JPH0439482B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0439482B2
JPH0439482B2 JP61201871A JP20187186A JPH0439482B2 JP H0439482 B2 JPH0439482 B2 JP H0439482B2 JP 61201871 A JP61201871 A JP 61201871A JP 20187186 A JP20187186 A JP 20187186A JP H0439482 B2 JPH0439482 B2 JP H0439482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
benzoquinone
reaction medium
polymerization
dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61201871A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62143906A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS62143906A publication Critical patent/JPS62143906A/ja
Publication of JPH0439482B2 publication Critical patent/JPH0439482B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/22Emulsion polymerisation
    • C08F2/24Emulsion polymerisation with the aid of emulsifying agents
    • C08F2/26Emulsion polymerisation with the aid of emulsifying agents anionic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F14/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F14/02Monomers containing chlorine
    • C08F14/04Monomers containing two carbon atoms
    • C08F14/06Vinyl chloride

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] この発明は、平均粒径0.2〜0.8μmを有し且つ少
なくとも一種の有機可溶性重合開始剤を含有する
塩化ビニルのホモ−及びコポリマーのラテツクス
を、微小分散液中において対応するモノマー
(群)を重合させることによつて製造する方法に
関する。また、この発明は、それから得られるラ
テツクス及び、種化された微小分散液中における
塩化ビニルのホモ−及びコポリマーの製造用の播
種物質としてのそれらの使用に関する。前記ラテ
ツクスの粒子は種化された微小分散液中における
重合に必要な開始剤を全て含有するので、このよ
うな重合においては重合開始剤をさらに添加する
必要がない。 微小分散液又は微細分散液中における重合と
は、安定剤としての乳化剤を含有する水性媒質中
に強力な機械的手段により分散させた少なくとも
一種のモノマーの、有機可溶性開始剤の存在下に
おける重合を意味するものと理解される。 [従来の技術] フランス国特許請第1485547号から、種化され
た微小分散液中における重合によつて塩化ビニル
ポリマーを製造するための播種物質として、粒子
が前記重合に必要な開始剤を全て含有するラテツ
クスを使用することが知られている。 微小分散液中における重合によつてこのような
ラテツクスを製造するために従来用いられてきた
方法は、以下の欠点を有している: ・ モノマー(群)の分散液を製造する(これは
一般的に10〜30℃の温度で行われる)際に、大
抵の場合、付着層の形成が観察される。これ
は、使用される機械的手段の操作を妨害し、そ
れによつて、一つの操作から他の操作まで平均
粒径が再現できないラテツクスをもたらす; ・ この方法で分散させたモノマー(群)を重合
させる場合、存在する大量の開始剤(重合に必
要な量の20倍より多いことがある)が反応媒質
の突然の温度上昇(これは10℃を越えることが
ある)をもたらし、そしてかなりの付着層の形
成をもたらす。 [発明の具体的な説明] 本発明の主題である方法は、上述の欠点を有さ
ない。 本発明の主題である、平均粒径0.2〜0.8μmを有
し且つ少なくとも一種の有機可溶性重合開始剤を
含有する塩化ビニルのホモ−及びコポリマーのラ
テツクスを微小分散液中において対応するモノマ
ー(群)を重合させることによつて製造する方法
によれば、少なくとも一種の陰イオン系乳化剤を
随意に少なくとも一種の非イオン系乳化剤と組合
せて含有する水性媒質中でモノマー(群)を基と
して活性酸素で表わして0.004〜0.16重量%の前
記開始剤の存在下でモノマー(群)の微細分散液
を製造し、次いでこうして生成した反応媒質中で
所定温度θ1において重合操作を実施する。 本発明の方法によれば、前記モノマー(群)の
