JP3290221B2 - 分散階層形データ処理システム - Google Patents

分散階層形データ処理システム

Info

Publication number
JP3290221B2
JP3290221B2 JP33116792A JP33116792A JP3290221B2 JP 3290221 B2 JP3290221 B2 JP 3290221B2 JP 33116792 A JP33116792 A JP 33116792A JP 33116792 A JP33116792 A JP 33116792A JP 3290221 B2 JP3290221 B2 JP 3290221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
data
data processing
control
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33116792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06165259A (ja
Inventor
義之 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP33116792A priority Critical patent/JP3290221B2/ja
Publication of JPH06165259A publication Critical patent/JPH06165259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3290221B2 publication Critical patent/JP3290221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラントの制御機能を
複数台の制御装置で分散処理し上位の制御用計算機でこ
れら制御装置を管理するようにした分散階層形データ処
理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、発電プラントのような大規模の
プラントでは、その監視制御装置としては、プラントの
制御機能を複数台の制御装置で分散処理し上位の制御用
計算機でこれら制御装置を管理するようにした分散階層
形データ処理システムが採用されている。
【0003】このような分散階層形データ処理システム
が採用された発電プラントの調整試験においては、個々
の制御装置の動作状態のみならず、全体の動作状態を把
握する必要があることから、プラントからのプロセス量
や個々の制御装置のデータ及び制御用計算機のデータを
収集し、動作状態に異常がないかどうかを確認してい
る。
【0004】すなわち、発電プラントでのプラント調整
試験や各種性能確認調整試験においては、プラント起動
前の準備からプラント起動、及び発電プラントの全負荷
運転、及びプラントの各機器の性能確認等の為に各種試
験、例えば、プラントを構成する主機、補機等の機器や
制御装置などの運転性能の確認試験或いは異常事態を想
定してのプラント緊急停止や負荷しゃ断試験等が行なわ
れる。
【0005】これらの試験に際しては、各々の機器や制
御装置の機能の確認及びプラントインターロック的なプ
ラント保護機能の確認を行なう必要があり、このとき確
認作業の不備による各機器の不良や調整不良、各制御装
置の被制御系に対する設定値の不備等があると、プラン
ト動作に異常現象が発生し、最悪の場合はプラント停止
に至る場合もある。
【0006】このような不具合をさける為には、プラン
ト調整試験時の組み合せ試験や試運転調整期間で、プラ
ントの主機やプラントの補機やセンサー及び制御装置か
ら数千点以上になるプラントデータを収録し、プラント
の運転状態について迅速かつ正確に解析し、プラントデ
ータの異常の有無やデータの正当性について迅速に判定
しなければならない。
【0007】このため、データ処理機能を有する記録装
置や収録機能を有するプラントデータ処理装置を用い、
プラントの速い周期のデータから遅い周期のデータま
で、プラント試運転時に発生するあらゆる周期のプラン
トデータを収録するようにしている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、プラントデー
タ処理装置の収録能力には限りがあり、数千点以上にも
及ぶプラントデータは到底収録できない。特に、サンプ
リング周期が異なるあらゆる周期のプラントデータをリ
アルタイムで収集し、解析表示するとなると膨大な容量
の記憶装置が必要となる。
【0009】そこで、従来システムにおいては、数千点
以上にも及ぶデータ収集ポイントから重要なデータのみ
を収集するようにデータ収集ポイントを選択し、限られ
たデータのみを収録してプラントの性能確認の為のデー
タ処理を行なっていたが、これでは、プラントの運転性
能の正確な解析は行われない。
【0010】このように、従来のデータ処理システムで
は、収集するプラントデータ数が限られていたため、複
雑化してきたプラント性能を検証するには対応不可能な
状況に陥る、といった問題点があった。
【0011】本発明の目的は、プラントデータの記録表
示処理を行うためのプラントデータ処理装置の負担を増
