助ベツドがそのまま収容さ
れているので体裁が悪いという欠点がある。
〔考案の目的〕
この考案は上記事情にもとづきなされたもの
で、その目的とするところは、構造が簡単で安価
に製造でき、補助ベツドを親ベツドの下面側スペ
ースに収容したときも体裁が良く、必要時にツイ
ンベツドとして使用出来るようにしたベツド装置
を提供することにある。
〔考案の概要〕
この考案は親ベツドの下面側に空間部を形成
し、この空間部に出し入れ自在に補助ベツドを収
容するものにおいて、補助ベツドを可動体と、こ
の可動体にリンク機構によつて上下動自在に連結
された可動床板と、可動床板に載置される補助マ
ツトレスとで構成し、この可動床板を上昇させた
ときに親ベツドと補助ベツドをほぼ同じ高さにす
るようにしたベツド装置である。
(考案の実施例〕 以下、この考案の一実施例を図面を参照して説
明する。第1図、第2図に示す親ベツド1は基体
2を備えている。この基体2は高さ方向中途部よ
り下方が薄く形成された一対の側板3と、これら
側板3を連結する座枠4とで構成されている。そ
して、上記座枠4は一対の座側板5とそれらを連
結する後板6及び前板7と、上記座側板5と後板
6と前板7とで囲まれ、水平に支持された床板8
とで構成され、上記前板7は床板8の上端側から
下方の中途部まで延びて座側板5間に連結されて
いる。又、上記床板8は、矩形状をなし、幅方向
はベツドのシングルサイズである略180cmに、又
前後方向は略90cmに形成されている。そして、上
記座枠4の上面側にマツトレス9が載置され、下
面側には座枠4の前面側に開放した収容部10が
形成されている。
上記収容部10には補助ベツド11が上記座枠
4の前面から出入れ自在に収容されている。上記
補助ベツド11は可動体12に補助マツトレス3
4が収容されてなり、この可動体12は一対の側
板13と、これら側板13の前端に両端が固着さ
れた前端板14および後端に連結された上記前端
板14よりも高さ寸法が低い後端板15と、上記
各側板13の内面に固着された取付板16と、上
記各端板14,15の内面に固着された受板17
とから構成され、上記側板13の両端の下端面に
はそれぞれキヤスタ12aが設けられている。こ
のように構成された可動体12にはリンク機構1
8によつて可動床板19が上下動自在に取付けら
れている。つまり、上記リンク機構18は上記取
付板16に水平に取付固定された取付杆20を有
する。この取付杆20の一端には第1のリンク2
1の一端が第1のピン22によつて枢着され、他
端には上記第1のリンク21に比べ短かな第2の
リンク23の一端が第2のピン24で枢着されて
いる。この第2のリンク23の他端には第3のリ
ンク25の一端が第3のピン26によつて枢着さ
れている。この第3のリンク25の他端にはアン
グル部材27の長手方向中途部が第4のピン28
によつて枢着されている。また、このアングリ部
材27の長手方向一端には上記第1のリンク21
の他端が第5のピン29によつて枢着されてい
る。さらに、この第5のピン29と上記第3のピ
ン26にはばね30が張設されている。このばね
30の付勢力によつて上記第2、第3のリンク2
3,25は一直線になる方向、つまり第6図に矢
印で示す方向に付勢されている。この第2のリン
ク23の一端には第1の突起31が設けられ、第
3のリンク25の他端には第2の突起32が設け
られている。これら突起31,32は第2、第3
のリンク23,25が一直線になつたときにそれ
ぞれ取付杆20とアングル部材27とに設けられ
たストツパ33に当接し、これらリンク23,2
5がそれ以上矢印方向に回動するのを阻止するよ
うになつている。また、第2、第3のリンク2
3,25が一直線になつたとき、上記アングル部
材27は上記第1のリンク21とでほぼ水平に保
持される。
一方、上記アングル部材27には上記可動床板
19の一端部下面が固着されている。この可動床
板19は、上記第2、第3のリンク23,25が
一直線になつてアングル部材27が水平に保持さ
れたときに、その他端部の下面が上記可動体12
の前端板14の上端に支えられるようになつてい
る。つまり、可動床板19は、リンク機構18と
可動体12の前端板14とによつて水平に支持さ
れ、このとき可動床板19は上記座枠4の床板8
と同じ高さで支持されるようになつている。さら
に、上記可動床板19の上面には補助マツトレス
34が設けられている。この補助マツトレス34
は上記マツトレス9とほぼ同じ厚さに形成され、
補助ベツド11が構成されている。
なお、上記可動体12の側板13の両端下端面
に設けられたキヤスター12aにより可動体12
は容易に収容部10に出入れされるようになつて
いる。
