JPH0438794Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0438794Y2 JPH0438794Y2 JP1987126939U JP12693987U JPH0438794Y2 JP H0438794 Y2 JPH0438794 Y2 JP H0438794Y2 JP 1987126939 U JP1987126939 U JP 1987126939U JP 12693987 U JP12693987 U JP 12693987U JP H0438794 Y2 JPH0438794 Y2 JP H0438794Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fibers
- shaped
- string
- rod
- rug
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 55
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 8
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 5
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 claims description 5
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 claims description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 11
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 7
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 2
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 2
- 241001385733 Aesculus indica Species 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920002978 Vinylon Polymers 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 229920003232 aliphatic polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Carpets (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本考案は新規な敷物に関する。
〈従来の技術〉
従来、イ草からなる敷物に代わつてポリプロピ
レンからなるストローヤーンを編織した敷物が使
用されるようになつている。
レンからなるストローヤーンを編織した敷物が使
用されるようになつている。
〈考案が解決しようとする問題点〉
前述のストローヤーンからなる敷物は、吸湿
性、吸汗性が乏しく夏期には使用時にベトつき感
があり、また冬期には冷い触感があり、イ草から
なる敷物の代用としては問題がある。本考案は、
吸湿性、吸汗性を有し、夏期には適度の冷感があ
り、冬期には暖かな感触を有する新規な敷物を提
供せんとするものである。
性、吸汗性が乏しく夏期には使用時にベトつき感
があり、また冬期には冷い触感があり、イ草から
なる敷物の代用としては問題がある。本考案は、
吸湿性、吸汗性を有し、夏期には適度の冷感があ
り、冬期には暖かな感触を有する新規な敷物を提
供せんとするものである。
〈問題点を解決するための手段〉
本考案は、方向性を有する熱接着性繊維を10〜
80重量%含む合成繊維ステープルの集合体からな
り、少なくともその表層部において繊維間が熱接
着性繊維の軟化または溶融により接着されてお
り、断面充実度が5〜50%である棒状もしくは紐
状体が編織されてなることを特徴とする敷物にあ
る。
80重量%含む合成繊維ステープルの集合体からな
り、少なくともその表層部において繊維間が熱接
着性繊維の軟化または溶融により接着されてお
り、断面充実度が5〜50%である棒状もしくは紐
状体が編織されてなることを特徴とする敷物にあ
る。
まず、本考案におけるステープル繊維集合体
は、種々の繊維から形成されるが、耐腐食性に優
れた合成繊維が有効である。これらの繊維中で
も、特に吸水性繊維例えばビニロンあるいは表面
を公知の手段で親水または吸水加工した合成繊
維、あるいは繊維に物理的に吸水性を付与する形
態を持たせたもの(多孔中空等)が好ましい。む
ろん、主体となるステープル繊維は、後述する熱
接着性繊維を軟化または溶融させる際に実質的に
溶解、軟化または溶融されないものである。
は、種々の繊維から形成されるが、耐腐食性に優
れた合成繊維が有効である。これらの繊維中で
も、特に吸水性繊維例えばビニロンあるいは表面
を公知の手段で親水または吸水加工した合成繊
維、あるいは繊維に物理的に吸水性を付与する形
態を持たせたもの(多孔中空等)が好ましい。む
ろん、主体となるステープル繊維は、後述する熱
接着性繊維を軟化または溶融させる際に実質的に
溶解、軟化または溶融されないものである。
本考案では、これらの繊維集合体の中に熱接着
性繊維が混合されている。熱接着性繊維は、繊維
集合体の表面部分を比較的強固にかつ皮膜状に繊
維を接着し易く、また該集合体に対して混綿等に
て簡単にかつ均一に混合し易い。この熱接着性繊
維としては、ポリオレフイン系樹脂からなる低軟
化点または低融点繊維、未延伸のポリエステル繊
維等の未延伸合成繊維、ポリエチレン−ポリエス
テル、変性ポリエステル−ポリエチレンテレフタ
レート等の低軟化点もしくは低融点ポリマーと高
