JPH04370711A - 車両位置測定方法 - Google Patents

車両位置測定方法

Info

Publication number
JPH04370711A
JPH04370711A JP14714391A JP14714391A JPH04370711A JP H04370711 A JPH04370711 A JP H04370711A JP 14714391 A JP14714391 A JP 14714391A JP 14714391 A JP14714391 A JP 14714391A JP H04370711 A JPH04370711 A JP H04370711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
altitude
dimensional positioning
current position
map information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14714391A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouji Sewaki
光二 瀬脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP14714391A priority Critical patent/JPH04370711A/ja
Publication of JPH04370711A publication Critical patent/JPH04370711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両位置測定方法に係わ
り、特にGPS(Global Positionin
g System)により車両の現在位置を測定する車
両位置測定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ナビゲーション装置は、車両の現在位置
に応じた地図データをCD−ROM等の地図データ記憶
部から読み出し、該地図データに基づいて地図をディス
プレイ画面に描画すると共に、車両位置マ−ク(ロケ−
ションカ−ソル)をディスプレイ画面の一定位置(例え
ばディスプレイ画面の中心位置)に固定表示し、車両の
移動に応じて地図をスクロ−ル表示する。
【0003】地図データは、(1) ノ−ドリストや道
路リスト、交差点構成ノ−ドリスト等からなる道路レイ
ヤと、(2) 地図上のオブジェクトを表示するための
背景レイヤと、(3) 市町村名などを表示するための
文字レイヤなどから構成され、ディスプレイ画面に表示
される地図画像は、背景レイヤと文字レイヤに基づいて
発生され、マップマッチング処理や誘導経路の探索処理
は道路レイヤに基づいて行われる。
【0004】かかるナビゲ−ション装置において、車両
の現在位置を測定することは不可欠である。このため、
従来は、車両に搭載した車速センサと方位センサを用い
て車両位置を測定する測定法(自立航法)と衛星を用い
たGPSによる測定法が実用化されている。
【0005】自立航法による車両位置測定は、比較的低
コストで車両位置の測定ができるが、高精度に位置測定
ができない問題があり、マップマッチング処理等の補正
処理が必要になる。このため、自立航法に比べて高価と
なるが高精度に位置測定ができるGPSによる車両位置
測定が脚光を浴びている。
【0006】GPSは1回の位置測定に4個の衛星を使
って三次元位置(経度、緯度、高度)を測定する三次元
測位と3つの衛星を使って二次元位置(経度、緯度)を
測定する二次元測位がある。
【0007】三次元測位 図5に示す3つの衛星STL1,STL2,STL3の
位置が既知であって、各衛星・車両位置間の距離R1,
R2,R3が測定できれば、車両位置は各衛星の位置を
中心とし、測定された距離を半径とする球面上にある。 第1、第2の2つの球面CUB1,CUB2が交われば
その交線は円CIRになり、この円に交差する第3の球
面CUB3を考えると、円と第3の球面との交点Pが車
両位置となる。尚、円と第3の球面との交点はP,Qの
2ヵ所存在するが、一方の交点Pが真の車両位置であり
、他方の交点Qは偽の点である。この偽の点はGPSの
場合、地球から相当離れた空間上に存在するため、容易
に除外することができる。以上から、原理的には3個の
衛星からの電波を受信すれば、車両位置を求めることが
できる。
【0008】ところで、衛星までの距離は、各衛星から
電波発信時刻を示すデータ(時刻符号データ)を送り、
GSP受信機が該データを受信した時刻と電波発信時刻
の時間差τを求め、光速cと時間差τを乗算することに
より求める。このため、GPS受信機が内蔵する時計と
衛星の時計が一致していないと測定距離が不正確となり
、高精度の位置測定ができなくなる。
【0009】そこで、GPSにおいては、GPS受信機
の時計を補正するためにもう1個の衛星を用いて時間補
正して高精度の位置測定を行えるようにしている。すな
わち、三次元測位においては、車両位置を(x0,y0
,z0)、i番目の衛星の位置を  (xi,yi,z
i)、i番目の衛星からの電波到達時間をτi、時間誤
差をδtとすると次式   √(xi−x0)2+(yi−y0)2+(zi−
z0)2=c・(τi+δt)が成立し、c・τi=R
i,c・δt=sとすれば  √(xi−x0)2+(
yi−y0)2+(zi−z0)2−s=Ri・・・(
1)となる。従って、4つの衛星に対して(1)式が成
立し、未知数x0,y0,z0,sを求めることにより
時間誤差を修正した高精度の車両位置(x0,y0,z
0)が求まる。
【0010】二次元測位 三次元位置の3つの座標値(x0,y0,z0)のうち
1つがわかっていれば、例えば高度z0が既知であれば
、2個の衛星(実際には時計補正のために3個の衛星)
からの電波を受信するだけで他の2個の座標値(経度x
0、緯度y0)を求めることができる。
【0011】以上のように、GPSでは三次元測位と二
次元測位が可能であり、4つの衛星からの電波を受信で
きる状態であれば三次元測位により車両位置を測定し、
3つの衛星からの電波しか受信できなければ、最新の三
次元測位に基づいて求めた高度、又は予め設定されてい
る平均的な高度を現在位置の高度とみなして二次元測位
により車両位置を測定する。尚、各衛星は地球の周りを
まわっているため、常に4つの衛星から電波を受信でき
るとは限らないが、3つの衛星からは常に電波を受信で
きるようになっている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】従来方法によれば、3
つの衛星からの電波しか受信できない状態では、最新の
三次元測位に基づいて求めてある高度を現在位置の高度
とみなして、又は予め設定されている平均的な高度を現
在位置の高度とみなして、二次元測位により車両位置を
測定するものであり、車両位置の測定誤差が大きくなる
という問題があった。例えば、最新の三次元測位時刻が
相当時間前であると、山岳地帯等では車両が走行してい
る標高が相当変化してしまい、高精度の位置測定ができ
なくなる。又、平均的な高度を予め設定しておく方法で
は、高度誤差が生じる地域では当然、高精度の位置測定
ができなくなる。
【0013】以上から本発明の目的は、GPSにおいて
、3つの衛星からの電波しか受信できない状態でも、正
確に車両位置を二次元測位により測定できる車両位置測
定方法を提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題は、本発明によ
れば、道路を構成する各ノ−ドにおける高度データ(標
高)を含む地図情報を記憶する地図情報記憶部と、自立
航法位置検出部と、GPSにより三次元測位が不可能な
場合、自立航法位置検出部により検出された車両位置に
おける高度データを地図情報から求める手段と、該高度
データを用いて二次元測位により車両位置を計算する位
置計算手段とにより達成される。
【0015】又、上記課題は本発明によれば、道路を構
成する各ノ−ドにおける高度データ(標高)を含む地図
情報を記憶する地図情報記憶部と、GPSにより三次元
測位が不可能な場合、最新の三次元測位により求めてあ
る高度を現在位置の高度とみなし、又は予め設定されて
いる高度を現在位置の高度とみなして、二次元測位によ
り車両の現在位置を求める手段と、該現在位置に応じた
高度データを地図情報から求める手段と、該高度データ
を用いて二次元測位により車両位置を再度計算する手段
とにより達成される。
【0016】
【作用】第1の発明によれば、予め、道路を構成する各
ノ−ドの高度データ(標高)を地図情報に含ませておき
、GPSにより三次元測位が不可能な場合、自立航法位
置検出部により検出された車両位置における高度データ
を地図情報から求め、該高度データを用いて二次元測位
により真の車両位置を計算する。
【0017】又、第2の発明によれば、予め道路を構成
する各ノ−ドの高度データ(標高)を地図情報に含ませ
ておき、GPSにより三次元測位が不可能な場合、最新
の三次元測位で求めてある高度、又は予め設定されてい
る高度を現在位置の高度とみなして、二次元測位により
仮の車両位置を求め、該仮の車両位置に応じた高度デー
タを前記地図情報から求め、該高度データを用いて二次
元測位により真の車両位置を計算する。
【0018】このように、予め、各ノ−ドの正確な標高
を地図情報に含ませておき、一旦、仮の車両位置を求め
、該車両位置における正確な標高を求め、該標高を用い
て、GPSにより真の車両位置を二次元測位するように
したから、高度を正確に求めることができ、従って3つ
の衛星からの電波しか受信できない状態でも、正確に車
両位置を二次元測位することができる。
【0019】
【実施例】
全体の構成 図1は本発明の実施例構成図である。図中、11はナビ
ゲ−ション処理部であり、車両位置に応じた地図や車両
位置マ−クの描画処理、最適経路探索処理等を行う。1
2は車両の走行距離と進行方位に基づいて現在地を算出
する自立航法現在位置検出部であり、車両の進行方位を
検出する地磁気センサ、光ジャイロ等の方位センサ12
a、車両の移動距離を検出する車速センサ12b、進行
方位及び走行距離に基づいて車両の現在位置(経度、緯
度)を計算する車両位置計算用CPU12cを有してい
る、
【0020】13は道路地図を記憶するCD−ROM等
の道路情報記憶部である。地図情報は、(1) 道路レ
イヤと、(2) 地図上のオブジェクトを表示するため
の背景レイヤと、(3) 市町村名などを表示するため
の文字レイヤなどから構成されている。
【0021】14は地図検索キー、地図スクロ−ルキー
、経路探索キー等を備えた操作部、15は地図、車両位
置マ−ク、最適経路等を描画するディスプレイ装置、1
6は衛星からの電波を受信して車両の現在位置を測定す
るGPS受信機、17は各衛星からの電波を受信するマ
ルチビ−ムアンテナである。
【0022】道路レイヤ 道路レイヤは図2に示すデータ構造を有している。この
うち、道路リストRDLTは該当道路の属性情報を与え
るもので、道路上の全ノ−ド数、道路を構成する各ノ−
ド、道路の種別(国道、高速道路、その他の別)、道路
番号(道路名)等のデータより構成されている。又、交
差点構成ノ−ドリストCRLTは地図上の各交差点毎に
、該交差点に連結するリンク上の交差点に最も近いノ−
ド(交差点構成ノ−ドという)の集合であり、ノ−ドリ
ストNDLTは道路を構成する全ノ−ドのリストであり
、ノ−ド毎に位置情報(経度、緯度)、該ノ−ドが交差
点であるか否かの交差点識別フラグ、該ノ−ドの標高(
高度)、ノ−ドが交差点であれば交差点データを指し、
交差点でなければ該ノ−ドが属する道路を指すポインタ
等で構成されている。
【0023】GPS受信機 GPS受信機16は、マルチビ−ムアンテナ17により
受信された各衛星からの電波を所定の中間周波信号に変
換し、かつ増幅する周波数変換・増幅器16aと、各衛
星からの電波よりGPSに割り当てられたチャンネル信
号を選択・検波する受信機16bと、該チャンネル信号
をデジタルデータ(時刻符号データ等)に復号する復号
器16cと、復号されたデータに基づいて三次元測位及
び二次元測位処理を行って車両位置を測定する処理部1
6dを備えている。
【0024】全体の動作 (a) 第1の実施例 以下、図3の流れ図に従って、本発明の車両位置測定制
御を説明する。GPS受信機16の処理部16dは各衛
星からの時刻符号データを受信し、受信結果に基づいて
三次元測位が可能であるか、換言すれば4つの衛星から
時刻符号データを受信したか判断し(ステップ101)
、4つの衛星から時刻符号データを受信でき、三次元測
位が可能であれば、受信した時刻符号データを用いて各
衛星までの距離R1〜R4を演算し(ステップ102)
、該距離R1〜R4をそれぞれ(1)式に代入して得ら
れる4つの式より車両の現在位置(x0,y0,z0)
を求め(三次元測位、ステップ103)、該現在位置の
経度、緯度(x0,y0)をナビゲ−ション処理部11
に入力する(ステップ104)。
【0025】一方、ステップ101において、4つの衛
星から時刻符号データを受信できず、3つの衛星からし
か時刻符号データを受信できなければ、受信した時刻符
号データを用いて各衛星までの距離R1〜R3を演算す
ると共に(ステップ105)、ナビゲ−ション処理部1
1に現在位置の標高を要求する(ステップ106)。
【0026】標高要求により、ナビゲ−ション処理部1
1は自立航法位置検出部12から自立航法により測定し
た車両の現在位置を求め、該現在位置に近いノ−ドの標
高を地図情報の道路レイヤ情報から求め、GPS受信機
16に入力する(ステップ107)。
【0027】これにより、処理部16dは距離R1〜R
3をそれぞれ(1)式に代入して得られる3つの式のz
0に標高値を代入して、車両の経度、緯度(x0,y0
)を求め(二次元測位、ステップ108)、該現在位置
の経度、緯度(x0,y0)をナビゲ−ション処理部1
1に入力する(ステップ104)。
【0028】(b) 第2の実施例 第1の実施例では、自立航法位置検出部を備えた場合で
あるが、自立航法位置検出部がなくても高精度の位置測
定ができる。以下、図4に従ってかかる場合の車両位置
測定制御を説明する。
【0029】GPS受信機16の処理部16dは各衛星
からの時刻符号データを受信し、受信結果に基づいて三
次元測位が可能であるか、換言すれば4つの衛星から時
刻符号データを受信したか判断し(ステップ201)、
4つの衛星から時刻符号データを受信でき、三次元測位
が可能であれば、受信した時刻符号データを用いて各衛
星までの距離R1〜R4を演算し(ステップ202)、
該距離R1〜R4をそれぞれ(1)式に代入して得られ
る4つの式より車両の現在位置(x0,y0,z0)を
求めて(三次元測位)、メモリに記憶すると共に(ステ
ップ203〜204)、該現在位置の経度、緯度(x0
,y0)をナビゲ−ション処理部11に入力する(ステ
ップ205)。
【0030】一方、ステップ201において、4つの衛
星から時刻符号データを受信できず、3つの衛星からし
か時刻符号データを受信できなければ、受信した時刻符
号データを用いて各衛星までの距離R1〜R3を演算す
る(ステップ206)。
【0031】ついで、最新の三次元測位で求めてメモリ
に記憶してある高度を現在位置の高度とみなして二次元
測位により仮の現在位置を演算する(ステップ207)
。すなわち、処理部16dは距離R1〜R3をそれぞれ
(1)式に代入して得られる3つの式のz0に、メモリ
に記憶されている高度を代入し、現在位置(x0′,y
0′)を求める。
【0032】仮の現在位置が求まれば、処理部16dは
ナビゲ−ション処理部11に仮の現在位置における標高
を要求する(ステップ208)。
【0033】標高要求により、ナビゲ−ション処理部1
1は入力された仮の現在位置(x0′,y0′)に近い
ノ−ドの標高値を地図情報の道路レイヤ情報から求め、
GPS受信機16に入力する(ステップ209)。
【0034】これにより、処理部16dは距離R1〜R
3をそれぞれ(1)式に代入して得られる3つの式のz
0に地図情報から得られた真の標高値を再度代入して、
車両現在位置の真の経度、緯度(x0,y0)を求め(
二次元測位、ステップ210)、該現在位置の経度、緯
度(x0,y0)をナビゲ−ション処理部11に入力す
る(ステップ205)。
【0035】尚、ステップ207において、最新の三次
元測位により得られている高度を現在位置の高度とみな
したが、平均的な高度を予め設定しておき、該高度を現
在位置の高度とみなしてステップ207以降の処理を行
うようにしても良い。
【0036】以上、本発明を実施例により説明したが、
本発明は請求の範囲に記載した本発明の主旨に従い種々
の変形が可能であり、本発明はこれらを排除するもので
はない。
【0037】
【発明の効果】以上本発明によれば、各ノ−ドの正確な
標高を地図情報に含ませておき、三次元測位ができない
場合には、一旦、概略の(仮の)車両位置を求め、該車
両位置における正確な標高を地図情報より求め、該標高
を用いてGPSにより車両位置を二次元測位するように
したから、二次元測位に用いる高度データを正確に求め
ることができ、従って3つの衛星からの電波しか受信で
きない状態でも、正確に車両位置を二次元測位により求
めることができる。
【0038】又、本発明によれば、仮の現在位置を自立
航法により求めるように構成したから、該仮の現在位置
を真の現在位置近傍に求めることができ、従って地図情
報より得られる高度を相当の正確度で求めることができ
、二次元測位により正確に車両位置を求めることができ
る。
【0039】更に、本発明によれば、最新の三次元測位
で得られている高度、又は予め設定されている高度を現
在位置の高度とみなし二次元測位により仮の現在位置を
求めるようにしたから、自立航法位置検出部がなくても
安価な構成で正確に二次元測位により車両位置を求める
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例構成図である。
【図2】道路レイヤ情報の構成図である。
【図3】本発明の車両位置測定制御の流れ図である。
【図4】本発明の別の車両位置測定制御の流れ図である
【図5】GPSの三次元測位及び二次元測位の説明図で
ある。
【符号の説明】
11・・ナビゲ−ション処理部 12・・自立航法位置検出部 13・・道路情報記憶部 16・・GPS受信機

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  GPSにより車両の現在位置を測定す
    る車両位置測定方法において、道路を構成する各ノ−ド
    の高度データを地図情報に含ませておき、GPSにより
    三次元測位が不可能な場合、自立航法位置検出部により
    検出された車両位置における高度データを前記地図情報
    から求め、該高度データを用いて二次元測位により車両
    現在位置を計算することを特徴とする車両位置測定方法
  2. 【請求項2】  GPSにより車両の現在位置を測定す
    る車両位置測定方法において、道路を構成する各ノ−ド
    の高度データを地図情報に含ませておき、GPSにより
    三次元測位が不可能な場合、最新の三次元測位で求めて
    ある高度データ、又は予め設定されている高度データを
    車両の現在位置における高度とみなして、二次元測位に
    より車両の仮の現在位置を求め、該仮の現在位置に応じ
    た高度データを前記地図情報から求め、該高度データを
    用いて二次元測位により真の車両現在位置を計算するこ
    とを特徴とする車両位置測定方法。
JP14714391A 1991-06-19 1991-06-19 車両位置測定方法 Pending JPH04370711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14714391A JPH04370711A (ja) 1991-06-19 1991-06-19 車両位置測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14714391A JPH04370711A (ja) 1991-06-19 1991-06-19 車両位置測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04370711A true JPH04370711A (ja) 1992-12-24

Family

ID=15423558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14714391A Pending JPH04370711A (ja) 1991-06-19 1991-06-19 車両位置測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04370711A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7245256B2 (en) 2003-11-12 2007-07-17 Nec Corporation GPS position-finding system and method of finding position of GPS terminal
JP2009074930A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 測位装置、測位システム、コンピュータプログラム及び測位方法
JP2009125303A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Terumo Corp 酸素濃縮装置
JP2016011919A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 カシオ計算機株式会社 測位装置、測位方法及びプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62261087A (ja) * 1986-05-07 1987-11-13 Nippon Denso Co Ltd 移動体の衛星航法装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62261087A (ja) * 1986-05-07 1987-11-13 Nippon Denso Co Ltd 移動体の衛星航法装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7245256B2 (en) 2003-11-12 2007-07-17 Nec Corporation GPS position-finding system and method of finding position of GPS terminal
JP2009074930A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 測位装置、測位システム、コンピュータプログラム及び測位方法
JP2009125303A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Terumo Corp 酸素濃縮装置
JP2016011919A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 カシオ計算機株式会社 測位装置、測位方法及びプログラム
CN105301614A (zh) * 2014-06-30 2016-02-03 卡西欧计算机株式会社 定位装置以及定位方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5400254A (en) Trace display apparatus for a navigation system
US8396659B2 (en) Navigation device, method, and program
JP3062301B2 (ja) Gpsナビゲーション装置
KR100713459B1 (ko) 네비게이션 시스템 및 네비게이션 시스템에서 이동체의경로 이탈 판단 방법
JP2000502802A (ja) Gps速度を利用する改良された車両ナビゲーションシステム及びその方法
JP2000506604A (ja) 改良された車両ナビゲーションシステム及びその方法
JP4652097B2 (ja) 高度算出装置及びナビゲーション装置
KR100526571B1 (ko) 오프-보드 네비게이션 시스템 및 그의 오차 보정 방법
JPH0613977B2 (ja) 車両用走行誘導装置
JP2783924B2 (ja) 車両位置検出装置
JP3854520B2 (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP2577160B2 (ja) 車両位置検出装置
JPH04370711A (ja) 車両位置測定方法
KR20000033073A (ko) 이동통신기기와 gps 수신기를 이용한 차량항법장치
JP3251705B2 (ja) 車両位置修正方式
JPH05312933A (ja) ナビゲーション方式
JPH0672781B2 (ja) 車両用経路案内装置
JP3210483B2 (ja) 車両位置修正方式
JPH0666920A (ja) 3次元位置測定装置及び方法
JP3019719B2 (ja) 位置測定方法
JP2001091270A (ja) 電子方位計付携帯型ナビゲーション装置、及び目的地方向検出方法
KR100581233B1 (ko) Gps 수신기 및 레이저 계측기 장착 차량을 이용한 도로주변 시설물 측량정보의 gis 수치지도 업데이트 방법
JPS63109381A (ja) Gps受信装置のデ−タ処理方法
JPH0782085B2 (ja) 衛星航法装置
JPH11142167A (ja) 車両位置計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980623