JPH06340638A - 3−(フェニルスルフォニル)−1,2,4−トリアゾール類の製造方法 - Google Patents

3−(フェニルスルフォニル)−1,2,4−トリアゾール類の製造方法

Info

Publication number
JPH06340638A
JPH06340638A JP5152659A JP15265993A JPH06340638A JP H06340638 A JPH06340638 A JP H06340638A JP 5152659 A JP5152659 A JP 5152659A JP 15265993 A JP15265993 A JP 15265993A JP H06340638 A JPH06340638 A JP H06340638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
triazoles
formula
phenylsulfonyl
phenylthio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5152659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3117580B2 (ja
Inventor
Ryuichi Kayama
隆一 香山
Toshio Suzuki
敏夫 鈴木
Hiroshi Sugiyama
宏 杉山
Masaki Takeuchi
正毅 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Nippon Peroxide Co Ltd
Original Assignee
Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Nippon Peroxide Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Pharmaceutical Co Ltd, Nippon Peroxide Co Ltd filed Critical Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP05152659A priority Critical patent/JP3117580B2/ja
Publication of JPH06340638A publication Critical patent/JPH06340638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3117580B2 publication Critical patent/JP3117580B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高い収率で品質のよい3−(フェニルスルフ
ォニル)−1,2,4−トリアゾール類を工業的に製造
する方法を提供する。 【構成】 3−(フェニルチオ)−1,2,4−トリア
ゾール類を酢酸中で過酸化水素と反応させて、3−(フ
ェニルスルフォニル)−1,2,4−トリアゾール類を
製造する方法である。この方法において、3−(フェニ
ルチオ)−1,2,4−トリアゾール類として重金属を
50mg/kg以下含有するものを使用する方法、ある
いはリン酸、縮合リン酸、硫酸、スルフォン酸、ホスホ
ン酸、又はこれらの2種以上の混合物からなる反応触媒
を使用する方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、除草剤中間体として有
用な、3−(2,4,6−トリメチルフェニルスルフォ
ニル)−1,2,4,−トリアゾールなどの3−(フェ
ニルスルフォニル)−1,2,4−トリアゾール類の工
業的な製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】スルフィド化合物は、過酸化水素によっ
て酸化され、スルフォン化合物に変わる事は、一般に知
られている。スルフィド化合物が水溶性の場合には、水
溶液の状態で過酸化水素と反応させる事が可能である。
スルフィド化合物が水に不溶性の場合には、反応溶剤と
して酢酸が使用される事が多い。一般的には、これらの
反応系では、高収率でスルフォン化合物が得られる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、本発明
の対象である3−(フェニルスルフォニル)−1,2,
4−トリアゾール類の場合には、その原料3−(フェニ
ルチオ)−1,2,4−トリアゾール類の品質によって
は、反応が良好に進まず、低収率、低品質をまねく事が
ある。本発明は、3−(フェニルチオ)−1,2,4−
トリアゾール類から、高い収率で品質のよい3−(フェ
ニルスルフォニル)−1,2,4−トリアゾール類を工
業的に製造する方法を提供する事を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、3−(フェ
ニルチオ)−1,2,4−トリアゾール類を酢酸中で過
酸化水素と反応させて、3−(フェニルスルフォニル)