このように構成されたベツド装置において、第
1図と第2図に示すように補助ベツド11を基体
2の収容部10に収容すれば、補助ベツド11が
部屋のスペースを占有することなく親ベツド1を
通常のシングルベツドとして使用することができ
る。このとき、リンク機構18の第2、第3のリ
ンク23,25は第6図に鎖線で示すように屈曲
され、第1のリンク21も倒伏し、アングル部材
27は下降しているとともに、可動床板19の前
後端は受板17によつて支持されている。
このようにシングルベツドにある装置をツイン
ベツドに変換するには、まず第3図に示すように
収容部10に収容された可動体12を座枠4の前
面側から前方に引出す。つぎに、可動床板19を
第4図に示すようにその他端側を上昇させる方向
に回動させながら前方に引出す。すると、第1の
リンク21と第2のリンク23とが倒伏した状態
から起立する方向に回動し、第2のリンク23の
回動はこの第2のリンク23に設けられた第1の
突起31がストツパ33に当接することによつて
阻止される。このとき、第3のリンク25は第2
のリンク23に対して屈曲した状態にあり、アン
グル部材27は傾斜した状態で上昇位置にある。
第4図に示すように可動床板19の他端側を十分
に上昇させたなら、つぎは第5図に示すように上
記可動床板19を水平になるようにその他端側を
下方へ回動させる。すると、第1のリンク21が
倒伏方向にわずかに戻るとともに、第3のリンク
25が第2のリンク23に対して一直線となる方
向に回動し、この回動にアングル部材27が連動
する。そして、アングル部材27が第6図に実線
で示すようにほぼ水平となるまで可動床板19と
ともに回動すると、その一端部の下面が可動体1
2の前端板14の上端に当接してその回動が阻止
される。また、このとき第3のリンク25の他端
に設けられた第2の突起32がストツパ33に当
り、これによつても可動床板19の回動が阻止さ
れる。したがつて、可動床板19は上記リンク機
構18と可動体12の前端板14とで座枠4の床
板8と同じ高さで水平に保持される。したがつ
て、これら床板8,19の上面に設けられたマツ
トレス9と補助マツトレス34とにより、ツイン
ベツドとして良好に使用することができる。な
お、。このとき第2、第3のリンク23,25は
ばね30の付勢力によつて屈曲しないよう一直線
の状態に保持されている。この時上記可動床板1
9はその一端部が上記可動体12の前端板14の
上端に当接して支えられ、他端部はリンク機構1
8により支えられた状態であり、可動床板19と
可動体12の上端との間の摩擦力は大変大きいの
で可動床板19は使用中ずれ動く事がない。それ
故、補助ベツドは横揺れを起こすことがない。
一方、第5図に示すツインベツドの状態から第
1図に示すシングルベツドの状態に変換するに
は、先程と逆の手順で行なえばよい。つまり、最
初に第4図に示すように可動床板19の他端側を
上昇させる。すると、アングル部材27が水平状
態から傾斜するとともに、第3のリンク25が第
2のリンク23に対して屈曲する。この状態で上
記可動床板19を後方へ押し下げれば、ばね30
を引き伸ばしながら第1、第2のリンク21,2
3が倒伏方向に回動し、この回動は可動床板19
の下面前後端が受板17に当ることによつて阻止
される。このように可動床板19を下降位置に変
位させたならば、可動体12を収容部10に押込
めば、この装置をツインベツドからシングルベツ
ドに変換することができる。なお、基体1から可
動体12を引出すとき、この可動体12の引き出
し位置は第4図に示す位置で図示せぬストツパに
よつて規制されるようになつている。
〔考案の効果〕
以上述べたようにこの考案は、親ベツドの床板
の下面側に収容部を形成し、この収容部に補助ベ
ツドを形成する可動体を出し入れ自在に収容し、
この可動体にリンク機構によつて可動床板を上下
動自在に連結し上昇させたときに上記可動床板の
一端部を上記可動体の上端で支え、他端部をリン
ク機構で支えて上記床板とほぼ同じ高さで保持で
きるようにし、さらに上記床板と可動床板とにそ
れぞれマツトレスを設けるようにした。したがつ
て、補助ベツドを収容部から引出して利用する場
合、親ベツドの床板と補助ベツドの可動床板とを
ほぼ同じ高さとすることができるから、親ベツド
と補助ベツドによりツインベツドとして使用する
ことができる。又補助ベツドが不必要な時には、
親ベツドの収容部に収容すれば、親ベツド1台分
の部屋の占有スペースですむ。更に上記補助ベツ
ドは横揺れを起こすことがないので寝心地が良好
となる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示し、第1図は補
