JPH04371133A - 在宅医療管理装置 - Google Patents

在宅医療管理装置

Info

Publication number
JPH04371133A
JPH04371133A JP3148683A JP14868391A JPH04371133A JP H04371133 A JPH04371133 A JP H04371133A JP 3148683 A JP3148683 A JP 3148683A JP 14868391 A JP14868391 A JP 14868391A JP H04371133 A JPH04371133 A JP H04371133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control block
communication
main control
power
communication control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3148683A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kawakami
孝志 川上
Seiji Inoue
清次 井上
Shigeyuki Tanaka
茂幸 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP3148683A priority Critical patent/JPH04371133A/ja
Publication of JPH04371133A publication Critical patent/JPH04371133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、在宅医療を必要とする
比較的軽い症状の患者もしくは老人などが、日々の健康
上の管理のために必要なデータ、例えば体温、血圧等を
ホストコンピュータ等で制御される中央の医療サービス
機関等のセンターに、家庭用の電話回線等を介して報告
し、必要に応じ何らかの指示を受ける一方、異常な状態
が発生した時には、自動的に前もって決められた相手に
電話回線等で通報することなどを目的に設けられた医療
通信システムに用いる在宅医療管理装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、在宅医療システムと呼ばれるもの
は、中央の医療サービス機関等と電話回線等の通信回線
を利用して、患者が自宅にいながらにしてその健康状態
を監視、管理するシステムである。そのため、自宅には
電話回線とモデムを介してデータなどの交信が出来る端
末装置が設置されている。さらにその他に重要な機能と
して、患者に緊急を要する事態が発生した時の為の緊急
コールシステム、患者の健康状態をモニターするため、
体温、脈拍、血圧、心電図などの計測とその集計、セン
ターへのデータ転送機能などがある。データ転送につい
ても予め決められた時間タイミングで行われる為、各種
データの取得から集計、転送まで一連の操作はすべてプ
ログラムされた端末装置が行うよう構成されており、家
庭用屋内配線から供給される電源で動作される(例えば
米国特許第4933873号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらの一連の動作は
全てが正常に動作していれば問題無いが、何らかの異常
、例えば停電などによって動作しなくなれば生死にかか
わる事態ともなりうる。このため、従来のこの種の装置
には、大容量のバックアップ用電池を有し、この様な事
態に対処すべくなされているものもある。しかし上述の
様な機能を保持するためには、その必要とする保持時間
にも依るが、かなりの量の電池が必要であり、CRTは
機能させないとしてもそのバックアップはせいぜい単一
乾電池4本換算で2から3時間が限界である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の問題点を
解消すべくなされたもので、停電時への対応として最低
どの機能が必要であるかを考慮し、まず緊急コール機能
は最低でも24時間は機能を継続するよう構成するも、
各種の健康状態の定期測定、医療サービス機関へのデー
タ送出などは、必要に応じ機能を保持するよう構成した
ものである。
【0005】即ち通常状態に於いては家庭用電源を主た
る供給源として利用し、その装置の全機能を発揮するが
、停電状態が発生した場合は主として通信が機能する部
分のみを、接続された電池の供給方式に切り替えて通信
のみ可能とし、その他の機能、例えば全体の制御や外部
の測定装置の制御などはその機能を中止するようにその
全体を構成したものである。
【0006】
【作用】本発明は上述のごとく構成したので、停電時に
は電池により通信制御ブロックのみ動作可能となり、通
信制御ブロックは緊急応答や中央の医療サービス機関か
らの応答をするのみであるため低消費電流制御設計が可
能で、24時間電源バックアップも比較的少ない電池容
量で可能となり、システムとしての信頼性を向上させる
ことができる。
【0007】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に基づき説明する
。図1は本発明による在宅医療管理システムの構成図で
、図2は利用者宅に設置された端末装置の構成を示す図
である。
【0008】図に於いて、(1)は本システムの全体を
コントロールする中央医療サービス機関。(2)は在宅
医療を必要とする患者または老人等が居住する住宅また
はそれに類する施設を示す。(3)は電話回線等の通信
回線で、自宅に設置された端末装置(4)と中央医療サ
ービス機関(1)を接続している。端末装置(4)は表