−1,2,4−トリアゾール類を製造する際、原料であ
る3−(フェニルチオ)−1,2,4−トリアゾール類
中に混入している重金属の含有率が、反応収率に対して
極めて重要な因子である事を発見した。すなわち、ある
含有率以上の重金属を含有する3−(フェニルチオ)−
1,2,4−トリアゾール類の場合には、単に従来公知
の方法で反応させたのでは、製造される3−(フェニル
スルフォニル)−1,2,4−トリアゾール類は低収
率、低純度となり、ある特定含有率よりも重金属の少な
い原料の場合にのみ、工業的に満足の出来る収率及び製
品純度が得られる事を見出し、これを応用して本発明を
完成するに至った。
【0005】さらに、重金属含有率が高い原料の場合に
も、特定の反応触媒を使用して反応させると、重金属の
少ない原料の場合と同等、あるいは、それ以上の収率及
び製品純度が得られる事を見出し、本発明を完成するに
至った。
【0006】すなわち、本発明は、下記一般式:
【化5】 (式中、Χ1 〜Χ5 は、水素原子あるいは、水酸基又は
ハロゲン基で置換されていてもよい炭素数1〜3のアル
キル基を表わす。)で示される3−(フェニルチオ)−
1,2,4−トリアゾール類を酢酸中で過酸化水素と反
応させて、下記一般式:
【化6】 (式中、Χ1 〜Χ5 は前記と同じ意味を表わす。)で示
される3−(フェニルスルフォニル)−1,2,4−ト
リアゾール類を製造する方法であって、前記3−(フェ
ニルチオ)−1,2,4−トリアゾール類中の重金属の
含有率が50mg/kg以下であることを特徴とする方
法である。
【0007】さらに本発明は、下記一般式:
【化7】 (式中、Χ1 〜Χ5 は、水素原子あるいは、水酸基又は
ハロゲン基で置換されていてもよい炭素数1〜3のアル
キル基を表わす。)で示される3−(フェニルチオ)−
1,2,4−トリアゾール類を酢酸中で反応触媒の存在
下に過酸化水素と反応させて、下記一般式:
【化8】 (式中、Χ1 〜Χ5 は前記と同じ意味を表わす。)で示
される3−(フェニルスルフォニル)−1,2,4−ト
リアゾール類を製造する方法であって、前記反応触媒
が、リン酸、縮合リン酸、硫酸、スルフォン酸、ホスホ
ン酸、又はこれらの2種以上の混合物であることを特徴
とする方法である。
【0008】本発明における主要な原料である3−(フ
ェニルチオ)−1,2,4−トリアゾール類は、前記の
一般式で表わされるものであるが、特には、X1 、X3
及びX5 がメチル基で、X2 及びX4 が水素原子であ
る、3−(2,4,6−トリメチルフェニルチオ)−
1,2,4−トリアゾールが主な対象である。そのた
め、本発明により製造される3−(フェニルスルフォニ
ル)−1,2,4−トリアゾール類は、前記の一般式で
表わされるものであり、特には、X1 、X3 及びX5
メチル基で、X2 及びX4 が水素原子である、3−
(2,4,6−トリメチルフェニルスルフォニル)−
1,2,4−トリアゾールが主な対象である。
【0009】本発明で言う重金属とは、鉄、クロム、ニ
ッケル、銅、マンガン、鉛等である。前記原料3−(フ
ェニルチオ)−1,2,4−トリアゾール類中における
重金属の含有率の合計値が反応に極めて重要な影響を与
え、重金属含有率の合計値が50mg/kgを越える原
料で反応させる場合には、単に反応させたのでは、収率
の低下と品質の低下を招き、本発明の目的を達成する事
は不可能である。そのため、原料3−(フェニルチオ)
−1,2,4−トリアゾール類中の重金属含有率の合計
値は50mg/kg以下である必要があり、特に、1〜
40mg/kgの範囲である事が好ましい。
【0010】しかしながら、50mg/kgを越える重
金属を含有する原料であっても、リン酸、縮合リン酸、
硫酸、スルフォン酸、ホスホン酸、又はこれらの2種以
上の混合物を反応触媒として使用すれば、低収率、低品
質を改善し、本発明の目的を達成する事が可能である。
【0011】縮合リン酸とは、ピロリン酸、メタリン
酸、トリポリリン酸、ヘキサメタリン酸等である。これ
らの縮合リン酸は、ピロリン酸以外、ナトリウム塩の形
で市販されており、その場合には、硫酸等の酸で中和
し、フリーの酸の形で使用する必要がある。それ故、こ
れらの縮合リン酸の中では、ピロリン酸が最も使いやす
く、好ましい。
【0012】スルフォン酸とは、メタンスルフォン酸、
トリフルオロメタンスルフォン酸、スルフォン酸型イオ
ン交換樹脂等であるが、特に、メタンスルフォン酸等の
水溶性スルフォン酸が好ましい。
【0013】ホスホン酸としては、アミノトリ(メチレ
ンホスホン酸)、1−ヒドロキシエチリデン−1,1−
ジホスホン酸、エチレンジアミンテトラ(メチレンホス
ホン酸)、エチレンジアミンペンタ(メチレンホスホン
酸)等の使用が可能である。
【0014】これらの酸は、フリーの形で入手可能なも
のは、そのまま使用する事が出来る。ナトリウム塩の形
で市販されているものは、硫酸等の酸を併用し、酸性化
して使用する事が出来る。例えば、硫酸と縮合リン酸塩
の組合せは、良好な結果を与えるので好ましい。
【0015】これらの反応触媒の使用量としては、酢酸
と過酸化水素の合計量に対して、0.1〜10.0重量
%の範囲で使用するのが好ましく、特に、0.5〜3.
0重量%の範囲で使用するのが好ましい。0.1重量%
以下では効果が少なく、10重量%以上の使用はコスト
的に不利である。
【0016】本発明において使用する過酸化水素は、例
えば水溶液として、20〜70重量%濃度のものが使用
可能であるが、特に、30〜60重量%濃度のものが好
ましい。過酸化水素は、原料の3−(フェニルチオ)−
1,2,4−トリアゾール類に対して、2.0〜6.0
倍モルの範囲で使用するのが好ましく、特に、3.5〜
4.5倍モルの範囲で使用するのが好ましい。
【0017】本発明において反応溶媒として使用する酢
酸は、100%酢酸だけでなく、氷酢酸、任意の割合で
水を含有する酢酸水溶液であってもよい。反応温度は、
60〜100℃の範囲が好ましく、特に、70〜95℃
の範囲で行うのが好ましい。
【0018】本発明の反応においては、3−(フェニル
チオ)−1,2,4−トリアゾール類から3−(フェニ
ルスルフォニル)−1,2,4−トリアゾール類に変わ
る途中において、イオウ原子に一個の酸素が付いたスル
フォキシド化合物が中間体として生成し、これが逐次的
にスルフォン化合物に変化して行く。従って、反応が不
完全であると、製品中にスルフォキシド化合物が多く含
有され、製品の純度を低下させる原因となる。
【0019】また、反応の終点付近以降は、スルフォン
化合物のベンゼン核に更にOHが入った副生物が生成す
るようになり、従って、反応を追い込み過ぎると、これ
も製品純度の低下につながる。
【0020】
【作用】本発明が対象とする、3−(フェニルチオ)−
1,2,4−トリアゾール類と過酸化水素との反応にお
いて、原料中に重金属が多量に存在する場合、それがど
のように作用して製品の収率低下になるのか、その機構
については明確ではない。
【0021】しかしながら、後で実施例、比較例で示す
ように、重金属含有の有無によって、過酸化水素が分解
して発生する酸素ガス量はあまり変化せず、過酸化水素
の有機物への無効消費が重金属によって促進されている
ように推定される。重金属による単なる過酸化水素の無
効分解が低収率の原因では無いことは意外な事実であ
り、本反応の場合、重金属が触媒となり副反応を促進し
ているものと思われる。従って、低収率を回避するに
は、重金属を含有していない原料を選定する事が極めて
重要となる。
【0022】本発明における反応触媒の作用機構につい
ても不明であるが、イオウ原子に対するプロトン化によ
って、反応が促進されているものと推定される。また、
縮合リン酸、ホスホン酸には金属に対する封鎖能力も併
せて働くので、より効果的であるものと思われる。
【0023】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明の方法によ
り、意図せぬ副反応によって収率の低下を招く事なく、
所期の安定な反応を起こす事が可能となり、高収率で高
品質の3−(フェニルスルフォニル)−1,2,4−ト
リアゾール類を工業的に製造することができる。なお、
本発明において、反応触媒として特定の酸の使用は、主
として、重金属含有率が、50mg/kgを越える原料
3−(フェニルチオ)−1,2,4−トリアゾール類を
使用する場合を対象としているが、50mg/kg以下
の原料を使用する場合においても、収率及び品質の向上
に加えて、反応時間の短縮という点で更に効果的であ
る。
【0024】
【実施例】以下、実施例及び比較例により、本発明を更
に詳細に説明する。実施例1〜19 3−(2,4,6−トリメチルフェニルチオ)−1,
2,4−トリアゾール(以下、TPTTと略記する。)
を原料とし、3−(2,4,6−トリフェニルスルフォ
ニル)−1,2,4−トリアゾール(以下、TPSTと
略記する。)を合成した。
【0025】原料のTPTTは、次の4種類を用いた。 (1)重金属含有率が、Fe 28、Cr 0.5、N
i 0.1、Cu 0.3、Mn 0.3、Pb 3.
9各mg/kg(合計値33.1mg/kg)であり、
純度が82.34%であるTPTT。 (2)重金属含有率が、Fe 73、Cr 11、Ni
8.4、Cu 0.9、Mn 1.1、Pb 0.5
各mg/kg(合計値94.9mg/kg)であり、純
度が74.34%であるTPTT。 (3)重金属含有率が、Fe 43、Cr 5.8、N
i 5.8、Cu 2.8、Mn 0.9、Pb 0.
9各mg/kg(合計値59.2mg/kg)であり、
純度が84.73%であるTPTT。 (4)重金属含有率が、Fe 3.8、Cr 0.3、
Ni 0.6各mg/kg(合計値4.7mg/kg)
であり、純度が83.27%であるTPTT。
【0026】500mlのガラス製反応器に、純分3
7.28g(0.17モル)を含むTPTTを入れ、酢
酸137.97g、水12.41g、表1に示す反応触
媒の所定量を加えて70℃に加熱した。35重量%のH
22 41.73gを、70℃に保ったまま反応器中に
滴下した。滴下後、20分経過したなら、温度を95℃
に上げ、更に35重量%H2241.71gを1時間
かけて滴下した。時間毎に、HPLC(高速液体クロマ
トグラフィー)で反応液を分析し、TPSTの収率が最
大となる時点を反応の終点とした。なお、第一段のH2
2 添加開始をもって、反応の開始時間とする。反応終
了後、186.10gの純水を加えてから冷却し、結晶
を濾別、水洗して乾燥し、TPSTを得た。得られたT
PSTの融点は、229〜230℃(エタノールで再結
晶後)であった。HPLCで製品の分析を行い、収率と
純度を計算し、その結果を表1に示す。なお、反応中に
発生してくる酸素ガス量を注射筒に受けて測定し、H2
2 の分解率も計算した。また、表1中、 ATMPA : アミノトリ(メチレンホスホン酸) HEDHA : 1−ヒドロキシエチリデン−1,1
−ジホスホン酸 EDTMHA : エチレンジアミンテトラ(メチレン
ホスホン酸) EDPMHA : エチレンジアミンペンタ(メチレン
ホスホン酸)
【0027】比較例1及び2 反応触媒を使用しないで反応させた以外は、前記実施例
と同様にして反応させてTPSTを得た。得られた結果
を表1に示す。
【0028】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 杉山 宏 東京都豊島区高田3−41−8 中外製薬株 式会社内 (72)発明者 竹内 正毅 東京都豊島区高田3−41−8 中外製薬株 式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式: 【化1】 (式中、Χ1 〜Χ5 は、水素原子あるいは、水酸基又は
    ハロゲン基で置換されていてもよい炭素数1〜3のアル
    キル基を表わす。)で示される3−(フェニルチオ)−
    1,2,4−トリアゾール類を酢酸中で過酸化水素と反
    応させて、下記一般式: 【化2】 (式中、Χ1 〜Χ5 は前記と同じ意味を表わす。)で示
    される3−(フェニルスルフォニル)−1,2,4−ト
    リアゾール類を製造する方法であって、 前記3−(フェニルチオ)−1,2,4−トリアゾール
    類中の重金属の含有量が50mg/kg以下であること
    を特徴とする前記方法。
  2. 【請求項2】 下記一般式: 【化3】 (式中、Χ1 〜Χ5 は、水素原子あるいは、水酸基又は
    ハロゲン基で置換されていてもよい炭素数1〜3のアル
    キル基を表わす。)で示される3−(フェニルチオ)−
    1,2,4−トリアゾール類を酢酸中で反応触媒の存在
    下に過酸化水素と反応させて、下記一般式: 【化4】 (式中、Χ1 〜Χ5 は前記と同じ意味を表わす。)で示
    される3−(フェニルスルフォニル)−1,2,4−ト
    リアゾール類を製造する方法であって、 前記反応触媒が、リン酸、縮合リン酸、硫酸、スルフォ
    ン酸、ホスホン酸、又はこれらの2種以上の混合物であ
    ることを特徴とする前記方法。
  3. 【請求項3】 前記反応触媒の使用量が、酢酸と過酸化
    水素の合計量の0.1〜10.0重量%の範囲である請
    求項2に記載の方法。
JP05152659A 1993-06-01 1993-06-01 3−(フェニルスルフォニル)−1,2,4−トリアゾール類の製造方法 Expired - Lifetime JP3117580B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05152659A JP3117580B2 (ja) 1993-06-01 1993-06-01 3−(フェニルスルフォニル)−1,2,4−トリアゾール類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05152659A JP3117580B2 (ja) 1993-06-01 1993-06-01 3−(フェニルスルフォニル)−1,2,4−トリアゾール類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06340638A true JPH06340638A (ja) 1994-12-13
JP3117580B2 JP3117580B2 (ja) 2000-12-18

Family

ID=15545279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05152659A Expired - Lifetime JP3117580B2 (ja) 1993-06-01 1993-06-01 3−(フェニルスルフォニル)−1,2,4−トリアゾール類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3117580B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114014817A (zh) * 2021-12-29 2022-02-08 宁夏常晟药业有限公司 一种均三甲苯基-2-砜基三氮唑的合成方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8250901B2 (en) 2009-09-22 2012-08-28 GM Global Technology Operations LLC System and method for calibrating a rotary absolute position sensor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114014817A (zh) * 2021-12-29 2022-02-08 宁夏常晟药业有限公司 一种均三甲苯基-2-砜基三氮唑的合成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3117580B2 (ja) 2000-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100591607B1 (ko) 트리아졸린티온 유도체의 제조방법
EP0118851B1 (en) Process for producing a chlorohalobenzene
IE910245A1 (en) Process for producing n-phosphonomethylglycine
JPH0469628B2 (ja)
JP3117580B2 (ja) 3−(フェニルスルフォニル)−1,2,4−トリアゾール類の製造方法
JP3337728B2 (ja) 2‐アセチルベンゾ[b]チオフェンの製造方法
JPS59206376A (ja) オキシラン類の製造法
US6528680B1 (en) Method for the production of phosphonomethylglycine
EA001630B1 (ru) Способ получения n-замещенных 3-гидроксипиразолов
US3948922A (en) Oxidation of thiols and disulfides to sulfonic acids
US4146582A (en) Process for preparing aromatic aldehydes and ketones
KR950008205B1 (ko) 3'-아미노프로필 2-설페이토에틸 설폰의 제조방법
US4014896A (en) Catalytic dehydrogenation process for the preparation of 3,4,5-trisubstituted pyrazoles
JPH0859205A (ja) ヨウ化水素酸の製造方法
US4945186A (en) Method of producing 3-bromobenzaldehyde
US4293720A (en) Process for preparation of hydroperoxides
JP3449800B2 (ja) 2−メチル−1,4−ナフトキノンの製造方法
US3931255A (en) Process for the production of 5-nitro-1,4-naphthoquinone
JP3345813B2 (ja) ビニルスルホニルプリスチナマイシンおよびそれの製造
US4987266A (en) Process for the manufacture of nitrophenetole
JP4032825B2 (ja) 3,4−ジヒドロキシベンゾニトリルを製造する方法
EP1777216A1 (en) A process for the preparation and purification of bicalutamide
SU1594169A1 (ru) Способ получени 5-бромпентановой кислоты
JPH04247061A (ja) 3−ブテンニトリル類の製造方法
WO1995024372A1 (en) Improved process for the production of beta-diketone

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term