JPH0438975Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0438975Y2
JPH0438975Y2 JP561887U JP561887U JPH0438975Y2 JP H0438975 Y2 JPH0438975 Y2 JP H0438975Y2 JP 561887 U JP561887 U JP 561887U JP 561887 U JP561887 U JP 561887U JP H0438975 Y2 JPH0438975 Y2 JP H0438975Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
nozzle
cylinder
piston rod
hydraulic cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP561887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63113626U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP561887U priority Critical patent/JPH0438975Y2/ja
Publication of JPS63113626U publication Critical patent/JPS63113626U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0438975Y2 publication Critical patent/JPH0438975Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、射出成形においてノズルが金型に当
接したことを確認するためのノズルタツチ確認装
置に関するものである。
(従来の技術) 第4図により従来の射出成形機における射出成
形のプロセスについて説明すると、粒状(又は粒
体)の原料樹脂はホツパ供給され、スクリユの回
転によりシリンダ内を前方に送られながら溶融さ
れてスクリユの先端に押し出される。
そして、この先端に押し出された溶融樹脂はス
クリユを後方に押し戻し、これによつて生じた空
間に貯溜される。このようにして成形に必要な量
が先端に貯溜されると、図示しないシーケンスコ
ントローラによつてスクリユの回転は停止し、後
退も止まる。
次いで、シーケンスコントローラからの信号に
よりスクリユは前進して、先端に貯溜された溶融
樹脂をノズルを通して金型内に射出し、所定の形
状の成形品を得る。
射出中、金型5とノズル4は両者の間で溶融樹
脂が洩れない様に油圧シリンダ6により当接され
る。これをノズルタツチと呼んでいる。前記油圧
シリンダ6の基端部は金型5の固定側を取り付け
ている固定盤7に固定され、同油圧シリンダ6の
ピストンロツド端は、スクリユ2を前後進させる
射出シリンダ8とシリンダ3の下部に配設される
スライド9に固定されている。前記スライド9は
ベース13の上面を油圧シリンダ6によつて図面
左方へ引張られることにより摺動し、ノズル4を
金型5に当接させる。このときの油圧シリンダ6
の力をノズルタツチ力と呼ぶ。
従つて射出中にあつては、このノズルタツチが
必要条件であり、通常の射出成形機ではノズルタ
ツチの確認信号がONの時だけ射出が可能となる
様に、インターロツクが行われている。
第4図に−矢視図を第5図に示す。従来の
ノズルタツチ確認装置は、スライド9の図示右側
端面から正面(操作側)に向かつて取り付けられ
たブラケツト10の穴に摺動可能にかつノブボル
ト14により所望位置に固定可能に挿入された棒
11、及びベース13に取り付けられたリミツト
スイツチ12とからなる。作業者は、ノズルタツ
チの時点でリミツトスイツチ12がONになる様
に棒11の位置を調整し、その位置でノブボルト
14をブラケツト10内の雌ねじ10にねじ込
み、棒11を同位置に固定する。そして、成形作
業においては、停機時、スプルーづまりの除去
時、スプルー部分の残渣切断時、あるいはスクリ
ユ交換時にシリンダ、スクリユ等からなる射出装
置を油圧シリンダ6により図面右方へと移動させ
る。
その後、成形を再開させるために射出装置を前
進させてノズル4が金型5に当接すると、この時
上記リミツトスイツチ12が棒11の先端により
作動されてONし、図示せぬシーケンスコントロ
ーラにノズルタツチの確認信号を送る。この確認
信号が送られて初めて射出のインターロツクが解
除され射出工程が行なわれ得る。
従来のノズルタツチ確認装置は、ベースの操作
側にリミツトスイツチが取り付けられ、リミツト
スイツチはスライドと共に移動する棒に接触し
て、作動するようにされているため、スライドの
前後進によつて作業者の手が挟まれる等の危険性
がある。
一方、シリンダに装備されるヒータ、熱電対等
の配線は、通常、反操作側の端子箱を経由して制
御装置に接続されている。しかるに、前記リミツ
トスイツチは既述の如くベースの操作側に取り付
ける必要があるため、これを単独に配線しなけれ
ばならなかつた。
(考案が解決しようとする問題点) つまり、従来は作業上の理由及び構造上の理由
からノズルタツチ装置をベースの操作側に配置せ
ざるを得ないために、作業者にとつて危険があつ
たり、或は配線が効率的に行なわれない等の問題
点があつた。
本考案は、これらの問題点を解決すべくなされ
たもので、射出装置を移動させる油圧シリンダと
ピストンロツドの相対的な動きに着目し、これを
利用して射出装置の移動位置を検出してノズルタ
ツチを確認し得るようにして、作業の安全性と配
線の容易性を同時に確保するノズルタツチ確認装
置を提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) このため、本考案はシリンダ、スクリユ及び射
出シリンダ等からなる射出装置の移動量から射出
ノズルが金型に当接したことを確認し、信号を送
る射出成形機におけるノズルタツチ確認装置にお
いて、前記確認信号を送る位置検出器を作動する
作動体を、前記射出装置を移動させる油圧シリン
ダのピストンロツドに嵌挿して、同ピストンロツ
ドの長さ方向で任意の位置に固定可能とすること
を構成とし、これを上記問題点の解決手段とする
ものである。
(作用) 本考案は前記構成を採ることにより、スライド
の操作側のベース上にリミツトスイツチ等の位置
検出器を設置さずに済むため、作業者の手を挟む
などの危険性を無くす。また、前記位置検出器を
射出装置の中央付近に設置できるため、位置検出
器の配線をシリンダのヒータや熱電対の配線と共
に端子箱へ配線できるようになる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図に従つて説明する。
第1図に本考案の第1実施例を示し、第2図に本
考案に適用されるスイツチドツグの断面図を示
す。油圧シリンダ6をスライド9の内部に設置す
ると共にピストンロツドエンドを固定盤7に固定
する。油圧シリンダ6のピストンロツド6aには
両端がテーパに形成された円筒体であるスイツチ
ドツグ20を摺動自在に挿入する。位置検出器の
作動体としてのスイツチドツグ20には軸心に直
交するねじ穴20aが形成され、同穴20aにノ
ブボルト14がねじ込まれ、スイツチドツグ20
をピストンロツド6aの任意の位置に固定する。
このとき、ピストンロツド6aを傷つけないた
め、前記ねじ穴20a内にゴム、ナイロン等の材
質のスペーサ21を挿入して、ノブボルト14を
ねじ込むようにしている。これは、ノブボルト1
4の先端に前記スペーサ21を固着するようにし
ても良い。
一方、スライド9の固定盤7側の端面にはブラ
ケツト22が突設され、同ブラケツト先端に位置
検出器としてのリミツトスイツチ12が設置され
ている。油圧シリンダ6のヘツド側端面のフラン
ジ6bは、同じくスライド9の固定盤7側端面に
図示しないボルトで固定されている。
以上の構成において、まず作業者によりノズル
タツチ時にリミツトスイツチ12がオンする位置
となる様にスイツチドツグ20をピストンロツド
6a上で摺動調整し、調整を終えた位置でノブボ
ルト14をねじ込み、スイツチドツグ20をピス
トンロツド6aに固定する。その後、射出装置の
後退完了に続いて、成形を再開させるために射出
装置を前進させてノズル4を金型5に当接させる
と同時に、リミツトスイツチ12がスイツチドツ
グ20によりオンし、図示せぬシーケンスコント
ローラにノズルタツチの確認信号を送る。この信
号を受けて射出のインターロツクが解除され、射
出工程が行なわれる。
本実施例によれば、リミツトスイツチ12はス
ライド9に取り付けられているため、シリンダ3
に配設されているヒータ、熱電対の配線と同様に
射出装置の反操作側にある端子箱に配線が可能に
なる。また、油圧シリンダ6のピストンロツド6
aとリミツトスイツチ12が共にシリンダ3の下
部に配設されるため、作業者の通常作動位置より
離れており、安全性の向上がはかられる。
第3図に本考案の第2実施例を示す。本実施例
において、上記第1実施例と異なる点は、リミツ
トスイツチ12を油圧シリンダ6のヘツド側端面
に取り付けられたブラケツト32に設置し、同油
圧シリンダ6を従来通り固定盤7に取り付けてい
ると共にピストンロツド6aの先端をスライド9
に固定している点である。
リミツトスイツチ12とスイツチドツグ20と
の調整手順及びそれらの作用は上記第1実施例を
ほぼ同一である。
なお、以上の実施例において、リミツトスイツ
チとスイツチドツグの組合せに代えて近接スイツ
チ等の他の検出器を採用することもできる。
(考案の効果) 以上、詳細に説明した如く本考案によれば、ノ
ズルタツチ確認装置を射出装置の移動のための油
圧シリンダに直接関係させて構成したため、機械
センタに位置検出器及びその作動体を配置するこ
とが可能となつて、ノズル確認装置が機械外部に
設置されないようになり、作業者が不注意に手を
挟む危険性が少なくなる。同時に本考案によれ
ば、位置検出器の配線がシリンダのヒータや熱電
対と同一経路で行なえるようになり、配線作業及
び配線部品点数を大巾に削減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例を示す射出装置の
概略図、第2図は本考案に係るノズルタツチ確認
装置に適用されるスイツチドツグの断面図、第3
図は本考案の第2実施例を示す射出装置の概略
図、第4図は従来例を示す射出装置の概略図、第
5図は第4図の−矢視断面図である。 図の主要部分の説明図、6……油圧シリンダ、
6a……ピストンロツド、12……リミツトスイ
ツチ、14……ノブボルト、20……スイツチド
ツグ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダ、スクリユ及び射出シリンダ等からな
    る射出装置の移動量から射出ノズルが金型に当接
    したことを確認し、信号を送る射出成形機におけ
    るノズルタツチ確認装置において、前記確認信号
    を送る位置検出器を作動する作動体を、前記射出
    装置を移動させる油圧シリンダのピストンロツド
    に嵌挿して、同ピストンロツドの長さ方向で任意
    の位置に固定可能とすることを特徴とするノズル
    タツチ確認装置。
JP561887U 1987-01-19 1987-01-19 Expired JPH0438975Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP561887U JPH0438975Y2 (ja) 1987-01-19 1987-01-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP561887U JPH0438975Y2 (ja) 1987-01-19 1987-01-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63113626U JPS63113626U (ja) 1988-07-21
JPH0438975Y2 true JPH0438975Y2 (ja) 1992-09-11

