JPS61167427A - 除湿機 - Google Patents

除湿機

Info

Publication number
JPS61167427A
JPS61167427A JP60008143A JP814385A JPS61167427A JP S61167427 A JPS61167427 A JP S61167427A JP 60008143 A JP60008143 A JP 60008143A JP 814385 A JP814385 A JP 814385A JP S61167427 A JPS61167427 A JP S61167427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
regeneration
dehumidifier
moisture
dehumidifying agent
transferring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60008143A
Other languages
English (en)
Inventor
Harumasa Furuya
古谷 治正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP60008143A priority Critical patent/JPS61167427A/ja
Publication of JPS61167427A publication Critical patent/JPS61167427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1004Bearings or driving means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1056Rotary wheel comprising a reheater
    • F24F2203/106Electrical reheater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1068Rotary wheel comprising one rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1084Rotary wheel comprising two flow rotor segments

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、吸湿と再生をくり返す回転式の除湿機に関
するものである。
〔背景技術〕
第3図は従来の除湿機を示している0この除湿機は、ヒ
ートポンプ6と回転式除湿剤7とを併用したものであっ
て、室内8にヒートポンプ6の蒸発器10を、また室外
9に凝縮器11をそれぞれ設け、蒸発器10で空気中の
水蒸気の一部を凝縮させて除湿を行なわせるとともに、
蒸発器10を通過した空気を除湿剤7でさらに吸湿する
ようにしたものである。
除湿剤7は円盤状で構成され、その回転軸12を中心と
して室内外を回転移動するように構成される。このため
、室内8で吸湿した除湿剤7は室外へ回転して凝縮器1
1を通過した温風によって再生される。その際、再生効
率を高めるために凝縮器11の前面に補助ヒータ12が
設けられる。
かかる従来の除湿機においては、除湿剤の吸湿部分と再
生部分とはそれらの面積比が一定であるために、吸湿過
程と再生過程との時間比率も不変であった。しかしなが
ら、エネルギー効率を高め吸湿−再生過程の最適化を図
るうえで、除湿すべき湿り空気の風量、温度、湿度等の
諸条件に応じて両過程の時間比率を変化させる必要があ
るにもかかわらず、従来の除湿機では両過程の時間比率
が一定であるためにエネルギー効率の点から非能率的で
あった。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、再生時間の最適化を図り再生に必要
なエネルギーを最小化し、エネルギー効率の高効率化が
可能な除湿機を提供することである0 〔発明の開示〕 この発明の除湿機は、回転する除湿剤と、この除湿剤の
表面に設けられ除湿剤を吸湿部分と再生部分とに区分す
るとともに除湿剤の表面上を移動して吸湿部分と再生部
分との面積比を可変セした隔壁とを備えたものである。
このため、除湿すべき湿り空気の風量、温度。
湿度等の諸条件に応じて隔壁を移動させ、除湿剤の吸湿
部分と再生部分との面積比を可変にすることにより、高
いエネルギー効率を有する最適条件下で除湿を行なうこ
とができる。
この発明の一実施例を第1図および第2図に基づいて説
明する081図はこの実施例の除湿剤1を示している。
この除湿剤lは所定の速度で回転される。除湿剤1の表
面には回転軸2に一端が取りつけられ回転軸から半径方
向に延びる2枚の隔壁3.4が設けられ、除湿剤表面を
吸湿部分Aと再生部分Bとに区分する。2枚の隔壁3.
4のうち、一方は固定隔壁3であり、他方は周方向に移
動可能な可動隔壁4である05は可動隔壁4を回転さi
るためのモータである。
除湿剤1は内部がハニカム構造などの空気通過可能な構
造を有する。また、除湿剤成分としてはゼオライト、活
性アルミナ等が使用可能である。
除湿剤1の吸湿部f+Aと再生部分Bとの面積比は可動
隔壁4の移動によって変化し、これによって吸湿−再生
過程に要するエネルギーの高効率化を図ることができる
◎この理由を第2図に基づいて説明する。第2図は吸湿
および再生過程のそれぞれにおける除湿剤の付着水分量