示部(5)、操作部(6)、全体動作や記憶処理を制御
する制御装置(7)、各種測定装置などの外部装置との
接続部(8)、室温、煙など室内環境監視の為のセンサ
ー(9)、利用者に異常事態などが発生した場合の緊急
ボタン(10)、バックアップ用電池(11)、電話機
(12)、外部測定装置として例えば体温計(13)、
血圧計(14)、心電図等(15)より構成されている
【0009】図3は在宅医療端末装置(4)の内部構成
を示すブロック図であり、制御装置(7)はメイン制御
ブロック(16)と通信制御ブロック(17)と電源制
御部(18)で構成されている。そしてメイン制御ブロ
ック(16)の(19)は正常動作時に全体を制御する
メイン制御部で、マイクロプロセッサで構成されており
、予め記憶されている制御プログラムに基づき、基本動
作制御、外部計測装置制御、計測結果の取得と解析及び
全体をコントロールする機能を有する。(6)はメイン
制御部(19)に指示信号を入力する操作部で操作釦及
びキースイッチで構成されている。(5)は操作部(6
)より入力されたデータ及びメイン制御部(19)で処
理されたデータが表示される表示部で、CRTで構成さ
れている。
【0010】次に通信制御ブロック(17)の(20)
は通信制御部でメイン制御部(19)とは独立したマイ
クロプロセッサで構成されており、電話制御とデータ通
信制御、そしてメイン制御ブロック(16)のメイン制
御部(19)とのデータ通信、その他センサー(9)に
よる室内状態監視、緊急ボタン(10)による検知機能
の制御機能も有する。またこの通信制御部(20)は通
信を主体の緊急操作、即ち停電等の異常時でも必要とす
る機能を行うよう構成されている。(21)は回線接続
回路で電話回線(L)とハンドセット(22)とモデム
回路(23)が接続されている。モデム回路(23)は
通信制御部(20)に接続されており、電話回線(L)
に送出する信号を変調し又電話回線(L)より受信した
信号を復調する。(24)は通信制御部(20)に接続
されたメモリで、後述する各種のデータを通信制御部(
20)の制御の下に記憶保存する。(25)はメイン制
御部(19)とのデータ通信用の接続端子でRS232
C通信制御にて必要なデータを交信する。
【0011】図4は図3に示す電源制御部(18)の電
源切り換え機能部のブロック構成を示し、入力として家
庭用屋内配線のAC電源とバックアップ用バッテリーの
切り換えと、出力用2系統のDC電源(26)、(27
)の制御を所定の条件下で行うものである。(28)は
AC/DC変換器、(29)、(30)はDC/DC変
換器、(31)は電池(11)への接続スイッチ(SW
2)の断続用のリレー、(32)はDC電源(26)へ
の電源の供給を制御するスイッチ(SW3)の断続用リ
レーで、メイン制御部(19)により制御されている。 DC電源(26)はメイン制御ブロック(16)に供給
され、一方DC電源(27)は通信制御ブロック(17
)に供給される。
【0012】次にかかる構成より成る本発明の動作につ
いて図5、図6のフローチャートに基づき説明する。
【0013】先ずこのシステムの基本的動作について説
明する。端末装置(4)の利用者は、医者により予め定
められたスケジュールに基づき、血圧計、体温計等の医
療機器による各種計測を制御装置(7)の指示により行
う。そして利用者が計測した各種医療データ(体温、脈
拍、血圧、心電図など)の定期的な測定結果の中央医療
サービス機関等(1)への送信、また逆に中央医療サー
ビス機関等(1)から端末装置(4)への各種データ(
健康管理スケジュール、医療内容の直接指示など)の送
信が、メイン制御ブロック(16)と通信制御ブロック
(17)の制御のもとに通信回線(3)を介して行われ
る。また、補助機能として室内の状態を監視するセンサ
ー(9)にて不慮の事故や火災等の通報を自動的に行う
ことが出来る。更に利用者自身に異常な事態が起こった
場合、緊急ボタン(10)が操作されると緊急応答シス
テムにより、予め決められた相手に電話をかけることが
可能である。
【0014】通常は屋内電気配線よりAC電源が供給さ
れており、電源制御部(18)からは各部にAC電源に
よる駆動電圧が供給されている。即ちリレー(32)が
動作状態でスイッチ(SW3)が閉成されることにより
、AC電源からの電圧がAC/DC変換器(28)及び
DC/DC変換器(29)(30)を介してDC電源端
子(26)(27)に供給されている。しかしリレー(
31)は不動作でスイッチ(SW2)は開かれており、
電池(11)は切り離されている。
【0015】この際メイン制御部(19)は、図5のス
テップ(S1)でAC/DC変換器(28)の電圧をチ
ェックすることにより電圧異常がないか否か検出してお
り、異常がなければステップ(S3)に進み正常動作を
継続する。
【0016】しかしながらAC/DC変換器(28)の
電圧低下を検出した場合には、ステップ(S2)よりス
テップ(S4)に進みリレー(31)を駆動してスイッ
チ(SW2)を閉成し電池(11)側へ切り換えた後、
ステップ(S5)で電源スイッチ(33)の状態をチェ
ックする。この時正常な終了動作にともない電源スイッ
チ(33)がOFFされた為に電圧が低下したのであれ
ばステップ(S6)に進み正常終了動作を行い、そのま
ま電源を切り終了させる。
【0017】ところが、電源スイッチ(33)はONさ
れているにも拘らず電圧低下の場合には、停電などによ
る異常の低下と判断し、ステップ(S5)よりステップ
(S7)に進み停電処理を開始する。この間電池(11
)より電源供給が行われ各部は正常に動作可能である。 そしてメイン制御部(19)は、必要なデータを通信制
御部(20)へ転送しメモリ(24)に記憶させる。記
憶されるデータは例えば外部の計測装置(13)(14
)(15)による最新の計測結果、緊急時の処理手順、
必要な相手先の電話番号リストなどである。データの転
送が終了したことをステップ(S8)で検出したメイン
制御部(19)は、ステップ(S9)に進み電源制御部
(18)のリレー(32)を不動作に制御してスイッチ
(SW3)を開くことにより、メイン制御ブロック(1
6)への電源供給を遮断する。この結果電力消費の大き
いCRTの表示部(5)等への電源遮断による電池(1
1)の電力消費が抑制される。しかしこの間も通信制御
ブロック(17)にはDC電源端子(27)を介して電
源が供給されており、通信制御ブロック(17)は動作
状態に維持されている。この結果緊急ボタン処理や室内
状態監視を含む図3に示す通信制御ブロック(17)の
みが動作を継続する。このブロックは通信と異常状態の
監視機能が主たる機能であり、少電力設計が可能な部分
である。低消費電流ICの利用で、単1アルカリ電池4
本換算で、その機能を24時間以上動作維持する回路構
成が可能である。
【0018】そこでステップ(S9)でメイン制御ブロ
ック(16)への電源供給が遮断されると、端末装置(
4)は通信制御部(20)による図6に示す停電動作処
理を行う。この停電処理で機能されるのは例えば、利用
者の異常時に呼び出しコールする緊急ボタン機能、室内
の異常、例えば火災発生を検知し、しかるべき所(消防
署など)へコールする機能、中央医療サービス機関等か
らの指示による応答機能、最新の計測データの送信機能
等がある。これらの電話の相手先や各種データなどは先
に述べた転送時にメイン制御部(19)より最新データ
としてメモリ(24)へ取り込だものである。そして具
体的には通信制御部(20)はステップ(S20)で緊
急ボタン(10)が操作されたことを検出すると、ステ
ップ(S21)に進み予め決められた相手に自動的にダ
イヤルし相手の呼び出しを行う。次に計測結果の送信指
示をステップ(S24)で検出した場合には、ステップ
(S25)に進みデータの有無をチェックしデータが有
ればステップ(S26)でデータを読み出した後、ステ
ップ(S27)で停電状態であることをセンター(1)
に通知し指示を待つ。またセンサー(9)の異常をステ
ップ(S29)で検出すると、ステップ(S30)に進
み図示しないブザーを鳴動し警報すると共に、センター
(1)へ異常を通知し指示を待つ。同様に電池(11)
の電圧低下をステップ(S32)で検出すると、ステッ
プ(S33)に進み図示しないブザーを鳴動し警報する
と共に、センター(1)へ異常を通知し指示を待つ。更
にステップ(S35)で電源が復帰したか否か検出して
おり、復帰していなければ前述のステップ(S20)(
S24)(S29)(S32)の処理を繰り返すけれど
も、電源が復帰すれば停電処理動作を終了し図5に示す
ステップ(S11)で正常復帰動作を行う。即ちリレー
(31)(32)を制御し、スイッチ(SW2)を切り
換え電池(11)を切り離すと共に、スイッチ(SW3
)を閉成しDC電源端子(26)に電源供給する。この
時、スイッチ(SW3)の制御は通信制御部(20)に
よりコントロールされる。この結果メイン制御ブロック
(16)に再び電源供給が開始され、正常動作状態に復
帰する。正常動作状態に復帰するとメイン制御部(19
)が図5に示す前述の動作制御を再開する。
【0019】
【発明の効果】上述の如く本発明の在宅医療管理装置は
、通常状態に於いては家庭用の屋内電気配線の電源を主
たる供給源として利用し、その装置の全機能を発揮する
が、何らかの原因で停電状態が発生した場合は、最低必
要な通信機能部分を、電池からの電源供給方式に切り換
えて動作可能とし、その他の機能、例えば全体の制御や
外部の測定装置の制御などはその機能を中止するように
構成したことにより、生命を預かる在宅医療管理装置と
して、如何なる事態が発生しても、その必要機能を可能
な限り継続させることができるもので、今迄にない優れ
たシステムを提供するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に関連する医療管理システムを示す概略
図である。
【図2】本発明の在宅医療管理装置の構成を示すブロッ
ク図である。
【図3】図2の制御装置部の構成を示すブロック図であ
る。
【図4】図3の電源制御部の構成を示すブロック図であ
る。
【図5】図3の動作状態を示すフローチャートである。
【図6】図3の動作状態を示すフローチャートである。
【符号の説明】
3  通信回線 4  在宅医療管理装置 7  制御装置 9  センサー 10  緊急ボタン 11  電池 16  メイン制御ブロック 17  通信制御ブロック 18  電源制御部 19  メイン制御部 20  通信制御部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ホストコンピュータで制御される医療
    サービス機関等と公衆電話回線等の通信回線で結ばれ、
    利用者の健康状態をチェックする各種の測定装置が接続
    可能で、各種の測定情報を集中して管理し、且つ定期的
    に医療サービス機関等にデータを送信する為の機能、及
    び室内等の環境状態もしくは測定装置による測定結果な
    どに何等かの異常が発生した場合、緊急且つ自動的に医
    療サービス機関等を呼び出す機能を有した在宅医療管理
    装置に於て、制御装置を操作部、表示部等を備えたメイ
    ン制御ブロックとデータ通信を行う通信制御ブロックで
    構成し、家庭用電源が正常に供給されている場合には前
    記両ブロックとも家庭用電源で駆動し、停電などで家庭
    用電源が正常に供給されない場合、バックアップ用電池
    により前記通信制御ブロックのみ継続駆動するよう構成
    したことを特徴とする在宅医療管理装置。
  2. 【請求項2】  停電発生時前記メイン制御ブロックの
    メモリに記憶されているデータを通信制御ブロックに転
    送する迄、前記電池によりメイン制御ブロックをバック
    アップすることを特徴とする請求項1記載の在宅医療管
    理装置。
JP3148683A 1991-06-20 1991-06-20 在宅医療管理装置 Pending JPH04371133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3148683A JPH04371133A (ja) 1991-06-20 1991-06-20 在宅医療管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3148683A JPH04371133A (ja) 1991-06-20 1991-06-20 在宅医療管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04371133A true JPH04371133A (ja) 1992-12-24

Family

ID=15458268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3148683A Pending JPH04371133A (ja) 1991-06-20 1991-06-20 在宅医療管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04371133A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6351818B1 (en) 1998-03-11 2002-02-26 Nec Corporation External interface circuit
JP2002230659A (ja) * 2001-02-06 2002-08-16 Teijin Ltd 在宅療法支援システム
JP2012123723A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Fukuda Denshi Co Ltd 在宅医療用の通信制御システム
JP2012208692A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Fukuda Denshi Co Ltd 在宅医療支援システム
JP2017064076A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 フクダ電子株式会社 負荷検査装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6351818B1 (en) 1998-03-11 2002-02-26 Nec Corporation External interface circuit
JP2002230659A (ja) * 2001-02-06 2002-08-16 Teijin Ltd 在宅療法支援システム
JP2012123723A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Fukuda Denshi Co Ltd 在宅医療用の通信制御システム
JP2012208692A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Fukuda Denshi Co Ltd 在宅医療支援システム
JP2017064076A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 フクダ電子株式会社 負荷検査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5128552A (en) System and method for power supply preservation in a personal health monitor
CN111388727A (zh) 一种电梯自动消毒控制方法及系统
CN206929116U (zh) 一种风机巡检系统
CN106878968A (zh) 一种家庭急救信号可靠传输系统及其实现方法
JPH04371133A (ja) 在宅医療管理装置
CN212110110U (zh) 一种医用气体监测一体机
JP2007117491A (ja) ナースコールシステム
CN211096484U (zh) 血泵控制电路和心室辅助装置
JP2004275272A (ja) 生体情報端末、情報管理装置、生体情報収集システム、及び生体情報異常評価方法
CN112671987B (zh) 一种紧急救援呼叫系统
JPS62263599A (ja) 住宅群管理システム
JPH0672647A (ja) エレベータの遠隔監視端末装置
CN216390591U (zh) 一种不间断电源
JPS58132833A (ja) 情報伝送方法
JPS61183798A (ja) 安全装置
JP2006033164A (ja) ナースコールシステム
TWI854509B (zh) 分散式備用電源管理開關系統及其使用方法
CN216721466U (zh) 一种智慧居家养老智能看护系统
JPH0734567B2 (ja) データ通信処理機能付き電話端末
CN210640704U (zh) 电池管理系统
JP3821518B2 (ja) 警備装置
JP5022196B2 (ja) 緊急通報システムにおける接点出力装置
JPH04117128A (ja) 断線検出機能付Aiカプセル
JPS60242759A (ja) 回線断線検出装置
CN110941235A (zh) 一种电器火灾监控系统及方法