JPH0437808B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0437808B2
JPH0437808B2 JP58037315A JP3731583A JPH0437808B2 JP H0437808 B2 JPH0437808 B2 JP H0437808B2 JP 58037315 A JP58037315 A JP 58037315A JP 3731583 A JP3731583 A JP 3731583A JP H0437808 B2 JPH0437808 B2 JP H0437808B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
groups
substituted
producing
diaryliodonium salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58037315A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59163330A (ja
Inventor
Isoo Shimizu
Yasuo Matsumura
Yoshihisa Inomata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Petrochemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Petrochemicals Co Ltd filed Critical Nippon Petrochemicals Co Ltd
Priority to JP58037315A priority Critical patent/JPS59163330A/ja
Priority to EP84301557A priority patent/EP0119068B1/en
Priority to DE8484301557T priority patent/DE3463255D1/de
Priority to US06/587,556 priority patent/US4659840A/en
Publication of JPS59163330A publication Critical patent/JPS59163330A/ja
Publication of JPH0437808B2 publication Critical patent/JPH0437808B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/36Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/402,5-Pyrrolidine-diones
    • C07D207/4042,5-Pyrrolidine-diones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms, e.g. succinimide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C25/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C25/18Polycyclic aromatic halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/18Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds
    • C07C41/30Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds by increasing the number of carbon atoms, e.g. by oligomerisation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は特定濃度の硫酸を用いるジアリールヨ
ードニウム塩の製造方法に関する。更に詳しく
は、本発明は酸化剤の存在下に、たとえばベンゼ
ンあるいは電子供与性基置換ベンゼンとこれらの
ベンゼン類のヨード置換体とのカツプリング反応
を行なうに当り、稀釈剤により85重量%以下に稀
釈された硫酸溶液を使用することを特徴とするジ
アリールヨードニウム塩の製造方法に関する。 一般式 〔Ar−I −Ar′〕MXo (Ar、Ar′はアリール基、Mは金属、Xはハロゲ
ン、またnは1以上の整数である。)で表わされ
るような金属ハロゲン化物を対イオンに持つジア
リールヨードニウム塩はカチオン重合可能なモノ
マーの光重合の開始剤として注目を集めている。
かかる化合物はジアリールヨードニウムのハロゲ
ン塩あるいはジアリールヨードニウムの重硫酸塩
から合成される。 このようなハロゲン塩の製法に関し、従来から (A) 過硫酸塩などの酸化剤を用いて芳香族炭化水
素とヨウ化アリールとをカツプリングさせる方
法、 (B) 芳香族炭化水素をカツプリングさせるに際
し、過ヨウ素酸塩、ヨージルサルフエート
〔(IO)2SO4〕、またはヨーデインアクリレート
〔I(OCOR)3〕などを用いる方法、 (C) ヨウ化アリールの酸化生成物と芳香族炭化水
素とをカツプリングさせる方法、 (D) アリールリチウムを用いる方法 などの方法が提案されている。 ここで、(A)の方法はBeringerらの方法として、
J.Am.Chem.Soc.81、342(1959)に記載されてい
る。このBeringerらの方法はニトロベンゼン、
安息香酸などの電子吸引性基置換ベンゼンのヨー
ド置換体とベンゼンとのカツプリング反応を濃硫
酸と過硫酸塩の存在下に行ない非対称ジアリール
ヨードニウム塩を回収する方法である。 しかるに、本発明者らは、ベンゼンあるいは電
子供与性基置換ベンゼンとそれらのヨード置換体
とのカツプリング反応を行なうに際し、前記
Beringerらの濃硫酸を用いる方法では、スルホ
ン化などの反応が優先し、ヨードニウム塩の収率
が低下することを確認すると共に、特定濃度に稀
釈した硫酸溶液中で反応をおこなうと、意外にも
スルホン化なども起らず、選択性が著しく改良さ
れ収率よくジアリールヨードニウム塩が得られる
ことを見い出し、本発明を完成させたものであ
る。 すなわち、本発明は、酸化剤を含み、かつ稀釈
剤で85重量%以下の濃度に稀釈された硫酸溶液
中、反応温度−20〜+35℃で、芳香族炭化水素あ
るいは電子供与性基置換芳香族炭化水素と、これ
らのヨード置換誘導体との間のカツプリング反応
させることを特徴とする下記式()であらわさ
れるジアリールヨードニウム塩の製造方法に関す
る。 〔Ar1−I −Ar2〕HSO4 ……() ここで、Ar1およびAr2は電子供与性基が置換
していることのあるアリール基であり、同一でも
異なつていてもよい。 用いる芳香族炭化水素または電子供与性基置換
芳香族炭化水素は縮合もしくは非縮合型の芳香族
核を有する芳香族炭化水素、たとえば、ベンゼ
ン、インダンおよびナフタレンと、これら芳香族
炭化水素の芳香族核に電子供与性基が置換した誘
導体である。この電子供与性基とはアルキル基、
シクロアルキル基、フエニル基、アルコキシ基お
よびN−置換アミド基からなる群から選ばれる基
をいい、具体的には、メチル、エチル、iso−プ
ロピル、n−プロピル、iso−ブチル、t−ブチ
ル、sec−ブチルなどのC1〜C12のアルキル基、シ
クロヘキシルなどのシクロアルキル基、フエニル
基、メトキシ、エトキシなどのアルコキシ基、ア
セトアミド、スクシンイミドなどのN−置換アミ
ド基がある。 ベンゼンを例にとると、次式()であらわさ
れる。 ここで、n個のR1は同一もしくは異なり、そ
れぞれ水素原子または上に定義した電子供与性基
である。nは0〜3の整数である。 具体的な式()の芳香族炭化水素またはその
誘導体としては、ベンゼン、トルエン、エチルベ
ンゼン、iso−プロピルベンゼン、n−プロピル
ベンゼン、iso−ブチルベンゼン、t−ブチルベ
ンゼン、sec−ブチルベンゼンなどのアルキルベ
ンゼン、シクロヘキシルベンゼン、アニソール、
エトキシベンゼンなどのアルコキシベンゼン、ア
セトアニリド、N−フエニルスクシンイミドベン
ゼン、N−フエニルフタルイミドベンゼンなどの
N−置換アシルアニリンなどがある。 また、上記の芳香族炭化水素またはその誘導体
とカツプリングさせるべきヨード置換誘導体と
は、これら芳香族炭化水素類の芳香族核にヨー素
が置換したものである。 したがつて、やはり、ベンゼンを例にとると下
記式()であらわされる。 ここで、m個のR2は同一もしくは異なり、水
素原子または上で定義した電子供与性基である。
mは0〜3の整数である。 したがつて、具体的な式()のヨード置換体
は、式()であげた芳香族炭化水素のヨード置
換誘導体となる。 また、カツプリングにより得られるジアリール
ヨードニウム塩は前記式()であらわされるこ
とになる。やはり、ベンゼンを例にとると式
()であらわされる。 ここで、R1、R2およびm、nの定義は前記式
()および()と同じである。 具体的なジアリールヨードニウム塩としては、
ジフエニルヨードニウム、ジトルイルヨードニウ
ム、ジキシルヨードニウム、ジ(iso−プロピル
フエニル)ヨードニウム、ジ(t−ブチルフエニ
ル)ヨードニウム、ジ(メトキシフエニル)ヨー
ドニウムなどの2個のアリール基が同一の対称型
ジアリールヨードニウムのほか、非対称型のフエ
ニルトルイルヨードニウム、フエニルキシリルヨ
ードニウムなどの塩がある。 カツプリング反応は特定濃度の硫酸溶液中でお
こなう。この硫酸溶液は、濃硫酸や発煙硫酸を稀
釈剤で稀釈し、特定濃度としたものである。 硫酸を稀釈すべき稀釈剤は、本質的に濃硫酸ま
たは発煙硫酸と相容し、均一となり、かつ反応に
関与しない液体ならば任意のものが使用できる。
たとえば、水、酢酸などの脂肪酸、無水酢酸など
の脂肪酸無水物あるいはこれらの混合物などであ
る。 本発明においては、上記稀釈剤で稀釈された濃
度85重量%以下の硫酸を用いることが肝要であ
る。硫酸濃度がこの範囲より高濃度であるとスル
ホン化などの副反応が優先し結果としてヨードニ
ウム塩の収率が低下する。下限は特に制限はなに
が、1%より低濃度であると反応それ自身進行し
難いので好ましくない。この濃度範囲において、
置換基の種類に応じて適宜の濃度に稀釈すればよ
い。たとえば、置換基中の芳香族核に直接結合す
る原子が炭素原子であるような置換基で置換され
た芳香族炭化水素では40〜85重量%、より好まし
くは70〜80重量%である。このような置換基とし
ては、メチル、エチル、iso−プロピル、n−プ
ロピル、n−ブチル、iso−ブチル、sec−ブチ
ル、t−ブチルなどのアルキル基、シクロヘキシ
ルなどのシクロアルキル基、フエニル基がある。
また、置換基中の芳香族核に直接結合する原子
が、酸素原子、窒素原子のように不対電子を有す
る原子であるような置換基で置換された芳香族炭
化水素では、1〜35重量%、より好ましくは2〜
20重量%の濃度の硫酸を用いる。このような置換
基には、メトキシ、エトキシなどのアルコキシ
基、アセトアミド、スクシンイミドなどのN−置
換アミド基がある。 酸化剤は種々のものが使用できるが、たとえば
過硫酸のカリウム、ナトリウムなどのアルカリ金
属塩、アンモニウム塩など、過酸化バリウムなど
のアルカリ土類金属過酸物、などが使用できる。
その使用量は通常ベンゼン類1モルに対して1〜
3モル程度である。 稀釈された硫酸溶液に、ベンゼン類、ヨード置
換体および酸化剤を混合し、反応温度−20〜+35
℃で反応させる。35℃より高いとスルホン化など
の副反応が生じ、また−20℃より低いと反応が進
行しなくなるのでいずれも好ましくない。より好
適な反応温度は−10〜+25℃である。反応時間は
適宜選択すれば良く、通常は数時間以上である。 また、この反応段階における各成分の添加順序
は重要ではなく、任意の順で添加し混合すること
により反応が進行する。 本発明においては、かくの如くしてジアリール
ヨードニウム塩がきわめて収率よく得られるが、
塩の対イオンとしては次式のような重硫酸イオン
として得られる。 〔Ar1−I −Ar2〕HSO4 この対イオンは任意の陰イオンと交換し得る
が、塩としての分離、精製の容易なことや、得ら
れたジアリールヨードニウム塩をさらに利用して
反応させる際の容易性などから、ハロゲン塩に変
換しておくと好都合である。 この変換は、ハロゲンイオンを生成するような
無機ハロゲン化物と上で得られたジアリールヨー
ドニウムの重硫酸塩とをイオン交換させることに
より容易に行なわれる。 この無機ハロゲン化物には、塩化ナトリウム、
臭化カリウム、ヨウ化カリウムなどのハロゲン化
アルカリ金属、塩化アンモニウム、臭化アンモニ
ウム、ヨウ化アンモニウムなどのハロゲン化アン
モニウム塩などがある。 次に実施例により本発明を詳述する。なお、実
施例の部は重量部を示す。 実施例 1 ヨードベンゼン(40.8部)、ベンゼン(35部)
に表1に示した量および濃度の硫酸水溶液の混合
物に、過硫酸アンモニウム82部を加えて、−10℃
で20時間撹拌した。次に400部の蒸留水を混合物
に加え、続いて200部の蒸留水に溶解させた30部
の臭化カリウムを添加した。30分間撹拌して、生
成物の沈澱を生ぜしめた。生成物を過し、更に
水洗過した後、エーテルで洗浄し、50℃で減圧
乾燥させることにより固体生成物を得た。NMR
スペクトル、IRスペクトルおよび液体クロマト
グラフイーにより分析し、ジフエニルヨードニウ
ムブロマイドとしての収率を求めた。表1にあわ
せて結果を示す。 なお、Run No.1では生成物は暗黒色固体であ
るほかは、いずれも淡黄色固体の生成物であつ
た。また、Run No.5では、沈澱は生成せず、未
反応のヨードベンゼンとベンゼンがほぼ定量的に
回収された。また、Run No.6では、反応温度5
℃での収率を示した。 なお、本実施例および以下に実施例において
は、一旦生成したジアリールヨードニウムの重硫
酸塩に、臭化カリウムまたはヨウ化カリウムを添
加し、臭酸塩またはヨウ素酸塩に全量イオン交換
せしめ、その後分析し収率などを求めた。但し、
イオン交換の際に、ジアリールヨードニウムイオ
ン自体は何ら変化していない。
【表】 実施例 2 実施例1(Run No.3)において、73.5%の硫
酸水溶液のかわりに、無水酢酸で70重量%に希釈
した硫酸溶液を用いたほかは同様にして操作し、
85%の収率でジフエニルヨードニウムブロマイド
を得た。 実施例 3 実施例1(Run No.3)において、73.5%の硫
酸水溶液のかわりに、氷酢酸で55重量%に稀釈し
た硫酸溶液を用いたほかは同様にして操作するこ
とにより、ジフエニルヨードニウムブロマイドを
90%の収率で得た。 実施例 4 p−ヨードトルエン(10.85部)、トルエン
(18.4部)を83.5部の73.5重量%の硫酸水溶液に混
合し、さらに過硫酸アンモニウム20.5部を加え、
実施例1と同様に操作をおこなうことによりジ
(p−トルイル)ヨードニウムブロマイドを20.5
部(収率99.7%)得た。 実施例 5 ヨードアニソール(47部)、アニソール(43
部)、表2に示した量及び濃度の硫酸の酢酸溶液
の混合物に過硫酸アンモニウム82部を加えて20℃
で50時間撹拌した。その後、臭化カリウムを沃化
カリウムとする以外実施例1と同様に処理し固体
生成物を得た。この生成物はビス(メトキシフエ
ニル)ヨードニウムアイオダイドである事を確認
した。 なおRun No.7では暗黒色の粉末であるほかは
いずれも黄色粉末であつた。又、Run No.11では
沈澱は生成せず未反応のヨードアニソールとアニ
ソールが回収されたにすぎない。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 酸化剤を含み、かつ稀釈剤で85重量%以下の
    濃度に稀釈された硫酸溶液中、反応温度−20〜+
    35℃で、芳香族炭化水素あるいはアルキル基、シ
    クロアルキル基、フエニル基、アルコキシ基およ
    びN−置換アミド基からなる群から選ばれるいず
    れかの電子供与性基置換芳香族炭化水素と、これ
    らのヨード置換誘導体とをカツプリング反応させ
    ることを特徴とする下記式()であらわされる
    ジアリールヨードニウム塩の製造方法。 〔Ar1−I −Ar2〕HSO4 ……() ここで、Ar1およびAr2は、アルキル基、シク
    ロアルキル基、フエニル基、アルコキシ基および
    N−置換アミド基からなる群から選ばれるいずれ
    かの電子供与性基が置換していることのあるアリ
    ール基であり同一でも異なつていてもよい。 2 下記式()の芳香族炭化水素と下記式
    ()のヨード置換誘導体とをカツプリング反応
    させ下記式()のジアリールヨードニウム塩を
    製造する特許請求の範囲第1項記載のジアリール
    ヨードニウム塩の製造方法。 ここで、n個のR1およびm個のR2は同一でも
    異なつていてもよく、それぞれ水素原子またはア
    ルキル基、シクロアルキル基、フエニル基、アル
    コキシ基およびN−置換アミド基からなる群から
    選ばれるいずれかの電子供与性基であり、m、n
    は0〜3の整数である。 3 稀釈剤が水、酢酸、無水酢酸またはこれらの
    混合物である特許請求の範囲第1項または第2項
    記載のジアリールヨードニウム塩の製造方法。 4 酸化剤が過硫酸塩である特許請求の範囲第1
    項ないし第3項のいずれかに記載のジアリールヨ
    ードニウム塩の製造方法。 5 電子供与性基がC1〜C12のアルキル基である
    特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれかに
    記載のジアリールヨードニウム塩の製造方法。
JP58037315A 1983-03-09 1983-03-09 ジアリ−ルヨ−ドニウム塩の製造方法 Granted JPS59163330A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58037315A JPS59163330A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 ジアリ−ルヨ−ドニウム塩の製造方法
EP84301557A EP0119068B1 (en) 1983-03-09 1984-03-08 Method for preparing diaryl iodonium salts
DE8484301557T DE3463255D1 (en) 1983-03-09 1984-03-08 Method for preparing diaryl iodonium salts
US06/587,556 US4659840A (en) 1983-03-09 1984-03-08 Method for preparing diaryl iodonium salts

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58037315A JPS59163330A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 ジアリ−ルヨ−ドニウム塩の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59163330A JPS59163330A (ja) 1984-09-14
JPH0437808B2 true JPH0437808B2 (ja) 1992-06-22

Family

ID=12494244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58037315A Granted JPS59163330A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 ジアリ−ルヨ−ドニウム塩の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4659840A (ja)
EP (1) EP0119068B1 (ja)
JP (1) JPS59163330A (ja)
DE (1) DE3463255D1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163330A (ja) * 1983-03-09 1984-09-14 Nippon Petrochem Co Ltd ジアリ−ルヨ−ドニウム塩の製造方法
JPS635040A (ja) * 1986-06-26 1988-01-11 Sagami Chem Res Center 硫酸水素ジアリ−ルヨ−ドニウム類の製造方法
US5488147A (en) * 1994-07-21 1996-01-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Diaryliodonium fluoroalkyl sulfonate salts and a method of making
US6086794A (en) * 1997-03-26 2000-07-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Organic nonlinear optical material and nonlinear optical element using the same
JP5062996B2 (ja) * 2005-09-20 2012-10-31 富士フイルム株式会社 ジアリールヨードニウム塩の製造方法及びジアリールヨードニウム塩
JP4841935B2 (ja) * 2005-10-31 2011-12-21 富士フイルム株式会社 ヨードニウム塩の製造方法
CN102924300B (zh) * 2012-10-15 2014-11-05 中科院广州化学有限公司 一种脱羧反应制备二苯乙烯类化合物的方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2839583A (en) * 1958-06-17 Process for the preparation of
DE76349C (de) * FARBWERKE VORM. MEISTER LUCIUS & BRÜNING in Höchst a. M Verfahren zur Darstellung von Salzen einer stickstofffreien jodhaltigea aromatischen Base
US2878293A (en) * 1953-09-03 1959-03-17 Chilean Nitrate Sales Corp Iodonium compounds
FR1475361A (fr) * 1965-04-08 1967-03-31 Ici Ltd Procédé de préparation de sels de di-(p-tolyl)-iodonium
DE1618753B1 (de) * 1966-01-05 1971-02-25 Parke Davies & Co Cyclohexydiphenyljodonium-Salze und Verfahren zu deren Herstellung
US3981897A (en) * 1975-05-02 1976-09-21 General Electric Company Method for making certain halonium salt photoinitiators
US4151175A (en) * 1976-12-09 1979-04-24 General Electric Company Method for making diarylhalonium salts
JPS59163330A (ja) * 1983-03-09 1984-09-14 Nippon Petrochem Co Ltd ジアリ−ルヨ−ドニウム塩の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0119068B1 (en) 1987-04-22
JPS59163330A (ja) 1984-09-14
EP0119068A1 (en) 1984-09-19
US4659840A (en) 1987-04-21
DE3463255D1 (en) 1987-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Folléas et al. Fluoroform: an efficient precursor for the trifluoromethylation of aldehydes
Lulinski et al. The Direct Iodination of Arenes with Chromium (VI) Oxide as the Oxidant.
JPH0437808B2 (ja)
JPS63295520A (ja) 非対称なビフェニル誘導体の製造法
JPH0532610A (ja) 1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホニルクロリドの製造方法
JPH06157513A (ja) 2−アセチルベンゾ[b]チオフェンの製造法
US3232947A (en) Preparation of fluorinated aryl halides
JP2000095713A (ja) 4―クロロビフェニルの製造方法
Ballester et al. Spin-charge exchange in a stable radical-carbenium ion
JPH0446245B2 (ja)
EP0097357A1 (en) Process for preparing trifluoromethylbenzene derivatives
Bachmann The Preparation and Reactions of Benzil-disodium
JP3641836B2 (ja) (ペルフルオロアルコキシ)ビフェニルジアゾニウム化合物及びその製造中間体並びにペルフルオロアルキル化方法
JPH09173856A (ja) 有機化合物の転化触媒
Jeffery et al. The Nitro Group as an ortho Participant in the Dissociation of Iodobenzene Dichloride
Oae et al. The Alkaline Ethanolyses of Chlorophenyldiphenylsulfonium Halides, Chlorophenyl Phenyl Sulfones and Chloronitrobenzene in Aqueous Ethanol
JPS59184161A (ja) 塩化スルホニル類の製造方法
JPS6110538A (ja) ο‐およびρ‐ニトロベンズアルデヒドの製造法
JPH06340638A (ja) 3−(フェニルスルフォニル)−1,2,4−トリアゾール類の製造方法
JP3149651B2 (ja) O,o’−ジアシル酒石酸無水物の製造方法
JP2001089422A (ja) 2−クロロ−4−ニトロアルキルベンゼンの製造法
JPS5874625A (ja) m−ジハロゲノベンゼン類の塩素化方法
JPS59110632A (ja) 芳香族基含有臭素化合物の製造方法
JPH07188104A (ja) フェノキシ安息香酸の製造法
JPS62441A (ja) ナフトエ酸誘導体