の経時変化を示すグラフである。かかる経時変化は吸湿
剤や処理空気の風量、温度、湿度等の条件を一定にして
求めたものである。ここで、吸湿−再生過程を除湿剤1
の水分付着量がWからW2の範囲で行なうとすす ると、WニーW2  の水分吸湿に必要な時間はtkで
あり、再生に必要な時間はt8となる0 このとき、W工を小さくシW2を大きくすると、jBl
lは共に小さくなるが、吸湿−再生過程の1サイクルで
除去される水分量WニーW2が小さくなるので、一定量
の水分を処理するためには吸湿剤1の規模を大きくしな
ければならない。そのため再生に必要な単位時間あたり
の総熱量は小さくなるとは限らない。従って、一定木分
量を処理するのに必要な再生総熱量が最小となるような
WニーW2の組合せを求めることが必要となる。この場
合、W工およびW、が変化すればtkおよび1aも変化
するから、これらの変化に応じて除湿剤1の吸湿部分A
と再生部分Bとの面積比も変化させなければならないこ
とになる。
次に、可動隔壁4の操作方法九ついて説明する。
再生反応は吸熱反応であるから、再生域において除湿剤
1を通過する空気の入口温度をT□、出口温度′f、T
とすると、T、≦T工となる。入口と出口の温度差ΔT
 =T −T  が一定値ΔTOVC等しくなれie ば再生反応はほぼ終了したとみなすことができる0この
ときΔT〉ΔToであれば、余剰付着水分量が多くさら
に再生過程を続ける必要がある。また、ΔTくΔToで
あれば、すでに再生過程は終了しており、余分な再生エ
ネルギーが使用されたと判断できる。
従って、第1図に示す可動隔壁4の再生側C点およびD
点において、それぞれ除湿剤1の入ロ温度T□、出口温
度T。を測定し制御装置によりこれらの温度差ΔTと設
定値ΔToとを比較して可動隔壁4の移動を制御する・
すなわち、ΔT〉ΔToの楊合は、さらに再生が必要で
あるから可動隔壁4をモータ5により時計回りに移動さ
せて再生面積を大きくする。また、ΔT〈ΔToの場合
は前記と逆の方向に可動隔壁4を移動させて再生面積を
小さくする。これらの移動はいずれもΔTがΔToとt
1は等しくなる位置までである。
ここでΔToは、第2図におけるグラフを一定の吸湿剤
と処理空気の風討、温度、湿度等の条件下で得る際に処
理水分量に対する吸湿−再生過程を再生エネルギー最小
化の観点から最適化した場合に得られるものであるCな
お、可動隔壁4を移動させる際の判断基準として、予め
得られた知見を用いた3丁とΔTよとの比較を行なった
が、直接処理空気の風量、温度、湿度等の条件を測定し
、この結果と先に述べた第2図のグラフを求める際に得
られた条件における最適再生時間に対応して可動隔壁4
を移動させるという方法も採用可能である。また、可動
隔壁4の移動とともに除湿剤1の回転速度も可変にして
、再生に必要なエネ、ルギーを低減化することができる
〔発明の効果〕
この発明によれば、除湿剤の吸湿−再生過程において、
処理水分量に応じた必要最小限の熱量で再生を行なうこ
とができ、エネルギー効率の高効率化が可能になるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の斜視図、第2図は吸湿お
よび再生過程のそれぞれにおける除湿剤の付着水分量の
経時変化を示すグラフ、第3図はヒートポンプと組合せ
た通常の除湿機の説明図である。 1.7・・・除湿剤、4・・・可動隔壁、A・・・吸湿
部分、B・・・再生部分 咀)i吉い6ト       4 可重力隔型第1図 時間→ 第2図 第3図 手続補正書(自発 昭和60年03月15日 昭和60年特許願第008143号 3、補正をする者 桐生との関係  出願人 4、代理人 5、補正命令の日付 7、補正の内容 fil  明細書第1頁第14行目、「従来の除湿機」
とあるを「本発明者が先に提案した除湿機」と訂正する
。 (2)  明細書第2頁第7行目、「補助ヒータ12」
とあるを「補助ヒータ13」と訂正する。 (3)明細書第2頁第8行目、「従来の除湿機」とある
を「除′6i機」と訂正する。 (4)明細書第2頁第15行目、「従来の除湿機」とあ
るを「先に提案した除湿機」と訂正する。 (5)明l1Il書第2頁第16〜17行目、「非能率
的」とあるを「非効率的」と訂正する。 (6)  明細書第7頁第17行目、「通常の除m機」
とあるを「本発明者が先に提案した除湿機」と訂正する
。 (7)図面の第3図を別紙朱書のとおり訂正する。 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転する除湿剤と、この除湿剤の表面に設けられ除湿剤
    を吸湿部分と再生部分とに区分するとともに除湿剤の表
    面上を移動して吸湿部分と再生部分との面積比を可変に
    した隔壁とを備えた除湿機。
JP60008143A 1985-01-19 1985-01-19 除湿機 Pending JPS61167427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60008143A JPS61167427A (ja) 1985-01-19 1985-01-19 除湿機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60008143A JPS61167427A (ja) 1985-01-19 1985-01-19 除湿機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61167427A true JPS61167427A (ja) 1986-07-29