Family

ID=30787370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP561887U Expired JPH0438975Y2 (ja) 1987-01-19 1987-01-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0438975Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109228119A (zh) * 2018-09-07 2019-01-18 王佳琦 一种汽车注塑机

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6005569B2 (ja) * 2013-03-25 2016-10-12 住友重機械工業株式会社 射出成形機
KR102165438B1 (ko) * 2016-03-14 2020-10-14 엘에스엠트론 주식회사 사출성형기

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109228119A (zh) * 2018-09-07 2019-01-18 王佳琦 一种汽车注塑机

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63113626U (ja) 1988-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8336601B2 (en) Safety door automatic opening/closing device in injection molding machine and the like and method of controlling the same
KR101135556B1 (ko) 성형기
US5147659A (en) Nozzle touch apparatus in an injection molding machine
EP3210744B1 (en) Injection molding machine
JPH0438975Y2 (ja)
JP2568101B2 (ja) 電動射出成形機におけるエジエクタ制御方法およびその装置
JP2000351133A (ja) ノズルタッチ力制御装置
JPS6356419A (ja) 射出成形機のノズルタッチ装置
JP2006305933A (ja) 射出成形機の制御装置
US6520761B2 (en) Protection apparatus for an injection molding machine
JPH0620576Y2 (ja) 竪型射出成形機
JPH0625315Y2 (ja) 射出成形機の射出圧縮装置
JP3740622B2 (ja) 複数台の型締装置を備えた旋回式射出成形機の位置決め装置
JPH0639116B2 (ja) 電動射出成形機の高速射出機構
JPH0518118Y2 (ja)
JP3286788B2 (ja) 射出成形機の安全装置
JPS6144811Y2 (ja)
JP3286789B2 (ja) 射出成形機の安全装置
JPH0116588Y2 (ja)
JPS634921A (ja) インサ−ト部材供給装置
JPH0136586Y2 (ja)
JPH01249420A (ja) 射出成形機の制御方法
JPS62236714A (ja) 押出成形方法
JPH06312443A (ja) 射出成形機
JPH10202689A (ja) 射出ノズルの芯合わせ方法および射出成形装置