軟化点もしくは高融点ポリマーとの芯鞘型または
バイメタル型複合繊維等公知の種々の繊維が使用
可能である。熱接着性繊維の混合率としては、表
層部接着性および棒状もしくは紐状体の腰の強
さ、適度の硬さの点で10〜80重量%、特に30〜50
重量%が好ましい。
性繊維が混合されている。熱接着性繊維は、繊維
集合体の表面部分を比較的強固にかつ皮膜状に繊
維を接着し易く、また該集合体に対して混綿等に
て簡単にかつ均一に混合し易い。この熱接着性繊
維としては、ポリオレフイン系樹脂からなる低軟
化点または低融点繊維、未延伸のポリエステル繊
維等の未延伸合成繊維、ポリエチレン−ポリエス
テル、変性ポリエステル−ポリエチレンテレフタ
レート等の低軟化点もしくは低融点ポリマーと高
軟化点もしくは高融点ポリマーとの芯鞘型または
バイメタル型複合繊維等公知の種々の繊維が使用
可能である。熱接着性繊維の混合率としては、表
層部接着性および棒状もしくは紐状体の腰の強
さ、適度の硬さの点で10〜80重量%、特に30〜50
重量%が好ましい。
棒状もしくは紐状体は、たとえば前記繊維集合
体を混綿したものをカードでウエツプ化し、トラ
ンペツト型のガイドノズルを通すことによつて得
ることができる。
体を混綿したものをカードでウエツプ化し、トラ
ンペツト型のガイドノズルを通すことによつて得
ることができる。
繊維集合体の少なくとも表層部において熱接着
性繊維を軟化、溶融させて繊維間を接着させるに
は、該繊維集合体を筒状のヒーターを通せば良
い。なお、繊維の集合と繊維間の接着を連続的に
行うためにヒーターの入口をトランペツト型とし
ても良い。繊維集合体の内部でも熱接着性繊維が
同時に軟化、溶融して繊維間に接着していても良
い。
性繊維を軟化、溶融させて繊維間を接着させるに
は、該繊維集合体を筒状のヒーターを通せば良
い。なお、繊維の集合と繊維間の接着を連続的に
行うためにヒーターの入口をトランペツト型とし
ても良い。繊維集合体の内部でも熱接着性繊維が
同時に軟化、溶融して繊維間に接着していても良
い。
繊維が接着した繊維集合体の表層部はフイルム
状となり、全体として棒状ないし紐状を呈し、耐
押潰性を有しているが、該表層部は微細な間隙を
無数に備え、十分な吸湿、吸水性を持つている。
状となり、全体として棒状ないし紐状を呈し、耐
押潰性を有しているが、該表層部は微細な間隙を
無数に備え、十分な吸湿、吸水性を持つている。
本考案における前記棒状もしくは紐状体は、あ
る程度以上の硬さと弾力性、耐押潰性を要求され
るため、断面における繊維の充実が必要である。
この断面充実度は棒状のもしくは紐状体の断面積
に対する繊維の総断面積比で示され、本考案では
5〜50%が好ましい。この充実度は、棒状もしく
は紐状体を鋭利な刃物でできるだけ変形しないよ
うに切断し、その断面写真により計測できる。
る程度以上の硬さと弾力性、耐押潰性を要求され
るため、断面における繊維の充実が必要である。
この断面充実度は棒状のもしくは紐状体の断面積
に対する繊維の総断面積比で示され、本考案では
5〜50%が好ましい。この充実度は、棒状もしく
は紐状体を鋭利な刃物でできるだけ変形しないよ
うに切断し、その断面写真により計測できる。
断面充実度が5%以下では棒状もしくは紐状体
の耐押性が不足し、敷物に腰がなくなり、また50
%以上では硬くなりすぎて編織が困難となつた
り、畳状に織る場合、経糸が目立つたものとなつ
て好ましくない。
の耐押性が不足し、敷物に腰がなくなり、また50
%以上では硬くなりすぎて編織が困難となつた
り、畳状に織る場合、経糸が目立つたものとなつ
て好ましくない。
本考案の敷物は、前記棒状もしくは紐状体のみ
から織ることによつても得られるが、畳表織機に
て該棒状もしくは紐状体を緯糸として用いて製織
するか、ラツセル組織を用い、該棒状もしくは紐
状体を緯糸として挿入することによつて得ること
ができる。
から織ることによつても得られるが、畳表織機に
て該棒状もしくは紐状体を緯糸として用いて製織
するか、ラツセル組織を用い、該棒状もしくは紐
状体を緯糸として挿入することによつて得ること
ができる。
第1図は、本考案の敷物の例を示す部分斜視図
であり、1は繊維集合体から形成された棒状(も
しくは紐状)体を緯糸とし、経糸2とともに畳表
織機にて織つたものを示す。第2図は本考案の敷
物に用いる棒状(もしくは紐状)体の模式図で、
3は主体ステープル繊維、4は熱接着性繊維、5
は熱接着性繊維により繊維間が接着し皮膜化した
表層を示す。6は表層5における微細孔または微
細間隙を示す。
であり、1は繊維集合体から形成された棒状(も
しくは紐状)体を緯糸とし、経糸2とともに畳表
織機にて織つたものを示す。第2図は本考案の敷
物に用いる棒状(もしくは紐状)体の模式図で、
3は主体ステープル繊維、4は熱接着性繊維、5
は熱接着性繊維により繊維間が接着し皮膜化した
表層を示す。6は表層5における微細孔または微
細間隙を示す。
〈実施例〉
ポリエステル繊維ステープル(2デニール、繊
維長51mm)にポリエステル系親水剤(例えば、低
分子量脂肪族ポリエステル:高松油脂(株)製SR−
1000)を0.2重量%付着したものを35重量%、イ
草の香料を付与したポリエステル繊維ステープル
(2デニール、繊維長51mm)を35重量%、ポリエ
ステルと変成ポリエステルの芯鞘構造からなる熱
接着性繊維(3デニール、繊維長51mm)を30重量
%混綿し、4g/m2のカードスライバーを作る。
このスライバーを直径4mmφの円型の熱金型
(150℃)を通し、棒状の繊維束を得る。これを
1mの長さにカツトしたものを畳表織機にて緯糸
に製織して敷物を作る。得られた敷物は、手で触
れた時に暖かく感じるが実際に使用すると涼感も
有り敷物材として一年中使用可能なものである。
維長51mm)にポリエステル系親水剤(例えば、低
分子量脂肪族ポリエステル:高松油脂(株)製SR−