助ベツドを親ベツドに収容した状態の断面図、第
2図は同じく正面図、第3図と第4図は親ベツド
から補助ベツドを引き出してツインベツドに変換
する途中の状態の断面図、第5図はツインベツド
の状態の断面図、第6図はリンク機構の正面図、
第7図は同じく側面図である。 1……親ベツド、2……基台、4……座枠、8
……床板、9……マツトレス、10……収容部、
11…… 、12……可動体、18……リン
ク機構、19……可動床板、34……補助マツト
レス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 親ベツドと、この親ベツドの下面側に形成され
    た収容部と、この収容部に出入れ自在に収容され
    た補助ベツドからなるベツド装置において、上記
    補助ベツドは可動体と、この可動体に取り付けら
    れたリンク機構と、このリンク機構に連結され上
    記可動体に対して上下動自在に設けられ上昇した
    時にその一端側が上記可動体の上端により支えら
    れ上記親ベツドの床板とほぼ同じ高さに保持され
    る可動床板と、上記可動体に載置された補助マツ
    トレスとを具備していることを特徴とするベツド
    装置。
JP1986054369U 1986-04-11 1986-04-11 Expired JPH0439735Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986054369U JPH0439735Y2 (ja) 1986-04-11 1986-04-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986054369U JPH0439735Y2 (ja) 1986-04-11 1986-04-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62166761U JPS62166761U (ja) 1987-10-22
JPH0439735Y2 true JPH0439735Y2 (ja) 1992-09-17

Family

ID=30881298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986054369U Expired JPH0439735Y2 (ja) 1986-04-11 1986-04-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0439735Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2568794Y2 (ja) * 1993-06-23 1998-04-15 フランスベッド株式会社 ベッド装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4877207U (ja) * 1971-12-21 1973-09-22
JPS56158964U (ja) * 1980-04-30 1981-11-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62166761U (ja) 1987-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0439735Y2 (ja)
JPH0620504Y2 (ja) ベッド装置
JPH0114215Y2 (ja)
JPS64133Y2 (ja)
JPH0612680Y2 (ja) 折畳椅子
JP2578313Y2 (ja) 折り畳み式側柵
JPS5940849Y2 (ja) 椅子
JPH0438771Y2 (ja)
JP3004391U (ja) ソファーベッドの起伏装置
JPH0420671Y2 (ja)
JPH028725B2 (ja)
JPH058189Y2 (ja)
JP3568729B2 (ja) ソファ−ベッド装置
JPS5940856Y2 (ja) 寝台等用の側柵
JPH0415085Y2 (ja)
JP2001197963A (ja) 折り畳みベッド
JPH0438766Y2 (ja)
JPH0111105Y2 (ja)
JP3579221B2 (ja) ソファ−ベッド装置
JPH056840Y2 (ja)
KR940002042Y1 (ko) 소파겸용 침대
JPH0715483Y2 (ja) ベッド装置
JPH0753552Y2 (ja) 座の高さが変化するリクライニング椅子
JP2001197964A (ja) 折り畳みマットレス
JPS6322097Y2 (ja)