分散液を製造する前にp−ベンゾキノンを水性媒
質中に添加し、また反応媒質の温度θ2が、θ2−θ1
の差が0〜+5℃、好ましくは0〜+2℃の範囲
から選択される値より大きいようなものである場
合には、重合操作の際にもp−ベンゾキノンを重
合媒質中に連続的に添加する。 実際、本出願人は、モノマー(群)の分散液の
製造前に水性媒質にp−ベンゾキノンを添加する
ことによりこの工程における付着層の形成が抑制
されるということ及び、本発明の方法の条件下で
の重合操作の際にp−ベンゾキノンを添加するこ
とにより温度上昇が6℃より小さくなるように制
限され、この工程における付着層の形成が実質的
に減少するということを見出した。また、同じ条
件下でp−ベンゾキノンの代わりにヒドロキノン
又はメチルヒドロキノンを使用すると、上述の欠
点を非常に小程度にしか減少せしめることができ
ないということがわかつた。 モノマー(群)の分散液の製造前に水性媒質に
添加されるp−ベンゾキノンは、一般にモノマー
(群)を基として0.0005〜0.005重量%である。 重合操作の際に反応媒質に添加されるp−ベン
ゾキノンは、一般にモノマー(群)を基として
0.0005〜0.025重量%であり、好ましくは水性分
散液の形状で用いられる。この水性分散液中のp
−ベンゾキノンの含有率は、一般に0.01〜1重量
%である。 塩化ビニルポリマーとは、ホモ−及びコポリマ
ーを意味するものと理解され、後者は少なくとも
50重量%の塩化ビニル及び塩化ビニルと共重合し
得る少なくとも一種のモノマーを含有する。この
共重合性モノマーは、塩化ビニルの共重合のため
の慣用の方法において一般に使用されるものであ
り、以下のものが挙げられる: ・ 酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル及び安息香
酸ビニルのようなモノ−及びポリカルボン酸の
ビニルエステル; ・ アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フ
マル酸及びイタコン酸のようなモノ−及びポリ
カルボン酸、それらの脂肪族、脂環族及び芳香
族エステル、それらのアミド並びにニトリル; ・ ハロゲン化アルキル、ハロゲン化ビニル及び
ハロゲン化ビニリデン; ・ アルキルビニルエーテル; ・ オレフイン。 本発明の方法によれば、微小分散液中における
塩化ビニルポリマーの製造用に使用することがで
きるあらゆる有機可溶性重合開始剤を使用するこ
とが可能である。この有機可溶性重合開始剤は、 ・ 過酸化ラウロイル、過酸化アセチルシクロヘ
キサンスルホニル、過酸化イソブチル、過酸化
ジクロルアセチル及び過酸化トリクロルアセチ
ルのような有機過酸化物; ・ 過酸化二炭酸エチル、過酸化二炭酸エチルヘ
キシル、過酸化二炭酸イソプロピル及び過酸化
二炭酸イソブチルのような過酸化二炭酸塩; ・ t−ブチルペルオキシメトキシアセテート; ・ t−ブチルペルオキシエトキシアセテート; ・ ブチルペルオキシ−2−フエノキシプロピ
オネート: のような遊離基発生剤で代表される。各重合開
始剤は遊離基発生剤であり、活性酸素として表わ
すことができる。重合開始剤が過酸化物化合物で
ある場合には、この過酸化物化合物1分子が分解
の際に酸素イオン1個(即ち活性酸素1原子に相
当する)を放出する。また、重合開始剤が過酸化
物化合物以外の遊離基発生剤である場合には、こ
の重合開始剤1分子が活性酸素1原子に相当する
と仮定することによつてこれを活性酸素として表
わすことも許容できる。 有機可溶性開始剤の選択は、選択した反応温度
におけるその分解速度に依存する。実際には、こ
の開始剤は、モノマー(群)を基として活性酸素
で表わして0.004〜0.16重量%の開始剤を使用し
た場合にラテツクスの製造を4〜20時間に渡つて
実施するのに充分活性でなければならない。しか
しながら、開始剤の分解速度は大き過ぎてはなら
ず、ラテツクス製造の際に分解した開始剤の量が
使用した開始剤の量の半分を越えないようにしな
ければならない。これを達成するためには、ラテ
ツクスの製造の際に分解する開始剤の量が使用す
る開始剤全部の1〜50%であるような半減期を持
つ開始剤を選択する必要がある。 数種の有機可溶性開始剤を使用する場合には、
異なる活性度を持つものを選択するのが有利であ
る。最も活性な開始剤は主に本発明に従つたラテ
ツクスの製造の際に反応し、一方、最も不活性な
開始剤は、播種物質として用いられる前記ラテツ
クスの存在下で塩化ビニルポリマーを製造するた
めに実施される種化された微小分散液中における
重合の際に主に反応するであろう。 本発明の方法に従つて採用される水の量は、反
応媒質中のモノマー(群)の初期含有率が一般に
30〜50重量%であるような量である。 陰イオン系乳化剤は、好ましくは、アルカリ金
属脂肪酸石鹸、硫酸アルキル、スルホン酸アルキ
ル、スルホン酸アルキルアリール、スルホン酸ビ
ニル、スルホン酸アリル、スルホ琥珀酸アルキル
及び燐酸アルキルで代表され、非イオン系乳化剤
は酸化エチレン又は酸化プロピレンと種々の有機
ヒドロキシル化合物との重縮合物で代表される。
また、この乳化剤を重合の際に反応混合物に添加
することも有利にできる。乳化剤の量は、一般に
モノマー(群)を基として0.3〜4重合%である。 水性媒質中のモノマー(群)の分散液は、一般
