JPH0438627Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0438627Y2 JPH0438627Y2 JP1985008759U JP875985U JPH0438627Y2 JP H0438627 Y2 JPH0438627 Y2 JP H0438627Y2 JP 1985008759 U JP1985008759 U JP 1985008759U JP 875985 U JP875985 U JP 875985U JP H0438627 Y2 JPH0438627 Y2 JP H0438627Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- audio
- frequency
- switch
- circuit
- modulator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 8
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 230000010356 wave oscillation Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/44—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
- H04N5/60—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for the sound signals
- H04N5/62—Intercarrier circuits, i.e. heterodyning sound and vision carriers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2231/00—Applications
- H01H2231/036—Radio; TV
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Television Receiver Circuits (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は、ビデオテープレコーダ(以下VTR
と記す)等において映像信号及び音声信号をRF
信号に変換するRFモジユレータに関し、特に異
なる放送方式を聞くために複数の音声インタキヤ
リア周波数を有するRFモジユレータに関するも
のである。
と記す)等において映像信号及び音声信号をRF
信号に変換するRFモジユレータに関し、特に異
なる放送方式を聞くために複数の音声インタキヤ
リア周波数を有するRFモジユレータに関するも
のである。
テレビジヨン放送方式は国々によつてそれぞれ
異なつているので、VTR等の映像信号及び音声
信号を変換するRFモジユレータも、国々によつ
てそれぞれ異なる製品が用いられている。その
為、特にヨーロツパ等の隣接する国が多い地域
で、隣接国の方式の異なつた放送を受信する場合
とか、他国へ機器を持運んで使用する場合等には
その都度RFモジユレータの取替えが必要となり、
使用者は非常に不便を強いられていた。又、多数
の放送方式の放送を受信する場合はそれだけの数
のRFモジユレータを購入しなければならず、経
済的負担も大きかつた。しかるに各放送方式の違
いはほとんど音声インタキヤリア周波数だけであ
り、この点に着眼したRFモジユレータとして第
4図の構成のように、音声インタキヤリア周波数
を選択的に切換える手段を設けたRFモジユレー
タが提示されている。
異なつているので、VTR等の映像信号及び音声
信号を変換するRFモジユレータも、国々によつ
てそれぞれ異なる製品が用いられている。その
為、特にヨーロツパ等の隣接する国が多い地域
で、隣接国の方式の異なつた放送を受信する場合
とか、他国へ機器を持運んで使用する場合等には
その都度RFモジユレータの取替えが必要となり、
使用者は非常に不便を強いられていた。又、多数
の放送方式の放送を受信する場合はそれだけの数
のRFモジユレータを購入しなければならず、経
済的負担も大きかつた。しかるに各放送方式の違
いはほとんど音声インタキヤリア周波数だけであ
り、この点に着眼したRFモジユレータとして第
4図の構成のように、音声インタキヤリア周波数
を選択的に切換える手段を設けたRFモジユレー
タが提示されている。
以下、図面に従つて詳細に説明すると、第4図
において映像信号入力端子T1より入力された映
像信号はクランプ回路1に注入され、次に変調
器・ミキサー2に加えられる。一方、音声信号入
力端子T2より入力された音声信号は先ずプリエ
ンフアシス回路9に入り、増幅器8で増幅され音
声発振・変調器4と同調回路5により音声インタ
キヤリア信号に変調され、バツフアアンプ3を経
て変調器・ミキサー2に加えられる。変調器・ミ