Family

ID=11685080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60008143A Pending JPS61167427A (ja) 1985-01-19 1985-01-19 除湿機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61167427A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008246354A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Mitsubishi Electric Corp 除加湿装置および冷凍サイクル装置
JP2010054135A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Univ Of Tokyo 乾式デシカント装置及び空気熱源ヒートポンプ装置
WO2013012043A1 (ja) * 2011-07-19 2013-01-24 株式会社日立プラントテクノロジー 除湿装置及びその制御方法
JP6334792B1 (ja) * 2017-08-22 2018-05-30 水谷 慎吾 水生成装置
CN111765500A (zh) * 2020-06-30 2020-10-13 湖南第一师范学院 稳定高效油烟生物净化系统及其净化处理效率控制方法
JP2021524801A (ja) * 2018-05-23 2021-09-16 ムンタース ヨーロッパ アクチエボラグ 仕切りデバイス、空気処理装置、及び制御デバイスによって実施される空気処理装置の制御方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008246354A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Mitsubishi Electric Corp 除加湿装置および冷凍サイクル装置
JP2010054135A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Univ Of Tokyo 乾式デシカント装置及び空気熱源ヒートポンプ装置
WO2013012043A1 (ja) * 2011-07-19 2013-01-24 株式会社日立プラントテクノロジー 除湿装置及びその制御方法
JP2013024448A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Hitachi Plant Technologies Ltd 除湿装置及びその制御方法
JP6334792B1 (ja) * 2017-08-22 2018-05-30 水谷 慎吾 水生成装置
JP2019039150A (ja) * 2017-08-22 2019-03-14 水谷 慎吾 水生成装置
JP2021524801A (ja) * 2018-05-23 2021-09-16 ムンタース ヨーロッパ アクチエボラグ 仕切りデバイス、空気処理装置、及び制御デバイスによって実施される空気処理装置の制御方法
US11828488B2 (en) 2018-05-23 2023-11-28 Munters Europe Aktiebolag Partition device, an air treatment apparatus and a method performed by a control device, for controlling an air treatment apparatus
CN111765500A (zh) * 2020-06-30 2020-10-13 湖南第一师范学院 稳定高效油烟生物净化系统及其净化处理效率控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4529420A (en) Method for drying gas and device for the implementation thereof
US6478855B1 (en) Method of dehumidifying and dehumidifier with heat exchanger having first and second passages and moisture cooling in the second passages
US5817167A (en) Desiccant based dehumidifier
CA2042435A1 (en) Dehumidification apparatus
JPH0663344A (ja) 乾式除湿機
JPS61167427A (ja) 除湿機
JP2681403B2 (ja) ガス収着方法およびガス収着装置
JPH05200231A (ja) 乾式除湿装置
JPS61167428A (ja) 除湿剤
JP2003112008A (ja) 除湿ロータおよびそれを用いた除湿装置
JP5241693B2 (ja) デシカントシステム
JPS5741592A (en) Composite heat exchanger
JPS61167425A (ja) 除湿機
JP4674009B2 (ja) ガス交換装置
JPS6335781Y2 (ja)
JP2000218127A (ja) 乾式吸着装置およびその吸着材
JP2934878B2 (ja) ハニカム式除湿機のハニカムローターに付着した有機物等を除去する方法とその装置
JPH038346Y2 (ja)
JPS6323711Y2 (ja)
JP2002273148A (ja) 調湿機
JP2002058951A (ja) 吸湿素子及び除湿装置
JPS62158931A (ja) 除湿冷房用除湿器
JPH11268527A (ja) 車両用除湿装置
SU1215733A1 (ru) Система управлени роторным воздухосушителем
JPS61209028A (ja) 除湿装置