JPH0436924A - プラズマディスプレイパネルの製造方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネルの製造方法

Info

Publication number
JPH0436924A
JPH0436924A JP14417590A JP14417590A JPH0436924A JP H0436924 A JPH0436924 A JP H0436924A JP 14417590 A JP14417590 A JP 14417590A JP 14417590 A JP14417590 A JP 14417590A JP H0436924 A JPH0436924 A JP H0436924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
film
penning
display panel
plasma display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14417590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3126976B2 (ja
Inventor
Masayuki Wakitani
雅行 脇谷
Hiroyuki Nakahara
中原 裕之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP14417590A priority Critical patent/JP3126976B2/ja
Publication of JPH0436924A publication Critical patent/JPH0436924A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3126976B2 publication Critical patent/JP3126976B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 プラズマディスプレイパネルの製造方法に関し、発光の
ための混合ガスの組成変化を抑え、プラズマディスプレ
イパネルの表示動作の安定化及び長寿命化を図ることを
目的とし、 放電空間に充填されるペニングガスに接する蒸着膜を有
したプラズマディスプレイパネルの製造方法であって、
前記ペニングガスの1成分である気体をイオン化して照
射しつつ、前記蒸着膜の蒸着を行うことを特徴とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、プラズマディスプレイパネルの製造方法に関
する。
プラズマディスプレイパネル(F D P )は、薄い
奥行きで大型の表示画面を実現できるため、各種機器の
表示手段として広く利用されつつある。
それ故、より表示品質が安定し且つ長寿命であることが
望まれている。
〔従来の技術〕
周知のように、I) D Pは、表示側及び背面側の一
対の透明基板を放電空間を設けて対向配置し、格r状に
対向する電極の交点で画定される放電セルを選択的に発
光可能に構成されている。
電極の表面には、低融点ガラスなどの誘電体層及び誘電
体を放電によるイオン衝撃から保護する保護膜が設りら
れる。
この保護膜は、放電開始電圧を下げるために2次電子放
出係数の大きな膜とされ、一般に、Mg0(酸化マグネ
シウム)などの間熱性酸化物の茎着によって形成される
また、放電空間には、ペニング効果により低い駆動電圧
で発光を生しる混合ガス、ずなわら、いわゆるペニング
ガスが充填される。
ペニングガスとしては、発光の主体となるNe(ネオン
)に少量のXe(キセノン)を加えた2種の単原子分子
(希ガス)からなる混合ガスが一般に用いられるが、他
にXeに代えてAr(アルゴン)を加えたものなど、所
望の発光色やP I) Pの構造などに応じて種々の組
み合わせの混合ガスが用いられている。
従来においてば、P II) ri)を使用するにつれ
て、ペニングガスを構成する気体分子が放電空間に対し
て露出した保護膜に吸着し、ペニングガスの組成が徐々
に変化する。例えば、上i1のNeとXeとの混合ガス
をペニングガスとして用いた場合におい“ζ、特に少量
のXeが保護膜に吸着すると、ペニングガスの組成は大
きく変化する。
この組成変化のため、表示動作の累積時間が長くなるに
つれて放電開始電圧が上昇し、表示動作が不安定となっ
て表示品質が損なわれるという問題があった。
また、放電開始電圧が所定値を越えると表示動作が不能
となり、このためにP l) Pの寿命が短いという問
題があった。
本発明は、上述の問題に鑑の、発光のための混合ガスの
組成変化を抑え、プラズマディスプレイパネルの表示動
作の安定化及び長寿命化を図ることを目的としている。
〔発明が解決しようとする課題〕
[課題を解決するための手段] 本発明に係る製造方法は、上述の課題を解決するため、
第1図及び第2図に示すように、放電空間19に充填さ
れるペニングガス30に接する奈着膜21を有したプラ
ズマデイスジ1/イパネル1の製造方法であって、前記
ペニングガス30の1成分である気体31をイオン化し
て照射しつつ、前記蒸着膜21の奈着を行う。
〔作 用] プラズマディスプレイパネル1の製造が完了した段階で
、放電空間19に充填されたペニングガス30と接する
ことになる蒸着膜21は、ペニングガス30の成分の1
つである気体31のイオンの照射を受けつつ蒸着される
このイオン照射によって、蒸着中の膜内に気体31の分
子がとり込まれ、予めガス吸着に対して飽和状態となっ
た蒸着膜21が形成される。また、蒸着膜21は、イオ
ンの衝突による物理的な清浄作用、ずなわら、いわゆる
スパンタフリーニング作用を受けつつ形成されるので、
その表面(放電空間19に対する露出面)が平坦となり
、ガス吸着の起こりにくい性質をもった膜となる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第2図は本発明に係るP I’ll P ]の構造を示
す要部断面図である。
PDPlは、表示側のガラス基板11、背面側のガラス
基板12、各ガラス基板11.]、、2の表面に形成さ
れた複数の帯状のX電極13及びY電極14、各電極1
3.14を覆う誘電体15と保al膜21 、球状のス
ベーナ18、スベーザ18で反射した光を遮光する遮光
マスク20、及び周囲を密封する封止ガラス17などか
ら構成されている。第2図において、ガラス基板11の
上面が表示面1111となる。
スベーザ18に、l:って間隙手法が規定された放電空
間19にば、NeとXeとを混合したペニングガス30
が500〜600 [Torr]程度の圧力となるよう
に充填されている。P I) P 1では、ペニングガ
ス30中のXeの濃度は0.2%以1・とされている。
このようなI) D P 1の製造に際してυJ、まず
、表示側のガラス基板ll上に、スパッタリング蒸着に
よってクロム、銅、クロムを順に積層し、層構造の金属
薄膜(膜厚は5000〜1.0000人)を形成し、こ
の金属薄膜をフォトリソグラフィ法によってパターンニ
ングしてX電極13を形成する。ごのとき、スベーザ1
8を設ける位置に対応させて遮光マスク20を形成して
おく。
続けて、X電極13をI貰うようにガラス基板−lxに
鉛ガラスなどの低融点ガラスペーストを塗布し、580
°C程度の温度で低融点ガラスベーストを焼成して誘電
体15(厚さは20μm程度)を形成する。
次に、スクリーン印刷法によって誘電体15j:二の適
所にスベーザ18を点在させて載置し、熱処理を行って
誘電体15を軟化させ、スベーザ18を融着によって固
定する。
そして、後述する蒸着装置2を用いて誘電体15を覆う
ようにガラス基板11の表面に酸化マグネシウムからな
る保護膜21を蒸着する。保護膜21ば、スベーザ18
も」二部をも覆うが、保護膜21の厚みは4000〜6
000人であっ゛でスベーザ18の直径(180〜20
0μm)に比べて極めて小さいので、放電空間】9の間
隙寸法にほとんど影響を1j、えない。
その後、保護膜21を茎着したガラス基板11と、別に
Y電極14、誘電体15、及び誘電体16を覆う保護膜
21を設けた背面側のガラス基板12とを、各X電極1
3と各Y電極14とが格子状に対向するよ・うに重ね合
わせ、J:、j止ガラス17による密封、及びペニング
ガス30の封入などを行い、PDP 1を完成する。
第1図は本発明を実施するための蒸着装置2の概略の構
成を示す図である。
蒸着装置2は、チャンバー40と、その内部に設けられ
た電子ビーム加熱型の蒸発源41、ヒーター45、及び
カウフマン型のイオン銃48などから構成されている。
蒸発源41は、熱電子を放出するフィラメント42、蒸
発物質(ターゲツト)としてのMgOを収納する耐熱容
器(るつぼ)43、熱電子流E Bを偏向してターゲツ
トに導く磁束発生部44からなり、熱電子流EBのエネ
ルギーによってM g Oを加熱して蒸発させる。
一方、イオン銃48は、Xeガスポンへ50から調圧弁
51を介して流入されるXeをイオン化し、Xeのイオ
ンビームIBを射出する。Xcは、上述したように、N
eとともにペニングガス30を構成する成分の1つであ
る。
次に、薄着装置2を用いて行う保護膜21の蒸着につい
て説明する。
まず、誘電体15を設置Jた後の所定数のガラス基板1
1又は12を、誘電体15が蒸発a41と対向するよう
にチャンバー40内にて固定する。
以1ζではガラス基板11に対して保護膜21の蒸着を
行うものとする。
次に、図外の真空ポンプによりチャンバー40の排気を
行った後に、−旦、チャンバー40の内部を酸素雰囲気
状態とし、再び排気を行ってチャンバー40内を5 X
 l (] ″’[’Forr]程度の真空状態とする
この真空状態の形成と並行して、又は真空状態が形成さ
れた後に、ヒーター45によってガラス基板IIを加熱
する。
誘電体15の表面温度が150°C程度に達すると、蒸
発a41を作動させてMgOを蒸発させる。
蒸発したMgOは、芸気流M Bとなってガラス21.
:板11に到達し、誘電体15の表面15a (被蒸着
面)に堆積するように蒸着する。このとき、堆積速度が
毎秒20人となるように、蒸発71!41の制御を行う
このようなMgOの蒸着と並行して、イオン銃48にl
 O〜20 [s c crnlの流量でXeガス31
を供給し、1000〜1.500[eV]のエネルギー
をもつイオンビームIBを誘電体15の表面15aに向
けて照射する。
これにより、蒸着中のMgOにXeが吸着し、保護膜1
5に予めXcがとり込まれる。
MgOの膜厚が上述の所定値に達し゛ζ保護膜15の形
成が終了すると、蒸発源4】、イオン銃48、及びヒー
ター45の作動を停止し、ガラスノ吉板】1の温度があ
る程度下がるのを待ってチャンバー40内を大気圧に戻
し、ガラス基板11を取り出す。そして、取り出したガ
ラス基板11を後工程へ送る。
以」二のようにして形成された保護膜15は、放を空間
19にペニングガス30を封入した時点で、ペニングガ
ス30と接することになるが、保護膜15はその形成の
段階で既にXeの吸着が飽和状態となっているので、ペ
ニングガス30中のXeの保護膜15への吸着がほとん
ど起こらない。
また、イオンビームIBの照射により、蒸着面が物理的
に清浄化されつつMgOの茄着が進行するので、保護膜
15の表面ば密となる。したがって、ペニングガス30
中のNcの保護膜15への吸着も起ごりにくい。
実際に、本実施例の保護膜15を設けたP I) Pl
の耐久試験を行ったとごろ、表示動作に伴うペニングガ
ス30のガス成分の経時変化がほとんど無いことが6M
′M忍できた。
上述の実施例によれば、保護膜15に予めX(!を吸着
させておくことにより、ペニングガス30の成分の内、
特に微量成分であるために、その減少がペニングガス3
0の組成変化に大きく影響するXeの保護膜15−・の
吸着を可及的に抑えるごとができ、ペニングガス30の
組成変化がなく表示IJ+作が安定であり長寿命のi)
 D I) 1を得ることができる。
上iASの実施例において、茎発源41及びイオン銃4
8の形式、構造、配置、蒸着の制御条件は適宜変更する
ごとができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、発光のための混合ガスの組成変化を抑
えることができ、プラズマディスプレイパネルの表示動
作の安定化及び長寿命化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するだめの蒸着装置の概略の構成
を示す図、 第2図は本発明に係るPDPの構造を示す要部断面図で
ある。 図において、 1はFDP(プラズマディスブレイバ不ル)、19は放
電空間、 21は保護膜(蒸着膜)、 30はペニングガス、 31はXeガス(気体)である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)放電空間(19)に充填されるペニングガス(3
    0)に接する蒸着膜(21)を有したプラズマディスプ
    レイパネル(1)の製造方法であって、 前記ペニングガス(30)の1成分である気体(31)
    をイオン化して照射しつつ、前記蒸着膜(21)の蒸着
    を行うことを特徴とするプラズマディスプレイパネルの
    製造方法。
JP14417590A 1990-05-31 1990-05-31 プラズマディスプレイパネルの製造方法 Expired - Fee Related JP3126976B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14417590A JP3126976B2 (ja) 1990-05-31 1990-05-31 プラズマディスプレイパネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14417590A JP3126976B2 (ja) 1990-05-31 1990-05-31 プラズマディスプレイパネルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0436924A true JPH0436924A (ja) 1992-02-06
JP3126976B2 JP3126976B2 (ja) 2001-01-22

Family

ID=15355954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14417590A Expired - Fee Related JP3126976B2 (ja) 1990-05-31 1990-05-31 プラズマディスプレイパネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3126976B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002358898A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
US7952277B2 (en) 2006-07-18 2011-05-31 Advanced Pdp Development Center Corporation Plasma display panel

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002358898A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP4715037B2 (ja) * 2001-06-01 2011-07-06 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
US7952277B2 (en) 2006-07-18 2011-05-31 Advanced Pdp Development Center Corporation Plasma display panel

Also Published As

Publication number Publication date
JP3126976B2 (ja) 2001-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1808881B1 (en) Plasma display panel-use protection film and production method for the protection film, plasma display panel and production method therefor
JP2002260535A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2007119833A (ja) 蒸着膜の形成方法、保護膜の形成方法及びプラズマディスプレイパネル製造装置
JP4961701B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
US20070170865A1 (en) Plasma display panel, method for producing the plasma display panel, protective layer of the plasma display panel, and method for forming the proctective layer
WO2007055304A1 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2793532B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP3015093B2 (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JPH0436924A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP3044072B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
US20060003087A1 (en) Process for producing plasma display panel and apparatus therefor
GB1580064A (en) Methods of manufacturing gaseous discharge display panels
JP2000348626A (ja) プラズマディスプレイパネル、それを用いた表示装置及びその製造方法並びに製造装置
JP3207842B2 (ja) Ac型プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2010118157A (ja) フロントパネル製造方法
JP2003007214A (ja) プラズマディスプレイ
KR100388358B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 산화 마그네슘 박막 증착장치
JP2000057939A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
KR100759444B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP4736933B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2007026794A (ja) 保護層用原材料
JP2002289102A (ja) プラズマディスプレイ
KR100692032B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP4650201B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法およびその製造装置
JP2000215799A (ja) Ac型プラズマディスプレイパネルの製造方法及び特性改善方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S131 Request for trust registration of transfer of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313131

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees