JPH0438444B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0438444B2 JPH0438444B2 JP57227883A JP22788382A JPH0438444B2 JP H0438444 B2 JPH0438444 B2 JP H0438444B2 JP 57227883 A JP57227883 A JP 57227883A JP 22788382 A JP22788382 A JP 22788382A JP H0438444 B2 JPH0438444 B2 JP H0438444B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- regeneration
- gas
- end cap
- zone
- rotating body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 claims description 93
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 claims description 91
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 25
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims description 6
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 claims description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 33
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000000112 cooling gas Substances 0.000 description 2
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 1
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 description 1
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002594 sorbent Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/26—Drying gases or vapours
- B01D53/261—Drying gases or vapours by adsorption
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/02—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
- B01D53/06—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with moving adsorbents, e.g. rotating beds
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F3/00—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
- F24F3/12—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
- F24F3/14—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
- F24F3/1411—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
- F24F3/1423—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2203/00—Devices or apparatus used for air treatment
- F24F2203/10—Rotary wheel
- F24F2203/1032—Desiccant wheel
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2203/00—Devices or apparatus used for air treatment
- F24F2203/10—Rotary wheel
- F24F2203/104—Heat exchanger wheel
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2203/00—Devices or apparatus used for air treatment
- F24F2203/10—Rotary wheel
- F24F2203/1056—Rotary wheel comprising a reheater
- F24F2203/106—Electrical reheater
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2203/00—Devices or apparatus used for air treatment
- F24F2203/10—Rotary wheel
- F24F2203/1068—Rotary wheel comprising one rotor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2203/00—Devices or apparatus used for air treatment
