JPH0439061Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0439061Y2
JPH0439061Y2 JP1986182380U JP18238086U JPH0439061Y2 JP H0439061 Y2 JPH0439061 Y2 JP H0439061Y2 JP 1986182380 U JP1986182380 U JP 1986182380U JP 18238086 U JP18238086 U JP 18238086U JP H0439061 Y2 JPH0439061 Y2 JP H0439061Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
fuel
float valve
fuel tank
air chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986182380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6387123U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986182380U priority Critical patent/JPH0439061Y2/ja
Publication of JPS6387123U publication Critical patent/JPS6387123U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0439061Y2 publication Critical patent/JPH0439061Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Safety Valves (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、例えば自動車等の急旋回時等にお
ける燃料タンク内の燃料油面上昇時に、燃料が大
気側に流出することを防止するフユーエルカツト
オフバルブ装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、燃料タンク内に発生する蒸発燃料等を吸
着するため大気側に設けられるチヤコールキヤニ
スタが前記燃料タンクの内部空間に導通連結され
ているとともに、自動車の急旋回時等において前
記燃料タンク内の燃料油面が上昇した場合に、上
昇した燃料が前記大気側のチヤコールキヤニスタ
側に流出することを防止するためのフユーエルカ
ツトオフバルブが、大気側と前記燃料タンクの内
部空間との間に設けられている。
このフユーエルカツトオフバルブが例えば燃料
タンク内における上方側の内部空間に設けられて
いる構成を例に挙げて具体的に説明すると、第3
図に示すように、図示してない大気側のチヤコー
ルキヤニスタと燃料タンク10の内部空間110
とを連通するようこの内部空間110に開口連結
される連通路60近傍にフユーエルカツトオフバ
ルブ20が設けられている。即ち、この従来技術
では前記連通路60がフユーエルカツトオフバル
ブ20に予め溶着等で一体的に取付けられてお
り、このフユーエルカツトオフバルブ20が燃料
タンク10の内部空間110に締結部材70で固
定されている。このフユーエルカツトオフバルブ
20は、前記大気側に導通連結される連通路60
と前記燃料タンク10の内部空間110とを連通
開口する弁座開口部30と、燃料タンク10内の
燃料油面の昇降高さに応じて前記弁座開口部30
を開閉するようその浮力により昇降作動するジユ
ラコン等の樹脂材で成形されているフロート弁4
とから成るとともに、このフロート弁40には先
端の弁部410を弁座開口部30方向に付勢すべ
くスプリング80が張架されている。
そして、このように構成されたフユーエルカツ
トオフバルブ20は、前記フロート弁40の自重
Wとスプリング80の付勢力f(および前記フロ
ート弁40に加わる浮力F)とのバランスによ
り、通常状態ではこの第3図に示すように弁座開
口部30を開状態に保つて、燃料タンク10内に
発生する蒸発燃料等を連通路60から大気側のチ
ヤコールキヤニスタに導いている。
次に自動車の急旋回時等において前記燃料タン
ク10内の燃料油面が上昇し、この燃料油面が前
記フユーエルカツトオフバルブ20のフロート弁
40を浸すような高さまで上昇した場合、フロー
ト弁40が上昇した燃料油面に浸され前記フロー
ト弁40に浮力Fが加わることになり、このフロ
ート弁40は上昇作動してフロート弁40先端の
弁部410により前記弁座開口部30は閉じられ
るため、燃料タンク10内で上昇した燃料が連通
路60を経て大気側に流出することを防止するも
のである。
しかしながら、前記フロート弁40の自重W、
スプリング80の付勢力fおよびフロート弁40
に加わる浮力F等の各力はそれ程大きいものでは
なく、前述したような燃料タンク10内の燃料油
面上昇時におけるフロート弁40(弁部410)
による弁座開口部30の閉作動を迅速かつ確実に
行うべく前記各力(3つの力)の合力を大きくす
ればよいものであつて、具体的にはフロート弁4
0に加わる浮力Fを大きくすることが考えられ、
このため従来ではフロート弁40の底部に開口部
を有し、さらにこの開口部よりフロート弁40の
内方に向け空気を溜めておく単なる空洞状に形成
された空気室50が形成されており、このように
フロート弁40の空気室50に空気が入つている
ことにより、燃料タンク10内の燃料油面上昇時
(フロート弁40が浸された時)にはフロート弁
40に加わる浮力Fを大きくするよう構成されて
いる。
尚、このようなフユーエルカツトオフバルブ装
置を示す従来技術として、例えば実開昭57−
65116号公開公報(実願昭55−142389号)がある。
〔考案が解決しようとする課題〕 しかし第3図に示す示すフユーエルカツトオフ
バルブ装置の場合、燃料タンク10内の燃料油面
上昇時には、この燃料油面上昇に伴うフロート弁
40の上昇作動を迅速かつ確実に行つて、このフ
ロート弁40の弁部410による弁座開口部30
の閉作動を迅速かつ確実に行うべく、前記フロー
ト弁40に加わる浮力Fを大きくするため、この
フロート弁40の内部には空気を溜める空気室5
0が形成されているが、この空気室50は単なる
空洞状に形成されているのみであるため、例えば
自動車の急旋回時等のように燃料タンク10内の
燃料油面が急速に上昇するような場合には、この
燃料油面の急速な上昇により生じる燃料自体の急
速な流れの一部が、前記フロート弁40に形成さ
れた空気室50内に入り込み、溜められている空
気が押し出されて空気室50の外に排出され、フ
ロート弁40に加わる浮力Fを大きくする機能を
充分に満たすことができなくなり、燃料流出防止
用のフユーエルカツトオフバルブ20を設けたに
も拘わらず、燃料タンク10内で上昇した燃料の
一部が連通路60を経て大気側に流出するような
ことも考えられる。
そこでこの考案の目的は、特に自動車の急旋回
時等における燃料油面の急速な上昇によつても、
フユーエルカツトオフバルブの作動が迅速かつ確
実に行なわれ、燃料の大気側への流出を確実に防
止することにある。
〔課題を解決するための手段〕
そのためこの考案は、大気側と燃料タンクの内
部空間との間に設けられるフユーエルカツトオフ
バルブであつて、このフユーエルカツトオフバル
ブは、前記大気側と燃料タンクの内部空間とを連
通開口する弁座開口部と、燃料タンク内の燃料油
面の昇降に応じて前記弁座開口部を開閉するよう
昇降作動するフロート弁とから成るとともに、該
フロート弁の底部には開口部が設けられ、該開口
部より前記フロート弁の内方へ向けて該フロート
弁の浮力を大きくするための空気室が形成されて
おり、前記燃料タンクの燃料油面の上昇に応じて
前記フロート弁が上昇作動して前記弁座開口部を
閉じることにより、燃料タンク内の燃料が大気側
に流出することを防止するようにしたフユーエル
カツトオフバルブ装置において、前記フロート弁
に形成される空気室を壁部材等で上下方向に延び
る複数の空気室に仕切形成したことを特徴とする
フユーエルカツトオフバルブ装置とするものであ
る。
〔作用〕
上述の手段によれば、フユーエルカツトオフバ
ルブを構成するフロート弁に加わる浮力を大きく
すべくこのフロート弁の底部には開口部が設けら
れ、さらにこの開口部より内方へ向けて、壁部材
等で上下方向に延びる複数の空気室に仕切り形成
された空気室が構成さるため、例えば自動車の急
旋回時等のように燃料タンク内の燃料油面の急速
な上昇が伴なうような場合、燃料タンク内の燃料
の一部が、フロート弁に設けた空気室に流入しよ
うとしても、空気室内に設けた壁部材が、燃料油
面の空気室内への浸入に対して抵抗部材として機
能し、その結果、燃料油面の上昇動きに対し、こ
の抵抗部材による抵抗力がフロート弁の上昇動き
を促進させると共に、燃料油面の空気室内への流
入による空気の空気室外への排出が防げ、空気室
本来の機能が維持できる。
〔実施例〕
以下、添付図面に基づいて、この考案の実施例
を説明する。
第1図および第2図の図面はこの考案の実施例
を示しており、第1図に示すように図示してない
大気側のチヤコールキヤニスタと燃料タンク1の
内部空間11とを連通する連通路6が、前記燃料
タンク1の内部空間11に突出して取付けられる
とともに、この燃料タンク1の内部空間11にお
ける前記連通路6近傍には、自動車の急旋回時等
における燃料タンク1内の燃料油面上昇時に、こ
の上昇した燃料が前記連通路6を経て大気側に流
出することを防止するため、前記燃料油面の上昇
に応じて作動するフユーエルカツトオフバルブ2
が設けられている。尚、この実施例では前記連通
路6が前記フユーエルカツトオフバルブ2の上部
に予め一体的に取付けられており、このフユーエ
ルカツトオフバルブ2を前記燃料タンク1の内部
空間11に締結部材7で固定した構成を示してい
る。
また前記フユーエルカツトオフバルブ2は、大
気側であるチヤコールキヤニスタに導通連結され
る前記連通路6と燃料タンク1の内部空間11と
を連通開口する弁座開口部3と、燃料タンク1内
の燃料油面の昇降に応じて前記弁座開口部3を開
閉するようその浮力Fにより昇降作動するフロー
ト弁4とから成るとともに、このフロート弁4の
底部に開口部を有し、この開口部からフロート弁
の内方に向け空気を溜める空気室5が形成され
て、この空気室5には複数の壁部材で上下方向に
延びる複数の空気室が形成され、さらにこの空気
室5の一部に、このフロート弁4を上方側に付勢
する付勢力fを有するスプリング8が張架されい
ている。
そして自動車の急旋回時等のように燃料タンク
1内の燃料油面が上昇した場合には、上昇した燃
料油面にフロート弁4が浸されることになり、こ
のフロート弁4に形成した空気室5内の空気と相
まつて、フロート弁4に浮力Fが加わるため、フ
ロート弁4は上昇作動して先端の弁部41で前記
弁座開口部3を閉じることにより、前記燃料タン
ク1内の上昇燃料が前記連通路6を経て大気側に
流出することを防止するよう構成されている。
このように構成されたフユーエルカツトオフバ
ルブ装置であつて、第1図および第2図に示すよ
うに、フユーエルカツトオフバルブ2を構成する
フロート弁4の内部に形成された空気室5を、単
なる空洞状の空気室5とするのではなく、例えば
この空気室5に、複数の壁部材51で仕切形成す
ることで上下方向に延びる複数の空気室を構成す
るものである。
そして、このようにフロート弁4に形成される
空気室5を壁部材51等により複数の空気室に形
成することで、この各空気室5内に溜められてい
る空気は、燃料の流入によつても各空気室を構成
する壁部材51が抵抗部材として機能し、空気室
内の空気は容易に空気室5の外に押し出されるこ
とはなく、常にある一定量の空気が空気室5内に
維持され、フロート弁4に空気室5を形成したこ
とによる機能、即ちフロート弁4に加わる浮力F
を大きくする機能を常に維持できるよう構成した
ものである。
而して、例えば自動車が急旋回等をして燃料タ
ンク1内の燃料油面が急速に上昇して、この上昇
した燃料自体が急速にフユーエルカツトオフバル
ブ方向に流れる場合には、この上昇した燃料油面
にフユーエルカツトオフバルブ内のフロート弁4
が浸されるが、このフロート弁4は燃料タンク1
内の燃料油面の急速な上昇に遅れることなく、油
面の上昇に追従でき、このフロート弁4先端の弁
部41による弁座開口部3の閉作動を迅速かつ確
実に行うことができる。
尚、以上の実施例では、フユーエルカツトオフ
バルブ2を構成するフロート弁4に、例えば壁部
材51により上下方向の延びる複数の空気室5に
仕切形成する構成を示したが、これに限定される
ことなく、前記複数の部屋より成る空気室5は如
何なる方法で形成され、かつ如何なる仕切り構成
であつてもよいものであり、例えば壁部材51等
で仕切形成する場合には、この壁部材51を別体
形成して空気室5に固定してもよく、また空気室
5に壁部材51に相当する部位を一体形成して格
子状に形成してもよいし、壁部材51等によるこ
となく、他の如何なる方法および構造で空気室5
を形成してもよい。
また、この実施例においてはフユーエルカツト
オフバルブ2が燃料タンク1の内部空間11に設
けられた構成を示したが、このフユーエルカツト
オフバルブ2は大気側と燃料タンク1の内部空間
11との間であれば如何なる部位に設けられても
よいものである。
〔考案の効果〕
この考案は上述のように、フユーエルカツトオ
フバルブを構成するフロート弁に形成した空気を
溜める空気室を、壁部材等で仕切形成した複数の
空気室とすることで、この壁部材等がこれら空気
室内に流入する油面に対し抵抗部材となり、油面
の上昇をフロート弁の上昇動きとして捉える一
方、フロート弁の空気室内への油面の流入を拒
み、空気室内に溜められている空気が排出される
のを防ぐため、フユーエルカツトオフバルブのフ
ロート弁の上昇作動およびこの上昇作動による閉
弁作動を迅速かつ確実に行うことができ、この上
昇燃料の大気側への流出を確実に防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図の図面はこの考案の実施例
を示しており、第1図は燃料タンクの内部空間に
設けられたフユーエルカツトオフバルブの開状態
を示す縦断面図、第2図はフユーエルカツトオフ
バルブを構成するフロート弁単体の平面図、第3
図の図面は従来例を示す第1図相当縦断面図であ
る。 1……燃料タンク、11……内部空間、2……
フユーエルカツトオフバルブ、3……弁座開口
部、4……フロート弁、5……空気室、51……
壁部材、6……連通路(大気側)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 大気側と燃料タンクの内部空間との間に設けら
    れるフユーエルカツトオフバルブであつて、この
    フユーエルカツトオフバルブは、前記大気側と燃
    料タンクの内部空間とを連通開口する弁座開口部
    と、燃料タンク内の燃料油面の昇降に応じて前記
    弁座開口部を開閉するよう昇降作動するフロート
