JPH0438347A - 壁パネルの取付け方法 - Google Patents

壁パネルの取付け方法

Info

Publication number
JPH0438347A
JPH0438347A JP14414690A JP14414690A JPH0438347A JP H0438347 A JPH0438347 A JP H0438347A JP 14414690 A JP14414690 A JP 14414690A JP 14414690 A JP14414690 A JP 14414690A JP H0438347 A JPH0438347 A JP H0438347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
panel
hardware
wall panel
beam member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14414690A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Fukunaga
福永 秀機
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Ceramics Corp
Original Assignee
Misawa Ceramics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Ceramics Corp filed Critical Misawa Ceramics Corp
Priority to JP14414690A priority Critical patent/JPH0438347A/ja
Publication of JPH0438347A publication Critical patent/JPH0438347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、カーテンウオール式建物における壁パネルの
取付は方法に関するものである。
【従来の技術】
外壁をコンクリート系パネルで構成する場合、特に中高
層建物においては、地震等による建物の揺れで壁パネル
が割れたり欠落したりすることを防ぐ為に、いわゆるカ
ーテンウオール方式により壁パネルを建物躯体に取付け
ることが利用されている。 特開平1−29550号公報はその取付けの一例を示す
ものである。これによれば、壁パネル上部の取付けは、
予め壁パネルの内面側上部に取付けたイナズマプレート
を建物躯体を構成する梁の上面に固着されたL形定規ア
ングルの上方に突出する縦フランジに当接するように建
て込み、そして上記縦7ランシに、上方から平面視コ字
形の取付は金具を係合するように被せて、縦フランジと
取付は金具で形成する隙間内にイナズマプレートの自由
端側を収容して支持するような手段が提供されている。 この手段にあっては、取付は作業位置としては必然的に
梁上面側となる。
【発明か解決しようとする課題】
しかしながら、例えば最上階に位置する壁パネルの上部
の場合は、屋根構成部材が位置したり、或は陸屋根の場
合は柱等のない外空間となるものであるから、作業空間
としては、下階の室内空間を区画する壁パネルの作業空
間に比べれば狭いものとなったり、また作業環境として
も安全性に比較的欠けやすい空間ということができる。 従って、このような場合は、望ましくは室内側から作業
できるようにすることがよいものである。 また、最上階でなく中間階においても、例えば開口部に
隣接する壁パネルの場合、意匠上等から開口部上辺部と
目地ラインを揃えるときは、開口部上辺部に位置する取
付は用の梁部材に対して壁パネル上端部か下方に位置す
ることになり、上記従来のような取付けが困難になるこ
とがある。 本発明は上記の如き事情に鑑みてなされたもので、その
目的とするところは、カーテンウオールとして壁パネル
の上部を、室内側から安全に、且つ信頼性よく取付ける
ことができる取付は方法を提供するところにある。
【課題を解決する為の手段】
上記目的を達成する為に、本発明に係る壁ノ々ネルの取
付は方法は、建物躯体のノ々ネル取付は用の梁部材に取
付ける梁側金物と壁ノ々ネル内面側上部に取付けるパネ
ル側金物とからなる取付(す金物番こより、地震等の揺
動時に壁)々ネル上部力曵上記梁部材に対して相対的位
置ずれが可能なよう(こ取付Cするよう1こしたカーテ
ンウオール(こおし)で、側面視り字形の梁側金物の立
片を梁部材Gこ対して下向きとして梁部材下面より突出
させて取付け、パネル側金物には抱持片と押え片とで上
記立片を収容する空間を形成する抱持部分を設け、この
抱持部分により上記梁側金物の立片を収容抱持して壁パ
ネル上部を係合支持するようにした取付Cす方法である
【作用】
壁パネル上部を梁部材に係合するには、まず梁部材に、
立片が梁部材の下面より突出するように側面視り字形の
梁側金物を下向きに固定する。 次に、取付けようとする壁パネルの内面側上部の所定位
置に取付けたパネル側金物が上記梁側金物の立片に対向
するように、壁パネル下部を対応する梁部材等の基台に
係止させて建て込む。そして、パネル側金物の抱持片部
分を上記立片に当接させ、立片を挟む如く上記抱持片に
押え片を当てて係止ボルトで抱持片と押え片を接合する
。 作業は、梁側金物の立片が梁部材下面より突出している
ので、パネル側金物の係合は梁部材の下面側から確実に
、且つ容易に行うことができる。 また、梁側金物の立片はパネル側金物の抱持部分に収容
された停台形態となるので、壁パネルを面外方向には倒
れないように支持し、面方向にはスライド可能に支持す
る。これにより、カーテンウオールとしての機能は十分
に発揮される。
【実施例】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。 第1図〜第3図は、本発明に係る壁パネルの取付は方法
に利用する金物装置の実施例を示すものて、第1図は金
物装置による壁ノZネル上部の取付は状態を示す側面図
、第2図は第1図の一部破断正面図、第3図は第1図に
おける金物装置の構成を説明する分解斜視図である。 図において、1は梁側金物であり、側面視り字形として
適宜幅で形成している。梁側金物1の水平片1aには、
取付はボルト挿通孔ICを円形孔として形成している。 この取付はボルト挿通孔ICは、建物躯体を!ffする
梁又は梁が位置しない場合に補助部材として設ける横材
等の梁部材Hに取付はポルl−B、で固定する場合に利
用する。また梁部材Hの下片Haには、梁長さ方向と長
径方向を平行にした長孔(図示せず)か所要間隔で形成
されているもので、取付はボルトB+とナツトN1で梁
側金物1を固定する際に、上記長孔と取付はボルト挿通
孔ICにより梁側金物1の固定位置を調整設定する。尚
、上記固定はこの段階では仮止めとして行うもので、後
述する壁パネル取付は完了時に溶接等により完全固定と
する。また取付はボルトB1は、いわゆるスタッドボル
トとして梁部材下片Haの下面に突出して設けてもよい
。 しかして梁側金物1は、第1図に示すように、その立片
1bを下向きとして、更に梁部材の下片Haよりも下方
に突出させて梁部材Hに取付ける。 即ち取付けは、文例のように梁部材下片Haか好ましい
が、梁部材上片(図示せず)でも可能である。その場合
は、梁側金物1の立片1bは上記例よりも粱背の分だけ
長くなる。 2はパネル側金物である。このパネル側金物2は、短冊
状の金物本体3と、金物本体3の適所に溶接等で固定し
た平面視コ字形の抱持片4及び抱持片4の袖板部4aの
先端間に架は渡して収容空間Aを形成する押え片5並び
に抱持片4と押え片5を接合する係止ポル1−B2.係
止ナツトN2で構成している。パネル側金物2の金物本
体3以外の上記部材構成を包括して抱持部分6とする。 しかして上記収容空間Aの寸法は、袖板部4aの突出に
よる奥行きが、所要時収容する梁側金物1の立片1bの
板厚よりも僅かに、例えば1間程度大きく、また袖板部
4a間の内幅は、上記立片1bの幅より大きく形成して
おり、収容高さ(呑み込み量)は適宜量としている。即
ち、上記内幅は設計耐震震度等に基づく梁側金物1とパ
ネル側金物2との相対すべり量に対応し、収容高さは押
え片5等の板厚とか風圧力等の面外応力を考慮して設定
する。 以上のような構成に係る金物装置を利用して壁パネルP
の上部を梁部材Hに係合支持させるには、まず予め梁側
金物1を梁部材Hに仮止めし、パネル側金物2を壁パネ
ルPに緊結する。 梁側金物1は、梁部材Hの下片Haの下面に金物の水平
片1aを当接させ、梁部材Hの長孔と梁側金物1の取付
はボルト挿通孔1cとに座金等を介して取付はボルトB
!を挿通し、取付はナツトN1と共に上記両金物片をm
結する。 またパネル側金物2は、金物本体3の下方に形成した取
付はボルト挿通孔2aから取付はボルトB3を通して壁
パネルPの内面側上部所要位置に緊結する。このときは
、抱持部分6の押え片5は抱持片4から外しておく。 上記の後、壁パネルPをクレーン等で吊り下げて、ます
壁パネルPの下部を対応する梁部材等の基台に既知の手
段1手順で係止させる。尚、壁パネルの下部には、従来
同様適宜の手段で予め取付は金物か取付けられているも
のである。次いで、上記クレーン等をそのまま利用して
壁パネルPの上部を対向する梁部材H側に近づけ、当該
梁部材Hに取付けている梁側金物1の立片1bに、パネ
ル側金物2を当接させる。パネル側金物2には、抱持片
4を固定しているので、上記当接は即ちこの抱持片の袖
板部4a、4a間(収容空間A内)も対応する。しかし
て上記当接の後、押え片5を袖板部4aに対して梁側金
物の立片1aを挟む如く当て、押え片5の係止ボルト挿
通孔5aから係止ホルトB2を挿通して上記袖板部に設
けている係止ナツトN2に螺合し、抱持片4と押え片5
を接合する。これにより、梁側金物1の立片1bは抱持
部分6の収容空間Aで収容される姿勢となり、換言すれ
ば、壁パネルPの上部はパネル側金物2による梁側金物
1への係合支持にて取付けられた形態となる。 上記係合の後は、既に取付けている他の壁パネルとの出
入りを、梁側金物1の取付はボルトBIを緩める等して
梁側金物1で調整し整合させる。 そして、梁側金物1の水平片1aと梁部材Hの当接部、
及びパネル側金物2の抱持部分6における係止ボルトB
2の頭部と押え片5の当接部等を溶接等により接合し、
固定する。 以上で壁パネルPの梁部材Hに対する取付けが完了する
。 このような取付けは、壁パネルPと対面する室内空間H
側でamな作業として行うことができる。 第4図及び第5図は、本発明の取付は方法に利用できる
パネル側金物の他の構成例である。 前述の実施例においては、パネル側金物2は、短冊状の
金物本体3と抱持片4等からなる抱持部分6とで構成し
たものを利用するようにしたが、第4図に示すパネル側
金物20は、抱持片40の形状を工夫することで上記金
物本体3を省略した点に特徴がある。即ち、抱持片4o
を上下に長くして上記金物本体3と同様の長さ寸法とし
、下方の取付はボルト挿通孔20aを利用して壁パネル
Pに緊結するようにしたものである。この形状構成によ
れば、袖板部40aがリブ補強効果を奏するので、前述
例の金物本体よりも板厚を薄くして形状構成的にも簡素
化できる。 また、第5図のパネル側金物21は、前述二側のパネル
側金物2.20を折衷的に構成して簡素化したものであ
る。即ち、第−例との比較においては、短冊状の金物本
体31として横幅を広げて梁側金物1の立片1aよりも
大きくし、その板面に係止ナツトN2を立設するように
したものである。また第二例との比較においては、袖板
部を省略した抱持片41として係止ナラhN2に袖板部
機能を併せ持たせたものである。従って係止ナツトN2
の高さ(長さ)が前述押え片5を接合したときの上記立
片1aの収容空間Aを設定区画することになる。この形
状構成によれば前述二側よりも形成加工が容易である。
【発明の効果】
以上詳細に説明した通り、本発明によれば、梁部材の下
面側において壁パネル上部の取付けを容易に、且つ確実
に行うことかできる。従って最上階の壁パネル上部の場
合は作業の安全な、また中間階の場合は外観意匠を制約
させることなく、施工に容易な取付は方法を得ることか
できる。 更に、壁パネルに取付けたパネル側金物の梁側金物に対
する係合支持は、押え片をパネル側金物の抱持片に接合
するだけでできるので、容易に、また確実に行うことか
できる。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明に係る壁パネルの取付は方法に利用する金
物装置の実施例を示すもので、第1図は金物装置による
壁パネル上部の取付は状態を示す側面図。 第2図は第1図の一部破断正面図。 第3図は第1図における金物装置の構成を説明する分解
斜視図。 第4図及び第5図はパネル側金物F!4成の他側をそれ
ぞれ示す斜視図である。 1・・・梁側金物  1a・・・水平片  12・・・
パネル側金物  3・・・金物本体片  4a・・・袖
板部  5・・・押え片部分  A・・・収容空間  
H・・・梁部材パネル  R・・・室内空間 b・・−立片 4・・−抱持 6・・抱持 P・・・壁 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 建物躯体のパネル取付け用の梁部材に取付ける梁側金物
    と壁パネル内面側上部に取付けるパネル側金物とからな
    る取付け金物により、地震等の揺動時に壁パネル上部が
    上記梁部材に対して相対的位置ずれが可能なように取付
    けるようにしたカーテンウォールにおいて、側面視L字
    形の梁側金物の立片を梁部材に対して下向きとして梁部
    材下面より突出させて取付け、パネル側金物には抱持片
    と押え片とで上記立片を収容する空間を形成する抱持部
    分を設け、この抱持部分により上記梁側金物の立片を収
    容抱持して壁パネル上部を係合支持するようにしたこと
    を特徴とする壁パネルの取付け方法。
JP14414690A 1990-05-31 1990-05-31 壁パネルの取付け方法 Pending JPH0438347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14414690A JPH0438347A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 壁パネルの取付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14414690A JPH0438347A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 壁パネルの取付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0438347A true JPH0438347A (ja) 1992-02-07

