JPH04372702A - 磁気記録装置 - Google Patents

磁気記録装置

Info

Publication number
JPH04372702A
JPH04372702A JP3177455A JP17745591A JPH04372702A JP H04372702 A JPH04372702 A JP H04372702A JP 3177455 A JP3177455 A JP 3177455A JP 17745591 A JP17745591 A JP 17745591A JP H04372702 A JPH04372702 A JP H04372702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
frequency
video signal
bias
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3177455A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Hishikura
博文 菱倉
Yutaka Isobe
磯部 裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP3177455A priority Critical patent/JPH04372702A/ja
Publication of JPH04372702A publication Critical patent/JPH04372702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、VTRの信号処理に係
り、例えばFM変調輝度信号と低域変換カラー信号とを
周波数多重して得た記録ビデオ信号にバイアス信号を重
畳して磁気記録媒体に記録する磁気記録装置において、
この記録ビデオ信号とバイアス信号との混変調歪周波数
がビデオ信号帯域外となるようにバイアス信号周波数を
設定することにより、モアレを低減する磁気記録装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】図5は記録ビデオ信号とモアレとの周波
数関係を示す図である。
【0003】従来の磁気記録装置においては、記録すべ
き輝度信号をFM変調して得たFM変調輝度信号と、記
録すべきカラー信号を周波数低域変換して得た低域変換
カラー信号とを周波数多重して成る記録ビデオ信号を磁
気テープ上に記録する場合、このFM変調輝度信号と低
域変換カラー信号との混変調歪周波数は記録ビデオ信号
帯域内に存在することよって、再生時、モアレのレベル
が大となり、再生画質に悪影響を及ぼしている。
【0004】このモアレは(fY −2fc )で表現
でき(但し、fY はFM変調波周波数、fc 低域変
換周波数)、また、同図に示すように、記録ビデオ信号
帯域内のFM変調輝度信号帯域内に高レベルで発生して
おり、このときのモアレの再生レベルは後述する図3の
破線で示す通常記録の際の特性となる。
【0005】
【発明を解決しようとする課題】さて、VHS,SVH
Sビデオカセットシステムの規格上、カラー信号はモア
レの再生レベルと輝度信号の再生レベルとの差が−20
dB〜−25dBとなるように記録されるよう規定され
ていることから、カラー信号の記録レベルはモアレの再
生レベルによって制限されていると言える。よって、記
録時のカラー信号のS/Nを改善することができなかっ
た。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、本発明は下記の構成になる磁気記録装置を提供
する。
【0007】記録ビデオ信号にバイアス信号を重畳して
得た記録信号を磁気記録媒体上に記録する磁気記録装置
であって、前記記録ビデオ信号と前記バイアス信号とに
よる混変調歪周波数が前記記録ビデオ信号帯域外となる
ように、バイアス信号周波数fB を、fB >3V 
 (但し、Vはビデオ信号帯域周波数)に設定したこと
を特徴とする磁気記録装置。
【0008】
【実施例】図1,図4は本発明になる磁気記録装置の第
1,第2実施例要部ブロック図、図2は図1に示す磁気
記録装置による記録ビデオ信号とモアレとの周波数関係
を示す図、図3は従来及び本発明になる磁気記録装置に
おけるモアレの再生レベル特性図である。
【0009】本発明になる磁気記録装置1は、図1に示
すように、FM変調器2から出力される記録すべき輝度
信号をFM変調して得たFM変調輝度信号と、周波数低
域変換器3から出力される記録すべきカラー信号を低域
変換して得た低域変換カラー信号とを加算器4に夫々供
給し、この後、加算器4からFM変調輝度信号と低域変
換カラー信号とを加算(周波数多重)して得た記録ビデ
オ信号を加算器5に出力し、加算器5からバイアス発振
器6からのバイアス信号にこの記録ビデオ信号を加算(
重畳)して得た記録信号を記録アンプ7に出力しここで
増幅した後、記録再生兼用の録再ヘッド8を用いて磁気
テープ9に記録信号を記録する構成を有する。
【0010】そして、磁気記録装置1は記録ビデオ信号
とバイアス信号との混変調歪周波数がこの記録ビデオ信
号帯域周波数外(記録ビデオ信号帯域の上限周波数より
高く)になるようにバイアス信号周波数を設定している
【0011】即ち、図2に示すように、記録ビデオ信号
帯域周波数をV,バイアス信号周波数をfB とすると
、記録ビデオ信号とバイアス信号との混変調歪周波数は
、次の式(1)で示される。
【0012】    混変調歪周波数=fB −2V 
                         