に10〜30℃の温度において、例えばコロイドミ
ル、高速ポンプ、振動式攪拌機又は超音波装置の
ような強力な機械的手段によつて製造する。 重合操作は、得られた分散液を自然発生の圧力
下で適当に攪拌しながら所定の重合温度θ1(一般
に30〜65℃)に加熱し、次いで、反応媒質の温度
θ2が、θ2−θ1の差が0〜+5℃、好ましくは0〜
+2℃の範囲から選択される値より大きいような
ものである場合には、重合媒質中にp−ベンゾキ
ノンを連続的に添加することによつて実施する。
圧力降下の後に反応を止めて未転化のモノマー
(群)をガス抜きする。 [実施例] 以下の実施例は、本発明を単に例示するための
ものであり、これを何ら限定するものではない。 例1,3,4,5及び6は比較例である。 例2は本発明に従つた。 例 1 下記のものを混合した: ・ 塩化ビニル 40Kg ・ 過酸化ラウロイル 0.6Kg ・ ドデシルベンゾスルホン酸ナトリウム10重合
%含有水溶液 4Kg ・ 水
混合物中の塩化ビニルの含有率が43%になるよ
うな量 水性媒質中の塩化ビニルの微細分散液を製造
し、次いでこの分散液を、ジヤケツト及び馬蹄型
攪拌機を備えた120容量のオートクレーブ内に
導入した。こうして得られた反応媒質を自然発生
の圧力下、攪拌速度50rpmにて所定の重合温度θ1
52℃に加熱した。 圧力が降下した後、即ち9時間後に、未反応の
塩化ビニルをガス抜きした。固定分含有率40%、
粒子の平均直径0.4μmでありポリマーを基として
1.4重量%の過酸化ラウロイルを含有するラテツ
クスが得られた。 例 2 水性媒質中の塩化ビニルの分散液を製造する前
にこの媒質にp−ベンゾキノン(PBQ)を添加
し、また、反応媒質の温度θ2が53℃より高い場合
には、重合の際にもp−ベンゾキノンを反応媒質
中に連続的に添加した以外は、例1の方法を用い
た。重合の際に反応媒質に添加したp−ベンゾキ
ノンは、水2中の分散液の形状で使用した。 例 3及び4 p−ベンゾキノンをヒドロキノン(HQ)に置
き換えた以外は、例2の方法を用いた。 例 5及び6 p−ベンゾキノンをメチルヒドロキノン
(MEHQ)に置き換えた以外は、例2の方法を用
いた。 下記の表1は、各例における以下のことを示
す: ・ 使用した添加剤の種類(PBQ、HQ又は
MEHQ) ・ 分散液を作る前に添加した添加剤の量 ・ 重合の際に添加した添加剤の量 ・ 分散液製造の際に形成した付着層の量 ・ 重合の際に形成した付着層の量 ・ 重合の際に達した最大温度差θ2−θ1。 【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 平均粒径0.2〜0.8μmを有し且つ少なくとも一
    種の有機可溶性重合開始剤を含有する塩化ビニル
    のホモ−及びコポリマーのラテツクスを、微小分
    散液中において対応するモノマー(群)を重合さ
    せることによつて製造する方法であつて、少なく
    とも一種の陰イオン系乳化剤を随意に少なくとも
    一種の非イオン系乳化剤と組合せて含有する水性
    媒質中で、モノマー(群)を基準として活性酸素
    で表わして、0.004〜0.16重量%の前記開始剤の
    存在下でモノマー(群)の微細分散液を製造し、
    次いでこうして生成した反応媒質中で所定温度θ1
    において重合操作を実施する前記製造方法におい
    て、前記モノマー(群)の分散液の製造前に前記
    水性媒質にp−ベンゾキノンを添加し、また、反
    応媒質の温度θ2が、θ2−θ1の差が0〜+5℃の範
    囲から選択される値より大きくなるような温度で
    ある場合には、重合操作の際にもp−ベンゾキノ
    ンを反応媒質中に連続的に添加することを特徴と
    する前記ラテツクスの製造方法。 2 反応媒質の温度θ2が、θ2−θ1の差が0〜+2
    ℃の範囲から選択される値より大きくなるような
    温度である場合には、p−ベンゾキノンの連続的
    な添加を行なうことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の方法。 3 前記モノマー(群)の分散液の製造前に前記
    水性媒質に添加されるp−ベンゾキノンの量が、
    モノマー(群)を基準として0.0005〜0.005重量
    %であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    又は第2項に記載の方法。 4 重合操作の際に前記反応媒質に添加されるp
    −ベンゾキノンの量が、モノマー(群)を基準と
    して0.0005〜0.025重量%であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1〜3項のいずれかに記載の
    方法。 5 重合操作の際に前記反応媒質に添加されるp
    −ベンゾキノンが水性分散液の形状で用いられる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1〜4項のい
    ずれかに記載の方法。 6 前記水性分散液中のp−ベンゾキノンの含有
    率が0.01〜1重量%であることを特徴とする特許
    請求の範囲第5項に記載の方法。 7 前記反応媒質中のモノマー(群)の初期含有