キサー2に加えられた映像信号及び変調された音
声インタキヤリア信号は、映像搬送波発振回路6
より加えられた搬送波を変調すると共に周波数変
換され、アツテネータ7でレベル設定後RF出力
端子より出力される。図中、プリエンフアシス回
路9は入力された音声信号のS/N比を改善する
ために、予め信号の高域を強調しておくための回
路で、容量21、抵抗22の定数を適宜設定する
ことにより、所望の放送方式に対応する時定数が
得られる。
において映像信号入力端子T1より入力された映
像信号はクランプ回路1に注入され、次に変調
器・ミキサー2に加えられる。一方、音声信号入
力端子T2より入力された音声信号は先ずプリエ
ンフアシス回路9に入り、増幅器8で増幅され音
声発振・変調器4と同調回路5により音声インタ
キヤリア信号に変調され、バツフアアンプ3を経
て変調器・ミキサー2に加えられる。変調器・ミ
キサー2に加えられた映像信号及び変調された音
声インタキヤリア信号は、映像搬送波発振回路6
より加えられた搬送波を変調すると共に周波数変
換され、アツテネータ7でレベル設定後RF出力
端子より出力される。図中、プリエンフアシス回
路9は入力された音声信号のS/N比を改善する
ために、予め信号の高域を強調しておくための回
路で、容量21、抵抗22の定数を適宜設定する
ことにより、所望の放送方式に対応する時定数が
得られる。
図中、音声発振・変調器4に接続された同調回
路5は同調容量11に並列接続された第1のコイ
ル13と切換スイツチ16を介して上記第1のコ
イル13と並列に接続される第2のコイル14、
および第3のコイル15から構成されている。
路5は同調容量11に並列接続された第1のコイ
ル13と切換スイツチ16を介して上記第1のコ
イル13と並列に接続される第2のコイル14、
および第3のコイル15から構成されている。
いま切換スイツチ16がOFFすなわちa−b
の位置のときは同調容量11と第1のコイル13
で決定される第1の放送方式の音声インタキヤリ
ア周波数、例えばNTSCのM方式の4.5MHzに同
調される。
の位置のときは同調容量11と第1のコイル13
で決定される第1の放送方式の音声インタキヤリ
ア周波数、例えばNTSCのM方式の4.5MHzに同
調される。
次に、切換スイツチ16がa−cの位置のとき
は同調容量11と第1のコイル13と第2のコイ
ル14とが並列に接続された値で決定される第2
の放送方式の音声インタキヤリア周波数、例えば
PALのG方式の5.5MHzに同調される。
は同調容量11と第1のコイル13と第2のコイ
ル14とが並列に接続された値で決定される第2
の放送方式の音声インタキヤリア周波数、例えば
PALのG方式の5.5MHzに同調される。
同様に切換スイツチ16がa−dの位置のとき
は、同調容量11と第1のコイル13と第3のコ
イル15とが並列に接続された値で決定される第
3の放送方式の音声インタキヤリア周波数例えば
PALのI方式の6MHzに同調される。
は、同調容量11と第1のコイル13と第3のコ
イル15とが並列に接続された値で決定される第
3の放送方式の音声インタキヤリア周波数例えば
PALのI方式の6MHzに同調される。
上記のような従来の複数の異なる放送方式の音
声インタキヤリア周波数切換装置を有するRFモ
ジユレータにあつては、単に音声インタキヤリア
周波数を切換えるのみであり、例えばPALのG
方式の音声インタキヤリア周波数5.5MHz、I方
式の6MHzおよびNTSCにおけるM方式の音声イ
ンタキヤリア周波数4.5MHzの夫々の周波数に同
調した値を同調回路5の切換スイツチ16にて選
択出力させるのみであつた。
声インタキヤリア周波数切換装置を有するRFモ
ジユレータにあつては、単に音声インタキヤリア
周波数を切換えるのみであり、例えばPALのG
方式の音声インタキヤリア周波数5.5MHz、I方
式の6MHzおよびNTSCにおけるM方式の音声イ
ンタキヤリア周波数4.5MHzの夫々の周波数に同
調した値を同調回路5の切換スイツチ16にて選
択出力させるのみであつた。
しかしながらPAL方式とNTSC方式の音声変
換方式は音声インタキヤリア周波数が異なるのみ
ならず音声変調度も違い、例えばPAL方式は100
%の音声変調度の偏位が±50KHzであり、プリエ
ンフアシス回路で周波数特性の補正をする時定数
は50マイクロセコンド(μS)であるのに対し、
NTSC方式は100%の音声変調度の偏位が±25K
Hzであり時定数も75μSであるので、もしPAL方
式のプリエンフアシス回路のままでインターキヤ
リア周波数を切換えたときはNTSC方式では音声
変調度が深くなる。また、音声周波数特性を1K
Hz基準で比較した場合、第2のグラフに示すよう
にエンフアシス特性に差が生じ、これを方式の異
なつたデイエンフアシス回路で音声周波数に復調
した後の振幅特性は第3図の破線で示すように高
域が下がつた特性になるためPAL方式から
NTSC方式に切換えた場合は音声の明瞭度が下が
り、特に音楽テープの再生の場合は観賞意欲を著