  式(1)  この混変調歪周波数が記録ビデオ信号
帯域よりも高い周波数に設定されれば良 いことになり、     fB −2V>V となる。よって、     fB >3V               
                         
    式(2)   従って、式(2)からバイアス信号周波数fB は
記録ビデオ信号帯域周波数V の3倍よりも高く設定すれば良い。
【0013】ここで、上記したVHS,SVHSビデオ
カセットシステムに上記した本発明を適用した場合、記
録ビデオ信号帯域周波数Vは7MHzであるので、バイ
アス信号周波数fB をその3倍以上に設定すると、2
2MHzとなる。
【0014】このときの混変調歪周波数(fB −2V
>V)は、 fB −2V=22−2×7=8(MHz)となり、混
変調歪周波数を記録ビデオ信号帯域周波数Vの7MHz
より高く発生することができる。
【0015】これによって、記録ビデオ信号帯域内に存
在するFM変調輝度信号と低域変換カラー信号との上記
した混変調歪周波数をバイアス効果により低減させると
共に、このバイアス信号周波数との間で発生する新たな
混変調歪周波数を記録ビデオ信号帯域外に逃すことがで
きる。
【0016】こうして、図2に示すように、高レベルで
発生していたモアレは従来のものに比較して低レベルと
なるから、再生画質はモアレの少ないものに改善できる
ため画質の向上に寄与できる。このことは、上記した周
波数のバイアス信号を記録ビデオ信号に重畳して成る新
たな記録信号を記録し再生した際、モアレ再生レベルが
比較的低くなったことが実験上確認できた。
【0017】即ち、図3に示すように、カラー信号記録
レベルを順次増加させたときのモアレ(fY −2fc
)の再生レベルについて、バイアス信号を重畳しない記
録ビデオ信号を用いたときの破線で示す特性(通常記録
)と、バイアス信号を重畳した記録ビデオ信号を用いた
ときの実線で示す特性(バイアス重畳記録)とを比較し
たものである。但し、FM変調輝度信号はそれぞれの最
適電流値に設定した。
【0018】この結果から、バイアス重畳記録時のモア
レ再生レベルを通常記録時のモアレの再生レベルと同等
にする場合、その分、記録カラー信号のレベルを上げら
れることが言え、モアレの再生レベルをこれと同等とし
た場合、バイアス重畳記録の方がカラーS/Nが向上す
ることになる。
【0019】さて、図4は本発明になる磁気記録装置の
第2実施例要部ブロック図である。
【0020】前述したものと同一構成部分には同一符号
を付し、その説明を省略する。この実施例の磁気記録装
置10は上記した図1に示した磁気記録装置1の録再ヘ
ッド8の代わりに記録ヘッド11、再生ヘッド12を用
いたのと同等なものである。
【0021】これらヘッド11,12としては磁束飽和
密度の低い例えばフェライトヘッドが用いられ、また、
記録ヘッド11のギャップを再生ヘッド12に対して広
くとり記録時の磁束飽和密度を上げることによって、バ
イアス信号重畳記録による効果が一段と期待でき、また
、これらにいわゆるメタルヘッドを使用することによっ
て、フェライトヘッドを使用したときよりもバイアス信
号重畳記録による効果がさらに期待できる。
【0022】ところで、上記した本発明になる磁気記録
装置は、記録ビデオ信号としてFM変調輝度信号と低域
変換カラー信号とを周波数多重して得た信号を用いた例
について説明したが、ここでは詳述しないが、これ以外
に、記録ビデオ信号としてカラー信号を輝度信号と同様
にFM変調する場合や、これら輝度信号とカラー信号の
2波だけでなく、これとは異なる信号を加えて3,4波
もしくはそれ以上の信号を記録ビデオ信号として用いる
場合にも適用できる。
【0023】また、上述したように、本発明は磁気記録
装置1,10と同等の記録系と、この記録系と相補的に
設けられた再生系とを有する磁気記録再生装置において
も本発明を適用できることは勿論である。
【0024】
【発明の効果】上述したように、本発明になる磁気記録
装置は記録ビデオ信号とバイアス信号とによる混変調歪
周波数が記録ビデオ信号帯域外となるようにバイアス信
号周波数を設定したから、再生時に発生するモアレを比
較的低レベルに抑圧できるため、これにより、画像の輪
郭がさらに明瞭である高品質な再生画像を得ることに対
応する記録が可能となり、また、モアレの再生レベルを
低レベルに抑圧する代わりに記録ビデオ信号(特に低域
変換カラー信号)の記録レベルを上げることができるか
ら、色彩がさらに鮮やかな高品質な再生画像を得ること
に対応する記録が可能となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になる磁気記録装置の第1実施例要部ブ
ロック図である。
【図2】図1に示す磁気記録装置による記録ビデオ信号
とモアレとの周波数関係を示す図である。
【図3】従来及び本発明になる磁気記録装置におけるモ
アレの再生レベル特性図である。
【図4】本発明になる磁気記録装置の第2実施例要部ブ
ロック図である。
【図5】記録ビデオ信号とモアレとの周波数関係を示す
図である。
【符号の説明】
1,10  磁気記録装置 9  磁気記録媒体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録ビデオ信号にバイアス信号を重畳して
    得た記録信号を磁気記録媒体上に記録する磁気記録装置
    であって、前記記録ビデオ信号と前記バイアス信号とに
    よる混変調歪周波数が前記記録ビデオ信号帯域外となる
    ように、バイアス信号周波数fB を、fB >3V 
     (但し、Vはビデオ信号帯域周波数)に設定したこと
    を特徴とする磁気記録装置。
JP3177455A 1991-06-21 1991-06-21 磁気記録装置 Pending JPH04372702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3177455A JPH04372702A (ja) 1991-06-21 1991-06-21 磁気記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3177455A JPH04372702A (ja) 1991-06-21 1991-06-21 磁気記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04372702A true JPH04372702A (ja) 1992-12-25

Family

ID=16031247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3177455A Pending JPH04372702A (ja) 1991-06-21 1991-06-21 磁気記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04372702A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4455580A (en) Video recorder
KR920003521B1 (ko) 자기기록장치 및 자기기록 재생장치
JPH04372702A (ja) 磁気記録装置
US4477837A (en) Video signal recording-reproducing apparatus
JPS6214906B2 (ja)
JP2627967B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPH0748841B2 (ja) 映像信号記録方法
US5347405A (en) Magnetic recording correction circuit for reducing interference waves by third-degree inter-modulation distortions
JP2957803B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS5851474B2 (ja) カラ−テレビジョン信号の記録方式
JPS63209003A (ja) 磁気記録方法
JP3008630B2 (ja) 色信号処理装置
JPH0442750B2 (ja)
JPH05153619A (ja) 磁気記録装置
JPH06217343A (ja) 磁気テープ記録再生装置
JPH0316395A (ja) ビデオテープレコーダの記録回路
JPS63227295A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS63115492A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0422080B2 (ja)
JPH02288586A (ja) 色信号処理装置
JPH01126891A (ja) ダビング信号処理回路
JPS61206392A (ja) カラ−ビデオ信号記録及び記録再生装置
JPH06309602A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61237265A (ja) 信号記録装置
JPS5919205A (ja) 多チヤンネル信号重畳記録再生回路