    率が30〜50重量%であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1〜6項のいずれかに記載の方法。
JP61201871A 1985-09-06 1986-08-29 播種物質として使用できる塩化ビニルのホモ−及びコポリマ−ラテツクスの微小分散液中における製造方法 Granted JPS62143906A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8513267 1985-09-06
FR8513267A FR2587031B1 (fr) 1985-09-06 1985-09-06 Procede de preparation en microsuspension de latex d'homo- et copolymeres du chlorure de vinyle utilisables comme produits d'ensemencement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62143906A JPS62143906A (ja) 1987-06-27
JPH0439482B2 true JPH0439482B2 (ja) 1992-06-29

Family

ID=9322692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61201871A Granted JPS62143906A (ja) 1985-09-06 1986-08-29 播種物質として使用できる塩化ビニルのホモ−及びコポリマ−ラテツクスの微小分散液中における製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4716195A (ja)
EP (1) EP0217697B1 (ja)
JP (1) JPS62143906A (ja)
KR (1) KR940001851B1 (ja)
CA (1) CA1286836C (ja)
DE (1) DE3672258D1 (ja)
ES (1) ES2000599A6 (ja)
FI (1) FI85589C (ja)
FR (1) FR2587031B1 (ja)
IN (1) IN168033B (ja)
NO (1) NO168653C (ja)
PT (1) PT83319B (ja)
ZA (1) ZA866680B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4654392A (en) * 1985-07-12 1987-03-31 The Goodyear Tire & Rubber Company BHA in vinyl chloride polymerization

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE35618C (de) * CH. E. L. BROWN in Oerlikon bei Zürich, Schweiz Neuerungen an elektrischen Bogenlampen
NL74311C (ja) * 1950-06-15
FR1485547A (fr) * 1966-01-19 1967-06-23 Pechiney Saint Gobain Procédé continu de polymérisation du chlorure de vinyle
US3595840A (en) * 1968-11-25 1971-07-27 Phillips Petroleum Co Control of particle size in vinyl monomer polymerization
JPS4889990A (ja) * 1972-03-02 1973-11-24
US4093788A (en) * 1974-06-24 1978-06-06 Stauffer Chemical Company Method for the preparation of polyvinyl chloride by suspension or emulsion polymerization
JPS5811886B2 (ja) * 1975-06-24 1983-03-05 信越化学工業株式会社 エンカビニルノ ジユウゴウホウホウ
US4191676A (en) * 1976-03-08 1980-03-04 Union Carbide Corporation Autodeposition process and composition
GB1589404A (en) * 1976-12-23 1981-05-13 Ici Australia Ltd Halogenated a-olefin polymerisation process and reactor therefor
EP0003875B1 (en) * 1978-02-24 1981-06-24 Imperial Chemical Industries Plc Coating product for use in a reactor for vinyl halide polymerisation process, the reactor and the process

Also Published As

Publication number Publication date
EP0217697B1 (fr) 1990-06-27
PT83319A (pt) 1986-10-01
FI863583A0 (fi) 1986-09-05
FI863583A (fi) 1987-03-07
KR870003138A (ko) 1987-04-15
US4716195A (en) 1987-12-29
NO862875D0 (no) 1986-07-16
NO862875L (no) 1987-03-09
FR2587031B1 (fr) 1987-12-11
KR940001851B1 (ko) 1994-03-09
ZA866680B (en) 1987-05-27
FI85589C (fi) 1992-05-11
NO168653C (no) 1992-03-18
IN168033B (ja) 1991-01-26
PT83319B (pt) 1989-05-12
EP0217697A1 (fr) 1987-04-08
FR2587031A1 (fr) 1987-03-13
DE3672258D1 (de) 1990-08-02
NO168653B (no) 1991-12-09
FI85589B (fi) 1992-01-31
CA1286836C (fr) 1991-07-23
JPS62143906A (ja) 1987-06-27
ES2000599A6 (es) 1988-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4435524A (en) Process for preparing spherical and porous vinyl resin particles
SU656531A3 (ru) Способ получени (со)полимеров винилхлорида
US4091197A (en) Process for polymerization of vinyl chloride micro-suspension with metal compounds
JPS5823801A (ja) 懸濁重合法
US4360651A (en) Process for preparing spherical and porous vinyl resin particles
US3875130A (en) Preparation with seeding of polymers insoluble in their monomeric compositions
US6245848B1 (en) Bipopulated latex based on vinyl chloride polymers having a high population level of fine particles, processes for the manufacture thereof and applications thereof
JP3053595B2 (ja) 平均粒径が異なる2つの粒子群を含む塩化ビニル共重合体のラテックスと、その製造方法と、その利用
EP0052632B1 (en) Process for preparing spherical and porous vinyl resin particles
JPS61207411A (ja) 塩化ビニル系樹脂の製造法
JP2781728B2 (ja) 塩化ビニル重合体の製造方法
JPH0439482B2 (ja)
KR930003103B1 (ko) 파종된 미소현탁액 내에서 비닐클로라이드 단일 - 및 공중합체의 제조방법
US5872155A (en) Latex based on vinyl chloride copolymers with a specific structure, process for the manufacture thereof and applications thereof
US4833180A (en) Process for polymerizing vinyl chloride in emulsion or in microsuspension
US3879364A (en) Polymerization of vinyl chloride polymers and copolymers and products
US3642744A (en) Vinyl monomer polymerization process
JPH0778084B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPS5820965B2 (ja) ビニルクロライドの重合方法
JPH02173106A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH04293904A (ja) 塩化ビニル系不飽和単量体の懸濁重合方法
JPH07110882B2 (ja) 塩化ビニル重合体の製造方法
KR810001490B1 (ko) 염화비닐 중합체의 제조방법
NO853949L (no) Fremgangsm¨te for fremstilling av polyvinylkloridharpiks.
JPH10110005A (ja) 塩化ビニル系樹脂の重合方法