Family

ID=15355291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14414690A Pending JPH0438347A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 壁パネルの取付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0438347A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0438347A (ja) 壁パネルの取付け方法
JP3160179B2 (ja) パネル連結部の取付構造
JP2887375B2 (ja) 壁パネルの取付け装置
JPH0133685Y2 (ja)
JPH08302817A (ja) 軸組固定構造
JPH11182101A (ja) フェンス取付け構造、及び、フェンス取付け用器具
JP2850990B2 (ja) 壁パネルの接合構造
JPS6132018Y2 (ja)
JP2602193B2 (ja) エレベータユニット躯体及びその壁パネル取付け金具
JP2700371B2 (ja) 仮設用取付け装置
JPH03202535A (ja) 壁パネルの取り付け金物
JP2554106Y2 (ja) 柱へのタラップの取り付け構造
JPH0431368Y2 (ja)
JPH11117385A (ja) バルコニユニットの接合構造
JPH0640733Y2 (ja) 壁パネルの取付け装置
JPH0542188Y2 (ja)
JP4418338B2 (ja) 外壁パネル接合構造
JP2528639Y2 (ja) 門 柱
JPH0734977Y2 (ja) 壁パネル上部の取り付け金物
JPH0754414Y2 (ja) カーテンウォール連結用ブラケットの取付装置
JP2655261B2 (ja) 床パネルの固定装置
JPH07238609A (ja) 外壁パネルの取付方法
JPH0913558A (ja) 外壁パネル取付構造
JPH11256738A (ja) コンクリート壁構造
JPH10121623A (ja) 入隅パネルの柱廻りの取付構造