JPH02288586A - 色信号処理装置 - Google Patents

色信号処理装置

Info

Publication number
JPH02288586A
JPH02288586A JP1109417A JP10941789A JPH02288586A JP H02288586 A JPH02288586 A JP H02288586A JP 1109417 A JP1109417 A JP 1109417A JP 10941789 A JP10941789 A JP 10941789A JP H02288586 A JPH02288586 A JP H02288586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pal
color signal
color
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1109417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2715542B2 (ja
Inventor
Masatoshi Egawa
江川 雅俊
Keiji Hakomiya
箱宮 啓司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1109417A priority Critical patent/JP2715542B2/ja
Publication of JPH02288586A publication Critical patent/JPH02288586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2715542B2 publication Critical patent/JP2715542B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Systems (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、カラー映像信号の方式変換回路を有する磁気
記録装置に関するものである。
従来の技術 近年、ビデオテープレコーダ(以下VTRという)の世
界的普及に伴い、ビデオソフトテープが大量に市場に出
回わっている。これを背景として、映像方式変換技術、
すなわち、NTSCテープからPAL方式映像信号を取
り出したり、PALテープからNTSC方式映像信号を
取り出す技術が注目されつつある。
以下図面を参照しながら、従来のPAL方式のカラー映
像信号を記録再生するVTRの色信号処理装置の一例に
ついて説明する。
第6図は従来のPAL方式VTRの色信号処理装置の再
生系のブロック図である。同図において、入力端子1よ
り入力された再生色信号は増幅器2にて増幅され、ロー
パスフィルタ(以下LPFと記す)3において低域変換
色信号が取シ出される。
この低域変換色信号は自動利得制御回路(以下ACCと
記す)4においてカラーバースト信号が一定レベルにな
るように振幅が制御され、平衡変調器6に供給される。
平衡変調器6では周波数変換され、さらに帯域通過フィ
ルタ(以下BPFと記す)6において平衡変調の際に生
じる不要成分を除去し、再生搬送色信号を取り出す。次
にクシ形フィルタ22において隣接ビデオトラックのク
ロストーク成分を除去し、出力端子8より出力される。
また位相比較器9ではクシ形フィルタ22から出力され
る搬送色信号のカラーバースト信号と基準発振器23か
らの基準信号(以下SCと記す)とを位相比較する。と
ζろで、SCの周波数は以下flcと記す。さて、その
誤差信号はLPFllを通り、321倍の水平走査周波
数(以下fHと記す)の電圧制御発振器(以下vCOと
記す)12を制御する。VCO12の発振周波数は%分
周回路においてに分周され、90度ずつ位相が異なる4
つの出力信号を選択回路14に供給する。平衡変調器1
6では基準発振器23からのSCと平衡変調を行ない、
BPFlaで不要成分を除去し、平衡変調器5のキャリ
アとする。以上のようにして、再生時に発生する位相変
動を補正し、隣接ビデオトラックからのクロストークが
除去された色信号が出力される。
ここで、再生時におけるクシ形フィルタの動作について
説明する。第6図は、PAL方式VTRに使用されてい
るクシ形フィルタ22の構成のブロック図である。入力
端子17よシ入力された色信号は、一方は2H遅延線2
4でPAL方式fB。
においてPAL方式fHとしての2H分だけ遅延され、
他方レベル調整器19を通った信号と加算器2oで加算
されるが、この2信号のうち、隣接ビデオトラックから
のクロストーク成分である逆位相成分は互いに打ち消し
合い、出力端子21がら出力される色信号は元信号のみ
となって出力される。
第3図にPAL方式ビデオテープ上の色信号位相パター
ンを示し、第7図で第6図のクシ形フィルタによる色信
号の隣接ビデオトラックからのクロストーク成分除去の
過程を示す。
第3図において、アジマス角の異なる2つのヘッドのう
ち、第」のヘッドによるビデオド2ツ上の色信号位相は
00であり、第2のヘッドによるビデオトラック上の色
信号位相は1H毎に900位相を回転させて記録されて
いる為、例えば第1のヘッドにより色信号を再生する場
合にその色信号の位相は第7図Aに示すようになる。こ
の第7図において実線は元信号の位相と振幅を示し、破
線は隣接ビデオトラックからのクロストーク成分の位相
と振幅を示す。第1のヘッドによって再生された色信号
りは一方は2H遅延線24に入力され、PAL方式fH
=15625庵における2H分だけ遅延されて第7図E
の信号となり、加算器20に入力される。他方、第1の
ヘッドによって再生された色信号りはレベル調整器19
を通って加算器20に入力される。加算器2oでは第7
図Eの信号と、レベル調整器19がらの出力信号D′に
含まれる隣接ビデオトラックからのクロストーク成分は
互いに逆相成分の為に打ち消きれる一方で、元信号は加
算され、結果として、クシ形フィルタ22から出力され
る信号は、第7図Fに示すように元信号のみとなり、隣
接ビデオトラックからのクロストーク成分は除去される
ここで、PAL方式の色信号をNTSC方式のTV上セ
ツトて再生する場合について説明する。
PAL方式の色信号と輝度信号の関係は、NTEC方式
の色信号と輝度信号の関係とは異なる。すなわち、NT
SC方式とPAL方式ではfoおよびfHが異なる。よ
ってNTSC方式のTV上セツトてPAL方式の色信号
を再生する場合には、fscはNT!3C方式のf、、
==3579545庵と同ヌする必要がある。また、隣
接ビデオトラックからのりpストーク成分除去の為のク
シ形フィルタ22については、記録されている信号がP
AL方式であるため、隣接ビデオトラックからのクロス
トーク成分を除去するクシ形フィルタに杖、PAL方式
fH= 15625)hとしての2H遅延線が必要とな
る。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記のような構成では、クシ形フィルタ
22に用いられる2H遅延線24はPAL方式f sc
 = 4433619 HzにおいてFAI、 方式f
H==15626i Hz  としての2H遅延線とな
っている。ここで、第8図は、NTSC方式f8゜を用
いて再生されたPAL方式色信号を第6図のクシ形フィ
ルタに入力した場合の隣接ビデオトラックのクロストー
ク除去の過程を示す。
第8図に示すNTSC方式fI!。=3579545 
hを用いて再生されたPAL方式色信号Aを入力端子1
7に入力すると、2H遅延線18からの出力信号は例え
ばGのようになり、Gと八′を加算器20で加算して得
られる信号はHとなる。よって、隣接ビデオトラックか
らのクロストーク成分の除去が出来ないばかりでなく、
元信号の位相も変化してしまうという問題を有していた
本発明は上記問題に鑑み、PAL方式カラー映像信号か
らNTSC方式カラー映像信号に変換する際に、元信号
の位相を変化させずに隣接ビデオトラックからのクロス
トーク成分を除去するととができるクシ形フィルタを有
する色信号処理装置を提供するものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明の色信号処理装置は、
再生された水平同期周波数fH= 15625)h色副
搬送波f、o=3579545)hを有するFAI、ク
ロマ信号の隣接ビデオトラックからのクロストーク成分
を除去できるクシ形フィルタを備えたものである。
作  用 本発明は上記した構成によって、NTSC方式fso:
3679546Hzを用いて再生されたPAL方式色信
号において、隣接ビデオトラックからのクロストーク成
分を除去でき、PALテープをNTSC方式映像信号と
して再生する場合に画質向上をはかることができる。
実施例 以下本発明の一実施例の色信号処理装置について、図面
を参照しながら説明する。第1図は本発明の実施例にお
けるVTRの色信号処理装置の再生系のブロック図であ
る。同図において、入力端子1より入力された再生色信
号は増幅器2にて増幅され、LPFaにおいて低域変換
色信号が取り出される。この低域変換色信号はACC4
においてカラーバースト信号が一定レベルになるように
振幅が制御され、平衡変換器6に供給される。平衡変調
器6では周波数変換され、さらにBPFaにおいて平衡
変調の際に生じる不要成分を除去し、再生搬送色信号を
取り出す。次にクシ形フィルタ7において隣接ビデオト
ラックからのクロストーク成分を除去し、出力端子8よ
り出力される。また位相比較器9ではクシ形フィルタ7
から出力される搬送色信号のカラーバースト信号と基準
発振器10からのSCとを位相比較する。その誤差信号
はLPFllを通り、VCOl 2を制御する。
VCOl 2の発振周波数は%分周回路において%分周
され、90度ずつ位相が異なる4つの出力信号を選択回
路14に供給する。平衡変調器15では基準発振器10
からのSCと平衡変調を行ない、BPFl 6で不要成
分を除去し、平衡変調器6のキャリアとする。以上のよ
うにして、再生時に発生する位相変動を補正し、隣接ビ
デオトラックからのクロストークが除去された色信号が
出力される。
ここで、PALテープを再生し、NTSC方式映像信号
に変換する場合について考えてみる。第2図は上記の場
合に用いられるクシ形フィルタ7の構成のブロック図で