るしく阻害される結果となつていた。
換方式は音声インタキヤリア周波数が異なるのみ
ならず音声変調度も違い、例えばPAL方式は100
%の音声変調度の偏位が±50KHzであり、プリエ
ンフアシス回路で周波数特性の補正をする時定数
は50マイクロセコンド(μS)であるのに対し、
NTSC方式は100%の音声変調度の偏位が±25K
Hzであり時定数も75μSであるので、もしPAL方
式のプリエンフアシス回路のままでインターキヤ
リア周波数を切換えたときはNTSC方式では音声
変調度が深くなる。また、音声周波数特性を1K
Hz基準で比較した場合、第2のグラフに示すよう
にエンフアシス特性に差が生じ、これを方式の異
なつたデイエンフアシス回路で音声周波数に復調
した後の振幅特性は第3図の破線で示すように高
域が下がつた特性になるためPAL方式から
NTSC方式に切換えた場合は音声の明瞭度が下が
り、特に音楽テープの再生の場合は観賞意欲を著
るしく阻害される結果となつていた。
本考案は、上記のような従来の問題点に着眼し
てなされたもので、映像信号および音声信号を
RF信号に変換するRFモジユレータで切換スイツ
チにより複数の異なる放送方式の音声インタキヤ
リア周波数を選択的に出力するものにおいて、異
なる放送方式への切換えと連動して音声プリエン
フアシス回路の時定数も同時に変える構成とした
ことを特徴とする。
てなされたもので、映像信号および音声信号を
RF信号に変換するRFモジユレータで切換スイツ
チにより複数の異なる放送方式の音声インタキヤ
リア周波数を選択的に出力するものにおいて、異
なる放送方式への切換えと連動して音声プリエン
フアシス回路の時定数も同時に変える構成とした
ことを特徴とする。
上記の技術的手段は次のように作用する。すな
わち、異なる放送方式に合わせて音声周波数を切
換える手段を有する第1図のRFモジユレータの
音声信号処理部においてプリエンフアシス回路9
の時定数をスイツチ19によりPAL用の50μS及
びNTSC用の75μSに切換えることにより、PAL、
NTSC双方の音声周波数特性を高域迄平坦にした
ものである。
わち、異なる放送方式に合わせて音声周波数を切
換える手段を有する第1図のRFモジユレータの
音声信号処理部においてプリエンフアシス回路9
の時定数をスイツチ19によりPAL用の50μS及
びNTSC用の75μSに切換えることにより、PAL、
NTSC双方の音声周波数特性を高域迄平坦にした
ものである。
以下、本考案を図面に基ずいて詳細に説明す
る。第1図は本考案の一実施例を示す要部構成図
であり、従来例である第4図と同一構成箇所は同
じ番号を付し詳細な説明は省略する。
る。第1図は本考案の一実施例を示す要部構成図
であり、従来例である第4図と同一構成箇所は同
じ番号を付し詳細な説明は省略する。
まず構成を説明すると、プリエンフアシス回路
9において抵抗22と直列に接続された抵抗23
の両端にスイツチ素子10が結合されており、該
スイツチ素子10が結合されており、該スイツチ
素子10は切換回路19に接続されており、該切
換回路19は同調回路5の例えば3方式のインタ
キヤリア周波数に同調した値を選択する切換スイ
ツチ16と連動する構成となつている。
9において抵抗22と直列に接続された抵抗23
の両端にスイツチ素子10が結合されており、該
スイツチ素子10が結合されており、該スイツチ
素子10は切換回路19に接続されており、該切
換回路19は同調回路5の例えば3方式のインタ
キヤリア周波数に同調した値を選択する切換スイ
ツチ16と連動する構成となつている。
いま例えば同調回路5の切換スイツチ16をa
−bの位置にしたときすなわちNTSCのM方式の
4.5MHzの音声インターキヤリア周波数に同調す
る値を選択したときは切換回路19がe−fの開
放の位置になり、スイツチ素子10がopenの状
態になるのでプリエンフアシス回路9は抵抗22
と23が直列に接続された値に容量21が並列に
加わつた合成値になるので、この値をNTSC方式
で規定された時定数である75μSに設定すること
により、音声インタキヤリア周波数と時定数を同
時にNTSC方式に合致した値に切り換えることが
できる。
−bの位置にしたときすなわちNTSCのM方式の
4.5MHzの音声インターキヤリア周波数に同調す
る値を選択したときは切換回路19がe−fの開
放の位置になり、スイツチ素子10がopenの状
態になるのでプリエンフアシス回路9は抵抗22
と23が直列に接続された値に容量21が並列に
加わつた合成値になるので、この値をNTSC方式
で規定された時定数である75μSに設定すること
により、音声インタキヤリア周波数と時定数を同
時にNTSC方式に合致した値に切り換えることが
できる。
次に同調回路5の切換スイツチ16をa−cの
位置にしたとき、すなわちPAL−G方式の5.5M
Hzの音声インタキヤリア周波数に同調する値を選
択したときは同時に切換回路19がe−gのON
の位置になり、スイツチ素子10が導通するので
プリエンフアシス回路9の抵抗23の両端が短絡
された形になり、合成値は抵抗22と容量21の
並列値となるので、この値をPAL方式で規定さ
れた時定数である50μSに設定することにより、
音声インタキヤリア周波数と時定数を同時に
PAL−G方式に合致した値に切り換えることが
できる。
位置にしたとき、すなわちPAL−G方式の5.5M
Hzの音声インタキヤリア周波数に同調する値を選
択したときは同時に切換回路19がe−gのON
の位置になり、スイツチ素子10が導通するので
プリエンフアシス回路9の抵抗23の両端が短絡
された形になり、合成値は抵抗22と容量21の
並列値となるので、この値をPAL方式で規定さ
れた時定数である50μSに設定することにより、
音声インタキヤリア周波数と時定数を同時に
PAL−G方式に合致した値に切り換えることが
できる。
更に、切換スイツチ16をa−dの位置にした
ときに切換回路19がe−hのONの位置にな
り、スイツチ素子10が導通するので上記と同様
にして音声インタキヤリア周波数と時定数を同時
にPAL方式に合致した値に切り換えることがで
きる。
ときに切換回路19がe−hのONの位置にな
り、スイツチ素子10が導通するので上記と同様
にして音声インタキヤリア周波数と時定数を同時
にPAL方式に合致した値に切り換えることがで
きる。
以上、本構成においては音声インタキヤリア周
波数の同調回路の切換えのスイツチ16を3回路
のメカニカルスイツチで該スイツチと連動する切
換回路19を同じく3回路のメカニカルスイツチ
で、スイツチ素子10を半導体で構成している
が、勿論これ以外の組合せも可能であり、例えば
音声インターキヤリア周波数及び時定数の切替え
を全て半導体素子で構成することも考えられ、更
に音声インタキヤリア周波数及び時定数の切換え
を2回路3接点のメカニカルスイツチで半導体素
子を使用せずに行なうことも可能である。
波数の同調回路の切換えのスイツチ16を3回路
のメカニカルスイツチで該スイツチと連動する切
換回路19を同じく3回路のメカニカルスイツチ
で、スイツチ素子10を半導体で構成している
が、勿論これ以外の組合せも可能であり、例えば
音声インターキヤリア周波数及び時定数の切替え
を全て半導体素子で構成することも考えられ、更
に音声インタキヤリア周波数及び時定数の切換え
を2回路3接点のメカニカルスイツチで半導体素
子を使用せずに行なうことも可能である。
以上説明したように本考案は複数の異なる放送
方式の音声インタキヤリア周波数を選択的に出力
するRFモジユレータにおいて、異なる放送方式
へ音声インタキヤリア周波数を切換えるのと連動
して音声プリエンフアシス回路の時定数も同時に
変える構成としたため、いずれの放送方式の音声
周波数を再生する場合でも周波数が高域迄平坦な
特性となり、従来の異なる放送方式への切換えの
際の不都合な点、例えばPAL方式からNTSC方
式に音声周波数を切換えた際に高域周波数が低下
し、音声明瞭度が下がり、音楽観賞には耐えられ
ない等の問題点が解消し、いずれの放送方式の場
合でもハイフアイ音で再生できるという効果が得
られる。
方式の音声インタキヤリア周波数を選択的に出力
するRFモジユレータにおいて、異なる放送方式
へ音声インタキヤリア周波数を切換えるのと連動
して音声プリエンフアシス回路の時定数も同時に
変える構成としたため、いずれの放送方式の音声
周波数を再生する場合でも周波数が高域迄平坦な
特性となり、従来の異なる放送方式への切換えの
際の不都合な点、例えばPAL方式からNTSC方
式に音声周波数を切換えた際に高域周波数が低下
し、音声明瞭度が下がり、音楽観賞には耐えられ
ない等の問題点が解消し、いずれの放送方式の場
合でもハイフアイ音で再生できるという効果が得
られる。
第1図は本考案の音声インタキヤリア周波数切
換回路の要部回路図、第2図は異なる放送方式の
プリエンフアシス特性を比較した図、第3図はプ
リエンフアシスとデイエンフアシスの異なる時定
数で復調した周波数特性を示す図、第4図は従来
のRFモジユレータの構成図である。 1……クランプ回路、2……変調器・ミキサ
ー、3……バツフアアンプ、4……音声発振・変
調器、5……同調回路、8……増幅器、9……プ
リエンフアシス回路、10……スイツチ素子、1
1……同調容量、13〜15……同調コイル、1
6……同調コイルの切換スイツチ、19……切換
回路、21……容量、22,23……抵抗。
換回路の要部回路図、第2図は異なる放送方式の
プリエンフアシス特性を比較した図、第3図はプ
リエンフアシスとデイエンフアシスの異なる時定
数で復調した周波数特性を示す図、第4図は従来
のRFモジユレータの構成図である。 1……クランプ回路、2……変調器・ミキサ
ー、3……バツフアアンプ、4……音声発振・変
調器、5……同調回路、8……増幅器、9……プ
リエンフアシス回路、10……スイツチ素子、1
1……同調容量、13〜15……同調コイル、1
6……同調コイルの切換スイツチ、19……切換
回路、21……容量、22,23……抵抗。
Claims (1)
- 切換スイツチにより複数の異なる放送方式の音
声インタキヤリア周波数を選択的に出力して映像
信号および音声信号をRF信号に変換するRFモジ
ユレータにおいて、所望の放送方式への音声イン
タキヤリア周波数の切換えと同時に該所望の放送
方式に規定されている時定数に音声プリエンフア
シス回路の値を切換える構成としたことを特徴と
する音声インタキヤリア周波数切換装置を有する
RFモジユレータ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985008759U JPH0438627Y2 (ja) | 1985-01-25 | 1985-01-25 | |
KR2019850011161U KR900003111Y1 (ko) | 1985-01-25 | 1985-08-30 | 음성 인터캐리어 주파수 변환장치를 가진 rf 변조기 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985008759U JPH0438627Y2 (ja) | 1985-01-25 | 1985-01-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61126682U JPS61126682U (ja) | 1986-08-08 |
JPH0438627Y2 true JPH0438627Y2 (ja) | 1992-09-09 |
Family
ID=11701852
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985008759U Expired JPH0438627Y2 (ja) | 1985-01-25 | 1985-01-25 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0438627Y2 (ja) |
KR (1) | KR900003111Y1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2643178B2 (ja) * | 1987-09-18 | 1997-08-20 | ソニー株式会社 | 映像信号記録装置 |
-
1985
- 1985-01-25 JP JP1985008759U patent/JPH0438627Y2/ja not_active Expired
- 1985-08-30 KR KR2019850011161U patent/KR900003111Y1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61126682U (ja) | 1986-08-08 |
KR900003111Y1 (ko) | 1990-04-14 |
KR860010166U (ko) | 1986-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4388496A (en) | FM/AM Stereo receiver | |
US4674121A (en) | Circuit for detecting the level of noise in FM signal for use in AM/FM receiver | |
JPH0438627Y2 (ja) | ||
JPS6027209A (ja) | Fm復調回路 | |
US3829891A (en) | System for coupling magnetic recording and reproducing machine with television receiver | |
JPS6129585B2 (ja) | ||
JPH0142857Y2 (ja) | ||
JPS626721Y2 (ja) | ||
JPS6112579Y2 (ja) | ||
JPH0445344Y2 (ja) | ||
JPH0625070Y2 (ja) | 多重信号受信装置 | |
JPH033015Y2 (ja) | ||
JPS6122387Y2 (ja) | ||
JPH0346604Y2 (ja) | ||
JPS59215009A (ja) | スイツチングノイズ除去回路 | |
JPH0110025Y2 (ja) | ||
JPS5846591Y2 (ja) | テ−プレコ−ダ付am−fmラジオ受信機のバンド切換回路 | |
JPH0336120Y2 (ja) | ||
JPS6238369Y2 (ja) | ||
JP3056648B2 (ja) | Rfモジュレータ | |
JPH06189220A (ja) | 放送受信装置 | |
JPH0127330Y2 (ja) | ||
JPS63164581A (ja) | 映像中間周波増幅装置 | |
JPS6184975A (ja) | 変調装置 | |
JPH0369085A (ja) | 衛星放送受信機内蔵pcmビデオテープレコーダ |