やすことなく、プラント運転性能の解析を正確に行える
だけの各種周期の異なる大量のプラントデータを収集す
ることの出来る分散階層形データ処理システムを得るこ
とである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の分散階層形デー
タ処理システムは、プラントの制御機能ごとに複数台設
けられ前記プラントの制御機能を分散処理するための制
御装置と、これら制御装置からの情報を管理するための
制御用計算機と、前記制御装置ごとに設けられ、前記制
御装置の出力信号、前記制御用計算機の出力信号、また
は前記プラントからのプロセス量を入力し予め定められ
た記録表示処理を行うためのプラントデータ処理装置と
を備えた分散階層形データ処理システムにおいて、前記
制御装置ごとに設けられ前記プラントデータ処理装置が
扱わない前記プラントからの高速周期のプロセス量を収
集するためのディジタル記録装置と、 前記プラントデ
ータ処理装置に入力される前記プラントからのプロセス
量が予め定めた周期より速い周期のプロセス量であるか
否かを判定するためのプラントデータ判定装置と、前記
プラントデータ判定装置で前記プラントから入力される
プロセス量が予め定めた周期より速い周期のプロセス量
であると判定されたときは前記ディジタル記録装置でそ
の速い周期のプロセス量を収集するように切り替える切
替制御回路とを備えたことを特徴としている。
【0013】
【作用】これにより、プラントから入力するプロセス量
のうち、速い周期のプロセス量はディジタル記録装置で
収録処理する一方、遅い周期のプロセス量はプラントデ
ータ処理装置で収録処理するようにしたので、プラント
データ処理装置の負担を軽減することができ、入力する
プラントデータの増加にも容易に対応することができる
ようになる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して詳
細に説明する。図1は本発明のデータ伝送線で構成され
た分散階層形システムにおける分散階層形データ処理シ
ステムを示したものである。
【0015】プラントデータ処理装置1,2,3は制御
装置17とプラントデータ伝送線14により接続され、
ディジタル記録装置4,5,6はデータ伝送線14Aと
接続され、更に制御装置17からプラントデータ伝送線
14Bを介してディジタル記録装置14Bに接続されて
いる。
【0016】発電プラントにおける分散階層形構成で、
発電プラント7からのプラント入力15,16,16A
は制御装置17、プラントデータ処理装置1,2,3、
ディジタル記録装置4,5,6に入力されている。
【0017】分散配置された制御装置17は、各々プラ
ント入力15,16,16Aを入力し、プラントの制御
を行なう。その制御出力はプラントデータ情報として、
端末装置8とデータ伝送線11で構成されたデータ伝送
路を介して、上位に設置されている制御用計算機9、制
御用監視装置10に送信され、プラントデータ収録、制
御及び監視制御が行なわれる。
【0018】この制御用計算機9および制御用監視装置
10の出力信号は、プラントデータ伝送線12,13を
通して、プラントデータ処理装置1へ伝送されている。
【0019】図2は、本発明の図1に示すプラントデー
タ処理装置1とディジタル記録装置4の構成を示したも
のである。
【0020】発電プラント7からのプラント入力16A
は制御装置17とプラントデータ処理装置1、ディジタ
ル記録装置4、制御用計算機9、制御用監視装置10に
入力されている。
【0021】制御装置17は、プラント入力16Aをプ
ラントデータ処理装置1が取り込み可能に処理し、その
処理したプラントデータ14をプラントデータ処理装置
1へ入力する。例えば、温度、圧力などのアナログ電圧
信号16Aは、必要に応じて補正したり、測定レンジを
変更するなどしたのち、ディジタル信号14Cに変換し
てプラントデータ処理装置1に入力する。また、制御用
計算機9、制御用監視装置10からは、プラントデータ
伝送線12,13を介してデータがプラントデータ処理
装置1に入力する。
【0022】プラントデータ処理装置1には、機能充実
及びデータ処理の出力を行なう目的に設置された表示装
置18、記録装置19が付属し、速い周期のプラントデ
ータに遅い周期のプラントデータの波形を重ね合わせて
表示、記録したり、プラントデータを解析処理してその
結果を表示することができるようになっている。
【0023】ディジタル記録装置4は、プラント入力1
6Aの信号のうち、例えば、msec以下のプラントデ
ータ処理装置1が扱わない高速サンプリング周期のプラ
ントデータを発電プラント7より入力し、これを上記プ
ロセス量の記録表示処理時のタイミングで、データ伝送
線14Aからプラントデータ処理装置1に入力する。一
方、プラントデータ処理装置1は、後述するように、発
電プラント7よりに入力されたプラント入力16Aおよ
び制御装置17を介して入力されたプラントデータ14
のうち、数msec以下の速いサンプリング周期のプロ
セス量をデータ出力伝送線14Cを介して、ディジタル
記録装置4へ出力する。
【0024】図3は、本発明のプラントデータ処理装置
1の内部構成を示すブロック図である。プラントデータ
処理装置1の内部構成は、データ伝送入力部21、プラ
ントデータ入出力部22、記録装置データ入力部23、
