JPS5919205A - 多チヤンネル信号重畳記録再生回路 - Google Patents

多チヤンネル信号重畳記録再生回路

Info

Publication number
JPS5919205A
JPS5919205A JP57125627A JP12562782A JPS5919205A JP S5919205 A JPS5919205 A JP S5919205A JP 57125627 A JP57125627 A JP 57125627A JP 12562782 A JP12562782 A JP 12562782A JP S5919205 A JPS5919205 A JP S5919205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
signals
recording
frequency
channel signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57125627A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyuki Ito
滋行 伊藤
Yoshizumi Wataya
綿谷 由純
Hitoaki Owashi
仁朗 尾鷲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57125627A priority Critical patent/JPS5919205A/ja
Publication of JPS5919205A publication Critical patent/JPS5919205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/22Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor for reducing distortions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、映像信号とFM変調多チャンネル信号とを重
畳して同一ビデオトラックに記録する磁気記録再生装置
に係り、特にこの重畳する信号を音声信号とした場合に
音声信号における隣接ビデオトラックからの妨害ノイズ
による音質劣化のない多チヤンネル信号重畳記録再生回
路に関する。
従来、映像信号磁気記録再生装置C以下、単にVTRと
略記する。)においては、輝度信号を周波数変調(FM
)シ、色度信号を上記FM輝度信号の下側に周波数変換
したのち加算し、アジマス角の異なる複数の回転ヘッド
にて磁気テープ上に順次記録している。また、音声信号
は、磁気テープの長手方向の記録トラックに固定ヘッド
にて記録している。しかし、近年の記録密度の向上は目
itしいものがあり、約10年前のVTRに比べて17
倍以上もの高密度記録を達成している。そのため、磁気
テープの走行速度は極めて遅くなっておシ、約10mm
/S程度である。したがって、従来の様々磁気テープの
長手方向の記録トラックに音声信号を固定ヘッドにて記
録する方法では、音声信号の再生信号帯域やワウ・フラ
ッタ特性、再生レベル変動などの点で十分な音質を得る
ことが困難となってきている。
この欠点を改善する方法の一例として、FM変調した音
声信号を上記FM変調映像信号と周波数多重して、回転
ヘッドにて磁気テープ上に順次記録再生する方法C以下
、音声FM多重方式と略記する。)が知られている。音
声FM多重方式の特徴は、 (1)  再生信号帯域がテープ走行速度に依存してお
らず、広帯域である。
(2)  テープ走行速度むらによる時間軸変動の影響
を受けにくいので、ワウ・フラッタ特性が良い。
(3)  再生信号レベル変動がない。
(4)  低歪率、高SyNである。
などがあげられ、高品質の再生音声が得られる。
ここで、上記音声FM多重方式でステレオ音声信号を記
録再生する場合の記録信号周波数スペクトラムの例を第
1図に、構成例を第2図に示し説明する。
本例では、第1図に示す通り、ステレオ音声信号の右側
信号と左側信号とを各々異なったFMキャリアでFM変
調を行ない、これら2つのFM音声信号Aα、AhをF
M変調輝度信号帯域Yと、低域変換色度信号帯域Cとの
間に周波数多重して記録している。
第2図において、ステレオ音声信号の右側信号は入力端
子1より入力し、プリエンファシス回路3で高域成分が
持ち上げられる。該プリエンファシス回路3の出力信号
は、振幅圧縮回路4でダイナミックレンジを圧縮された
のち、デビイx−シ、ypli回路2Bでデビイエーシ
璽ン調整される。ここで、上記振幅圧縮回路4は、復調
系の伸張回路20と対になってダイナミックレンジの圧
縮伸張動作を行なうように設定されている。
デビイエーシせン調整された音声信号は、FM変調器5
でFM変調され、低域通過フィルタ(LPF)6で不要
帯域成分が除去されたのち、記録電流レベルをレベル調
整器26でp+整して加算器7に入力する。
同様に、ステレオ音声信号の左側信号は入力端子2よυ
入力し、プリエンファシス回路3oで高域成分が持ち上
げられる。ここで、プリエンファシス回路3と30は同
じ特性を有している。
該プリエンファシス回路30の出力信号は、上記振幅圧
縮回路4と同じ動作特性を有する振幅圧縮回路31でダ
イナミックレンジが圧縮されたのち、デビイエーシ言ン
調整回路28でデピイエーシ百ン調整される。該デビイ
エーション調整された音声信号は、FM変調器32でF
M変調され、LPF33で不要帯域成分が除去されたの
ち、記録電流レベルをレベル調整器27で調整して加算
器7に入力する。
加算器7では、上記2つのFM音声信号Aα、Ahと入
力端子8よ多入力されるFM変調輝度信号と低域変換色
度信号とが加算される。上記加算器7で加算された信号
は記録アンプ9を経て、磁気ヘッド10.11にて磁気
テープ12上に記録される。
再生時は1、磁気テープ12上よシ磁気ヘッド10、.
11にて得られたバースト状の再生信号がプリアンプ1
3.25で増幅されたのち、一連の再生FM信号となる
ように切換回路14にて切換えられる。ここで、切換回
路14は入力端子23よ多入力される再生トラック切換
信号にて動作する。
、上記切換回路14の出力信号は、一方は出力端子15
より映像信号再生回路(本図に図示せず)へ出力され、
他方は帯域通過フィルタ(BPF) 16゜34へ入力
される。BPF 1<S、 34では再生FM音声信号
Aa、Ahが各々抽出される。
再生FM音声信号Aαは、FM復調器17にてステレオ
音声の右側信号にFM復調され、LPF18でFMキャ
リアが除去される。FMキャリアが除去された右側信号
は、前値保持回路19で再生トラック切換時のFM波不
連続によシ生ずるパルス性ノイズがノイズ発生直前の値
でノイズ期間保持することにより補正される。この前値
保持回路19は、入力端子23よ多入力される再生トラ
ック切換信号を入力とするパルス発生回路24の出力信
号にて動作する。
上記パルス性ノイズが補正された右側信号は、伸張回路
20、ディエンファシス回路21にてダイナミックレン
ジが元に戻されたのち、出力端子22よシ再生右側信号
として出力される。
同様にして、再生FM音声信号Ahは、FM復調器35
にてステし・オ音声の左側信号にFM復調され、LPF
x、6でFMキャリアが除去される。F、SIキャリア
が除去された左側信号は、前値保持回路37にて再往ト
ラック切換時のノイズが補正される。この前値保持回路
37は、上記前値保持回路19と同様にパルス発生回路
24の出力信号にて動作する。
上記ノイズ補正され之左側信号は、伸張回路38、ディ
エンファシス回路39に°Cダイナミックレンジが元に
戻され几のち、出力端子40より再生左側信号として出
力される。
しかしながら、この有効な音声ff1号の記録方法であ
る音声PL4f多重方式にも大きな問題点がある。1つ
は、トラッキング余栢度を得るためやスローモータ1ン
、スチル(静止画)などのいわゆる可変速再生を行なう
ために、ヘッド幅H七ビデオトラック幅Tに対してT≦
H≦2T程度にすることが一般的であり、その結果隣接
ビデオトラックからのクロストーク妨害を受けることで
ある。
今、磁気テープ上に形成されるビデオトラックT、 、
 T、とビデオヘッドHの位置が第3図に示すごとくト
ラッキングずれの状態にあるとする。
ビデオヘッドHがトレースしようとしているビデオトラ
ックT、から得られる第1のFM音声信号(第3図Aの
部分より得られる信号で、以下、希望FM音声信号とい
う。)のレベルをd1隣接、ビデオトラックT!から得
られる第2のFM音声信号(第5図Bの部分より得られ
る信号で、以下、妨害7.If川用信号という。)のレ
ベルをUとし、希望F、Sfg、声信号と妨害F;If
音声信号との差周波数をbmとすると、クロストーク妨
害によるノイズIン(t) は lノ(f )ci  (a/cl ) atさ5 e 
(co51)JDt )              
   (11と表わされる。ここでtは、時間を表わす
ずなわち、クロストーク妨害ノイズD(tlは、希望L
li音声信号と妨害FM刊声信号との差周波数(ビート
周波数)Jの正弦波としで出力され、その振幅は妨害F
M音声イh号と希望FM音声信号との振幅比u、/cL
と、その差周波数IJIIとに比例するものとなる。そ
のため、クロストーク妨害ノイズD(t)は、あたかも
音声信号に寸とわυつくように聞こえ、特に小さい音の
時は差周波数Jが可聴帯域内となりやすいため、大変耳
障シである。
もう1つの問題は、再生される7’′M音声信号が、再
生トラックごとにバースト状に再生されるので、これを
一連のFM音声信号とするため切換回路14で、FM波
帯で切換えておシ、この時点でFM波信号の位相不連続
が生じでし19ことである。
この結果、再生信号に再生トラック切換周期のパルス性
ノイズが発生することとなり、これをノイズ発生期間、
ノイズ発生直前の値で前値保持することによって補正し
ているため、どうしてもトラック切換周期で歪が生じ、
音質劣化となってしまう。
したがって、特に音質が重視されるステレオ音声信号の
記録再生の時には、上記隣接妨害ノイズやトラック切換
周期の歪が大きな問題となってしまう。
本発明の目的は、多チャンネル信号を1′’M変調して
映像信号に重畳し、同一ビデオトラック上に記録する多
チヤンネル信号記録再生回路において、隣接ビデオトラ
ックからのクロストーク妨害及び同一ビデオトラック内
の多チヤンネル信号間のクロストークによる品質劣化を
生じない多チヤンネル信号重畳記録再生回路を提供する
ことにある。
前述したごとく、トラッキング余裕度を得るためや可変
速再生を行なうためにヘッド幅Hはビデオトラック幅T
よシも広くせざるを得ない。
そのため、第1図に示した記録信号周波数スペクトラム
を有する音声FM多重方式では、隣接ビデオトラック上
にも同−FMキャリアのFM音声信号が記録されている
ため、クロストークノイズによる音質劣化を防止するこ
とは困難である。
そこで、本発明ではビデオトラックごとにFMキャリア
周波数の異なるFM音声信号を記録し、周波数的に分離
することによυ隣接ビデオトラックからのクロストーク
妨害を受けないようにしている。そのため、本発明にお
いてもステレオ音声信号などの多チヤンネル音声信号を
周波数の異なる2つのFMキャリアを用いて、各チャン
ネル信号をFM変調し、同一ビデオトラック上に記録を
行なうため、ビデオトラックごとにFM音声信号のキャ
リア周波数を異ならしめるには、4つの異なったFMキ
ャリアが必要となる。
記録信号周波数スペクトラムは第4図(4)、 (b)
に示す通りであシ、低域変換色度信号帯域CとPAL変
調輝度信号帯域Yとの間に4つのFM音声信号A、〜A
4が周波数多重されており、このうち馬とA、のFM音
声信号が対となり、A!とA、のFM音声信号とが対に
なってビデオトラックごとに順次切換えられて記録され
る。
つまり、今、FMf声信号のA、とAsがビデオトラッ
ク上に記録されると、次のビデオトラックにhA!とA
4のI’Af音声信号が記録され、次のビデオトラック
上には再びAI、 AsのFM音声信号が記録される。
ここで、4周波のFM音声信号A、−A、のFMキャリ
ア周波数をfl、 fs、 fs、 f4rL < f
x < fs <八)であるとし、かつ、第4図(a)
に示すようにFM音声信号A1〜人の帯域が重なり合わ
ないように設足すれば1.フィルタによp前(11式で
示した振幅比u/clを小さくでき、また、差周波数へ
〃は犬きくなシ、可聴帯域外となるので、隣接ビデオト
ラックからのクロストーク妨害によるノイズは、はぼ完
全に防止できる。
さらに、同一ビデオトラック内に記録されるFilfキ
ャリアは、fIとf、及びf、とf、の6対であるから
、帯域が完全に分離されておυ、多チヤンネル音声信号
間のクロスト−りもない。
ところで、前(1)式で示される隣接ビデオトラックか
らのクロストーク妨害によるノイズの性質と、人間の聴
感上の特性、可聴帯域が約20H2程夏迄であることを
利用すると、第4図(勾に示すように、音声信号の記録
帯域を小さくすることができる。前述したよりに、クロ
ストーク妨害ノイズは、差周波数△Wの正弦波として出
力されることと、小さい音の時に特に耳障υであること
から、小さい音の時、つまシ、デビイエーシ璽ンの小さ
い時の差周波数がか、可聴帯域上限周波数(例えば、2
0に11z )以上となるように、bifPm号A+と
A、及びA3とA、の帯域を設定すれば、聴感上におい
て実用上問題のないレベル甘でクロストーク妨害ノイズ
を除去できる。
つまシ、FMキャリア周波数f、 、 ft、 f、 
、 f。
(ft < h < fs <ム)は、flとf、の差
周波数げ。
−ft )が可聴帯域上限周波数以上を満たし、がっ、
fsとf、の差周波数げトf、)が可聴帯域上限周波数
以上を満足するように設定してやればよい。
しかし、同一ビデオトラック内に記録されるFM音声信
号A1とA、及びA、とA4とは、多チヤンネル音声信
号間のクロストークを生じさせないため、各々の帯域が
重ならないようにf、とf、の周波数を設定しなければ
ならないことは言うまでもない。
これにより、音声信号記録時に占有する信号帯域を狭ま
くすることができ、映像信号占有帯域を広くすることが
できるため解像度等の画質が向上し、かつ、隣接妨害ノ
イズも実用上十分なレベルまで軽減できる。
以下、本発明を2ヘツドヘリカルスキヤン形VTRの音
声信号記録再生回路に適用した場合の一実施例について
第5図〜第7図を用いて説明する。第5図において、記
録時は、ステレオ音声信号の右側信号は、入力端子41
より入力され、プリエンファシス回路42で高域成分が
持ち上げられる。該プリエンファシス回路42の出力信
号は、振幅圧縮回路43でダイナミックレンジが1/′
2に圧縮されたのち、デビイエーション調整回路62と
63へ入力される。ここで、上記振幅圧縮回路43は、
復調系の伸張回路91と対になって、ダイナミックレン
ジの圧縮伸張動作を行なうように設定されておυ、本実
施例では圧伸比1:2である。
上記デビイエーション調整回路62と63でデビイエー
シ舊ン調整のため振幅レベルが調整された右側信号は、
FMキャリア周波数1.25)dllz (ム)のFM
変調器44とFMキャリア周波数135M11z (J
’! )のFM変調器56でFM変調され、各々低域通
過フィルタ(LPF)45と57とで不要帯域成分が除
去されたのち、記録電流レベルがレベル調整器66.6
7で調整され、FAI変調変調音声信号上A2になる。
同様にして、ステレオ音声信号の左側信号は、入力端子
53よυ入力し、プリエンファシス回路54で高域成分
が持ち上げられたのち、振幅圧縮回路55でダイナミッ
クレンジが1/2に圧縮される。ここで、振幅圧縮回路
55も復調系の伸張回路96と対をなしており、圧伸比
1:2の特性を有している。上記振幅圧縮回路55でダ
イナミックレンジが圧縮された左側信号は、デビイエー
ション調整回路64と65でデビイエーシロン!!!3
整のため振幅レベルが調整されたのち、FMキャリア周
波数1.45MH2(fs)のFAイ変調器58とF1
イキャリア周波数1.55MEz Cf4 )のFM変
調器60でFM変調される。
上記FM変調器58と60でFM変調された左側信号は
、各々LPF59と61で不要帯域成分が除去されたの
ち、記録電流レベルがレベル調整器68と69で調整さ
れ、FM変調音声信号A、と74になる。
ここで、本実施例ではN′M声信号A、〜人の各々の帯
域は、前第4図(α)のように重さなシ合わないように
、Hキャリア周波数f、〜八を設定しである。
さらに、FM変調器44.56.58.60への入力信
号の極性は同一となるようにしである。これは、入力信
号の極性をそろえることによシ、隣接クロストーク妨害
信号との差周波数が大きくなりやすいため、隣接妨害ノ
イズを除去しやすくなる。また、復調系において、切換
回路79.89にてバースト状の再生音声を音声帯域で
一連の音声信号となす時に、復調後にバースト状音声の
極性を台わせようとすると、各信号間の直流電位誤差が
極性反転回路の温度%性等によ)生じやすく、切換点で
ノイズ発生を招いてしまうが、記録系で信号の極性を同
一とすることによシ上記欠点を改善できるなどの効果が
あるためである。
上記M11信号A、と月1音声信号Asは、加算器46
にて、入力端子70より入力するFM変調輝度信号Y及
び低域変換色度信号CとからなるFM映像信号と加算さ
れ、記録ア/ブ47を通して磁気ヘッド48にて磁気テ
ープ49に記録される。
また、上記FM音声信号A、とFM音声信号A、は、加
算器71にて、上記FM映像信号と加算され、記録アン
プ72全通して磁気ヘッド73にて磁気テープ49に記
録される〇 したがって、磁気ヘッド48にて磁気テープ49に記録
された信号の周波数スペクトラムは、第6図(α]に示
すようになシ、磁気ヘッド73にて磁気テープ49に記
録された信号の周波数スペクトラムは、第6図Cb)に
示すようになる。ゆえに、第6図(αL (b)におい
て明らかなように、同一ビデオトラック内でのFMfg
声信号A1とA8及びA、とA4間のクロストークも生
じなければ、隣接ビデオトラック間におけるA1とAt
 、及び、ABと人間のクロストークも生じないことに
なる。
再生時は、磁気テープ49上より磁気ヘッド48と73
にて得られたバースト状の再生信号が各々プリアンプ5
0と74で増幅される。上記プリアンプ50で増幅され
た再生信号は、一方は切換回路51へ入力し、他方は帯
域通過フィルタ(BPF)76と80へ入力する。
また、プリアンプ74で増幅された再生信号は、一方は
上記切換回路51へ入力し、他方はBPFBSと86へ
入力する。
切換回路51では、バースト状の再生信号を入力端子7
5よ多入力する再生トラック切換信号に基づいて一連の
FM再生信号となし、出力端子52よシ映像再生回路(
図示せず)へ出力する。
上記BPF76と80では、再生信号より第7図(4)
のような各々バースト状の再生FM音声信号A□とA、
を抽出する。抽出された再生FM音声信号A1とA、は
各々FM復調器77と81にてFM復調され、LPF7
8と82でFMキャリアが除去されて、第7図0のバー
スト状再生右側信号R1と第7図0のバースト状再生左
側信号L1とになる。
同様にして、上記EPFe5と86では、再生信号よシ
第7図0に示すようなバースト状の再生右側信号A、と
A4を抽出する。抽出された再生右側信号・九とA4は
各々FM復調器84と87にてR復調され、LPF85
と88でFMキャリアが除去されて、第7図体〕のバー
スト状再生右側信号R2と、第7図r)のバースト状再
生左側信号L2とになる。
ここで、FM復調器77と84、及び、81と87とは
全く同じ復i11/l’F性を有するものである。
上記LPF78の出力であるバースト状の再生右側信号
R1と、LP185の出力であるバースト状の再生右側
信号R2とは、再生信号の極性が同じであるので、両信
号の直流電位及び信号振幅レベルが同一となるように直
流レベル調整器99と103、レベル調整器100と1
04にて調整されたのち、信号の重複部分を利用して切
換回路79にて第7図(G)に示す一連の再生右側信号
Rとなる。
同様に、上記LPF82の出力であるバースト状の再生
左側信号L1とLPFs8の出力であるバースト状の再
生左側信号L2は、再生信号の極性が同じであるので両
信号間の直流電位及び信号振幅レベル調整器101と1
05、レベル調整器102と106にて同一になるよう
に調整されたのち、信号の重複部分を利用して切換回路
89にて第7図W】に示す一連の再生左側信号りとなる
ここで、切換回路79と89は、入力端子75よ多入力
する再生トラック切換信号にて動作する。
一連の再生右側信号及び再生左側信号は、各々ドロップ
アウトによシ生ずるノイズをノイズ発生期間、ノイズ発
生直前の値で前値保持する前値保持回路90と95で補
正される。ここで、上記前値保持回路90.95は、入
力端子107よ多入力する映像再生回路(図示せず)に
て得られたドロップアウト検出信号と、該ドロップアウ
ト検出信号を入力としてドロップアウト検出信号の後縁
を上記音声再生系の帯域幅に応じただけ広げるパルスを
作るパルス発生回路94の出力信号との和信号、つまり
、OR回路108の出力・1バ号にて動作するものであ
る。
上記ドロップアウトノイズが補正された再生右側信号と
再生左側信号は、各々伸張回路91と96にてダイリー
ミックレンジが2倍に伸張されたのち、ディエンファシ
ス回路92と97ヲ経て出力端子95と98より再生ス
テレオ音声信号として出力される。
上述のごとく、本発明では再生トラック切換によるバー
スト状の再生信号を第2図に説明したようなFM波帯で
なく、音声信号帯域で一連の信号となるようにしている
ため、再生トラック切換周期に生じてbた前値保持によ
る波形歪もなり、音質的にもすぐれている。
なお、本実施例では、記録系において、1′田音声信号
とI″kv8:像信号とを加算器にて加算したのちに、
記録アンプを通して磁気ヘッドに7JOg信号全入力し
ているが、FM晋声信号とI1映像信号とを各々別の記
録アンプに通したのち加算器で加a、シ、該加計器の出
力を磁気ヘッドに入力しても何ら問題はない。
本実施例においては、ステレオ音声信号を用いて説明し
たが、2力国語音声信号などの音声情報や、他の多チヤ
ンネル情報信号を用いても何ら差し支えない。また、本
実施例では、前第4図(α)に示したようなFM音声傷
号A、〜A4の帯域が、別々となるよりにFMキャリア
の周波数を設定する場合について述べたが、第4図(h
)に示すような1M音声帯域が重なるような場合におい
ても実用上問題のないレベルまで、クロス)−り妨害ノ
イズを除去できることは前述した通シである。ただし、
前述したようにFMキャリア周波数差が可聴帯域上限周
波数以上となるように、FMキャリア周波数を設定しな
ければならないことは言うまでもなく、例えば、j、 
=t5MIIz 。
fl =1.52)4111 、 fB =t45朋z
 、  f6 =1.47朋Zとし、デビイエーション
±5oKHzとすること等いろいろ設定することができ
、音声信号占有帯域が狭くてよいため、映像信号占有帯
域を広くすることができるため、画質が向上する。
以上述べたように本発明を用いると、 (+1  隣接ビデオトラックからのクロストーク妨害
による音質劣化がない。
(2)  同一ビデオトラック内の音声信号間のクロス
トークによる音質劣化がない。
(3)  再生トラック切換を1M帯でなく、音声信号
帯域で行なうので、再生トラック切換周期で発生する歪
がない。
(4)  上記(1)〜(3)により、特にステレオ音
声などの高音質記録再生に適している。
などの特徴があり、その効果は極めて犬である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、音声FM多重方式における記録信号スペクト
ラムの一例を示す周波数スペクトラム図、第2図は音声
FM多重方式の従来の一構成例を示すブロック図、第6
因はビデオトラックと磁気ヘッドの位置関係を説明する
説明図、第4図(αl、(b)は、本発明における記録
信号スペクトラムの例を示す周波数スペクトラム図、第
5図は本発明を適用した音声信号記録再生回路の一実施
例を示すブロック図、第6図及び第7図は第5図の回路
の動作を説明するための周波数スペクトジム図、及び、
波形図である。 44、56.5B、 60・・・FM変調器46.71
・・・加算器   47.72・・・記録アンプ48.
7F+・・・磁気ヘッド 50.74・・・プリアンプ
76、80.83.86・・・BPF 77、81.84.87・・・胱復調器)明  4  
図 ((2,〕 1乞   4.   β口  (ンシノtrtz /3
/4      u r皮駁第  6  図  (α) ρ7.5”   /z5  /、45       J
、9  5.5     mHzPi′l瀉数 第  6   図   (6) 用偵敷 $ 7 図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  第1と第2のチャンネルの信号をFM被変調
    信号となし、映像信号と周波数多重して記録し、再生す
    る回転ヘッド方式磁気記録再生装置において、搬送波周
    波数が、それぞれf、なる第1のFM変調器、f2なる
    第2のFM変調器、f、なる第3のFM変調器、及び、
    f4なる第4のFM変調器(L<ft<fs<fi )
    を有し、上記第1のチャンネルの信号を変調信号として
    上記第1と第2のFM変調器に供給し、上記第2のチャ
    ンネルの信号を変調信号として上記第6と第4のFM変
    調器に供給し、上記第1と第3のFM変調器の出力であ
    る被変調信号を加算する第1の加算手段と、上記第2と
    第4のFM変調器の出力である被変調信号を加算する第
    2の加算手段と、該加算した2組の信号を記録トラック
    ごとに交互に記録する如く上記回転ヘッドに供給する手
    段を有することを特徴とする多チヤンネル信号重畳記録
    再生回路。
  2. (2)  記録時に使用する回転磁気ヘッドと、H変調
    多チャンネル信号とM変調輝度信号と低域変換色度信号
    とを加算する加算器と、上記加算信号を磁気ヘッドに供
    給する記録アンプとをそれぞれ有することを特徴とする
    特許請求範囲第1項記載の多チヤンネル信号重畳記録再
    生回路。
  3. (3)  上記第1と第3のFM変調器と、第2と第4
    のFM変調器の入力信号の極性をそれぞれ同一とするこ
    とを特徴とする特許請求範囲第1項記載の多チャンネル
    信号1(畳記録再生回路。
  4. (4)  再生時に使用する回転磁気ヘッドと、上記回
    転磁気ヘッドにて町生された再生信号を増幅するための
    プリアンプと、第1のチャンネルの信号全1M変調した
    信号を抽出するための第1のフィルタと、第2のチャン
    ネルの信号をFM変調した信号を抽出するための第2の
    フィルタとをそれぞれ有することを特徴とする特許請求
    範囲第1項記載の多チヤンネル信号重畳記録再生回路。
  5. (5)  上記搬送波周波数f、なる第1のFM変調器
    と搬送波周波数f、なる第2のFM変調器との差周波数
    げ= −fs )が可聴帯域上限周波数以上となる条件
    を満たし、かつ、上記搬送波周波数f3なる第3のFM
    変調器と搬送波周波数へなる第4のFM変調器との差周
    波数げ+−fs)が可聴帯域上限周波数以上となる条件
    を満たすことを特徴とする特許請求範囲第1項記載の多
    チヤンネル信号重畳記録再生回路。
JP57125627A 1982-07-21 1982-07-21 多チヤンネル信号重畳記録再生回路 Pending JPS5919205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57125627A JPS5919205A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 多チヤンネル信号重畳記録再生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57125627A JPS5919205A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 多チヤンネル信号重畳記録再生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5919205A true JPS5919205A (ja) 1984-01-31

Family

ID=14914733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57125627A Pending JPS5919205A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 多チヤンネル信号重畳記録再生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919205A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920003521B1 (ko) 자기기록장치 및 자기기록 재생장치
JPS593710A (ja) 多チヤンネル音声信号fm変調磁気記録再生装置
JPS5919205A (ja) 多チヤンネル信号重畳記録再生回路
JPH0442750B2 (ja)
JPS593711A (ja) 雑音除去装置
JP2627967B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS6355703A (ja) 磁気録画再生装置
JP2559564B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPH0355882B2 (ja)
JPS59131280A (ja) 音声雑音抑圧回路
JPH0130207B2 (ja)
JPS60223005A (ja) ビデオテープレコーダ
JPS59157806A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS61125299A (ja) Pcm記録方法および記録再生装置
JPH0832931A (ja) Pcm音声ビデオカセットレコーダ
JPS59203201A (ja) 磁気記録再生装置
JPS59151584A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6139784A (ja) 磁気記録再生方法
JPH04182903A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0366001A (ja) 磁気テープ記録再生装置
JPS61294608A (ja) Pcm記録再生装置
JPS63160493A (ja) カラ−ビデオ信号記録装置
JPH04372702A (ja) 磁気記録装置
JPH01100706A (ja) 磁気記録/再生装置
JPS61294609A (ja) Pcm記録再生装置