    弁とから成るとともに、該フロート弁の底部には
    開口部が設けられ、該開口部より前記フロート弁
    の内方へ向けて該フロート弁の浮力を大きくする
    ための空気室が形成されており、前記燃料タンク
    の燃料油面の上昇に応じて前記フロート弁が上昇
    作動して前記弁座開口部を閉じることにより、燃
    料タンク内の燃料が大気側に流出することを防止
    するようにしたフユーエルカツトオフバルブ装置
    において、前記フロート弁に形成される空気室を
    壁部材等で上下方向に延びる複数の空気室に仕切
    形成したことを特徴とするフユーエルカツトオフ
    バルブ装置。
JP1986182380U 1986-11-27 1986-11-27 Expired JPH0439061Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986182380U JPH0439061Y2 (ja) 1986-11-27 1986-11-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986182380U JPH0439061Y2 (ja) 1986-11-27 1986-11-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6387123U JPS6387123U (ja) 1988-06-07
JPH0439061Y2 true JPH0439061Y2 (ja) 1992-09-11

Family

ID=31128125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986182380U Expired JPH0439061Y2 (ja) 1986-11-27 1986-11-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0439061Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015170621A1 (ja) * 2014-05-09 2015-11-12 株式会社ニフコ 弁装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59195016U (ja) * 1983-06-14 1984-12-25 本田技研工業株式会社 車輌の燃料流出防止弁

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015170621A1 (ja) * 2014-05-09 2015-11-12 株式会社ニフコ 弁装置
JP2015227723A (ja) * 2014-05-09 2015-12-17 株式会社ニフコ 弁装置
US10113514B2 (en) 2014-05-09 2018-10-30 Nifco Inc. Valve device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6387123U (ja) 1988-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3931291B2 (ja) 燃料タンクの燃料流出規制装置
US6591855B2 (en) Fuel cutoff valve
CA2212619A1 (en) Vapor recovery fuel tank system
US7418975B2 (en) Fuel cutoff valve
JP3946099B2 (ja) 燃料タンクの圧力調整バルブ
JPH0683443U (ja) 自動車の燃料タンク内の燃料流出防止装置
JPH0439061Y2 (ja)
US20050133089A1 (en) Evaporative gas control valve structure
JPH07257205A (ja) 燃料タンク用フロートバルブ
JP3966781B2 (ja) 燃料タンクの圧力調整バルブ
JP4131399B2 (ja) 燃料タンクの燃料流出規制装置
JP4555209B2 (ja) 燃料漏れ防止弁
JPH0339847B2 (ja)
JPH05310050A (ja) 燃料タンク
JP2006063931A (ja) 燃料タンクのフロートバルブ
JPH05310049A (ja) 燃料タンク
JP3058682B2 (ja) 燃料タンクの燃料遮断装置
JP3131763B2 (ja) 止め弁の構造
JPH08291875A (ja) 止め弁の構造
JPH065239Y2 (ja) 過給油防止弁を有する燃料タンク
KR102644542B1 (ko) 자동차용 캐니스터의 물 유입 차단 장치
JPH056114U (ja) エンジンのオイルパン
JPS633846Y2 (ja)
JPH065238Y2 (ja) 燃料タンクにおける燃料の過給防止装置
JPH07144545A (ja) フューエルカットオフバルブ装置