バッファメモリ24、データメモリ25、リフレッシュ
メモリ26、プラントデータ判定装置27、切替制御回
路28、データ処理入力部29、表示出力部30、出力
装置31、記録装置データ出力部32から構成されてい
る。
【0025】発電プラント7からのプラント入力16A
および制御装置17からのプラントデータ14の各プロ
セス量は、プラントデータ入力部22を介してプラント
データ処理装置1のバッファメモリ24に入力する。ま
た、このバッファメモリ24には、プラントデータ伝送
線12からデータ伝送入力部21を介して制御用計算機
9からのプラントデータも入力される。
【0026】データ収録時には、これらバッファメモリ
24に入力されたプラントデータはプラントデータ判定
装置27に取り込まれ、数msec以下の速いサンプリ
ング周期のデータか数msec以上の遅いサンプリング
周期のデータか判定される。
【0027】プラントデータ判定装置27でサンプリン
グ周期が判定されたプラントデータは、切替制御回路2
8で区分され、速い周期のプラントデータは、出力装置
31へ出力され、記録装置データ出力部32を介してデ
ジタル記録装置4に収録される。
【0028】一方、プラントデータ判定装置27で判定
された速い周期のプラントデータ以外は、制御回路28
にてデータ処理出力部29に出力され、表示処理され
て、表示出力部30へ出力される。
【0029】ディジタル記録装置4に収録された速いサ
ンプリング周期のプラントデータは、遅い周期に合わせ
たタイミング毎に纏められてデータ伝送線14Aを介し
て記録装置データ入力部23に入力される。
【0030】この記録装置データ入力部23へ入力され
た数msec以下の速いサンプリング周期のプラントデ
ータは、ここで表示用データに変換されてバッファメモ
リ24を介してデータメモリ25に格納される。
【0031】このデータメモリ25に格納された速い周
期の表示用プラントデータは、遅い周期に合わせたタイ
ミングで、一時的に記憶するリフレッシュメモリ26を
介して表示出力部30に出力される。
【0032】一方、データ伝送入力部21、プラントデ
ータ入力部22を介してバッファメモリ24からプラン
トデータ判定装置27,切替制御回路28を経てデータ
処理出力部29に入力され、そこで表示用データに変換
された遅い周期のプラントデータは表示出力部30に出
力されてそこでリフレッシュメモリ26を介して入力さ
れる速い周期のプラントデータと重ね合わせ処理されて
表示装置18に表示出力される。
【0033】例えば、切替制御回路28で区分けされた
1msecの速いサンプリング周期のプラントデータ
は、出力装置31,記録装置データ出力部32を介して
4に収録され、10msecの遅いサンプリング周期に
合わせて10個宛記録装置データ入力部23に取り出さ
れ、表示用データに変換された後、バッファメモリ2
4,データメモリ25,リフレッシュメモリ26,を介
して表示出力部30に出力され、データ処理出力部29
に取り出された10msecの遅いサンプリング周期の
データと重ね合わせて表示装置18に表示出力される。
【0034】このように、発電プラント7から出力され
るプラントデータのうち、プラントデータ処理装置1が
扱わないような高速のデータを収録するデジタル記録装
置4を設ける一方、発電プラント7から入力されるプラ
ントデータ、または、制御用計算機9,制御装置17を
介して入力されるプラントデータは、プラントデータ判
定装置27,切替制御回路28を設けて区分し、速い周
期のプラントデータはデジタル記録装置4に収集し、遅
い周期のプラントデータはプラントデータ処理装置1の
データ処理出力部データ処理出力部29に収集すること
により、プラントデータ処理装置1のデータ処理負荷が
軽減されて、大量のデータを取り扱うことができるよう
になる。
【0035】
【発明の効果】以上のように本発明の分散階層形データ
処理システムは、プラントから入力するプロセス量のう
ち、速い周期のプロセス量はディジタル記録装置で収録
処理する一方、遅い周期のプロセス量はプラントデータ
処理装置で収録処理するようにしたので、プラントデー
タ処理装置の負担を軽減することができ、入力するプラ
ントデータの増加にも容易に対応することができるよう
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本説明の全体構成を示すブロック構成図
【図2】本説明の一実施例を示すブロック構成図
【図3】本発明のプラントデータ処理装置の詳細を示す
ブロック構成図
【符号の説明】
1,2,3 プラントデータ処理装置 4,5,6 ディジタル記録装置 7 発電プラント 8 端末装置 9 制御用計算機 10 制御用監視装置 11 データ伝送線 12,13,14 プラントデータ伝送線 15,16 プラント入力 17 制御装置 18 表示装置 19 記録装置 21 データ伝送入力部 22 プラントデータ入力部 23 記録装置データ入力部 24 バッファメモリ 25 データメモリ 26 リフレッシュメモリ 27 プラントデータ判定装置 28 切替制御回路 29 データ処理出力部 30 表示出力部 31 出力装置 32 記録装置データ出力部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラントの制御機能ごとに複数台設けら
    れ前記プラントの制御機能を分散処理するための制御装
    置と、これら制御装置からの情報を管理するための制御
    用計算機と、前記制御装置ごとに設けられ、前記制御装
    置の出力信号、前記制御用計算機の出力信号、または前
    記プラントからのプロセス量を入力し予め定められた記
    録表示処理を行うためのプラントデータ処理装置とを備
    えた分散階層形データ処理システムにおいて、 前記制御装置ごとに設けられ前記プラントデータ処理装
    置が扱わない前記プラントからの高速周期のプロセス量
    を収集するためのディジタル記録装置と、 前記プラントデータ処理装置に入力される前記プラント
    からのプロセス量が予め定めた周期より速い周期のプロ
    セス量であるか否かを判定するためのプラントデータ判
    定装置と、 前記プラントデータ判定装置で前記プラントから入力さ
    れるプロセス量が予め定めた周期より速い周期のプロセ
    ス量であると判定されたときは前記ディジタル記録装置
    でその速い周期のプロセス量を収集するように切り替え
    る切替制御回路とを備えたことを特徴とする分散階層形
    データ処理システム。
JP33116792A 1992-11-18 1992-11-18 分散階層形データ処理システム Expired - Fee Related JP3290221B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33116792A JP3290221B2 (ja) 1992-11-18 1992-11-18 分散階層形データ処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33116792A JP3290221B2 (ja) 1992-11-18 1992-11-18 分散階層形データ処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06165259A JPH06165259A (ja) 1994-06-10
JP3290221B2 true JP3290221B2 (ja) 2002-06-10

Family

ID=18240637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33116792A Expired - Fee Related JP3290221B2 (ja) 1992-11-18 1992-11-18 分散階層形データ処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3290221B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06165259A (ja) 1994-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08297598A (ja) 計算機システム解析装置
JP2002078200A (ja) 監視制御装置及び記憶媒体
JP3290221B2 (ja) 分散階層形データ処理システム
US4742445A (en) Supervisory control computer system of compound generating plant
US4903190A (en) Data collecting method and apparatus for loop-linked control system
JPH07261838A (ja) プラント機器または系統の性能監視方法と性能監視装置
JPH05158531A (ja) システムの安全保護系健全性確認方法及び装置
JPH10340201A (ja) システムテスト自動化装置
JPH01286694A (ja) プラント分散制御システムの故障診断装置
JPS6161426B2 (ja)
US20110307744A1 (en) Information processing system and failure processing method therefor
JPS6089211A (ja) プロセスの監視方法
JP2000010604A (ja) プラント制御システムにおけるディジタル制御装置
JP2936170B2 (ja) 障害処理方式
JP3069410B2 (ja) 発電プラントのデータ処理装置
JP2500385B2 (ja) 入力デ―タ管理方式
JPH0612588A (ja) 設備点検方法
JPH05189027A (ja) 信号異常診断装置及びその使用方法
JPH01118934A (ja) エラー情報の解析・編集出力方式
JPS60118959A (ja) 入出力装置における障害解析方式
JPH05303376A (ja) トレンドグラフ表示装置
JPH0367398B2 (ja)
JPH08179816A (ja) 分散型制御システム
Cook Real-time monitoring of laboratory instruments
JPH03217947A (ja) 故障位置指摘方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees