JPH0437281Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0437281Y2 JPH0437281Y2 JP1983012426U JP1242683U JPH0437281Y2 JP H0437281 Y2 JPH0437281 Y2 JP H0437281Y2 JP 1983012426 U JP1983012426 U JP 1983012426U JP 1242683 U JP1242683 U JP 1242683U JP H0437281 Y2 JPH0437281 Y2 JP H0437281Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tone arm
- record
- slit
- centering guide
- cartridge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 12
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 102100025490 Slit homolog 1 protein Human genes 0.000 description 1
- 101710123186 Slit homolog 1 protein Proteins 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Automatic Disk Changers (AREA)
- Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は、レコードプレーヤに関し、特に、ト
ーンアームがレコード盤から上昇した位置にある
とき正確な位置決めを実現するようにしたものに
関する。
ーンアームがレコード盤から上昇した位置にある
とき正確な位置決めを実現するようにしたものに
関する。
従来、トーンアームをレコード盤の径方向に直
線的に移動させてトラツキングを行うように構成
したいわゆるリニアトラツキング方式のレコード
プレーヤが用いられている。
線的に移動させてトラツキングを行うように構成
したいわゆるリニアトラツキング方式のレコード
プレーヤが用いられている。
このレコードプレーヤにおいては、トーンアー
ムの水平トラツキング角を検出してトーンアーム
の駆動を行う場合に、トーンアームが斜めの状態
でアツプ・ダウンを行うと、レコード盤に対する
ダウン時に水平トラツキング角をもつため、サー
ボ機構が動作し、トーンアームはレコード盤の径
方向に移送されながらダウンすることになり、所
望のレコード溝の位置に正確にレコード針を落と
すことができなくなつてしまう。
ムの水平トラツキング角を検出してトーンアーム
の駆動を行う場合に、トーンアームが斜めの状態
でアツプ・ダウンを行うと、レコード盤に対する
ダウン時に水平トラツキング角をもつため、サー
ボ機構が動作し、トーンアームはレコード盤の径
方向に移送されながらダウンすることになり、所
望のレコード溝の位置に正確にレコード針を落と
すことができなくなつてしまう。
そこで、従来は、第1図に示すように、例えば
トーンアーム1の上面側1Aにセンタリングピン
2を一体に配設しておくとともに、このトーンア
ーム1の上方位置に上記センタリングピン2と係
合し得る凹部3を備えたセンタリング部材4を設
けておく。そして、トーンアーム1の上昇時に、
上記センタリングピン2と凹部3との相対係合に
よりトーンアームのセンタリングを行うようにし
ている。
トーンアーム1の上面側1Aにセンタリングピン
2を一体に配設しておくとともに、このトーンア
ーム1の上方位置に上記センタリングピン2と係
合し得る凹部3を備えたセンタリング部材4を設
けておく。そして、トーンアーム1の上昇時に、
上記センタリングピン2と凹部3との相対係合に
よりトーンアームのセンタリングを行うようにし
ている。
ところで、上記従来の構成では、トーンアーム
1はセンタリングガイド部材4より上方への持ち
上げを行うことが不可能であるため、例えばカー
トリツジの交換のためやその他の操作のために、
トーンアームを上方まで持ち上げる必要があるタ
イプのレコードプレーヤには適用することができ
ない。
1はセンタリングガイド部材4より上方への持ち
上げを行うことが不可能であるため、例えばカー
トリツジの交換のためやその他の操作のために、
トーンアームを上方まで持ち上げる必要があるタ
イプのレコードプレーヤには適用することができ
ない。
そこで、本考案は、トーンアームのレコード盤
に対する上昇角度を任意に設定可能となすととも
に、トーンアームの上昇位置で正確で安定した状
態での位置規制を実現し、レコード盤の所望の位
置から正確に再生動作を可能となすようになすレ
コードプレーヤを提供することを目的に提案され
たものである。
に対する上昇角度を任意に設定可能となすととも
に、トーンアームの上昇位置で正確で安定した状
態での位置規制を実現し、レコード盤の所望の位
置から正確に再生動作を可能となすようになすレ
コードプレーヤを提供することを目的に提案され
たものである。
本考案に係るレコードプレーヤは、上述したよ
うな目的を達成するため、先端にレコード針を有
するカートリツジが配設されたトーンアームをレ
コード盤の径方向に直線状に移動させる手段と、
上記トーンアームをレコード盤に対し上下方向に
回動自在に支持する支持手段と、上記トーンアー
ムがレコード盤に対し上昇したとき上記トーンア
ームの位置を規制する位置規制手段とを備え、上
記位置規制手段は、上記トーンアームの上記支持
手段による支持位置より後端側に配設されバラン
サと上記支持手段のいずれか一方に形成されたス
リツトと他方に形成された突状のセンタリングガ
イドとからなり、上記トーンアームがレコード盤
より上昇したときに上記スリツトと上記突状のセ
ンタリングガイドが係合することによつて上記ト
ーンアームの位置を規制するようにしたものであ
る。
うな目的を達成するため、先端にレコード針を有
するカートリツジが配設されたトーンアームをレ
コード盤の径方向に直線状に移動させる手段と、
上記トーンアームをレコード盤に対し上下方向に
回動自在に支持する支持手段と、上記トーンアー
ムがレコード盤に対し上昇したとき上記トーンア
ームの位置を規制する位置規制手段とを備え、上
記位置規制手段は、上記トーンアームの上記支持
手段による支持位置より後端側に配設されバラン
サと上記支持手段のいずれか一方に形成されたス
リツトと他方に形成された突状のセンタリングガ
イドとからなり、上記トーンアームがレコード盤
より上昇したときに上記スリツトと上記突状のセ
ンタリングガイドが係合することによつて上記ト
ーンアームの位置を規制するようにしたものであ
る。
本考案に係るレコードプレーヤは、トーンアー
ムがレコード盤より上昇した位置に至ると、スリ
ツトと突状のセンタリングガイドが係合すること
によつて、上記トーンアームの上昇位置での位置
規制が実現される。
ムがレコード盤より上昇した位置に至ると、スリ
ツトと突状のセンタリングガイドが係合すること
によつて、上記トーンアームの上昇位置での位置
規制が実現される。
以下、本考案の具体的な実施例を図面を参照し
て説明する。
て説明する。
本考案に係るレコードプレーヤを構成するトー
ンアーム10は、第2図及び第3図に示すように
レコード針を先端に有するカートリツジ11が着
脱自在に配されている。
ンアーム10は、第2図及び第3図に示すように
レコード針を先端に有するカートリツジ11が着
脱自在に配されている。
そして、この例にあつては、トーンアーム10
は、基端側部分をジンバルサポ−ト軸受12によ
り垂直及び水平方向に回動自在となるように支持
されている。上記ジンバルサポ−ト軸受12は、
スライダ13に一体に配設されている。このスラ
イダ13は、第1及び第2のガイドレール14,
15によつて図示しないターンテーブル上に載置
されたレコード盤16の径方向に直線的に往復動
自在となるように支持されている。
は、基端側部分をジンバルサポ−ト軸受12によ
り垂直及び水平方向に回動自在となるように支持
されている。上記ジンバルサポ−ト軸受12は、
スライダ13に一体に配設されている。このスラ
イダ13は、第1及び第2のガイドレール14,
15によつて図示しないターンテーブル上に載置
されたレコード盤16の径方向に直線的に往復動
自在となるように支持されている。
上記トーンアーム10は、上記ジンバルサポ−
ト軸受12のピボツト軸121に軸支されるとと
もに、先端のカートリツジ11側がレコード盤1
6の盤面方向に付勢されている。そして、上記ト
ーンアーム10のピボツト軸121を中心として
カートリツジ11が配設される側と対向する後端
側には、バランサ17が一体的に配設されてい
る。このバランサ17には、第3図及び第4図に
示すように、下面側17A側から後端面に亘る範
囲にスリツト18が刻設されている。このスリツ
ト18は、第4図に示すように、所定の幅を有す
る平行溝として形成されている。
ト軸受12のピボツト軸121に軸支されるとと
もに、先端のカートリツジ11側がレコード盤1
6の盤面方向に付勢されている。そして、上記ト
ーンアーム10のピボツト軸121を中心として
カートリツジ11が配設される側と対向する後端
側には、バランサ17が一体的に配設されてい
る。このバランサ17には、第3図及び第4図に
示すように、下面側17A側から後端面に亘る範
囲にスリツト18が刻設されている。このスリツ
ト18は、第4図に示すように、所定の幅を有す
る平行溝として形成されている。
また、ジンバルサポ−ト軸受12の枠体122
の下面側122Aには、第3図及び第4図に示す
ように、上記スリツト18に対応する幅を有する
センタリングガイド19が配設支持されている。
このセンタリングガイド19は、上記スリツト1
8の幅に対応する幅を有する板材を折曲して形成
され、先端側の突状をなす部分がトーンアーム1
0のピボツト軸121を中心とした回動に応じて
上記スリツト18と係脱自在となるように対峙し
た位置に配設されている。
の下面側122Aには、第3図及び第4図に示す
ように、上記スリツト18に対応する幅を有する
センタリングガイド19が配設支持されている。
このセンタリングガイド19は、上記スリツト1
8の幅に対応する幅を有する板材を折曲して形成
され、先端側の突状をなす部分がトーンアーム1
0のピボツト軸121を中心とした回動に応じて
上記スリツト18と係脱自在となるように対峙し
た位置に配設されている。
さらに、上記バランサ17の上側には、トーン
アーム10のアツプ・ダウン操作杆20が配設さ
れており、この操作杆20によりバランサ17を
第3図中下方に押し下げ、すなわちトーンアーム
10をピボツト軸121を中心に第3図中時計回
り方向に回動操作することにより、カートリツジ
11がレコード盤16の盤面から上方に持ち上げ
られるいわゆるアツプ操作が行われるように構成
されている。
アーム10のアツプ・ダウン操作杆20が配設さ
れており、この操作杆20によりバランサ17を
第3図中下方に押し下げ、すなわちトーンアーム
10をピボツト軸121を中心に第3図中時計回
り方向に回動操作することにより、カートリツジ
11がレコード盤16の盤面から上方に持ち上げ
られるいわゆるアツプ操作が行われるように構成
されている。
そして、レコード盤1の再生時、すなわちレコ
ード針によるレコード溝のトラツキングが行われ
る時には、上記アツプ・ダウン操作杆20を第3
図中上方に移動させバランサ17に対する押し下
げ力を解除すると、トーンアーム10は図示しな
い付勢部材によりカートリツジ11側が下方へ、
すなわちレコード盤16と接触する方向に弾発付
勢されてなるので、ピボツト軸121を中心に第
3図中反時計回り方向に回動され、いわゆるダウ
ン操作が行われカートリツジ11のレコード針が
レコード盤16のレコード溝に係合摺接し得るよ
うになる。
ード針によるレコード溝のトラツキングが行われ
る時には、上記アツプ・ダウン操作杆20を第3
図中上方に移動させバランサ17に対する押し下
げ力を解除すると、トーンアーム10は図示しな
い付勢部材によりカートリツジ11側が下方へ、
すなわちレコード盤16と接触する方向に弾発付
勢されてなるので、ピボツト軸121を中心に第
3図中反時計回り方向に回動され、いわゆるダウ
ン操作が行われカートリツジ11のレコード針が
レコード盤16のレコード溝に係合摺接し得るよ
うになる。
このようにカートリツジ11のレコード針がレ
コード盤16のレコード溝に係合摺接し得るよう
になるとき、バランサ17にスリツト18がセン
タリングガイド19から外れ、トーンアーム10
は水平方向、すなわちレコード盤16の径方向に
移動自在となる。
コード盤16のレコード溝に係合摺接し得るよう
になるとき、バランサ17にスリツト18がセン
タリングガイド19から外れ、トーンアーム10
は水平方向、すなわちレコード盤16の径方向に
移動自在となる。
上述したように、バランサ17に設けたスリツ
ト18と、トーンアーム10が支持されたスリツ
ト13と一体に取付けられたセンタリングガイド
19により、トーンアーム10のダウン時にはセ
ンタリングガイド19がバランサ17から外れる
ため、上記トーンアーム10は移動自由な状態と
なり、またレコード盤16から上昇されたときに
はこれと逆に移動が規制された固定された状態に
維持される。
ト18と、トーンアーム10が支持されたスリツ
ト13と一体に取付けられたセンタリングガイド
19により、トーンアーム10のダウン時にはセ
ンタリングガイド19がバランサ17から外れる
ため、上記トーンアーム10は移動自由な状態と
なり、またレコード盤16から上昇されたときに
はこれと逆に移動が規制された固定された状態に
維持される。
なお、スリツト18とセンタリングガイド19
の配置関係は、第5図に示すように、バランサ1
7側に突状をなす係合突部171として突設し、
センタリングガイド19側にスリツト18を設け
るようにすることも可能である。
の配置関係は、第5図に示すように、バランサ1
7側に突状をなす係合突部171として突設し、
センタリングガイド19側にスリツト18を設け
るようにすることも可能である。
上述したように、本考案は、トーンアームがレ
コード盤より上昇した位置に至るとき、位置規制
手段を構成するスリツトと突状のセンタリングガ
イドが係合してなるので、上記トーンアームの上
昇位置での正確な位置規制が実現される。
コード盤より上昇した位置に至るとき、位置規制
手段を構成するスリツトと突状のセンタリングガ
イドが係合してなるので、上記トーンアームの上
昇位置での正確な位置規制が実現される。
特に、トーンアームの位置を規制する手段は、
カートリツジが取付けられる側と対向する後端側
に配設されてなるので、相対係合するスリツトの
長さ及び突部の大きさを自在に選択することがで
き、トーンアームの回動角度を大きくした場合に
も十分に適応できるばかりか、レコード盤面上に
降下されるカートリツジが取付けられる側の構成
を簡素化できるので、カートリツジの交換等も容
易となる。
カートリツジが取付けられる側と対向する後端側
に配設されてなるので、相対係合するスリツトの
長さ及び突部の大きさを自在に選択することがで
き、トーンアームの回動角度を大きくした場合に
も十分に適応できるばかりか、レコード盤面上に
降下されるカートリツジが取付けられる側の構成
を簡素化できるので、カートリツジの交換等も容
易となる。
さらに、所定の幅を有する突状のセンタリング
ガイドとスリツトとの係合によりトーンアームの
位置規制を図つてなるので、係合された状態でセ
ンタリングガイドとスリツトとの容易な離脱が規
制され、確実なトーンアームの位置規制を実現で
きる。
ガイドとスリツトとの係合によりトーンアームの
位置規制を図つてなるので、係合された状態でセ
ンタリングガイドとスリツトとの容易な離脱が規
制され、確実なトーンアームの位置規制を実現で
きる。
第1図は従来のトーンアームの位置規制を行う
例を示す要部斜視図である。第2図は本考案に係
るレコードプレーヤの要部斜視図であり、第3図
はトーンアームの支持構造を示す側面図であり、
第4図はトーンアームの位置規制手段を示す要部
拡大斜視図であり、第5図は本考案を構成する位
置規制手段の他の実施例を示す要部断面図であ
る。 10……トーンアーム、11……カートリツ
ジ、12……ジンバルサポ−ト軸受、13……ス
ライダ、16……レコード盤、17……バラン
サ、18……スリツト、19……センタリングガ
イド。
例を示す要部斜視図である。第2図は本考案に係
るレコードプレーヤの要部斜視図であり、第3図
はトーンアームの支持構造を示す側面図であり、
第4図はトーンアームの位置規制手段を示す要部
拡大斜視図であり、第5図は本考案を構成する位
置規制手段の他の実施例を示す要部断面図であ
る。 10……トーンアーム、11……カートリツ
ジ、12……ジンバルサポ−ト軸受、13……ス
ライダ、16……レコード盤、17……バラン
サ、18……スリツト、19……センタリングガ
イド。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 先端にレコード針を有するカートリツジが配設
されたトーンアームをレコード盤の径方向に直線
状に移動させる手段と、 上記トーンアームをレコード盤に対し上下方向
に回動自在に支持する支持手段と、 上記トーンアームがレコード盤に対し上昇した
とき上記トーンアームの位置を規制する位置規制
手段とを備え、 上記位置規制手段は、上記トーンアームの上記
支持手段による支持位置より後端側に配設されバ
ランサと上記支持手段のいずれか一方に形成され
たスリツトと他方に形成された突状のセンタリン
グガイドとからなり、上記トーンアームがレコー
ド盤より上昇したときに上記スリツトと上記突状
のセンタリングガイドが係合することによつて上
記トーンアームの位置を規制してなるレコードプ
レーヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1242683U JPS59121709U (ja) | 1983-01-31 | 1983-01-31 | レコ−ドプレ−ヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1242683U JPS59121709U (ja) | 1983-01-31 | 1983-01-31 | レコ−ドプレ−ヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59121709U JPS59121709U (ja) | 1984-08-16 |
JPH0437281Y2 true JPH0437281Y2 (ja) | 1992-09-02 |
Family
ID=30143828
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1242683U Granted JPS59121709U (ja) | 1983-01-31 | 1983-01-31 | レコ−ドプレ−ヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59121709U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5549392B2 (ja) * | 1973-07-20 | 1980-12-11 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5914889Y2 (ja) * | 1978-09-29 | 1984-05-02 | ヤマハ株式会社 | リニアトラツキングア−ムにおけるア−ムリフタ装置 |
JPS6040962Y2 (ja) * | 1979-10-16 | 1985-12-12 | ヤマハ株式会社 | リニアトラツキングア−ムのア−ム保持装置 |
JPS5860370U (ja) * | 1981-10-15 | 1983-04-23 | 株式会社ケンウッド | ト−ンア−ムの位置決め装置 |
-
1983
- 1983-01-31 JP JP1242683U patent/JPS59121709U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5549392B2 (ja) * | 1973-07-20 | 1980-12-11 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59121709U (ja) | 1984-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4306260A (en) | Dual magnetic head mount | |
US5590095A (en) | Magneto-optical disk apparatus with floating type magnetic head and a device for limiting an amount of deflection of a resilient member supporting the magnetic head | |
JPH0437281Y2 (ja) | ||
JP3144372B2 (ja) | 磁気ヘッドスライダ支持機構及びこれを備える磁気ディスク装置 | |
JPH0513342B2 (ja) | ||
JPS61222016A (ja) | アジマス調整機構 | |
JPS6235140Y2 (ja) | ||
JP2581791B2 (ja) | プレーヤのピックアップ傾き調整機構 | |
JPH0341284Y2 (ja) | ||
JPS6141126Y2 (ja) | ||
JPH0514352Y2 (ja) | ||
US4352177A (en) | Automatic record player | |
KR840000146B1 (ko) | 자기헤드 | |
JPS637944Y2 (ja) | ||
JPS642300Y2 (ja) | ||
JP2926868B2 (ja) | 回転ヘッド装置 | |
JPS6245293Y2 (ja) | ||
JPS61239418A (ja) | 磁気ヘツドの位置固定装置 | |
JPH0351765Y2 (ja) | ||
US4399478A (en) | Fixture device for magnetic head | |
KR950002356Y1 (ko) | 레이져 픽업 기울기 조정장치 | |
JPH0313853Y2 (ja) | ||
JPS62121919A (ja) | 磁気ヘツドの調整機構 | |
JPS626561Y2 (ja) | ||
JPS6230175Y2 (ja) |