- F24F2203/10—Rotary wheel
- F24F2203/1088—Rotary wheel comprising three flow rotor segments
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Drying Of Gases (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、湿気吸収ベツドを備えた本体を有
する再生式湿気交換器の乾燥区域に主流を通し、
前記ベツドを乾燥区域ののちに再生区域に接触せ
るようにし、前記本体の外側で加熱された再生用
気体を主流に逆流するように再生区域に通して、
主流の気体を乾燥する特開昭58−119323(2)湿気交
換器に関する。
する再生式湿気交換器の乾燥区域に主流を通し、
前記ベツドを乾燥区域ののちに再生区域に接触せ
るようにし、前記本体の外側で加熱された再生用
気体を主流に逆流するように再生区域に通して、
主流の気体を乾燥する特開昭58−119323(2)湿気交
換器に関する。
この種の湿気交換器において再生は再生用気体
によつて達成され、この気体はその湿気捕捉能力
の増進のために加熱される。少くとも2つのベツ
ドを有しその1方で再生が行なわれる際に他方で
乾燥が行なわれるような定置の湿気交換器では一
般にベツドそれ自身が加熱器を装着する。ベツド
の相異なる部分を通過するときの再生用気体の乾
燥能力は各通過の際に装着された加熱器によるこ
れの加熱程度によつて影響される。
によつて達成され、この気体はその湿気捕捉能力
の増進のために加熱される。少くとも2つのベツ
ドを有しその1方で再生が行なわれる際に他方で
乾燥が行なわれるような定置の湿気交換器では一
般にベツドそれ自身が加熱器を装着する。ベツド
の相異なる部分を通過するときの再生用気体の乾
燥能力は各通過の際に装着された加熱器によるこ
れの加熱程度によつて影響される。
ベツドが回転体の構造であつてその充填物が回
転体の連続回転によつて乾燥区域および再生区域
に接触するようになるような形式の湿気交換器で
は事情が異なる。このような湿気交換器では加熱
器を装着することが不可能または極めて困難であ
るから、再生用気体は回転体のベツドにはいる以
前に予熱されなければならない。別の問題とし
て、再生の際に回転体ベツドに再生用熱の一部分
が貯蔵されてこれが回転体によつて乾燥区域に運
ばれてここで放出される。回転体内での水の蒸発
以外にかくして消費される再生用熱のこの部分は
真の損失になり、この損失は再生温度が高くなる
程大きくなる。故に、回転体の中にベツドまたは
充填物を備えた形式の湿気交換器では再生用空気
をあまりにも高い温度に加熱することは引合わな
い。代りに再生用気体の容積を増大させなければ
ならないが、これには必然的に欠点が伴なう。そ
の代りとして実際上しばしな行なわれているよう
に、少量の空気流で回転体を冷却する冷却区域を
再生区域と乾燥区域の間に配備すれば回転体に貯
蔵された熱の一部分は乾燥区域にはいる以前に放
出できる。その主な目的は乾燥空気を不必要に温
めないように回転体を冷却することにある。冷却
用空気によつて捕捉された熱はこれと再生用空気
を混合することによつて回収されるかも知れない
が、それには特別の送風機または低減装置などの
形の特別の配備が必要であり、これは装置を複雑
にし高価なものにする。
転体の連続回転によつて乾燥区域および再生区域
に接触するようになるような形式の湿気交換器で
は事情が異なる。このような湿気交換器では加熱
器を装着することが不可能または極めて困難であ
るから、再生用気体は回転体のベツドにはいる以
前に予熱されなければならない。別の問題とし
て、再生の際に回転体ベツドに再生用熱の一部分
が貯蔵されてこれが回転体によつて乾燥区域に運
ばれてここで放出される。回転体内での水の蒸発
以外にかくして消費される再生用熱のこの部分は
真の損失になり、この損失は再生温度が高くなる
程大きくなる。故に、回転体の中にベツドまたは
充填物を備えた形式の湿気交換器では再生用空気
をあまりにも高い温度に加熱することは引合わな
い。代りに再生用気体の容積を増大させなければ
ならないが、これには必然的に欠点が伴なう。そ
の代りとして実際上しばしな行なわれているよう
に、少量の空気流で回転体を冷却する冷却区域を
再生区域と乾燥区域の間に配備すれば回転体に貯
蔵された熱の一部分は乾燥区域にはいる以前に放
出できる。その主な目的は乾燥空気を不必要に温
めないように回転体を冷却することにある。冷却
用空気によつて捕捉された熱はこれと再生用空気
を混合することによつて回収されるかも知れない
が、それには特別の送風機または低減装置などの
形の特別の配備が必要であり、これは装置を複雑
にし高価なものにする。
故にこの発明の主な目的は、この主の普通の湿
気交換器よりも再生用空気が単位重量当りの多量
の湿気を捕捉できるような湿気交換器を提供する
ことにある。別の目的は、交換器に送風機または
低減手段のような特別の配備を設ける必要なしに
回転体ベツドが再生区域から離れて乾燥区域には
いる以前にこの回転体ベツドの冷却を達成するこ
とにある。
気交換器よりも再生用空気が単位重量当りの多量
の湿気を捕捉できるような湿気交換器を提供する
ことにある。別の目的は、交換器に送風機または
低減手段のような特別の配備を設ける必要なしに
回転体ベツドが再生区域から離れて乾燥区域には
いる以前にこの回転体ベツドの冷却を達成するこ
とにある。
これらおよびその他の目的の達成のため、この
発明によれば、気体誘導ダクトを含有する吸収剤
ベツドを備えた連続的に回転する回転体で形成さ
れる湿気交換本体を備え、前記気体誘導ダクトに
よつて、気体が、前記回転体の両端面の間で導か
れ、前記回転体の回転に従つて、前記吸収剤ベツ
ドが、扇形形状の乾燥区域および再生区域を通過
し、乾燥すべき気体が、前記乾燥区域を通るよう
に導かれ、予熱された再生用気体が、前記再生区
域を通るように導かれる、湿気交換器において、
前記回転体が、中空のハブを有し、前記再生区域
が、第1再生区域と第2再生区域に分割され、前
記回転体の前記両端面にそれぞれ対向して、第1
端部キヤツプおよび第2端部キヤツプが配置さ
れ、前記第1端部キヤツプおよび前記第2端部キ
ヤツプのおのおのが、気体開口および気体案内ダ
クトを備え、前記第1端部キヤツプの前記気体開
口は、予熱された前記再生用気体を、前記第1再
生区域を通して前記第2端部キヤツプの前記気体
案内ダクトに導くように、配置され、前記第2端
部キヤツプの前記気体案内ダクトは、この気体案
内ダクトに到着した前記再生用気体は、前記回転
体の中空の前記ハブを通して、前記第1端部キヤ
ツプの前記気体案内ダクトに導くように、配置さ
れ、前記第1端部キヤツプの前記気体案内ダクト
は、この気体案内ダクトに到着した前記再生用気
体を、前記第2再生区域を通して前記第2端部キ
ヤツプの前記気体開口に導くように、配置され、
さらに、前記第1再生区域と前記第2再生区域の
間の前記再生用気体の通路に沿つて、この再生用
気体を加熱するための加熱器が配置されること、
を特徴とする湿気交換器が提供される。
発明によれば、気体誘導ダクトを含有する吸収剤
ベツドを備えた連続的に回転する回転体で形成さ
れる湿気交換本体を備え、前記気体誘導ダクトに
よつて、気体が、前記回転体の両端面の間で導か
れ、前記回転体の回転に従つて、前記吸収剤ベツ
ドが、扇形形状の乾燥区域および再生区域を通過
し、乾燥すべき気体が、前記乾燥区域を通るよう
に導かれ、予熱された再生用気体が、前記再生区
域を通るように導かれる、湿気交換器において、
前記回転体が、中空のハブを有し、前記再生区域
が、第1再生区域と第2再生区域に分割され、前
記回転体の前記両端面にそれぞれ対向して、第1
端部キヤツプおよび第2端部キヤツプが配置さ
れ、前記第1端部キヤツプおよび前記第2端部キ
ヤツプのおのおのが、気体開口および気体案内ダ
クトを備え、前記第1端部キヤツプの前記気体開
口は、予熱された前記再生用気体を、前記第1再
生区域を通して前記第2端部キヤツプの前記気体
案内ダクトに導くように、配置され、前記第2端
部キヤツプの前記気体案内ダクトは、この気体案
内ダクトに到着した前記再生用気体は、前記回転
体の中空の前記ハブを通して、前記第1端部キヤ
ツプの前記気体案内ダクトに導くように、配置さ
れ、前記第1端部キヤツプの前記気体案内ダクト
は、この気体案内ダクトに到着した前記再生用気
体を、前記第2再生区域を通して前記第2端部キ
ヤツプの前記気体開口に導くように、配置され、
さらに、前記第1再生区域と前記第2再生区域の
間の前記再生用気体の通路に沿つて、この再生用
気体を加熱するための加熱器が配置されること、
を特徴とする湿気交換器が提供される。
この発明の装置の望ましい実施例について図面
を参照しながら以下に詳述する。
を参照しながら以下に詳述する。
以下の説明において含湿空気を乾燥するために
再生用気体としても空気を使用するとして述べら
れているが、この発明はもちろんこれに限定され
るものではない。
再生用気体としても空気を使用するとして述べら
れているが、この発明はもちろんこれに限定され
るものではない。
図面は装置の本質的部分だけを図示し、ハウジ
ングおよび空気流発生用送風機などの構成要素は
図面を明確にするために省略する。乾燥装置とし
て使用される湿気交換器は、湿気交換本体を形成
する再生乾燥用回転体10を有し、これは例えば
アルミニウムのような金属、ガラス繊維などの適
当な材料からなる波形の薄いシートと板とを1つ
置きに配置したものからなる吸収剤ベツドを有す
る。前記材料は湿気捕捉能力をそれ自身有し若し
くは塩化リチウムのような吸湿性物質または分子
篩などのような固体収着剤で含浸され、或いはそ
れ自身湿気捕捉能力を有すると共に上述したよう
に含浸される。1つ置きの板と波形シートは互に
渦巻き状に巻上げられて回転体10を形成し、か
くしてこの回転体はその両端面で開く多くの軸線
向き気体誘導ダクトを包含する。図示の実施例で
回転体は後述するような目的のため中空の中央ハ
ブまたは中空軸12を有するように形成される。
回転体10はその外周を支持するローラ(図示な
い)などによつてハウジング(図示なし)の中に
回転可能に取付けられ、かつ例えばその周に巻掛
けられるモータ作動の無端ベルトによつて矢印で
示される方向に低速で駆動される。
ングおよび空気流発生用送風機などの構成要素は
図面を明確にするために省略する。乾燥装置とし
て使用される湿気交換器は、湿気交換本体を形成
する再生乾燥用回転体10を有し、これは例えば
アルミニウムのような金属、ガラス繊維などの適
当な材料からなる波形の薄いシートと板とを1つ
置きに配置したものからなる吸収剤ベツドを有す
る。前記材料は湿気捕捉能力をそれ自身有し若し
くは塩化リチウムのような吸湿性物質または分子
篩などのような固体収着剤で含浸され、或いはそ
れ自身湿気捕捉能力を有すると共に上述したよう
に含浸される。1つ置きの板と波形シートは互に
渦巻き状に巻上げられて回転体10を形成し、か
くしてこの回転体はその両端面で開く多くの軸線
向き気体誘導ダクトを包含する。図示の実施例で
回転体は後述するような目的のため中空の中央ハ
ブまたは中空軸12を有するように形成される。
回転体10はその外周を支持するローラ(図示な
い)などによつてハウジング(図示なし)の中に
回転可能に取付けられ、かつ例えばその周に巻掛
けられるモータ作動の無端ベルトによつて矢印で
示される方向に低速で駆動される。
主空気流と称せられる乾燥すべき空気流は矢印
14で示されるように図面で左から右へ回転体1
0を通過する。空気14は例えば送風機(図示な
し)によつて回転体10の乾燥区域を通過させら
れる。回転体10の回転方向に乾燥区域に再生区
域が後続し、回転体10によつて捕捉された湿気
は予熱された再生用気体によつて除去される。
14で示されるように図面で左から右へ回転体1