1000)を0.2重量%付着したものを35重量%、イ
草の香料を付与したポリエステル繊維ステープル
(2デニール、繊維長51mm)を35重量%、ポリエ
ステルと変成ポリエステルの芯鞘構造からなる熱
接着性繊維(3デニール、繊維長51mm)を30重量
%混綿し、4g/m2のカードスライバーを作る。
このスライバーを直径4mmφの円型の熱金型
(150℃)を通し、棒状の繊維束を得る。これを
1mの長さにカツトしたものを畳表織機にて緯糸
に製織して敷物を作る。得られた敷物は、手で触
れた時に暖かく感じるが実際に使用すると涼感も
有り敷物材として一年中使用可能なものである。
〈作用および効果〉
本考案の敷物は、繊維束集合体からなり、表面
で少なくとも繊維間が接着して微細孔あるいは微
細間隙を有する皮膜層が形成された、耐押潰性、
硬さを有する棒状または紐状体から構成されるも
ので、イ草に近い触感を有し、しかも適度の吸湿
性、吸水性を有している。特にこの敷物は、夏期
には接触時の冷感を有するが、冬期には適度の暖
かな感触を与え、オールシーズンに適している。
で少なくとも繊維間が接着して微細孔あるいは微
細間隙を有する皮膜層が形成された、耐押潰性、
硬さを有する棒状または紐状体から構成されるも
ので、イ草に近い触感を有し、しかも適度の吸湿
性、吸水性を有している。特にこの敷物は、夏期
には接触時の冷感を有するが、冬期には適度の暖
かな感触を与え、オールシーズンに適している。
第1図は本考案の敷物の斜視側図、第2図は本
考案の敷物に使用する棒状もしくは紐状体模式図
であり、1は棒状もしくは紐状体、3は主体ステ
ープル繊維、4は熱接着性繊維、5は棒状もしく
は紐状体の表層を示す。
考案の敷物に使用する棒状もしくは紐状体模式図
であり、1は棒状もしくは紐状体、3は主体ステ
ープル繊維、4は熱接着性繊維、5は棒状もしく
は紐状体の表層を示す。
Claims (1)
- 方向性を有する熱接着性繊維を10〜80重量%含
む合成繊維ステープルの集合体からなり、少なく
ともその表層部において繊維間が熱接着性繊維の
軟化または溶融により接着されており、断面充実
度が5〜50%である棒状もしくは紐状体が編織さ
れてなることを特徴とする敷物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987126939U JPH0438794Y2 (ja) | 1987-08-19 | 1987-08-19 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987126939U JPH0438794Y2 (ja) | 1987-08-19 | 1987-08-19 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6430073U JPS6430073U (ja) | 1989-02-23 |
JPH0438794Y2 true JPH0438794Y2 (ja) | 1992-09-10 |
Family
ID=31378911
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1987126939U Expired JPH0438794Y2 (ja) | 1987-08-19 | 1987-08-19 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0438794Y2 (ja) |
-
1987
- 1987-08-19 JP JP1987126939U patent/JPH0438794Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6430073U (ja) | 1989-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1329881A (zh) | 吸收性物品 | |
EP0193549A1 (en) | Sorbent sheet product | |
JPS6228410A (ja) | 吸水性繊維 | |
JPH1086256A (ja) | 複合化不織布及びそれを用いた吸収性物品 | |
JPH0438794Y2 (ja) | ||
JPS59137552A (ja) | 不織布 | |
US4911980A (en) | Spherical fiber aggregate, in particular as a filler or cushioning material | |
JP2953628B2 (ja) | 積層紙 | |
CN210617518U (zh) | 一种高吸水性复合无纺布 | |
JPH0889370A (ja) | 羽毛シート | |
JPH0967748A (ja) | 嵩高性不織布およびその製造方法 | |
JPS6343113B2 (ja) | ||
JPH06200458A (ja) | 生分解性短繊維不織布 | |
JP2849929B2 (ja) | 透湿性積層体 | |
JPH0931815A (ja) | 繊維集合体およびその製造方法 | |
JP2801333B2 (ja) | 繊維構造物 | |
JPH04131412A (ja) | 人工芝生 | |
JPS59211668A (ja) | 繊維構造物 | |
JPH09136387A (ja) | ラミネ−トクロスシ−ト | |
JPH04100920A (ja) | 複合型熱接着性繊維およびこれを用いた不織布 | |
JPS6244889B2 (ja) | ||
JPH083323Y2 (ja) | タフテッドカーペット | |
JPS6319339Y2 (ja) | ||
JPH0339012A (ja) | 球状水苔及びその製造方法 | |
JPH0529233Y2 (ja) |