JPH0437790B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0437790B2
JPH0437790B2 JP12889684A JP12889684A JPH0437790B2 JP H0437790 B2 JPH0437790 B2 JP H0437790B2 JP 12889684 A JP12889684 A JP 12889684A JP 12889684 A JP12889684 A JP 12889684A JP H0437790 B2 JPH0437790 B2 JP H0437790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
rows
print
predetermined
voltage drop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12889684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS618361A (ja
Inventor
Kazuhiro Tanaka
Akihiko Inamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP12889684A priority Critical patent/JPS618361A/ja
Publication of JPS618361A publication Critical patent/JPS618361A/ja
Publication of JPH0437790B2 publication Critical patent/JPH0437790B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/30Control circuits for actuators

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ワイヤドツト形式のプリンタに関
し、特にその中でも電源電圧降下時に負荷を削減
するための分割印字制御方式に関する。
〔従来の技術〕
ワイヤドツト形式のプリンタは、文字のカラム
方向に配列された複数のピンをもつヘツドをキヤ
リアにより行方向に移動させながら、印字すべき
文字のドツトパターンにしたがつてピンを選択的
にドライブする構造となつている。このため、一
定時間内にドライブされるピンの数が多いほど全
体のドライブ電源は大きくなり、電源にとつて重
負荷となる。
ところで一般に、文字は線の集合で表されるか
ら、文字パターン中のドツト比率も一定のばらつ
きをもつており、高いドツト密度での印字が長時
間続くことは少ない。このため、通常のプリンタ
の電源の定格は予めそのような点を考慮して経済
的に設計されている。
しかし、実際の印字処理においては、高いドツ
ト密度での印字が連続して起こる可能性があり、
そのような場合には電源電圧が低下して印字かす
れなどの印字品質の劣化をひき出した。
そこで従来は、電源電圧が所定のレベルまで低
下したことを検出したとき、それ以後は、文字パ
ターンをロウについて分割印字し、たとえばロウ
数が24であればこれを4分割して1/4ずつ4回に
分けて印字するようにして電源負荷を軽減する方
法をとつていた。
第2図はその概念図であり、1は1行分の印字
領域、2は印字ヘツド、3はピン、4はフルサイ
ズのカラム幅での印字済み領域、5は1/4サイズ
での印字済み領域を示す。またPsは行始端位置、
Ptは電圧低下検出位置、Peは行終端位置である。
印字ヘツド2はたとえば24本のピン3を有し、
24×24ドツトの文字パターンを印字する。第2図
のにおいて、はじめに印字ヘツド2はPsからPt
まで通常のフルサイズのロウ数で、すなわち24本
のピン3を全て使用する状態で動作し、Ptにおい
て電源電圧がたとえば定格電圧の70%にまず低下
したことが検出されたものとする。ここで印字ヘ
ツド2の上から1/4のピン、すなわち最初の6本
のピンのみを使用可能にしてPeまで印字する。
このため電源に対する負荷は、ほぼ1/4に削減さ
れる。次に同図に示すようにPsへ戻り、ここか
ら次の1/4のピンのみを使用可能にして印字を実
行する。Peへ達したら同図に示すように、再
びPsへ戻り、今度はさらに次の1/4のピンのみを
使用して印字を実行しPeに達したら、同図に
示すように最後の1/4のピンを使用して印字を実
行し、全ての印字領域がカバーされたら終了す
る。
このように1つの行の印字をロウで分割し、複
数回の行走査に分けて行うことにより、ドツト密
度の集中による電源の過負荷を回避するものであ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来方式では、所定の電源電圧低下を検出した
後に行う分割印字を、行の最初のデータから実行
していたため、印字ヘツドのキヤリアは分割印字
の回数だけ同じ行走査を繰り返さなければなら
ず、スループツトが大幅に低下するという問題が
あつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、所定の電源電圧低下を検出した後従
来方式と同様に複数分割されたロウ数のサイズに
変更して印字を続けるが、次の分割印字走査の開
始位置を前の電源電圧低下検出位置とし、またそ
の分割印字走査までの縦方向の印字サイズは、最
初残り全部のロウの幅として、電源電圧監視を続
け、再び所定の電源電圧低下を検出したときに印
字サイズを本来の複数分割されたロウ数の幅に変
更して印字し、さらに次の分割印字走査について
も最初の方法を繰り返し適用して行くものであ
り、これにより分割印字走査の総行程長を大幅に
短縮することができる。
そして本発明はそのための具体的手段として、
印字動作中にプリンタ電源の電圧が所定のレベル
まで低下したことを検出する電圧監視手段と、該
電圧監視手段が所定の電圧低下を検出したことに
応答して、以後の印字を予め定められたロウ数で
分割して複数回に分けて実行させる分割印字制御
手段とをそなえているワイヤドツト形式のプリン
タにおいて、上記分割印字制御手段は、上記電圧
監視手段が所定の電圧低下を検出したとき、以後
の印字は予め定められたロウ数に限定して印字を
行わせ、印字終了後に、先に所定の電圧低下を検
出した時点までの印字データをクリアして、該時
点以後の上記限定されたロウ数における末印字の
残りの全てのロウを指定して印字を行わせ、もし
も上記電圧監視手段が再び所定の電圧低下を検出
したときには、以後の印字は現在印字中のロウの
中から予め定められたロウ数に限定して印字を行
わせ、以下全てのロウの印字が終了するまで上記
の各動作を繰り返させるように制御することを特
徴する。
〔実施例〕
以下に、本発明の詳細を実施例にしたがつて説
明する。
第1図は本発明の原理を説明するために、本発
明の1実施例により分割印字を行つた場合の動作
例を示したものである。なお第2図の従来例の場
合と同様に、分割数は4にとられている。
第1図のにおいて、行始端位置Psからフルサ
イズの印字幅で印字を実行し、Pt1において電源
電圧が所定のレベルまで低下したことを検出した
ため、印字幅を1/4サイズに変更し、Pt1からPe
で印字する。
において、で印字したデータを印字バツフ
ア上でクリアする(実質的に空白として識別され
るようにする)。これにより印字開始位置はPt1
して認識される。
において、Pt1から3/4サイズの印字幅で残り
の領域を印字する。そしてPt2において再び所定
レベルまでの電圧低下を検出する。このため印字
幅を1/4サイズに変更し、Peまで印字する。
において、Pt2までの印字済みのデータをク
リアする。
において、Pt2から2/4サイズの印字幅で残り
の領域を印字する。そしてPt3において再び所定
レベルまでの電圧低下を検出する。このため、カ
ラム幅を1/4サイズに変更し、Peまで印字する。
において、Pt3までの印字済みデータをクリ
アする。
において、1/4サイズの印字幅で残りの領域
を印字し、印字を完了する。
第3図は、本発明が実施されるプリンタの1構
成例を示す。図において、1はホスト、2はプリ
ンタ、3は入力処理部、4および5は印字バツフ
ア、6は印字処理部、7は分割印字制御機構、8
はマスク回路、9はドライブ回路、10は印字ヘ
ツド、11は電源、12は電源電圧監視回路であ
る。
入力処理部3は、ホストから送られた印字デー
タ中のコマンドを解析し、文字パターンデータを
1行分ずつ印字バツフア4および5に交互に格納
する。
印字処理部6は、データ格納が完了した印字バ
ツフア4あるいは5を交互に選択し、順次の文字
パターンデータをカラムごとに読み出し、マスク
回路8を介してドライブ回路9へ転送する。ドラ
イブ回路9は、入力された文字パターンの各カラ
ム(縦方向)のドツトデータにしたがつて、印字
ヘツドの対応するピンをドライブし、印字動作を
行わせる。
電源電圧監視回路12は、電源11の出力電圧
Eを監視し、たとえば定格の70%まで低下したと
き、印字処理部6の分割印字制御機構7に通知す
る。
分割印字制御機構7は、第1図で例示的に説明
したような手順で分割印字の制御を行う。電圧低
下を検出した時点までに印字されたデータをクリ
アするとともに現在の制御状態に応じてマスク回
路のマスク範囲を設定し、印字バツフアから読み
出した文字パターンのカラムデータをマスクさせ
る。
マスク回路8は、24ドツトのカラム幅の4分割
印字の場合、各6ビツトの並列ゲート群の4組、
(A,B,C,Dとする)で構成される。これら
のゲート群A,B,C,Dは、分割印字制御機構
7により次の順序で開くように制御される。各ゲ
ート群は、1で開、0で閉となる。 A B C D 1 1 1 1 1 0 0 0 0 1 1 1 0 1 0 0 0 0 1 1 0 0 1 0 0 0 0 1 第4図は、分割印字制御機構の制御動作のフロ
ー図であり、第1図で説明した乃至の手順で
上記したようにマスク回路8を制御して実行され
る。
なお、本実施例の説明では、分割印字の分割数
を4としたが本発明が任意の分割数に対して適用
できることは明らかである。またマスク回路はソ
フトウエアで置換することも可能である。
〔発明の効果〕
本発明により、ドツト密度の高い文字パターン
の印字が続いても、そのパターンに応じた分割数
が自動的に選択され、従来のように過度に分割し
て無駄な走査を行う必要がなく、高密度パターン
印字におけるスループツトの向上を図ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方式の原理説明図、第2図は従
来方式の説明図、第3図は本発明方式の1実施例
の構成図、第4図は分割印字制御機構の制御フロ
ー図である。 図中、1はホスト、2はプリンタ、3は入力処
理部、4および5は印字バツフア、6は印字処理
部、7は分割印字制御機構、8はマスク回路、9
はドライブ回路、10は印字ヘツド、11は電
源、12は電源電圧監視回路を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 印字動作中にプリンタ電源の電圧が所定のレ
    ベルまで低下したことを検出する電圧監視手段
    と、該電圧監視手段が所定の電圧低下を検出した
    ことに応答して、以後の印字を予め定められたロ
    ウ数で分割して複数回に分けて実行させる分割印
    字制御手段とをそなえているワイヤドツト形式の
    プリンタにおいて、上記分割印字制御手段は、上
    記電圧監視手段が所定の電圧低下を検出したと
    き、以後の印字は予め定められたロウ数に限定し
    て印字を行わせ、印字終了後に、先に所定の電圧
    低下を検出した時点までの印字データをクリアし
    て、該時点以後の上記限定されたロウ数における
    末印字の残りの全てのロウを指定して印字を行わ
    せ、もしも上記電圧監視手段が再び所定の電圧低
    下を検出したときには、以後の印字は現在印字中
    のロウの中から予め定められたロウ数に限定して
    印字を行わせ、以下全てのロウの印字が終了する
    まで上記の各動作を繰り返させるように制御する
    ことを特徴する分割印字制御方式。
JP12889684A 1984-06-22 1984-06-22 ワイヤドツト形式のプリンタにおける分割印字制御方式 Granted JPS618361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12889684A JPS618361A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 ワイヤドツト形式のプリンタにおける分割印字制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12889684A JPS618361A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 ワイヤドツト形式のプリンタにおける分割印字制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS618361A JPS618361A (ja) 1986-01-16
JPH0437790B2 true JPH0437790B2 (ja) 1992-06-22

Family

ID=14996027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12889684A Granted JPS618361A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 ワイヤドツト形式のプリンタにおける分割印字制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS618361A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0647290B2 (ja) * 1984-09-25 1994-06-22 ブラザー工業株式会社 印字装置
JPS639556A (ja) * 1986-07-01 1988-01-16 Hitachi Ltd 印字制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS618361A (ja) 1986-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1031566A (ja) ドキュメント画像を印刷する方法
JPH06102382B2 (ja) プリンタの分割印字装置
EP0160318B1 (en) Printing system for dot-matrix printer
JPH0437790B2 (ja)
US5499321A (en) Printing method for use with dot printer
KR900003353B1 (ko) 인자 제어장치
US5319390A (en) Thermal printer apparatus
JPH05529A (ja) サーマルプリンタ
JPH0361547A (ja) シリアルドットインパクトプリンタにおける分割印字制御方式
JPH1170676A (ja) 印刷装置のハンマ駆動装置
JPH08202510A (ja) 記録装置への記録データ送信方法
JP3033501B2 (ja) ドットプリンタ
JPS62299350A (ja) サ−マルヘツド駆動制御方式
JPS60143988A (ja) ドツトプリンタのアンダライン印字方法
JP4877553B2 (ja) プリンタ装置及び該プリンタ装置に用いられる印字制御方法
JPH0364314B2 (ja)
JPS6125857A (ja) ドツトプリンタにおける過負荷検知印字方法
JP2657198B2 (ja) ドットプリンタの印字方法
JP2815250B2 (ja) マルチヘッド型ラインプリンタにおけるキャリア制御方法
JPS63179782A (ja) カラ−・プリンタ
JPS61116575A (ja) カラ−プリンタの混色防止方法
JPH02108556A (ja) 印字装置の過負荷制御装置
JPS61264959A (ja) プリンタにおける印字方式
JPH0516510A (ja) カラードツトプリンタ印字方式
JPH0236956A (ja) 映像プリンタ装置