ある。入力端子17より入力された色信号は、一方は2
H遅延線18でNTSC方式f、C=3579545庵
においてPAL方式fH=15625Hzにおける2H
分だけ遅延され、他方レベル調整器19を通った信号と
加算器20で加算され、出力端子21から出力される。
第3図にPAL方式ビデオテープ上の色信号位相パター
ンを示し、第4図で第2図のクシ形フィルタによる色信
号の隣接ビデオトラックからのクロストーク成分除去の
過程を示す。
第3図において、アジマス角の異なる2つのヘッドのう
ち、第1のヘッドによるビデオトラック上の色信号位相
は0°であり、第2のヘッドによるビデオトラック上の
色信号位相は1Hごとに9o。
位相を遅らせて記録されているため、例えば、第1のヘ
ッドにより色信号を再生する場合にその色信号の位相は
第4図Aに示すようになる。この第4図において、実線
は元信号の位相と振幅を示し、破線は隣接ビデオトラッ
クからのクロストーク成分の位相と振幅を示す。第1の
ヘッドによって再生された色信号Aは一方は2H遅延線
18に入力され、PAL方式f H= 15625 H
zにおける2H分だけ遅延されて第4図Bの信号となり
、加算器2oに入力される。他方、第1のヘッドによっ
て再生された色信号Aはレベル調整器19を通って加算
器2oに入力される。加算器2oでは第4図Bの信号と
、レベル調整器19からの出力信号A′に含まれる隣接
ビデオトラックからのクロストーク成分は互いに逆相成
分の為に打ち消される一方で、元信号は加算され、結果
として、クシ形フィルタ7から出力信号は第4図Cに示
すように元信号のみとなシ、隣接ビデオトラックからの
クロストーク成分は除去され元信号の位相も変化しない
さて、第1図において、隣接ビデオトラックからのクロ
ストーク成分が除去された信号は出力端子8から出力さ
れる一方で、その信号は位相比較器9にも入力されるた
め、隣接ビデオトラックからのクロストーク成分の存在
する場合に比較して位相比較器9から出力される誤差信
号は1光信号に対しより忠実な誤差信号であるため、再
生時に発生する位相変動の少ない色信号が再生される。
発明の効果 以上のように本発明は、VTRから再生された水平同期
周波数fH= 16a2s )h 、色副搬送波f、c
==3579545Hzを有するFAI、クロマ信号の
位相を変化させずに隣接ビデオトラックからのクロスト
ーク成分を除去することができ、画質向上をはかる事が
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の色信号処理装置の一実施例を示すブロ
ック図、第2図は同装置に使用するクシ形フィルタのブ
ロック図、第3図はPAL方式におけるビデオテープ上
の色信号位相パターン図、第4図は第2図における色信
号の隣接ビデオトラックからのクロストーク成分除去の
過程を示す説明図、第6図は従来の色信号処理装置を示
すブロック図、第6図は従来装置に使用するクシ形フィ
ルタのブロック図、第7図は第6図における色信号の隣
接ビデオトラックからのクロストーク成分除去の過程を
示す説明図、第8図は第6図においてNTSC方式f、
。に変換されたPAL方式色信号を入力した場合の色信
号の隣接ビデオトラックからのクロストーク成分除去の
過程を示す説明図である。 1・・・・・・入力端子、2・・・・・・増幅器、3・
・・・・・LPF、4・・・・・・ACC,s・・・・
・・平衡変調器、6・・・・・・BPF。 7・・・・・・クシ形フィルタ、8・・・・・・出力端
子、9・・・・・・位相比較器、10・・・・・・基準
発振器(NTSC方式%式% 入 力端子、18・・・・・・2H遅延線、19・・・・・
・レベル調整器、2o・・・・・・加算器、21・・・
・・・出力端子、22・・・・・・クシ形フィルタ、2
3・・・・・・基準発振器(PAL方式f、c=aas
se1eHz)、24・−・・−・2H遅延線。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名第 図 g 第 図 第 IH IH 4M 立 り。 −」 A′ 廿 L−。 、4 第 図 IH2# 1t   L。 H5R −」  廿 D′ 廿 り。 −」 廿 第 図 H H H 4#4 H L。 4」 A′ 釘 t。 、−4 / ゝ・/ ノ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 数種類のフィールド周波数の画像信号を記録・再生する
    事ができるサーボシステムを備え、色信号処理回路とし
    てNTSC方式を採用し、同時にPAL方式のビデオテ
    ープレコーダ(以下、VTRと記す)にて記録されたテ
    ープを再生する時、色信号の位相を、アジマス角の異な
    る2つのヘッドにおいて、第1のヘッドでは1水平走査
    期間(以下、1Hと記す)では一定不変とし、第2のヘ
    ッドでは1Hごとに90°遅らせる(これをPALモー
    ドと呼ぶ)機能を有し、かつ、PAL方式で記録された
    信号を再生し、NTSC方式のTV画面で再現できる色
    信号処理回路を有する磁気記録再生装置に於て、PAL
    方式からNTSC方式に変換する時にその信号に含まれ
    る隣接ビデオトラックからのクロストーク成分を除去す
    るクシ形フィルタを有することを特徴とする色信号処理
    装置。
JP1109417A 1989-04-28 1989-04-28 色信号処理装置 Expired - Fee Related JP2715542B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1109417A JP2715542B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 色信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1109417A JP2715542B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 色信号処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02288586A true JPH02288586A (ja) 1990-11-28
JP2715542B2 JP2715542B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=14509721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1109417A Expired - Fee Related JP2715542B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 色信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2715542B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5287170A (en) * 1991-08-17 1994-02-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Broadcasting signal detecting circuit for SECAM and PAL signal formats

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5287170A (en) * 1991-08-17 1994-02-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Broadcasting signal detecting circuit for SECAM and PAL signal formats

Also Published As

Publication number Publication date
JP2715542B2 (ja) 1998-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4851928A (en) Apparatus for recording low and high bond components of a chrominance signal
JPS5827716B2 (ja) ジキキロクソウチ
JPS63194495A (ja) 映像信号記録再生装置
JPH02288586A (ja) 色信号処理装置
EP0145293B1 (en) Magnetic recording/reproducing apparatus
JP2592924B2 (ja) 映像信号出力装置
JPH0125009Y2 (ja)
JP2642379B2 (ja) ビデオ信号記録再生装置
JP3291366B2 (ja) 映像処理装置
JPH01248896A (ja) ダビング装置
JPS62249593A (ja) 時間軸補正装置
JP3046089B2 (ja) ミラーマスターテープレコーダ
JP3123063B2 (ja) 記録・再生装置
JP2524521B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH029756B2 (ja)
JPS6239996A (ja) クロマ信号記録再生方法
JPH0290880A (ja) Fm変調映像信号の再生装置
JPH011392A (ja) 色信号処理装置
JPH03154495A (ja) 画像信号記録再生システム
JPS61237265A (ja) 信号記録装置
JPS62268294A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63283387A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0446505B2 (ja)
JPH03247196A (ja) 映像再生機器におけるカラーバースト信号付加回路
JPS58175389A (ja) カメラ一体形映像信号記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees