JPH04371127A - 食器洗浄機 - Google Patents

食器洗浄機

Info

Publication number
JPH04371127A
JPH04371127A JP17710491A JP17710491A JPH04371127A JP H04371127 A JPH04371127 A JP H04371127A JP 17710491 A JP17710491 A JP 17710491A JP 17710491 A JP17710491 A JP 17710491A JP H04371127 A JPH04371127 A JP H04371127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding door
cleaning
door
opening
door lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17710491A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Hara
安夫 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoshizaki Electric Co Ltd
Original Assignee
Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoshizaki Electric Co Ltd filed Critical Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority to JP17710491A priority Critical patent/JPH04371127A/ja
Publication of JPH04371127A publication Critical patent/JPH04371127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L15/00Washing or rinsing machines for crockery or tableware
    • A47L15/0089Washing or rinsing machines for crockery or tableware of small size, e.g. portable mini dishwashers for small kitchens, office kitchens, boats, recreational vehicles

Landscapes

  • Washing And Drying Of Tableware (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は食器洗浄機に係り、特
に食器類等を出し入れする開口部がスライドドアにより
開閉する食器洗浄機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、食器の出し入れをする開口部がス
ライドドアによりスライドして開閉される食器洗浄機は
、例えば特開平3ー4828号公報に示されている。 この種の食器洗浄機にあっては、開口部の両側に沿って
形成したガイドレールにスライドドアの両側が摺動可能
に嵌合する構造とされている。そして、洗浄工程初期に
生じる内圧上昇や洗浄ノズルから噴射される洗浄水の水
圧等によりスライドドアに付与される圧力によってスラ
イドドアがガイドレールに押圧されて水密構造となるも
のである。また、これら圧力が作用する方向はスライド
ドア面に対して直交しているため、スライドドアのドア
ロック機構を設けなくても洗浄工程中に開口するような
ことがなく、洗浄水が本体外に漏れ出すことがないもの
であった。
【0003】また、洗浄工程途中に食器を追加したり食
器の配置換え等ができるように、スライドドアをわずか
に開口すると洗浄ポンプが停止して洗浄ノズルから洗浄
水の噴射が停止されるようになっている。その後スライ
ドドアを引き上げて大きく開口しても、スライドドアが
本体の外殻に沿って開閉されて本体からはみ出すことが
ないので、スライドドアの内側に付着している洗浄水が
本体外に流れ落ちて設置場所の周囲を汚すことがないも
のであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、たとえば洗浄
工程の途中で調理者の着衣がスライドドアに引っかかっ
たりして急激に開口された場合には、洗浄ポンプの作動
が停止しても、既に噴射ノズルから噴射された洗浄水が
開口部から噴出して周囲を汚すおそれがあった。
【0005】そこで、この発明では、ドアロックを設け
、たとえ誤ってスライドドアを開口するような力が作用
してもこれを阻止して洗浄ノズルから噴射される洗浄水
により設置場所の周囲を汚すことの無い食器洗浄機とす
ることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明では、上記目的
を達成するために食器を洗浄するための洗浄水を噴出す
る洗浄ノズルを内部に備えた本体の前方上部に開口部が
設けられ、開口部の左右両側の開口縁部に設けた一対の
ガイドレールにガイドされて開閉するスライドドアを備
えた食器洗浄機において、スライドドアが開口するのを
阻止するドアロックを本体に解除可能に設け、スライド
ドアを閉口すると該ドアロックがロック状態に復帰する
構成としている。
【0007】
【作用】スライドドアを閉口するとドアロックがロック
状態に復帰して自動的にロック状態となり、ロック操作
を必要としない。
【0008】また、洗浄工程の途中であってもロック状
態を解除すればスライドドアを開口できる。この際スラ
イドドアはガイドレールにガイドされて開口するため、
スライドドアが本体からはみ出すことがなく、スライド
ドアの内側に付着している洗浄水が本体の外に流下する
ことがない。このため、周囲を汚すことなくスライドド
アを開いて食器を追加することなどができる。
【0009】また、本体に常にロック状態を維持するド
アロックが設けられているので着衣がドアロックに引っ
かかるなど、ロック状態を誤って解除することがあって
も、すぐにロック状態に復帰し、ロック状態が維持され
る。このため、ロック状態が確実に維持され、洗浄工程
において誤ってスライドドアが開かれるようなことを生
じない。
【0010】
【発明の効果】この発明によれば、スライドドアが開口
することを阻止するドアロックを本体に設け、スライド
ドアを閉口するとドアロックがロック状態に復帰する構
成としていることによりスライドドアが誤って引き上げ
られることが確実に防止され、設置場所の周囲を汚すこ
との無い食器洗浄機とすることができる。
【0011】
【実施例】以下、この発明の実施例を図1から図4に基
づいて詳細に説明する。
【0012】図1,図2においてこの食器洗浄機の本体
1は、上部が円弧状とされた前壁2、左右両側の左側壁
3,右側壁4、後壁5、及び底板6とから略筺形とされ
、前方上部にスライドドア7により開閉される開口部8
が設けられている。また、本体1の後方上部は開口され
ていて、上カバー9により被覆されている。また、本体
1内は区画板10により上部の洗浄室11と下部の機械
室12とにより区画されている。この区画板10はその
周縁部を前壁2、左右両側壁3,4及び後壁5に固着さ
れ、洗浄室11内の洗浄水が機械室12に流入しないよ
うに区画密封されている。
【0013】洗浄室11内には洗浄水を上方に向けて噴
射する洗浄ノズル15が配設されている。この上方に食
器14を収納するラック13が出入可能に配置され、吹
き上げる洗浄水により食器14を洗浄することができる
。また、区画板10には洗浄水を貯溜する洗浄タンク1
6が凹設され、洗浄室11内に噴射された洗浄水が流入
して貯溜されるようになっている。
【0014】機械室12内には、洗浄タンク16内に貯
溜された洗浄水を洗浄ノズル15に加圧供給する給水ポ
ンプ17と、本体1の外部に排出する排水ポンプ18が
配設され、操作スイッチ19のオン操作により作動して
一連のサイクルの動作を行うようにされている。
【0015】洗浄タンク16の底部には排水ポンプ18
に連通する排水口20が設けられていて、排水ポンプ1
8の作動により洗浄タンク16内に貯溜された洗浄水を
本体1の外部へ排水するようにされている。なお、排水
口20から排水される洗浄水はオーバフロー管21から
本体1の外に排出するようにされている。オーバフロー
管21は区画板10の後壁5の近傍に上向きに開口して
本体1外に連通していて、この開口の上部に流下開口2
2が配置されてオーバフロー管21内に流入するように
されている。この流下開口22の上方には遮蔽板23が
後壁5から延出して設けられ、噴射された洗浄水が直接
オーバフロー管21へ流入することを防止している。
【0016】また洗浄タンク16の下方側面には給水ポ
ンプ17に連通する給水口24が設けられていて、給水
ポンプ17の作動により洗浄タンク16内の洗浄水を洗
浄ノズル15に圧送して、洗浄室11内にセットされて
いる食器14に噴射洗浄するようにされている。
【0017】前壁2の開口部8の下縁には前方へ断面L
字状に張りだした受皿25が一体形成されていて、スラ
イドドア7の下端部との間に生じる隙間から洗浄水が飛
散しても受皿25に受け止められて本体1の外に噴出し
ないようにされている。また、開口部8の左右両側には
断面コ字状のガイドレール26が設けられ、このガイド
レール26にスライドドア7の両端部が摺動可能に嵌合
している。
【0018】また、ガイドレール26の後端部に位置す
る左右両側壁3,4間にはガイドレール26を延長した
部位に円弧状遮蔽板27が取付けられている。この円弧
状遮蔽板27は、スライドドア7を開口した際に円弧状
遮蔽板27の上面側でスライドドア7を支持するように
設けられている。このため、スライドドア7を上方に引
き上げると、ガイドレール26及び円弧状遮蔽板27上
を案内されて開口部8が開閉される。また同時に円弧状
遮蔽板27は洗浄室11の上壁として本体1内を区画し
て、洗浄水が上カバー9に飛散しないようにされている
。そしてこの後端では図1に示すように後壁5との間が
開放されていて、上カバー9に形成した通気孔28を通
じて洗浄室11内の圧力変動を速やかに外気圧と等しく
なるようにされている。
【0019】スライドドア7は、透明樹脂により成形さ
れ外部から洗浄室11内を観察できるようにされている
。またガイドレール26,円弧状遮蔽板27と同じ曲率
の円弧状に形成されるとともに一体形成した把手29が
設けられてスライドドア7の上下動操作を可能にしてい
る。スライドドア7の下端部は受皿25の下方部に取付
けられた区画板10の前端部10aに当接して開口部8
を閉鎖する。この際スライドドア7の後端は円弧状遮蔽
板27の前端部に所定量重ね合わせられた状態となって
洗浄水が飛散しないようにされている。なお、スライド
ドア7が持ち上げられて上カバー9の前端縁に把手29
が当接して完全な開放状態となる。
【0020】また、スライドドア7の前端部にはマグネ
ット30が固着されるとともに前端部10aにリードス
イッチ31が取付けられていて、スライドドア7が前端
部10aに近接・離間していることを検出可能とされて
いる。そして、洗浄ノズル15から洗浄水が噴出してい
る際に、スライドドア7の前端部が前端部10aと当接
している位置H0からH1の位置まで持ち上げられると
リードスイッチ31が開成して、洗浄水の噴射停止信号
が制御系に伝達され、給水ポンプ17の作動が停止する
ように制御されている。
【0021】上カバー9は、左右両側壁3,4と後壁5
の上縁に接合する状態にネジ止めされて取付られている
。この上カバー9の前部一側には図3に示されるように
取付孔32が形成されている。この取付孔32内を上下
動可能にドアロック33が取付られている。ドアロック
33の支軸34の下部にはスライドドア7の後端部と当
接するロック部35を設けるとともに、その底面をやや
丸めた尖角状の摺動部35aが設けられている。また、
支軸34の上部にはドアロック33を引上げ操作する操
作ボタン36が設けられている。そして、操作ボタン3
6を引上げると、図3に二点左線によって示されている
