JPH0437050Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0437050Y2
JPH0437050Y2 JP14205788U JP14205788U JPH0437050Y2 JP H0437050 Y2 JPH0437050 Y2 JP H0437050Y2 JP 14205788 U JP14205788 U JP 14205788U JP 14205788 U JP14205788 U JP 14205788U JP H0437050 Y2 JPH0437050 Y2 JP H0437050Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
glass fiber
heat seal
film
fluororesin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14205788U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0263311U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14205788U priority Critical patent/JPH0437050Y2/ja
Publication of JPH0263311U publication Critical patent/JPH0263311U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0437050Y2 publication Critical patent/JPH0437050Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Package Closures (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はヒートシールベルトに関し、更に詳し
袋状の包装フイルムの開口端を加熱しながらシー
ル加工する包装機に用いられるヒートシールベル
トに係わる。
[従来の技術と課題] 従来、袋状の包装フイルムの開口端を加熱しな
がらシール加工する場合は、例えば第4図に示す
ような包装機が用いられる。
図中の1a,1bは、夫々矢印Xの如く移動す
るループ状のヒートシールベルトである。一方の
ヒートシールベルト1aの内側には、駆動ロール
2a、従動ロール4aが配置され、更に第1のヒ
ータ3a、加圧ロール5aが配置されている。ま
た、他方のヒートシールベルト1bの内側には、
駆動ロール2b、従動ロール4bが配置され、更
に第2のヒータ3b、加圧ロール5bが配置され
ている。ここで、前記第1のヒータ3a、第2の
ヒータ3bは夫々対をなし、前記ベルト1a,1
b間を搬送される袋状の包装フイルム(図示せ
ず)を軟化させる働きをする。また、前記加圧ロ
ール5a,5bも対をなし、軟化した上記袋状フ
イルムの開口部を熱圧着するようになつている。
こうした構造の包装機において、ループ状のヒ
ートシールベルト1a,1bが例えば第5図のよ
うに端部同志がずれて接続されていると、A部に
おいて大きな段差が生じる。その結果、包装フイ
ルムを熱圧着する際折れが生じる恐れがある。
こうしたことから、例えばガラス繊維布を心材
としてその両面にシート状のふつ素樹脂層を形成
してベルト基材とし、こうしたベルト基材7a,
7bを第6図に示す如く2層とし、かつベルト基
材7a,7bの夫々の端面をずらした状態で熱融
着加工する接合法が採されている。
しかしながら、第6図のヒートシートベルトの
場合、第5図にように接合部との他の境界部に大
きな段差はないものの、接合部B,Cにおいて
夫々のベルト基材7a,7bの端部が突き合わせ
なつているため、接合部の引張り強度が他の部分
の半分しかなく、また折れが生じやすいため、接
合部が各ロールを通過する際に屈曲疲労を受けや
すく、ベルト寿命が短くなるという欠点を有す
る。
本考案は上記事情を考慮してなされたもので、
接合部と他の部分との境界部に大きな段差を生じ
ることなく、従来と比べ耐屈曲性を格段に向上し
えるヒートシルトベルト提供することを目的とす
る。
[課題を解決するための手段] 本考案は、袋状の包装フイルムの開口端を加熱
しながらシール加工する包装機に用いられるヒー
トシールベルトにおいて、フツ素樹脂を含浸又は
フツ素樹脂層を両面にフイルム状に形成したガラ
ス繊維層を2層に積層するとともにガラス繊維層
の端面を夫々ループ状に 熱融着加工し、かつ少
なくとも各繊維層の突き合わせ部を含む周辺領域
の両ガラス繊維層間にポリイミドフイルムを設け
たことを特徴とするヒートシールベルトである。
本考案に係るフツ素樹脂とは、エチレンの水素
原子が1個以上フツ素原子で置き換えられたフツ
化エチレンの重合体はともに共重合体で、具体的
にはポリテトラフルオロエチレン、テトラフルオ
ロエチレン−エキサフルオロプロピレン共重合体
等が挙げられる。
本考案において、フツ素樹脂を含浸させたガラ
ス繊維層は、例えばガラス繊維布をフツ素樹脂デ
イスパーシヨン中に浸透して引き上げた後、フツ
素樹脂の融点以上に加熱して焼結することにより
加工できる。また、ガラス繊維層の両面にフツ素
樹脂をフイルム状に被覆形成する場合、その被覆
層の厚みは2.5〜25μとするのが望ましい。
本考案に係るポリイミドフイルムは、補強材と
しての働きをするもので、ベルト基材の接合部の
段差をできるだけ小さくし、包装フイルムの熱圧
着に不具合が生じるのを避けようとするものであ
る。その意味でポリイミドフイルムは、2つのベ
ルト間の全周にわたつて設けるのが望ましいが、
ベルトの接合部を含む周辺の領域のベルト間に設
けるだけでも効果を発揮する。上記ポリイミドフ
イルムの厚みは大体20〜125μが望ましい。ここ
で、厚みが20μ未満の場合十分な補強効果が得ら
れず、また逆に厚みが125μを越えると段差が生
じやすく好ましくない。
[作用] 本考案においては、接合部と他の部分との境界
部に大きな段差を生じることなく、従来と比べ耐
屈曲性を格段に向上しえるヒートシールベルトを
得ることができる。
[実施例] 以下、本考案の一実施例を第1図、第2図を参
照して説明する。ここで、第1図は平面図、第2
図は第1図のX−X線に沿う断面図である。
図中11,12は、夫々例えば厚み0.125mmの
ガラス繊維層(ベルト基材)であり、互いに厚さ
30μのポリイミドフイルム13を介して積層され
ている。ここで、前記各ベルト基材は、ガラス繊
維布を心材とし、その両面にフツ素樹脂をフイル
ム状に被覆した構成となつている。また、各ベル
ト基材は端面を熱融着加工してループ状になつて
おり、一方のベルト基材11の端面同志を突き合
わせた接合部Aと他方のベルト基材12の端面同
志を突き合わせた接合部Bとは、少しずれた位置
にある。
しかして、上記実施例に係るヒートシールベル
トによれば、フツ素樹脂を両面にフイルム状に形
成したガラス繊維層(ベルト基材)11,12を
積層してループ状にするとともに、各ベルト基材
11,12の端面を接合部A,Bがずれるように
突き合わせ、しかもベルト基材11,12間に補
強材としてのポリイミドフイルム13を介在させ
た構成となつている。従つて、ベルト基材11,
12の接合部と他の部分との境界部で従来のよう
に大きな段差が生じることがなく、耐屈曲性を著
しく向上出来、ベルトの寿命を向上出来る。
事実、上記実施例に係るベルト、実施例でポリ
イミドフイルムの厚みを12μとしたもの(比較例
1)、並びに上記実施例でポリイミドフイルムの
代わりに厚さ0.05mmのガラス繊維布を心材としそ
の両面にフツ素樹脂層をシート状にしたベルト基
材と補強材を用いたもの(比較例2)を夫々製作
し、JIS−P−8115紙及び板紙のMIT形試験機に
よる耐折強さ試験方法に準じて1.5Kgfの張力下
にて破断屈曲回数を調べた。その結果、屈曲回数
は、夫々668080回(本考案)、1634回(比較例
1)、1498回(比較例2)であり、本考案が従来
と比べ優れていることが明らかである。なお、上
記実施例では、ベルト基材間全体にわたつてポリ
イミドフイルムを介在させた場合について述べた
が、これに限らない。例えば第3図に示すように
如くにベルト基材11,12の接合部A,Bを含
む周辺の領域のベルト間に設けるだけでもよい。
上記実施例では、ベルト基材としてガラス繊維
布を心材としてその両面にフイルム状のフツ素樹
脂を形成した場合について述べたが、これに限ら
ず、ガラス繊維布全体にフツ素樹脂を含浸させて
ベルト基材としたものでもよい。
[考案の効果] 以上詳述した如く本考案によれば、接合部と他
の部分との境界部に大きな段差を生じることな
く、従来と比べ耐屈曲性を格段に向上しえ、もつ
て寿命を向上しえるヒートシールベルトを提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係るヒートシール
ベルトの平面図、第2図は第1図のX−X線に沿
う断面図、第3図は本考案のその他の実施例に係
るヒートシールベルトの略平面図、第4図は包装
機の説明図、第5図は従来のヒートシールベルト
の段差の説明図、第6図は従来のヒートシールベ
ルトの平面図、第7図は第6図の正面図である。 1a,1b……ヒートシールベルト、2a,2
b……駆動ロール、4a,4b……従動ロール、
3a,3b……ヒータ、5a,5b……加圧ロー
ル、11,12……ベルト基材、13……ポリイ
ミドフイルム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 袋状の包装フイルムの開口端を加熱しながらシ
    ール加工する包装機に用いられるヒートシールベ
    ルトにおいて、フツ素樹脂を含浸又はフツ素樹脂
    層を両面にフイルム状に形成したガラス繊維層を
    2層に積層するとともにガラス繊維層の端面を
    夫々ループ状に熱融着加工し、かつ少なくとも各
    繊維層の突き合わせ部を含む周辺領域の両ガラス
    繊維層間にポリイミドフイルムを設けたことを特
    徴とするヒートシールベルト。
JP14205788U 1988-10-31 1988-10-31 Expired JPH0437050Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14205788U JPH0437050Y2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14205788U JPH0437050Y2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0263311U JPH0263311U (ja) 1990-05-11
JPH0437050Y2 true JPH0437050Y2 (ja) 1992-09-01

Family

ID=31407672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14205788U Expired JPH0437050Y2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0437050Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0263311U (ja) 1990-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3549636B2 (ja) 可撓性無端継目ベルト
EP1247854B1 (en) A method of joining two or more substrates with a seam
JP2003268663A (ja) 繊維シートのヒートシール方法およびヒートシール装置
JP2010538862A (ja) 一軸延伸されたプラスチックテープからなるコーテッドファブリック、およびそのファブリックから製造される袋
JP2004535296A (ja) フィルタ要素の結合部の製造方法およびその製造装置
US5181946A (en) Crimped vacuum bag seal and method of making the same
TW200300724A (en) Film joining method, a wide film produced by the joining method and a covering material for agricultural use made of the wide film
JPH0437050Y2 (ja)
JP3036569U (ja) 包装機用シールベルト
JPH043467B2 (ja)
JP2001349564A (ja) 電気カーペット及びその製造方法
JP2833990B2 (ja) チャック袋製造用ヒート部材及びこれを使用したチャック袋の製造方法
JPH06155636A (ja) 不織布の切断・接合方法及びその装置
WO2001075210A1 (en) Fabric joining by fibre encapsulation
JPS6158724A (ja) 熱熔着性広幅フイルムの製法
JPH0331546Y2 (ja)
JPH08133300A (ja) 筒状部を有する袋類の背閉じ構造
JPH03290231A (ja) 樹脂製部品の接合方法
JPH07180748A (ja) 無端状ベルトとその製造方法
JPH05329338A (ja) プリーツ式フイルターエレメントの製造方法
JP3182090B2 (ja) 縁加工を施したシートおよびその加工方法
JPS62500847A (ja) 熱可塑性材料の継目を熱接合するための方法および装置
JP2018024182A (ja) 合成樹脂皮膜ゴムシートの接合構造
JPH01230303A (ja) 袋体
JP2023094170A (ja) ベルト