JPS62441A - ナフトエ酸誘導体 - Google Patents

ナフトエ酸誘導体

Info

Publication number
JPS62441A
JPS62441A JP13995385A JP13995385A JPS62441A JP S62441 A JPS62441 A JP S62441A JP 13995385 A JP13995385 A JP 13995385A JP 13995385 A JP13995385 A JP 13995385A JP S62441 A JPS62441 A JP S62441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
tertiary
naphthoic acid
formula
examples
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13995385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0469622B2 (ja
Inventor
Masato Maue
真上 真諭
Naoki Hanayama
花山 直樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Welfide Corp
Original Assignee
Welfide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Welfide Corp filed Critical Welfide Corp
Priority to JP13995385A priority Critical patent/JPS62441A/ja
Publication of JPS62441A publication Critical patent/JPS62441A/ja
Publication of JPH0469622B2 publication Critical patent/JPH0469622B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は工業上有用な新規化合物に関する。
〈従来の技術〉 3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸が染料合成中間体、顕
色型分散染料などとして使われていることは広く知られ
ている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明者らは工業上有用なナフトエ酸誘導体を開発する
ことを目的として種々検討を行なった。
〈問題点を解決するための手段〉 その結果、本発明者らは第3級ブチル基で置換された新
規なナフトエ酸誘導体が工業上有用であることを見出し
、本発明を完成させた。すなわち、本発明は一般式 (式中、X、Yの一方は第3級ブチル基で、他方は水素
を示す。) で表わされるナフトエ酸誘導体に関す−る。
一般式(1)の化合物は3−ヒドロキシ−2−ナフトエ
酸と第3級ブチル化剤とをフリーデルタラフッ反応に付
すことにより製造される。
第3級ブチル化剤としては、第3級ブタノール、イソブ
タノール、インブチレンなどが、フリーデルクラフッ反
応に用いられる触媒としては、硫酸、リン酸、塩酸、フ
ッ化水素などのプロトン酸、塩化アルミニウム、五塩化
アンチモン、塩化第二鉄、四塩化スズ、四塩化チタンな
どのルイス酸などがあげられる。
遊離のカルボキシル基を有する本発明の化合物を製造す
る場合、フリーゾルタラフッ触媒としてはプロトン酸が
好ましく、特に取扱いや廃酸処理の容易さを考慮すると
硫酸を使用するのが工業上有利である。この場合、原料
のナフトエ酸化合物に対し、硫酸を10重量倍以上使用
すると、目的物が高収率で得られる。
しかしながら、経済性のみならず廃硫酸の処理など環境
保全の立場からも硫酸の使用量を減らすことが望まれる
。しかるに、出発原料および目的化合物のナフトエ酸化
合物はともに硫酸にはとんど溶けないため、硫酸の使用
量を少なくすると攪拌不充分となり、反応試剤の接触が
妨げられ反応率が大幅に低下することになる。
本発明者らは、反応希釈剤として芳香族炭化水素、エス
テル、ケトン、エーテル、有機酸、ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルスルホキシドなどの各種溶媒類を広範囲に
互って、その効果を探索した。その結果、スルホン化な
どの副反応を著しく促進する溶媒もある中で、脂肪族飽
和炭化水素または脂肪族飽和ハロゲン化炭化水素を少量
添加して反応すると、硫酸使用量を大幅に減少した場合
でも、高収率で目的物が得られることを見出した。
以下、この方法をより具体的に説明する。
硫酸の使用量は3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸に対し
、1ないし8重量倍、特に本発明の目的を達するために
は、lないし3重量倍を使用し、硫酸濃度が80ないし
95%になるよう水で希釈する。添加する脂肪族飽和炭
化水素または脂肪族飽和ハロゲン化炭化水素の具体例と
してはn−ヘキサン、n−へブタン、オクタン、シクロ
ヘキサン、デカリン、クロロホルム、四塩化炭素、塩化
メチレン、1.2−ジクロロエタンなどがあげられ、硫
酸の使用量に対し、3ないし50重量%添加する。第3
級ブチル化剤は理論量の1.1ないし20倍程度使用す
る。反応は0〜60℃で行なうのがよく、高すぎると副
反応の割合が増加する。
く作用および発明の効果〉 一般式(1)の化合物は、3−ヒドロキシ−2−ナフト
エ酸の親油性が高められた化合物であり、アスペルギル
ス凹、タラトスボリウム菌、ケトミウム菌などのカビ類
に対し抗カビ作用を有し、抗カビ剤として有用であるば
かりでなく、工業用化学品の合成中間体としても使用で
きる。
本発明の化合物を抗カビ剤として使用する場合、懸濁液
剤、溶液剤、乳剤、ペースト剤、粉剤などに調剤するこ
とができ、0.05〜50重量%、好ましくは0.1〜
10重量%配合するとよい。また、公知の抗カビ剤と併
用することも可能である。
〈実 施 例〉 以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発
明はそれらにより限定されるものではない。
実施例1 濃硫酸56.4 gに水10gを加えた後、3−ヒドロ
キシ−2−ナフトエ酸18.8 gを加え良く攪拌し、
n−ヘキサン7gを注加する。内容物を30℃に保ちな
がら攪拌下に第3級ブタノール10gを2時間で滴下す
る。滴下終了後、同温度で1時間攪拌反応する。反応物
に氷100gを投入し、スラリーを吸引濾過し、水で充
分洗浄した後、乾燥すると、融点215〜220℃の黄
色の粗結晶24、3 gが得られた。HPLC分析によ
ると、7−第3級ブチル−3−ヒドロキシ−2−ナフト
エ酸の含量は92.5面積%であった。トルエンから再
結晶すると、融点231〜232℃の緑黄色の7−第3
級ブチル−3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸が得られた
。HPLC分析による含量: 99.5面積%。質量ス
ペクトル:分子イオンビーク=244゜ 実施例2 n−へキサンの代りに1,2−ジクロロエタンを用いて
実施例1と同様に反応、処理すると、融点214〜21
8℃の黄色粗結晶23.5 gが得られた。7−第3級
ブチル−3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸の含量は90
.2%であった。
実施例3 n−へキサンの代りにトルエン、イソプロピルエーテル
、ジメチルホルムアミドを用いた場合、および溶媒を用
いない場合について実施例1と同様に反応、処理したと
ころ、粗結晶の収量、7−第3級ブチル−3−ヒドロキ
シ−2−ナフトエ酸の含量、収率は次の第1表に示す通
りであった。
−以下余白− 第   1   表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、X、Yの一方は第3級ブチル基で、他方は水素
    を示す。) で表わされるナフトエ酸誘導体。
JP13995385A 1985-06-25 1985-06-25 ナフトエ酸誘導体 Granted JPS62441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13995385A JPS62441A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 ナフトエ酸誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13995385A JPS62441A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 ナフトエ酸誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62441A true JPS62441A (ja) 1987-01-06
JPH0469622B2 JPH0469622B2 (ja) 1992-11-06

Family

ID=15257520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13995385A Granted JPS62441A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 ナフトエ酸誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62441A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4905487A (en) * 1988-04-01 1990-03-06 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Steering locking apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4905487A (en) * 1988-04-01 1990-03-06 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Steering locking apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0469622B2 (ja) 1992-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0003344A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Fluorbenzolen
EP0554679B1 (de) Verfahren zur Herstellung von alpha-Chlor- 2,4,6-trimethylacetophenon
JPS62441A (ja) ナフトエ酸誘導体
EP0050779A1 (de) N-alkylierte Formamide, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
CN110590497A (zh) 一种间二氯苯的合成方法
JPH06157513A (ja) 2−アセチルベンゾ[b]チオフェンの製造法
EP0245835B1 (en) Novel thiophene derivatives and methods for producing the same
EP1285910B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Acyloxybenzolsulfonaten
DE69406885T2 (de) Verfahren zur Herstellung von Säurechloriden
JPH0211571B2 (ja)
US4647700A (en) Process for the preparation of meta-chloroanilines
EP3134383B1 (de) Verfahren zum herstellen von biphenylaminen aus aniliden durch rutheniumkatalyse
JPS63145254A (ja) ナフトエ酸誘導体
US3155679A (en) 5, 5-thiobis (isothiazole) compounds and their production
JPH04984B2 (ja)
JPH078816B2 (ja) ジベンゾイルメタンの製造法
JPS61152677A (ja) 2−ハロアセチルチオフエン類の製造法
JPS6249262B2 (ja)
Sarkar Iodination of Thiophene and Benzene Derivatives with Monohydrate Potassium Dichloroiodate
SU466208A1 (ru) Способ получени эфиров 4-арил-3бром-2,4-дикетомасл ной кислоты
JPS6363636A (ja) フマル酸クロライドの製造方法
JPH0672987A (ja) メタンスルホニルフルオライド誘導体の製造方法
JPH02142763A (ja) 芳香族ニトリル類の製造方法
JPH02295957A (ja) ベンゾニトリル類の製造方法
RU2102382C1 (ru) Способ получения 3-бром-4-метиланилина

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees