JPS62261087A - 移動体の衛星航法装置 - Google Patents

移動体の衛星航法装置

Info

Publication number
JPS62261087A
JPS62261087A JP10424986A JP10424986A JPS62261087A JP S62261087 A JPS62261087 A JP S62261087A JP 10424986 A JP10424986 A JP 10424986A JP 10424986 A JP10424986 A JP 10424986A JP S62261087 A JPS62261087 A JP S62261087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
altitude
current position
satellite
distance
map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10424986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0816698B2 (ja
Inventor
Genzo Ikeda
池田 元三
Kiyoshi Tsurumi
潔 鶴見
Tomihisa Sakai
坂井 富久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP61104249A priority Critical patent/JPH0816698B2/ja
Publication of JPS62261087A publication Critical patent/JPS62261087A/ja
Publication of JPH0816698B2 publication Critical patent/JPH0816698B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、衛星からの電波を受信して、地上を走行する
車両等の測位を行う移動体の衛星航法装置に関するもの
である。
[従来の技術] 従来、走行車両の位置を検出し、ナビゲーションを行う
装置として、地磁気センサ、レートジャイロセンサ等を
用いて測位を行う手段がある。しかし、このような手段
では、走行距離が積算されるにしたがって誤差が累積さ
れるという問題点がある。
これを解決する装置として、複数の衛星からの電波(以
下、衛星電波という。)に基づいて車両の位置を検出す
るG P S (Global r’ositioni
ng System)がある。
すなわち、第2図に示すように、衛星1が所定の軌通に
21個配置され°C1これにより地上のあらゆる場所に
て常時ilっ以上の衛星電波を受信できるようになって
いる。一方、移動体側の衛星航法装置では、複数の衛星
電波を受信機にて受信し、各i’dj Mを中心とした
移動体との距離を3つ測定し、衛星を半径とした円の交
点を求める。ここで、3つの電波を受信すれば、移動体
の測位が可能になるが、実際には、電波の伝搬時間を測
定するためには、受信側に非常に正、確な時計を持つ必
要があり、これは困難であるため、実際には、4番目の
衛星電波を時間補正用として用いて衛星との距離を求め
ていることから、4つの衛星電波を受信している。この
ようにして円の交点で求めた移動体の現位iδを経瓜、
緯度及び高度に換算して、表示装置の地図」ユに移動体
の現位置を表示している。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、上記3次元的に測位する装置では、地上に衛M
電波を遮る建物等があった場合に、3つ以下のuti 
E−電波しか受信できない場合があり、このとき、2次
元測位しかできず、走行車両の正確な位置が不明になる
という問題点がある。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決するためになされた本発明は、第1図
に示すように、 複数の衛星からの電波に基づいて移動体の測位を行う衛
星航法装置において、 少なくとも3つ以上のfffj星からの電波を受信して
各電波を分離して出力する受信li!Aと、この受信機
Aからの各電波に基づいて各衛星との距離を測定する第
1の演算手段Bと。
高度を含む地図情報を予め記憶している地図情報記憶手
段Cと、 移動体の高度演算値を設定する高度演算値設定手段りと
、 上記第1の演算手段Bにて求めた距離と高度演算値設定
手段りの高度演算値とに基づいて移動体の現位置を求め
る第2の演算手段Eとを具備し、上記高度演算値設定手
段りは、高度演算値における初期値を設定する初期値設
定手段d1と、上記第2の演算手段Eからの現位置を示
す結果と地図情報の高度とに基づいて高度演算値を求め
るとともに、高度演算値を順次更新して設定する高度演
算値更新手段d2とを有してなることを特徴とするvt
i星航法装置を要旨とする。
なお、初期値設定手段d1とは、3次元測位を行う手段
を、本発明の構成とともに組み込んだものでは、3次元
測位の最終的な高度演算値を出力する手段や、GPSの
電波が受信できないときに、地磁気方位センサやジャイ
ロセンサ等の補助センサを用いて移動体の現位置を測位
し、この現位置に対応する地図上の高度により、現位置
での高度情報を出力する手段等により構成することがで
きる。
[作用] まず、本発明において、少なくとも、3つ以上の衛星電
波を受信機Aにて受信し、各電波を分離して出力する。
これらの各電波は、第1の演算手段Bに入力されて各衛
星との距離が測定される。
一方、高度演算値設定手段りでは、まず、初期値設定手
段d1から初期値が出力される。この初期値は、第2の
演算手段Eに入力されて上記第1の演算手段Bにて求め
た各衛星からの距離とともに、移動体の現位置が求めら
れる。移動体の現位置は、高度演算値更新手段d2に入
力されて、ここで、地図情報記憶手段Cからの地図情報
と比較されて現位置における地図上の高度演算値が求め
られる。
そして、この高度演算値は、第2の演算手段Eに送られ
、初期値又はすでに入力されている高度演算値を更新す
る。そして、更新された高度演算値と衛星との距離に基
づいて移動体の現位置が求められ、表示装置等の地図上
に移動体の位置が表示される。
したがって、衛星との距離が3つしが求められない場合
であっても、順次更新される地図上の高度情報により補
償されて、移動体の現位置が求められるので、精度の高
い現位置が得られる。
[実施例] 以下、本発明の一実711!例を図面にしたがって3)
ト明する。
第3図は衛星航法装置を示すブロック図であり、所定の
軌道上を移動している人工1η1星からの電波、すなわ
ち、1.575GHzと1.227GHzのスペクトラ
ム拡散変調を行ったiQi星電減電波信して所定の処理
をすることにより、車両の現位置を求めて表示する装置
である。
第3UjUにおいて、衛星航法装置は、アンテナ部65
、本体部66、電子制御口i?890、表示装置14か
ら構成されている。
上記アンテナ部65は、アンテナ71.第1受信周波数
変換器72および第1受信局部発信器72aから構成さ
れ、アンテナ71で受信された1゜575 [GHz]
の信号が第1受信周波数変換器72にて第1受信局部発
信器72aの発信信号と混合されて、75.42 [M
Hzコの第1中間周波数に変換されて本体部66に伝送
される。
本体部66では、該伝送された信号が第2受信周波数変
換器73にて第2受信局部発信器73aの発信信号と混
合されて10.7 [MHzlの第2中間周波数に変換
され、その後に、第1チャンネル711.第2チャンネ
ル75.第3チヤンネル76、第4チヤンネル77に配
分される。各チャンネル74ないし77の構成は同様で
あるので、第1チヤンネル74を一例として説明する。
第1チヤンネル74のスペクトラム逆拡散器81に入力
された第2中間14波数の13号は、疑似雑音発生器8
2から出力される疑σス雑音と混合されて、もとのPS
K(Phase  5hift  Keying)信号
にIM、調される。その後、帯域ろ波器83を通過し、
後述する電子制御回路90により制御される第3受信局
部発信器84の局部発信周波数を用いて第3中間周波数
変換器85で455 [KHzlの第3中間周波数に変
換される。
該第3中間周波数に変換された信号は、ドツプラーシフ
トを含まないように補正されている。この信号は、復調
器86により復調されて、電子制御回路90に入力され
る。
また、ディジタルカウンタで構成されたレンジ測定器8
7は、各衛星から受信点までの距離に相当する疑似レン
ジ信号を測定して電子制御回路90に出力する。
電子制御回路90は、CP U 90 a 、 ROM
 90b、RAM90cを中心に31−理演算回路とし
て構成され、コモンバス90dを介して入出力部9、 
 Oeに接続されて各チャンネル74ないし77、およ
び表示装置14との間で信号の伝達を行う。
次に、上記衛星航法装置62の電子制御回路90により
実行される車両の測位処理について第4図のフローチャ
ートに基づいて説明する1本フローヂャートは、所定距
離走行する毎に繰り返して実行される。
まず、ステップ100にて、受信機の本体部66から車
両と衛星との距離を読み込んだ後に、反テップ110に
進み、3次元測位が可能か否かの判定が行われる。すな
わち、1!11星からの電波が4つ受信でき、3次元測
位に必要な衛星と車両との4つの距離情報が求めらる状
!序であるが否かについて判定し、4つ以上束められる
状態である場合には、ステップ120にて3次元Jii
1位による車両の現位置が求められる。
3次元測位の処理は、第5図に示すフローチャートによ
り実行される。
すなわち、ステップ400にて、ROM90bに記憶さ
れている各trti JLのl1llL逅要索に基づい
て、測位精度がM高となる4つの衛星の組み合わせを選
択する処理が行われる0次にステ・ンプ405に進み、
上記4つの衛星に対応した疑(Ij、 ’zT!音符号
全符号する。続くステップ410にて、該疑似雑音符号
を各チャンネルの疑似雑音発生器82に出力する0次に
ステップ415に進み、ドツプラー周波数を算出する。
続くステップ420にて、該ドツプラー周波数に応じて
定めた第3受信局部発信周波数を第3受信局部発信器8
4に出力する1次に、ステップ425に進み、衛星から
の信号と、同期が完了するまで待機し、同期するとステ
ップ430に進む。
ステップ430では、復調器86で復調されたデータを
読み込む処理が行われる。続くステップ435では、顔
データ中の19i星の軌う4要素を1土用して所定の時
刻の各衛星の位置を算出する処理が行われる。これは、
ケプラーの方程式を繰り返して解くことにより実現され
る0次にステップ440に進み、レンジ測定器87から
レンジ測定値を読み込む処理が行われる0次に、ステッ
プ445にて、受信点の緯度、経度、高度および受信側
の時計とGPS時間との差を未知数とした方程式を解く
ことにより、受信点の現在位置を算出する処理が行われ
る。
すなわち、各衛星と受信点間との電波伝搬時間から各衛
星までの距離を求め、衛星を中心とする各距離を各々半
径として、各衛星を中心とする球の交点が受信点の現在
位置となる。こうして求められた現位置は、第4図のス
テップ180にて表示装置14の地図上に表示される。
一方、第4図のステップ110にて、3次元測位かでき
ないと判定された場合、すなわち、衛星からの電波が3
つしか受信できず、衛星との距離が3つしか求められな
い状!古の場合には、ステップ130にて、2次元測位
の処理が初めてか否かの判定が行われる。ここで、初め
てと判定された場合には、ステップ140にて、車両の
現位置の高度EOを推定する。高度のtII定手段とし
ては、たとえば、直1)りまで3次元測位を行っていた
場合にその3次元測位における最終の高度を与えるもの
、または、大木の車両の現位置における高度が地図上か
ら明らかな場合にその高度を与えるもの、あるいは車両
の位置するその地域又は全地域の平均高度の代表値を与
えるもの等がある。
ついで、ステップ150に進み、高度情報を含んだ地図
情報をROM90bから読み込んだ後に、2次元測位に
よる距離とステップ140にて求めた推定高度EOとか
ら車両の現位置(Nl、El)を演算するくステップ1
60)、ここで、車両の現位置は、地球の中心として推
定高度EOを半径とした1つの球と衛星との2つの距離
とを第5図と同様な処理により現位置を求める0次に、
ステップ170にて、車両の現位置(N1.El)およ
び地図とを用いて、地図上の位置に対応する高度H1(
= (NL、El))が演算される。そして、ステラ1
180にて、車両の現位置が表示装置14の画面上の地
1図に表示されて、一旦本処理を終了する。
そして、次回の処理にて、2次元測位状IBが継続して
いる場合、つまり、ステップ130にて、2次元測位が
初めてでないと判定された場合には、ステップ150に
て地図情報の読み込みの後に、ステップ160にて、+
f:i回の処理(ステップ170)にて求めた高度E1
と今回の処理で求めた衛星との2つの距離から車両の現
位置(N2.E2)が求められる。そして、この現位置
(N2. E2>における地図上に対応する高度E2 
(= (N2゜E2))を求めて、さらに前回求めた高
度情報E1をE2に更新するとともに、表示装置14に
車両の現位置(N2.E2>を表示する。
以後、この処理を繰り返すことにより、車両の2次元側
位の距離と、逐次更新される高度とから、車両の現位置
(Nn、En)が求められて、表示装置14に表示され
る。
したがつζ、上記実施例によれば、衛星電波の障害等に
より3次元測位が不可能になった場合に、地図上の高度
情報に補足された2次元測位が行われる。
すなわち、上記第4図のフローチャー1・では、車両の
現位置(Nn、En)に対応する高度を、予め記憶され
ている地図上の高度情報により求めて、この高度を3次
元測位が不可能な場合の補足情報として用いている。
このような第4図のフローチャートの処理を繰り返して
行うことで現位;ξは、第67のように車両の真の現位
置に逐次近づいていく、というのは、車両は山岳地帯を
走行以外には、走行の際に、通常、高度の急激な変fヒ
がないために、真の現在地を(N、E)とすると、測位
した位置は、(N1゜El)→(N2.E2)→(N3
.E3)へと、逐次真の位置に近づいていく。
特に、演算の繰り返し処理の途中にて、正しい高度Hn
が求められると(偶然に求められた場合も含む、)、急
速に、真の現位置を求めることができる。そして、一旦
真の現位置におけろ高度悄報が求められると以後の現位
置の演算結果は、すべて真の現位置を出力することにな
る。
つまり、山岳地帯以外の地域を走行中の車両では、地表
上の高度は、どこでもあまり差がないので、大木の高度
情報を与えた後に、地図情報から精度のよい高度情報が
得られるので、迅速に車両の現在位置を正確に求めるこ
とができる。
しかも、従来の技術で説明したような、位置を地磁気セ
ンサ等により求めるものより、精度の高い現在位置が求
めることができる。
なお、上記実施例では、3次元測位の保障装置として用
いているが、2次元測位の装置として単独で構成して簡
単な構成の衛星航法装置としてもよい。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、2次元測位によ
っても、予め記憶されている高度情報を含む地図情報に
より、精度の高い移動体の現位置が求められるので、た
とえば、3次元測位を行っている場合に、地上に衛星か
らの電波を遮る建物等があっても、走行車両の正確な位
置を知ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成の一例を示す構成図、第2図はG
PSの原理を説明する説明図、第3図は本発明の一実施
例による車両の衛星航法装置を示すシステム構成図゛、
第4図は同実施例により処理されるフローチャート、第
5図は3次元測位による処理を示すフローチャート、第
6図は同実施例の作用を説明する説明図である。 A・・・受13機      B・・・第1の演算手段
C・・・地図情報記憶手段 D・・・高度演算値設定手段 dl・・・初期値設定手段 d2・・・高度演算値更新手段 E・・・第2の演算手段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  複数の衛星からの電波に基づいて移動体の測位を行う
    衛星航法装置において、 少なくとも3個以上の衛星からの電波を受信して各電波
    を分離して出力する受信機と、 この受信機からの各電波に基づいて各衛星との距離を測
    定する第1の演算手段と、 高度を含む地図情報を予め記憶している地図情報記憶手
    段と、 移動体の高度演算値を設定する高度演算値設定手段と、 上記第1の演算手段にて求めた距離と高度演算値設定手
    段の高度演算値とに基づいて移動体の現位置を求める第
    2の演算手段とを具備し、 上記高度演算値設定手段は、高度演算値における初期値
    を設定する初期値設定手段と、上記第2の演算手段から
    の現位置を示す結果と地図情報の高度とに基づいて高度
    演算値を求めるとともに、高度演算値を順次更新して設
    定する高度演算値更新手段とを有してなることを特徴と
    する移動体の衛星航法装置。
JP61104249A 1986-05-07 1986-05-07 移動体の衛星航法装置 Expired - Lifetime JPH0816698B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61104249A JPH0816698B2 (ja) 1986-05-07 1986-05-07 移動体の衛星航法装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61104249A JPH0816698B2 (ja) 1986-05-07 1986-05-07 移動体の衛星航法装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62261087A true JPS62261087A (ja) 1987-11-13
JPH0816698B2 JPH0816698B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=14375662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61104249A Expired - Lifetime JPH0816698B2 (ja) 1986-05-07 1986-05-07 移動体の衛星航法装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0816698B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01155284A (ja) * 1987-12-11 1989-06-19 Japan Radio Co Ltd Gps受信機
JPH02181681A (ja) * 1989-01-07 1990-07-16 Fujitsu Ltd 推測航法併用の全世界測位システム
JPH04370711A (ja) * 1991-06-19 1992-12-24 Alpine Electron Inc 車両位置測定方法
JP2003057329A (ja) * 2001-08-14 2003-02-26 Xanavi Informatics Corp 衛星からの信号を使用した位置検出装置
JP2008151611A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Seiko Epson Corp 測位回路、電子機器、測位方法及びプログラム
JP2011514521A (ja) * 2008-02-20 2011-05-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド 移動局の位置を判定することに役立つための予期されたユーザ高度基準の効率的な使用
JP2013079959A (ja) * 2011-09-30 2013-05-02 Maici Electronic (Shanghai) Ltd 移動情報判定装置、受信機、及びそれについての方法
EP2574962A3 (en) * 2011-09-30 2015-05-20 Maishi Electronic (Shanghai) Ltd. A moving information determination apparatus, a receiver, and a method thereby
JP2016011919A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 カシオ計算機株式会社 測位装置、測位方法及びプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128882A (ja) * 1984-07-18 1986-02-08 Sony Corp 測位装置
JPS62882A (ja) * 1985-06-27 1987-01-06 Toshiba Corp 航法装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128882A (ja) * 1984-07-18 1986-02-08 Sony Corp 測位装置
JPS62882A (ja) * 1985-06-27 1987-01-06 Toshiba Corp 航法装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01155284A (ja) * 1987-12-11 1989-06-19 Japan Radio Co Ltd Gps受信機
JPH0820505B2 (ja) * 1987-12-11 1996-03-04 日本無線株式会社 Gps受信機
JPH02181681A (ja) * 1989-01-07 1990-07-16 Fujitsu Ltd 推測航法併用の全世界測位システム
JPH04370711A (ja) * 1991-06-19 1992-12-24 Alpine Electron Inc 車両位置測定方法
JP2003057329A (ja) * 2001-08-14 2003-02-26 Xanavi Informatics Corp 衛星からの信号を使用した位置検出装置
JP2008151611A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Seiko Epson Corp 測位回路、電子機器、測位方法及びプログラム
JP2011514521A (ja) * 2008-02-20 2011-05-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド 移動局の位置を判定することに役立つための予期されたユーザ高度基準の効率的な使用
US8700322B2 (en) 2008-02-20 2014-04-15 Qualcomm Incorporated Efficient use of expected user altitude data to aid in determining a position of a mobile station
JP2014222236A (ja) * 2008-02-20 2014-11-27 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 移動局の位置を決定することに役立つための予期されたユーザ高度データの効率的な使用
JP2013079959A (ja) * 2011-09-30 2013-05-02 Maici Electronic (Shanghai) Ltd 移動情報判定装置、受信機、及びそれについての方法
EP2574962A3 (en) * 2011-09-30 2015-05-20 Maishi Electronic (Shanghai) Ltd. A moving information determination apparatus, a receiver, and a method thereby
JP2016011919A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 カシオ計算機株式会社 測位装置、測位方法及びプログラム
CN105301614A (zh) * 2014-06-30 2016-02-03 卡西欧计算机株式会社 定位装置以及定位方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0816698B2 (ja) 1996-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3062301B2 (ja) Gpsナビゲーション装置
US4405986A (en) GSP/Doppler sensor velocity derived attitude reference system
US4402049A (en) Hybrid velocity derived heading reference system
EP2067054B1 (en) Mobile-unit positioning device
JP2001509883A (ja) Gpsデータを使用したナビゲーションシステム
KR100877969B1 (ko) 수신기의 위치 및/또는 위치 확인 시스템의 시스템 시간의결정
JPH01501087A (ja) 精密なダイナミック差分位置把握方法
CN113063425B (zh) 车辆定位方法、装置、电子设备及存储介质
US20070250266A1 (en) Information processing apparatus and GPS positioning method
JPS62261087A (ja) 移動体の衛星航法装置
JPH0755912A (ja) 位置決めシステムおよび方法
JP2009025049A (ja) 搬送波位相式移動体測位装置
JPS62298717A (ja) Gps位置計測装置
US5890090A (en) Half-dead-reckoning capable GPS navigation receiver
JP2783924B2 (ja) 車両位置検出装置
JPH05333132A (ja) Gps測位方法及び装置
JPH10213643A (ja) Gps衛星標定装置
JP2711448B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2916708B2 (ja) 移動体の現在位置測定装置
JP3611526B2 (ja) 衛星測位システム、その地上局及び地上端末
JP3251705B2 (ja) 車両位置修正方式
JPS63247613A (ja) 車両用ナビゲ−シヨン装置
JP2003194911A (ja) Gps衛星電波サイクルスリップ後の位置測定誤差の復帰方法
JP2995852B2 (ja) 車両用gps航法システム
JPH0820263B2 (ja) 車両方位修正装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term