JPH0437163A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0437163A
JPH0437163A JP2143567A JP14356790A JPH0437163A JP H0437163 A JPH0437163 A JP H0437163A JP 2143567 A JP2143567 A JP 2143567A JP 14356790 A JP14356790 A JP 14356790A JP H0437163 A JPH0437163 A JP H0437163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
resistor device
silicide
silicon
diffusion layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2143567A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Natori
名取 明生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2143567A priority Critical patent/JPH0437163A/ja
Publication of JPH0437163A publication Critical patent/JPH0437163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、半導体装置の構造、特に抵抗素子の構造に関
する。
[従来の技術] 高融点金属とシリコンの化合物であるシリサイドを不純
物拡散層表面に有する半導体装置における、従来の、不
純物拡散層を用いた抵抗素子の構造断面図を第3図に示
す。
N型半導体基板1の主表面に、P型不純物拡散層2より
成る抵抗素子が形成されており、その電極引出し領域の
表面には高融点金属とシリコンの化合物であるシリサイ
ド3が形成されている。
方、電極引出し領域以外の部分にはシリサイドが形成さ
れていない。これは、抵抗素子の表面に抵抗値の低いシ
リサイドが形成されるのを防ぐために、高融点金属を基
板上に付着する前に、抵抗素子の表面を約200への二
酸化珪素膜4で覆っているためである。
[発明が解決しようとする課題] しかし上記のように、抵抗素子の表面は二酸化珪素膜で
覆い、シリサイドを形成する部分は覆わないとするため
には、デポジション工程、フオトリソ工程、エツチング
工程が必要となり、工程槽となる。
また、抵抗素子の表面を覆う二酸化珪素膜の膜厚が薄い
と、高融点金属とシリコンが反応してシリサイドを形成
してしまい、逆に、二酸化珪素膜の膜厚が厚いと、シリ
サイドを形成する部分の二酸化珪素膜をエツチングして
も、その部分に二酸化珪素膜が残ってしまい、シリサイ
ドが形成されないという現象が起こってしまう。更に、
二酸化珪素膜が厚いと、この二酸化珪素膜を透過膜とし
てイオン打ち込みを行った時、打ち込まれた不純物の入
り込みが悪くなってしまう。このように、二酸化珪素膜
の膜厚の変化によって、数々の不具合が生じてしまう。
高融点金属とシリコンの化合物であるシリサイドを不純
物拡散層表面に有する半導体装置において、従来の構造
で不純物拡散層を抵抗素子として使用する場合には、上
記のような問題点を有していた。
そこで、本発明はこのような課題を解決しようとするも
ので、その目的とするところは、高融点金属とシリコン
の化合物であるシリサイドを不純物拡散層表面に有する
半導体装置において、抵抗素子形成のために工程槽を招
かず、かつ抵抗素子形成プロセスでのばらつきが、抵抗
素子あるいはトランジスタ等の特性に影響を与えない半
導体装置を提供するところにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の半導体装置は、高融点金属とシリコンの化合物
であるシリサイドを不純物拡散層表面に有する半導体装
置において、第1導電型半導体基板の主表面に、第2導
電型不純物層からなる抵抗素子が形成されており、電極
引出し部を除く該抵抗素子上には、絶縁膜を介して多結
晶シリコン膜が形成されており、該多結晶シリコン膜表
面にはシリサイドが形成されていることを特徴とする。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面により詳細に説明する。
第1図は、本発明による半導体装置の構造断面図である
N型半導体基板1の主表面に、P型不純物拡散層2から
成る抵抗素子7とPチャンネルMOSFET8が形成さ
れている。
PチャンネルMOSFET8のソース、ドレイン9表面
及び多結晶シリコンから成るゲート電極10表面、及び
抵抗素子7の電極引出し領域11表面及び抵抗素子7上
に配置された多結晶シリコン膜12表面にはチタンシリ
サイド3が形成されている。
次に、本発明の半導体装置の製造方法の一実施例を第2
図(a)〜(e)に基づき説明する。
まず、第2図(a)の様に、素子分離膜5を形成したN
型シリコン基板1の主表面に、抵抗素子7となるP型不
純物拡散層2を、レジストマスク13を用いたイオン打
ち込み法で形成する。打ち込むイオンは例えばボロンイ
オンであり、35KeVのエネルギーで1 x 10 
”7cm2打ち込む。
次にゲート酸化膜14を形成し、次に化学的気相成長法
により約0.4μmの多結晶シリコンを形成し、フォト
リソ、エツチング法により、PチャンネルMOSFET
8のゲート電極10及び抵抗素子7上の多結晶シリコン
膜12を形成する。
この状態を第2図(b)に示す。
次に、弗化ボロンイオンを80KeVのエネルギーで1
 x 10 ”/ cm2打ち込み、PチャンネルN1
03FETのソース、トレインのオフセット領域及び抵
抗素子7の電極引出し部11となる薄いP型不純物拡散
M15を形成する。この状態を第2図(c)に示す。
次に、化学的気相成長法により約05μmの二酸化珪素
膜を形成し、反応性イオンエツチング法により異方的に
二酸化珪素膜をエツチングして、Pチャンネルh+ O
S F E T 8のケート電極10の側壁部及び抵抗
素子7上の多結晶シリコン膜12の側壁部にのみ二酸化
珪素膜16を残す。そして、Pチャンネルx+ OS 
FE Tのソース、ドレイン9及び抵抗素子7の電極引
出し部11を、イオン打ち込み法で形成する。打ち込む
イオンは弗化ボロンイオンであり、80KeVのエネル
ギーで1×l Q I S / cm 2打ち込む。こ
の状態を第2図(d)に示す。
次に、600〜1000へのチタンをスパッタ法で形成
し、ハロゲンランプを用い700〜800℃でアニール
を行なうことで、チタンは下層のシリコン及び多結晶シ
リコンと反応しチタンシリサイド3を形成する。素子分
離膜5及び多結晶シリコン側壁部の二酸化珪素膜16上
の未反応チタンはアンモニア、過酸化水素の混合液でエ
ツチング除去する。この状態を第2図(e)に示す。
その後は、通常のMO8FET形成プロセスを通して、
第1図に示す本発明の実施例の構造を得ることができる
本実施例により、シート抵抗がおよそIK%の抵抗素子
を形成できる。
以上実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記
実施例に限定されるものではなく、例えば、抵抗素子の
形成に使用するP型不純物イオンはボロンイオンであっ
てもよく、また抵抗素子がN型不純物拡散層から成る場
合であっても、本発明を適用できる。
また、シリサイドを形成する高融点金属は、チタン以外
でも、モリブデン、タングステン、ニッケル、コバルト
、プラチナ等であってもよい。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、高融点金属とシリコ
ンの化合物であるシリサイドを不純物拡散層表面に有す
る半導体装置において、不純物拡散層を抵抗素子として
用いる場合、工程が増えることなしに、表面にシリサイ
ドが形成されない抵抗素子を形成する事ができ、また、
その過程でのプロセスばらつきが、抵抗素子やその他ト
ランジスタ等の特性に影響を与えないという多大な効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の半導体装置の構造を示す断面図であ
る。 第2図(a)〜(e)は、本発明の半導体装置の製造方
法の一実施例を示す図である。 第3図は、従来の半導体装置の構造を示す断面図である
。 1・・・N型半導体基板 2・・・P型不純物拡散層 3・・・シリサイド 二酸化珪素膜 素子分離膜 引出し電極 抵抗素子 Pチャンネ)L、 M OS F E TPチャンネル
MOSFETのソース。 ドレイン 10・・・PチャンネルMO3FETのゲート電極 抵抗素子の電極引出し領域 抵抗素子上の多結晶シリコン フォトレジスト ゲート酸化膜 薄いP型不純物拡散層 多結晶シリコン側壁部の二酸化珪素膜 具  上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 鈴木喜三部 他1名 巴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  高融点金属とシリコンの化合物であるシリサイドを不
    純物拡散層表面に有する半導体装置において、第1導電
    型半導体基板の主表面に、第2導電型不純物層からなる
    抵抗素子が形成されており、電極引出し部を除く該抵抗
    素子上には、絶縁膜を介して多結晶シリコン膜が形成さ
    れており、該多結晶シリコン膜表面にはシリサイドが形
    成されていることを特徴とする半導体装置。
JP2143567A 1990-06-01 1990-06-01 半導体装置 Pending JPH0437163A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2143567A JPH0437163A (ja) 1990-06-01 1990-06-01 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2143567A JPH0437163A (ja) 1990-06-01 1990-06-01 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0437163A true JPH0437163A (ja) 1992-02-07

Family

ID=15341757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2143567A Pending JPH0437163A (ja) 1990-06-01 1990-06-01 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0437163A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6472311B1 (en) 1999-05-12 2002-10-29 Asahi Kasei Microsystems Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6472311B1 (en) 1999-05-12 2002-10-29 Asahi Kasei Microsystems Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0168125A1 (en) Wiring layers in semiconductor devices
JPS6072272A (ja) 半導体装置の製造方法
US4336550A (en) CMOS Device with silicided sources and drains and method
JPH0750276A (ja) 異なる導電型の領域の間の接合に低抵抗コンタクトを製造する方法
JP3313432B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH04290224A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6245708B2 (ja)
JP2001185507A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS61224459A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US4259779A (en) Method of making radiation resistant MOS transistor
JPS5837967A (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JPS6226573B2 (ja)
JPH0437163A (ja) 半導体装置
JPH10209291A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPH10125919A (ja) 半導体素子の電極形成方法
WO2000036634A2 (en) Amorphization of substrate to prevent silicide encroachment into channel region of field effect transistor
JPS627165A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61237470A (ja) 半導体装置
JPH02272754A (ja) 半導体装置
JPH04196442A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0167667B1 (ko) 반도체 제조방법
JPH0645598A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH02203565A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100356817B1 (ko) 반도체장치의 콘택 형성방법
JP2668380B2 (ja) 半導体装置の製造方法