0を通過する。空気14は例えば送風機(図示な
し)によつて回転体10の乾燥区域を通過させら
れる。回転体10の回転方向に乾燥区域に再生区
域が後続し、回転体10によつて捕捉された湿気
は予熱された再生用気体によつて除去される。
この発明によれば再生区域および冷却区域は次
のように構成される。すなわち矢印16で示され
る空気流は2つの流れ18,20に分割され、そ
の1方の流れ18は加熱器22によつて加熱され
たのちに再生用気体として回転体10を通過し、
別の流れ20は冷却用気体として加熱されること
なしに回転方向に見て加熱された流れ18の後方
で回転体10を通過する。
のように構成される。すなわち矢印16で示され
る空気流は2つの流れ18,20に分割され、そ
の1方の流れ18は加熱器22によつて加熱され
たのちに再生用気体として回転体10を通過し、
別の流れ20は冷却用気体として加熱されること
なしに回転方向に見て加熱された流れ18の後方
で回転体10を通過する。
回転体10は公知の方法で仕切り26a−26
dを備えた第1端部キヤツプ24によつて再生区
域(これはさらに、第1再生区域と第2再生区域
に分割される)、冷却区域および乾燥区域に分割
される。
dを備えた第1端部キヤツプ24によつて再生区
域(これはさらに、第1再生区域と第2再生区域
に分割される)、冷却区域および乾燥区域に分割
される。
再生用空気流18は、詳しく言えば、第1端部
キヤツプ24の空気開口24aを通り抜け、第1
再生区域を通つて、図面で見て回転体10の左手
側の第2端部キヤツプ28の気体案内ダクト30
に達する。回転体10の吸収剤ベツドが乾燥区域
にはいる以前にこれを冷却する冷却用空気として
使用される流れ20は、回転体10を通過する際
に加熱されかつ回転体を通過したのちに再生用空
気流18と合体される。これによつて流れ18,
20は、第2端部キヤツプ28のダクト30の中
で混合されて単一の空気流32を形成する。次い
でダクト30はこの空気流の向きを変えてこれを
回転体10のハブまたは軸12を通るように逆行
させる。回転体の軸12にはいる再循環流32
は、望ましくは中空軸12の内側に配置され加熱
コイルとして図解的に示される加熱器34によつ
て加熱される。かくして加熱された空気流32は
図面の回転体10の右手端面で第1端部キヤツプ
24の中に形成された気体案内ダクト36によつ
て向きを変えられ、キヤツプ24の仕切り26a
および26bで区切られた第2再生区域を通るよ
うに回転体10を通過する。この第2の再生区域
は回転体10の回転方向に見て端部キヤツプ24
の仕切り26bおよび26dで区切られた第1再
生区域の前方に位置する。第2再生区域を通過し
た気体は、第2端部キヤツプ28の気体開口28
aに達する。
キヤツプ24の空気開口24aを通り抜け、第1
再生区域を通つて、図面で見て回転体10の左手
側の第2端部キヤツプ28の気体案内ダクト30
に達する。回転体10の吸収剤ベツドが乾燥区域
にはいる以前にこれを冷却する冷却用空気として
使用される流れ20は、回転体10を通過する際
に加熱されかつ回転体を通過したのちに再生用空
気流18と合体される。これによつて流れ18,
20は、第2端部キヤツプ28のダクト30の中
で混合されて単一の空気流32を形成する。次い
でダクト30はこの空気流の向きを変えてこれを
回転体10のハブまたは軸12を通るように逆行
させる。回転体の軸12にはいる再循環流32
は、望ましくは中空軸12の内側に配置され加熱
コイルとして図解的に示される加熱器34によつ
て加熱される。かくして加熱された空気流32は
図面の回転体10の右手端面で第1端部キヤツプ
24の中に形成された気体案内ダクト36によつ
て向きを変えられ、キヤツプ24の仕切り26a
および26bで区切られた第2再生区域を通るよ
うに回転体10を通過する。この第2の再生区域
は回転体10の回転方向に見て端部キヤツプ24
の仕切り26bおよび26dで区切られた第1再
生区域の前方に位置する。第2再生区域を通過し
た気体は、第2端部キヤツプ28の気体開口28
aに達する。
再生用空気流を何回も回転体に通す目的は、再
生用空気が1回だけ回転体に通される普通の乾燥
装置と比べてキログラム当りで多量の湿気を捕捉
することにある。
生用空気が1回だけ回転体に通される普通の乾燥
装置と比べてキログラム当りで多量の湿気を捕捉
することにある。
例示のため,普通の(1段階の)再生方法を用
いて温度0℃および相対湿度50%の条件の空気を
乾燥するとしその際に再生用空気も同じ条件であ
るとし、かつ再生用空気が70℃まで加熱できると
する。理論的にこの再生用空気は温度34℃および
相対湿度50%の出口条件に到達でき、その湿気含
有度は約2g/Kgから17g/Kgまで増大する。
いて温度0℃および相対湿度50%の条件の空気を
乾燥するとしその際に再生用空気も同じ条件であ
るとし、かつ再生用空気が70℃まで加熱できると
する。理論的にこの再生用空気は温度34℃および
相対湿度50%の出口条件に到達でき、その湿気含
有度は約2g/Kgから17g/Kgまで増大する。
代りに再生用空気の量を半減するが2つの相続
く段階の間に等しく分割された同じ量の熱を供給
するとすると、第1段階は本質的に上述した普通
の乾燥過程に相当する。次いで上述したように34
℃の温度であるこの空気は再び104℃まで70℃加
熱されて回転体を通過し、このときに51℃の温度
および41g/Kgの湿気含有度でこれを離れる。第
2乾燥段階で再生用空気は41−17−24gを捕捉
し、故に再生用空気は普通の場合の15gの代りに
全体として41−2−39g/Kgを捕捉する。かくし
て再生用空気は2×15g/Kgより多くの空気を捕
捉し、故に乾燥装置は多くの相続く再生段階を備
えた系においては大きな能力を有し従つて経済的
である。
く段階の間に等しく分割された同じ量の熱を供給
するとすると、第1段階は本質的に上述した普通
の乾燥過程に相当する。次いで上述したように34
℃の温度であるこの空気は再び104℃まで70℃加
熱されて回転体を通過し、このときに51℃の温度
および41g/Kgの湿気含有度でこれを離れる。第
2乾燥段階で再生用空気は41−17−24gを捕捉
し、故に再生用空気は普通の場合の15gの代りに
全体として41−2−39g/Kgを捕捉する。かくし
て再生用空気は2×15g/Kgより多くの空気を捕
捉し、故に乾燥装置は多くの相続く再生段階を備
えた系においては大きな能力を有し従つて経済的
である。
1段階再生の場合に理論的には、単一の段階で
容積が半分の再生用空気を140℃まで加熱するこ
とが考えられるかも知れない。しかしながらこの
場合には、再生の際に回転体のベツドの中に貯蔵
される再生熱の一部分が回転体と共に乾燥区域へ
進んでここで運び去られるので必然的にはげしい
熱の損失が生じる。この損失のためこの例で示さ
れたような140℃の温度まで少量の再生用空気を
加熱することは引合わない。
容積が半分の再生用空気を140℃まで加熱するこ
とが考えられるかも知れない。しかしながらこの
場合には、再生の際に回転体のベツドの中に貯蔵
される再生熱の一部分が回転体と共に乾燥区域へ
進んでここで運び去られるので必然的にはげしい
熱の損失が生じる。この損失のためこの例で示さ
れたような140℃の温度まで少量の再生用空気を
加熱することは引合わない。
他方においてこの発明による2段階再生におい
ては温度は低い水準すなわち第1段階で70℃第2
段階で104℃に保たれる。故に全体として回転体
の温度従つて乾燥用空気への熱損失の量は140℃
の場合よりかなり小さく、故に例では70℃と見な
した温度の普通の再生方法と比べて能力が増進さ
れ経済性が改善される。
ては温度は低い水準すなわち第1段階で70℃第2
段階で104℃に保たれる。故に全体として回転体
の温度従つて乾燥用空気への熱損失の量は140℃
の場合よりかなり小さく、故に例では70℃と見な
した温度の普通の再生方法と比べて能力が増進さ
れ経済性が改善される。
2段階または多段階(前述参照)の再生はま
た、冷却用空気20が第1再生段階の空気18と
並列で回転体を通るときに著しい圧力降下を生じ
ることなしに同じ送風機によつて推進できその後
に空気18と混合されて空気流32を形成しさら
に第2再生段階の手前で加熱されるから大きな利
点を生じる。この方法によれば冷却区域で回転体
によつて捕捉された熱は、1段階再生の普通の乾
燥装置におけるような再生区域へ冷却用空気を戻
すための特別の送風機、低減手段などの配備を用
いる必要なしに回収されて再生過程に利益を与え
るに使用される。
た、冷却用空気20が第1再生段階の空気18と
並列で回転体を通るときに著しい圧力降下を生じ
ることなしに同じ送風機によつて推進できその後
に空気18と混合されて空気流32を形成しさら
に第2再生段階の手前で加熱されるから大きな利
点を生じる。この方法によれば冷却区域で回転体
によつて捕捉された熱は、1段階再生の普通の乾
燥装置におけるような再生区域へ冷却用空気を戻
すための特別の送風機、低減手段などの配備を用
いる必要なしに回収されて再生過程に利益を与え
るに使用される。
この発明はもちろん図示した実施例に限定され
るものではなく発明の要旨の中で変化できる。か
くして第2再生段階への空気の再循環はハブ12
を通す代りに回転体の外側を通して行なうことも
できるが、図示の構成によれば構成がコンパクト
になりかつ流路が最短にできる。
るものではなく発明の要旨の中で変化できる。か
くして第2再生段階への空気の再循環はハブ12
を通す代りに回転体の外側を通して行なうことも
できるが、図示の構成によれば構成がコンパクト
になりかつ流路が最短にできる。
図面はこの発明を実施するための乾燥装置すな
わち湿気交換器の本質的構成要素を示す図解的分
解斜視図である。 図面において、10は回転体、12は中空ハ
ブ、14は乾燥すべき気体流、18は再生用気体
流、20は冷却用気体流、26a−26dは仕切
り、30はダクト、32は混合した再生用気体流
を示す。
わち湿気交換器の本質的構成要素を示す図解的分
解斜視図である。 図面において、10は回転体、12は中空ハ
ブ、14は乾燥すべき気体流、18は再生用気体
流、20は冷却用気体流、26a−26dは仕切
り、30はダクト、32は混合した再生用気体流
を示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 気体誘導ダクトを含有する吸収剤ベツドを備
えた連続的に回転する回転体で形成される湿気交
換本体を備え、前記気体誘導ダクトによつて、気
体が、前記回転体の両端面の間で導かれ、前記回
転体の回転に従つて、前記吸収剤ベツドが、扇形
形状の乾燥区域および再生区域を通過し、乾燥す
べき気体が、前記乾燥区域を通るように導かれ、
予熱された再生用気体が、前記再生区域を通るよ
うに導かれる、湿気交換器において、 前記回転体が、中空のハブを有し、前記再生区
域が、第1再生区域と第2再生区域に分割され、
前記回転体の前記両端面にそれぞれ対向して、第
1端部キヤツプおよび第2端部キヤツプが配置さ
れ、前記第1端部キヤツプおよび前記第2端部キ
ヤツプのおのおのが、気体開口および気体案内ダ
クトを備え、前記第1端部キヤツプの前記気体開
口は、予熱された前記再生用気体を、前記第1再
生区域を通して前記第2端部キヤツプの前記気体
案内ダクトに導くように、配置され、前記第2端
部キヤツプの前記気体案内ダクトは、この気体案
内ダクトに到着した前記再生用気体は、前記回転
体の中空の前記ハブを通して、前記第1端部キヤ
ツプの前記気体案内ダクトに導くように、配置さ
れ、前記第1端部キヤツプの前記気体案内ダクト
は、この気体案内ダクトに到着した前記再生用気
体を、前記第2再生区域を通して前記第2端部キ
ヤツプの前記気体開口に導くように、配置され、
さらに、前記第1再生区域と前記第2再生区域の
間の前記再生用気体の通路に沿つて、この再生用
気体を加熱するための加熱器が配置されること、
を特徴とする湿気交換器。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE8107882A SE429301B (sv) | 1981-12-30 | 1981-12-30 | Sett vid torkning av en gas samt apparat for genomforande av settet |
SE8107882-6 | 1981-12-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58119323A JPS58119323A (ja) | 1983-07-15 |
JPH0438444B2 true JPH0438444B2 (ja) | 1992-06-24 |
Family
ID=20345410
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57227883A Granted JPS58119323A (ja) | 1981-12-30 | 1982-12-28 | 湿気交換器 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4529420A (ja) |
JP (1) | JPS58119323A (ja) |
DE (1) | DE3247528A1 (ja) |
FR (1) | FR2518895A1 (ja) |
GB (1) | GB2112661B (ja) |
SE (1) | SE429301B (ja) |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4729774A (en) * | 1986-03-10 | 1988-03-08 | Gas Research Institute | Nonuniform regeneration system for desiccant bed |
US4769053A (en) * | 1987-03-26 | 1988-09-06 | Semco Mfg., Inc. | High efficiency sensible and latent heat exchange media with selected transfer for a total energy recovery wheel |
JPH01299642A (ja) * | 1988-05-30 | 1989-12-04 | Hitachi Zosen Corp | 低濃度窒素酸化物の吸着除去剤 |
JPH0245125U (ja) * | 1988-09-22 | 1990-03-28 | ||
SE462583B (sv) * | 1988-11-25 | 1990-07-23 | Corroventa Ab | Saett och anordning foer avfuktning av luft |
US4926618A (en) * | 1989-01-03 | 1990-05-22 | Charles Ratliff | Industrial dehumidifier |
US4948392A (en) * | 1989-07-25 | 1990-08-14 | Institute Of Gas Technology | Heat input for thermal regenerative desiccant systems |
JP2681403B2 (ja) * | 1989-12-19 | 1997-11-26 | 株式会社西部技研 | ガス収着方法およびガス収着装置 |
US5169414A (en) * | 1990-07-03 | 1992-12-08 | Flakt, Inc. | Rotary adsorption assembly |
JPH0824816B2 (ja) * | 1991-10-29 | 1996-03-13 | 株式会社神戸製鋼所 | 乾式除湿装置 |
DE4220386C2 (de) * | 1992-06-22 | 1995-01-05 | Eisenmann Kg Maschbau | Adsorptionsvorrichtung |
US5401706A (en) * | 1993-01-06 | 1995-03-28 | Semco Incorporated | Desiccant-coated substrate and method of manufacture |
US5300138A (en) * | 1993-01-21 | 1994-04-05 | Semco Incorporated | Langmuir moderate type 1 desiccant mixture for air treatment |
JP2750996B2 (ja) * | 1993-09-08 | 1998-05-18 | ニチアス株式会社 | 有機溶剤蒸気吸着装置 |
US5667560A (en) * | 1993-10-25 | 1997-09-16 | Uop | Process and apparatus for dehumidification and VOC odor remediation |
US5512083A (en) * | 1993-10-25 | 1996-04-30 | Uop | Process and apparatus for dehumidification and VOC odor remediation |
US5505768A (en) * | 1994-10-11 | 1996-04-09 | Altadonna; Anthony J. | Humidity moisture exchanger |
SE508282C2 (sv) * | 1995-02-20 | 1998-09-21 | Svenska Rotor Maskiner Ab | Kylsystem för luft och sätt att driva ett sådant system |
US5788744A (en) * | 1996-11-21 | 1998-08-04 | Durr Industries, Inc. | Recirculation of desorption outlet for rotary concentrator |
JPH11137944A (ja) * | 1997-11-05 | 1999-05-25 | Toho Kako Kensetsu Kk | ガス処理装置 |
US5891219A (en) * | 1998-01-13 | 1999-04-06 | Durr Environmental, Inc. | Two stage rotary concentrator |
JP3857808B2 (ja) * | 1998-04-27 | 2006-12-13 | シャープ株式会社 | 回転式除湿材への再生空気加熱装置及びそれを備えた除湿機 |
JP3884566B2 (ja) * | 1998-05-25 | 2007-02-21 | シャープ株式会社 | 回転式除湿材への再生空気加熱装置及びそれを用いた除湿機 |
US6294000B1 (en) * | 1999-09-24 | 2001-09-25 | Durr Environmental, Inc. | Rotary concentrator and method of processing adsorbable pollutants |
JP3827155B2 (ja) * | 2002-07-31 | 2006-09-27 | 株式会社西部技研 | 吸着式除湿機 |
JP3896343B2 (ja) * | 2003-04-25 | 2007-03-22 | 東京エレクトロン株式会社 | 乾燥空気供給装置 |
US7886986B2 (en) * | 2006-11-08 | 2011-02-15 | Semco Inc. | Building, ventilation system, and recovery device control |
JP2008246438A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Nichias Corp | 除湿機及び除湿方法 |
CA2706490A1 (en) * | 2007-12-03 | 2009-07-23 | Gerald Landry | Thermodynamic closed loop desiccant rotor system and process |
US8328904B2 (en) * | 2009-05-04 | 2012-12-11 | Bry-Air, Inc. | Method and system for control of desiccant dehumidifier |
US11604027B2 (en) * | 2018-06-21 | 2023-03-14 | Cfa Properties, Inc. | Modular humidity control and heat preservation system |
US12011022B2 (en) | 2018-06-21 | 2024-06-18 | Cfa Properties, Inc. | Food transportation and humidity control elements |
US11918153B2 (en) | 2018-06-21 | 2024-03-05 | Cfa Properties, Inc. | Food transportation and humidity control elements |
SE544844C2 (en) * | 2019-08-26 | 2022-12-13 | Reddo Floor Solutions Ab | Dehumidifier apparatus |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE179887C1 (ja) * | 1957-04-12 | 1962-07-03 | ||
US3470708A (en) * | 1967-10-12 | 1969-10-07 | Inst Gas Technology | Solid-adsorbent air-conditioning device |
US3619987A (en) * | 1969-11-10 | 1971-11-16 | Oliver D Colvin | Devaporizing systems |
US4134743A (en) * | 1970-03-31 | 1979-01-16 | Gas Developments Corporation | Desiccant apparatus and method |
US3828528A (en) * | 1971-02-23 | 1974-08-13 | Gas Dev Corp | Adiabatic saturation cooling machine |
US3774374A (en) * | 1971-06-09 | 1973-11-27 | Gas Dev Corp | Environmental control unit |
US4012206A (en) * | 1972-12-02 | 1977-03-15 | Gas Developments Corporation | Air cleaning adsorption process |
DE2362622C2 (de) * | 1973-12-17 | 1986-07-10 | Portlandzementwerk Dotternhausen Rudolf Rohrbach Kg, 7460 Balingen | Vorrichtung zur Entstaubung heißer Abgase |
DE2460401A1 (de) * | 1974-01-23 | 1975-07-24 | Babcock & Wilcox Ag | Verfahren und vorrichtung zum entfernen von unerwuenschten bestandteilen aus einem gas |
SE7607577L (sv) * | 1976-07-01 | 1978-01-02 | Munters Ab Carl | Sett och anordning vid rening av luft fran miljoskadliga gaser |
DE3020647A1 (de) * | 1979-05-31 | 1980-12-11 | Daikin Ind Ltd | Entfeuchtungs- und desodorierungsvorrichtung |
US4409006A (en) * | 1981-12-07 | 1983-10-11 | Mattia Manlio M | Removal and concentration of organic vapors from gas streams |
-
1981
- 1981-12-30 SE SE8107882A patent/SE429301B/sv unknown
-
1982
- 1982-12-21 GB GB08236302A patent/GB2112661B/en not_active Expired
- 1982-12-22 DE DE19823247528 patent/DE3247528A1/de not_active Withdrawn
- 1982-12-23 US US06/452,619 patent/US4529420A/en not_active Expired - Lifetime
- 1982-12-28 JP JP57227883A patent/JPS58119323A/ja active Granted
- 1982-12-29 FR FR8222021A patent/FR2518895A1/fr not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SE8107882L (sv) | 1983-07-01 |
SE429301B (sv) | 1983-08-29 |
US4529420A (en) | 1985-07-16 |
JPS58119323A (ja) | 1983-07-15 |
DE3247528A1 (de) | 1983-07-14 |
GB2112661B (en) | 1985-11-20 |
GB2112661A (en) | 1983-07-27 |
FR2518895A1 (fr) | 1983-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0438444B2 (ja) | ||
CA2195282C (en) | Unitary heat exchanger for the air-to-air transfer of water vapor and sensible heat | |
USRE38181E1 (en) | Dehumidifying mechanism for auto air conditioner with improved space utilization and thermal efficiency | |
US5566468A (en) | Process and apparatus for regenerating a moist adsorption medium | |
US7533538B2 (en) | Dehumidifier | |
US5509275A (en) | Dehumidifying mechanism for auto air conditioner | |
US6478855B1 (en) | Method of dehumidifying and dehumidifier with heat exchanger having first and second passages and moisture cooling in the second passages | |
US3965695A (en) | Metallic sensible heat exchanger | |
US4176523A (en) | Adsorption air conditioner | |
RU2516636C2 (ru) | Устройство для осушки газа | |
US4536198A (en) | Moisture control device | |
US3251402A (en) | Air conditioning apparatus | |
JPH09136033A (ja) | 水分を含む吸着剤を再生するための方法および装置 | |
CN101274201A (zh) | 除湿机及除湿方法 | |
JPS631423A (ja) | 除湿装置 | |
JPH1157383A (ja) | 除湿装置 | |
JP3819272B2 (ja) | 除湿ロータおよびそれを用いた除湿装置 | |
EP0197014B1 (en) | Method and device for regeneration of an exchanger body | |
JP2681403B2 (ja) | ガス収着方法およびガス収着装置 | |
JPS61167427A (ja) | 除湿機 | |
JP3736091B2 (ja) | 空気加工装置 | |
JPS6042876B2 (ja) | 複合熱交換装置 | |
JPS6335781Y2 (ja) | ||
WO2009153842A1 (ja) | 乾燥装置 | |
JP2000024443A (ja) | 除湿装置 |