JPH0438021B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0438021B2
JPH0438021B2 JP59072639A JP7263984A JPH0438021B2 JP H0438021 B2 JPH0438021 B2 JP H0438021B2 JP 59072639 A JP59072639 A JP 59072639A JP 7263984 A JP7263984 A JP 7263984A JP H0438021 B2 JPH0438021 B2 JP H0438021B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
output
input
information file
data collection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59072639A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60217467A (ja
Inventor
Naohisa Tsuzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP59072639A priority Critical patent/JPS60217467A/ja
Publication of JPS60217467A publication Critical patent/JPS60217467A/ja
Publication of JPH0438021B2 publication Critical patent/JPH0438021B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/40Data acquisition and logging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は電子計算機を用いたデータ収集・処理
装置に関するものである。
〔発明の技術的背景〕
従来、電子計算機(以下単に計算機という)を
用いて信号入出力装置から信号を入出力し、その
入出力データをデータフアイルに保存する場合、
計算機に信号入出力処理プログラムを作成し、そ
れを実行することにより行なつていた。第1図
は、これを機能ブロツク図で示したもので、計算
機1にデータ収集部101と収集データフアイル
102とデータ処理部103とを備え、データ収
集部101は信号入出力装置5より、計測器6に
対して信号の入出力を行ない、その入出力データ
を収集データフアイル102に記録する。データ
処理部分103は収集データの出力要求に従つて
収集データフアイルを検索して必要なデータを取
り出しデイスプレイ装置2やプリンタ装置3や、
磁気テープ装置4などに出力していた。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、各種の実験装置用として、実験
データを収集・処理するために用いられるデータ
収集・処理装置においては、実験内容に応じて計
測器6や信号入出力装置5の接続変更や構成の変
更がしばしば行なわれ、その変更のつどデータ収
集部分101のプログラムを変更する必要があ
り、このプログラムの変更や試験のため多くの時
間を費やすという欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明はこのような欠点を除くためなされたも
のであり、信号入出力装置5の構成や計測器6の
接続の変更が行なわれても計算機1のデータ収集
部分101のプログラムの変更の必要のないデー
タ収集処理装置を提供することを目的としてい
る。
〔発明の概要〕
本発明は、信号入出力装置を介して信号の入出
力を行う電子計算機において、手動操作入力装置
からあらかじめデータを入力されているハードウ
エア情報フアイルと、データ収集情報フアイルと
を備え、電子計算機の周期管理部から出力された
信号入出力装置に対する診断要求があると、この
要求に応じてハードウエア情報フアイルを順次検
索し、これに指定された入出力要求を信号入出力
装置に対して行い、その結果の良否をハードウエ
ア情報フアイルに記録し、更に前記周期管理部か
ら出力されたデータ収集要求に応じてデータ収集
情報フアイルを順次検索してこのフアイルに指定
された入出力要求をハードウエア情報フアイルの
診断結果を参照して正常な信号入力装置の入出力
部分に対して行ない、このとき得られる入出力信
号データを、データ収集情報フアイルで登録を指
定されたものについて収集データフアイルに記録
するデータ処理部を備えることにある。
次に本発明の実施例の構成を第2図、第3図、
第4図によつて説明する。第2図において、計算
機1は、条件設定部104、ハードウエア情報フ
アイル105、データ収集情報フアイル106、
データ処理情報フアイル107、データ収集部1
08、収集データフアイル109、データ処理部
分110の各機能を備えている。また、この計算
機1にはデイスプレイ装置2、プリンタ装置3、
磁気テープ装置4、信号入出力装置5、手動操作
入力装置7を付属している。条件設定部104は
手動操作入力装置7より入力されるデータをハー
ドウエア情報フアイル105、データ収集情報フ
アイル106、データ処理情報フアイル107に
書き込む機能を有するものである。データ収集部
108は第2図では図示していない計算機の周期
管理部から出力されるハードウエア診断要求があ
ると、ハードウエア情報フアイル105の内容に
従つて、信号入出力装置5の良否の診断を行い、
その結果をハードウエア情報フアイル105に記
録する。またデータ収集部108は前記周期管理
部からデータ収集要求が出力された場合、データ
収集情報フアイルのデータに従つて、信号入出力
装置5に入出力要求を行い、収集データフアイル
109に入出力されたデータを登録する。次にデ
ータ処理部110は収集データフアイル109、
データ処理情報フアイル107に記録されたデー
タに所定の処理を行つてデイスプレイ装置2やプ
リンタ装置3や磁気テープ装置4等にデータを出
力する。
第3図は本実施例のハードウエア情報フアイル
105、データ収集情報フアイル106、データ
処理情報フアイル107の構成例を示す図であ
る。ハードウエア情報フアイル105は信号入出
力装置5の入出力ポートのモジユールがどのよう
に実装されているかを示すもので、モジユールア
ドレス(ステーシヨン)が入出力モジユールを取
り付け得る場所を示す。実装の有無は、そのモジ
ユールアドレスにモジユールが実装されているか
どうかを示す指標であり、1の場合にモジユール
名で示す名称のモジユールが実装されていること
を示す。診断対象は、対応するモジユールの特定
の入出力ポートに付けられたサブアドレス名と、
そのサブアドレスに対して実行すべきフアンクシ
ヨンコードを示す。この実施例ではサブアドレス
00に対してデータ入力を行うことを示すフアンク
シヨンコード00を実行することを意味する。診断
結果の欄は、診断対象に対して入出力を実行した
結果の良否を記録する。
データ収集情報フアイル106は、信号入出力
装置5の各モジユールアドレスとサブアドレスで
示される入出力ポートごとにポート名称を付け、
そのポートに対して実行すべきデータ伝送方式を
指定する動作コード、モジユールの入出力動作を
指定するフアンクシヨンコード、実行回数、入出
力データの登録の有無を示す。この例では、モジ
ユールアドレス1−1ステーシヨンのサブアドレ
ス00のポートに対してフアンクシヨンコード02
(このポートから入力したデータを保存するメモ
リからデータを読み出す)動作を順次8192回行う
ことを指定している。データ処理情報フアイル1
07は、データ収集情報フアイルで指定されたポ
ート名の入出力ポートに対し、入出力信号のレン
ジや単位を記録しておくものである。
第4図は、収集データフアイル109の構成例
を示す図である。このフアイルはフアイル管理領
域1091、ポート情報領域1092、データ領
域1093より構成されている。フアイル管理領
域1091は、このフアイルを作成した年月日や
データ領域のアドレス、サイズなどのデータを保
存し、ポート情報領域1092は、各ポートの入
出力データに関する情報を保存し、また、データ
領域1093は各ポートに関する入出力データを
保存している。
本実施例の動作に関して第5図および第6図の
フローにより説明する。第5図はハードウエア診
断要求に応じてデータ収集部分108の動作を示
すものであり、ハードウエア情報フアイル105
よりi=0から順番に実装されているモジユール
に関し診断のための情報を取り出し、それを実行
して正常に終了したかどうかを判定し、正常の場
合、診断結果はOK、異常の場合、診断結果を
BADと記録する。第6図はデータ収集要求があ
つた場合のデータ収集部分108のの動作を示
し、データ収集情報フアイル106のi=0から
順次データを取り出し、このデータの入出力を実
行する対象となるモジユールが正常かをハードウ
エア情報フアイルを参照して判定し、正常でない
場合(BAD)はエラーメツセージをデイスプレ
イ装置2やプリンタ装置3に出力し、正常の場合
は、そのデータによつて信号入出力装置5に対し
て入出力を実行し、その結果得られるデータを、
データ収集情報フアイル106において登録が
YESと指定されているものについて、収集デー
タフアイル109に格納する。
本実施例によれば、ハードウエア情報フアイル
105やデータ収集情報フアイル106に示され
るデータに従つてデータ収集部分108は動作す
るので、信号入出力装置5や計測器6の構成を変
更した場合、その変更の都度、手動操作入力装置
7からハードウエア情報フアイル105とデータ
収集情報フアイル106の記録を変更内容に応じ
て書き替えておけば、データ収集部分108のプ
ログラムの変更や試験は全く不要となる。
〔他の実施例〕
本実施例は次のように変更しても全く同様の効
果を得ることができる。
データ収集部108をハードウエア診断部と
データ収集部に分離すること、 ハードウエア情報フアイル105とデータ収
集情報フアイル106を同一のフアイルとする
こと。
データ収集情報フアイル106とデータ処理
情報フアイルを一体として1つのフアイルとす
ること。
上述した各種フアイルは計算機1の主メモリ
上に置く必要はなく、補助メモリにあつても同
じ効果を得る。
〔発明の効果〕
本発明は上述した実施例から明らかなように、
各種の実験装置用のデータ収集・処理装置におい
てしばしば行なわれる信号入出力装置5の構成の
変更や種々の計測器の接続変更などが行なわれた
場合でも、手動操作入力装置7からその信号入出
力装置5の内部構成をデータとしてハードウエア
情報に入力し、また、信号入出力装置5に対する
入出力条件データをデータ収集情報フアイル10
6に入力するので、これらのフアイルのデータに
従つて動作するデータ収集108は何ら変更の必
要なく動作し、プログラムの変更や試験の手間を
省くことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のデータ収集・処理装置の構成
図、第2図は本発明によるデータ収集・処理装置
の一実施例の構成図、第3図はあらかじめデータ
が入力されているフアイルの構成例を示す図、第
4図は収集データフアイルの構成例を示す図、第
5図は信号入力装置の診断の動作を示す図、第6
図はデータ収集動作を示す図である。 1…計算機、2…デイスプレイ装置、3…プリ
ンタ装置、4…磁気テープ装置、5…信号入出力
装置、6…計測器、7…手動操作入力装置、10
1…データ収集部、102…収集データフアイ
ル、103…データ処理部、104…条件設定
部、105…ハードウエア情報フアイル、106
…データ収集情報フアイル、107…データ処理
情報フアイル、108…データ収集部、109…
収集データフアイル、110…データ処理部、1
091…フアイル管理領域、1092…ポート情
報領域、1093…データ領域。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 信号入出力装置を備えこの信号入出力装置を
    介して信号の入出力を行う電子計算機において、
    手動操作入力装置からあらかじめデータを入力さ
    れているハードウエア情報フアイルとデータ収集
    情報フアイルとを備え、電子計算機の周期管理部
    から出力された信号入出力装置に対する診断要求
    があると、この要求に応じてハードウエア情報フ
    アイルを順次検索し、これに指定された入出力要
    求を信号入出力装置に対して行い、その結果の良
    否をハードウエア情報フアイルに記録し、更に前
    記周期管理部から出力されたデータ収集要求に応
    じてデータ収集情報フアイルを順次検索してこの
    フアイルに指定された入出力要求をハードウエア
    情報フアイルの診断結果を参照して正常な信号入
    出力装置の入出力部分に対して行い、このとき得
    られる入出力信号データを、データ収集情報フア
    イルで登録を指定されたものについて収集データ
    フアイルに記録することを特徴とするデータ収集
    処理装置。
JP59072639A 1984-04-13 1984-04-13 デ−タ収集処理装置 Granted JPS60217467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59072639A JPS60217467A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 デ−タ収集処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59072639A JPS60217467A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 デ−タ収集処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60217467A JPS60217467A (ja) 1985-10-31
JPH0438021B2 true JPH0438021B2 (ja) 1992-06-23

Family

ID=13495154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59072639A Granted JPS60217467A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 デ−タ収集処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60217467A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1329835C (zh) * 2003-11-24 2007-08-01 佛山市顺德区顺达电脑厂有限公司 计算机系统之硬件信息获取及监测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60217467A (ja) 1985-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5272769A (en) Emission system component inspection system
EP0261335B1 (en) Test method and apparatus for a distributed processing system
US20010051952A1 (en) Sample analyzing system for facilitating control and maintenance of registered information
US4108360A (en) Method of error analysis and diagnosis in electronic data processing systems
JPH0438021B2 (ja)
JP2675088B2 (ja) 情報収集方法
Hohnloser et al. Natural language processing and automatic snomed-encoding of free text: An analysis of free text data from a routine electronic patient record application with a parsing tool using the german snomed ii
JPS59206977A (ja) 入出力制御装置
JPS63189949A (ja) プログラム異常終了時の原因解析情報収集方式
JPS6148186B2 (ja)
JPH05303376A (ja) トレンドグラフ表示装置
JPH02287636A (ja) ログデータの収集方法
JPS58223854A (ja) デ−タ処理システム
JP2500385B2 (ja) 入力デ―タ管理方式
JP3290221B2 (ja) 分散階層形データ処理システム
JPH02249041A (ja) ログデータ識別方式
JPH04344539A (ja) 計算機プログラム試験装置
JPS622376A (ja) 実験データ収集装置
JPS63198135A (ja) 診断装置付電子計算機システム
JPH03152602A (ja) プログラマブルコントローラのプログラミング装置
WILLMORTH et al. Software data collection study. Volume 2: An analysis of software data collection problems and current capabilities[Final Technical Report, Jun. 1975- Jun. 1976]
JPH10143562A (ja) 診療行為入力装置
JPH10260872A (ja) 計算機システムおよび記録媒体
JPH01155448A (ja) 同一原因診断情報の重複出力防止方式
JPH04361372A (ja) 医用画像検索方法