ようにロック部35がスライドドア7の軌跡Kより上方
に待避してスライドドア7が開口可能とされている。ま
た、操作ボタン36を離すと自重により下方に下がって
ロック部35が軌跡K内に進出してロック状態となる。 このロック状態においてスライドドア7が開口されると
スライドドア7の後端部と当接して開口が阻止される。 なお、スライドドア7の後端がドアロック33に当接し
て開口が阻止されているときには、その前端部は位置H
1より下方位置にあり、リードスイッチ31が閉成状態
にある。
【0022】次にこの実施例の作用について説明する。
【0023】まず食器14をラック13内に収容した上
で洗浄室11内にセットし、スライドドア7を引き下げ
て閉口する。するとドアロック33はロック位置となっ
てスライドドア7の開口を阻止する。次に操作スイッチ
19を入力操作して洗浄サイクルを開始させる。すると
制御装置の動作信号により本体1外に設置された給水バ
ルブ37が開き、洗浄タンク16内に高温に加熱された
洗浄水が所定量供給される。洗浄タンク16内の洗浄水
は給水ポンプ17の作動により洗浄ノズル15から食器
14に噴射され、洗浄工程が開始される。設定時間経過
後制御装置の指令により給水ポンプ17の作動が停止し
て洗浄工程が終了する。続いて排水ポンプ17が作動し
て洗浄水は排水口20からオーバフロー管21を経由し
て本体1外に排出される。
【0024】ここで、洗浄室11内がまだ暖められてい
ない洗浄工程初期において、高温の洗浄水が噴射される
と、洗浄室11内の空気が一瞬にして膨張して内圧が急
上昇するが、膨張した空気は通気孔28から速やかに逃
げて外気圧と等しくなる。この際の瞬間的な高い内圧が
スライドドア7に作用するが、この圧力はスライドドア
7の面に対して直交する方向に作用するため、ガイドレ
ール26に押圧されてシール性がかえって高まり洗浄水
が外部に飛散することも、また、スライドドア7が開口
するようなこともない。さらに洗浄水の噴射圧もスライ
ドドア7に加わるが、内圧と同様に作用して、ドアロッ
ク33によりロック状態となっていなくてもスライドド
ア7が開くことがない。
【0025】また、洗浄工程中に食器14を追加したり
、収容位置を変更するなど、スライドドア7を開く必要
が生じた際には、ドアロック33を引き上げてロック状
態を解除する。次にスライドドア7をわずかに引上げて
位置H1以上に開口すると、リードスイッチ31が開成
して給水ポンプ17が停止される。この際スライドドア
7の前端(下端)が位置H0から位置H1まで開口され
ても給水ポンプ17が停止すること無く駆動しているた
め、前端部10aとスライドドア7の下端間に形成され
る間隙からわずかに洗浄水の噴出がある。しかしこの前
方位置に形成されている受皿25に遮蔽されて外部への
飛散が阻止される。
【0026】次に、ドアロック33を引き上げてロック
を解除し、さらに位置H1以上に引き上げると洗浄水の
噴射が停止される。洗浄水の噴射が停止したことを確認
した後さらに把手29をさらに引き上げて大きく開口す
る。このときドアロック33の底面の摺動部35aはや
や丸められた尖角状とされているのでスライドドア7の
上面と点接触状に摺擦して、スライドドア7が円滑に開
口できる。そして、把手29が上カバー9の前端に当接
して第5図状態となり開口が規制される。なお、このス
ライドドア7の内側には大量の洗浄水が付着しているが
、スライドドア7がガイドレール26に沿って引き上げ
られて本体1からはみ出すことがないため、これらはス
ライドドア7の内面を伝って流下し、洗浄室11の外部
へ落ちて周囲を汚すことがない。このため、洗浄工程の
途中であっても設置場所の周囲を汚すことなく食器14
の追加や食器14の収納位置を変更することができる。
【0027】また、把手29が何らかの弾みで急激に持
ち上げられた際にもスライドドア7の前端が位置H1よ
り上方になると、リードスイッチ31が開成して給水ポ
ンプ17が停止する。しかし、給水ポンプ17が停止す
る直前に既に洗浄ノズル15から噴射された洗浄水が開
かれた開口部8から噴出して飛散することになる。この
際ドアロック33が図3に示されるようにロック状態と
なっているので、スライドドア7を位置H1より上方に
引き上げられることが阻止される。このため、噴射され
た洗浄水が本体1外へ飛散することが確実に防止される
。特に、把手29がスライドドア7の前部に、ドアロッ
ク33が上カバー9にと離れた位置に配置されているの
で、ドアロック33の解除と同時にスライドドア7が引
き上げられるような事態が生じることはなく、洗浄水が
飛散して設置場所の周囲を汚すようなことが確実に防止
される。
【0028】また、この実施例では、ドアロック33を
自重によりロックする構成とされているため、非常に簡
単な構造で故障の少ないドアロック33とすることがで
きる。
【0029】なお、この実施例では上カバー9に取付孔
32を形成し、この取付孔32内に支軸34を下動して
ロックする例を示したが、たとえば図6に示される例の
ような実施例としてもよい。
【0030】この実施例では、取付孔32内に横方向に
架設した回動軸38にドアロック33の略中央を軸支し
てドアロック33を上下に回動可能に設け、前部側を後
部側よりも重く形成している。このため、スライドドア
7が開口されているときには、ドアロック33の前部側
が常に軌跡K内に進出している状態となる。また、ドア
ロック33の後部を押圧することによりロック部35が
軌跡K外に退避した位置(図9に二点鎖線で示す。)に
移動してスライドドア7の開口を妨げない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この実施例の縦断面図である。
【図2】斜視図である。
【図3】ロック状態を示すスライドドアの後端部の拡大
断面図である。
【図4】解除状態を示すスライドドアの後端部の拡大断
面図である。
【図5】大きく開口した状態を示すスライドドアの後端
部の拡大断面図である。
【図6】他例を示すスライドドアの後端部の拡大断面図
である。
【符号の説明】
1…本体 7…スライドドア 8…開口部 15…洗浄ノズル 26…ガイドレール 33…ドアロック K…軌跡

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部に洗浄水を噴出する洗浄ノズルを備え
    た本体の前方上部に開口部が設けられ、該開口部の左右
    両側の開口縁部に設けた一対のガイドレールにガイドさ
    れて開閉するスライドドアを備えた食器洗浄機において
    、該スライドドアが開口するのを阻止するドアロックを
    本体に解除可能に設け、スライドドアを閉口すると該ド
    アロックがロック状態に復帰する構成としたことを特徴
    とする食器洗浄機。
JP17710491A 1991-06-20 1991-06-20 食器洗浄機 Pending JPH04371127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17710491A JPH04371127A (ja) 1991-06-20 1991-06-20 食器洗浄機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17710491A JPH04371127A (ja) 1991-06-20 1991-06-20 食器洗浄機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04371127A true JPH04371127A (ja) 1992-12-24

Family

ID=16025221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17710491A Pending JPH04371127A (ja) 1991-06-20 1991-06-20 食器洗浄機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04371127A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3402853A (en) Detergent mixing dispenser
KR0135677B1 (ko) 세제 용해장치
US4086929A (en) Door and drain control interlock
JP2620139B2 (ja) 食器洗浄機
JPH04371127A (ja) 食器洗浄機
JP2627413B2 (ja) 食器洗浄器
JPH04371126A (ja) 食器洗浄機
JP3162912B2 (ja) 食器洗い機
JP2002017642A (ja) 引き出し式食器洗浄機
JP2006167347A (ja) 食器洗い機
JP2567171Y2 (ja) 食器洗浄機
JP3223611B2 (ja) 浴槽洗浄装置
JPH08228989A (ja) 食器洗浄機
JP4552282B2 (ja) 食器洗浄機
JPH02302240A (ja) 食器洗い機
JPH0223924A (ja) 食器洗浄機
KR200159322Y1 (ko) 식기세척기의 세제 투입장치
JPH0775617A (ja) 食器洗い機
KR101268780B1 (ko) 식기세척기의 증기 배출 구조 및 식기 세척기
JP2538279Y2 (ja) 食器洗浄機
JPH0775618A (ja) 食器洗い機
JPH0852103A (ja) 食器洗浄機
JPH0725164Y2 (ja) 洗浄機
JPH05154080A (ja) 食器洗浄機
JPH0928648A (ja) 洗浄機