JPH04368668A - ディスク状記録媒体の再生方法 - Google Patents

ディスク状記録媒体の再生方法

Info

Publication number
JPH04368668A
JPH04368668A JP3144836A JP14483691A JPH04368668A JP H04368668 A JPH04368668 A JP H04368668A JP 3144836 A JP3144836 A JP 3144836A JP 14483691 A JP14483691 A JP 14483691A JP H04368668 A JPH04368668 A JP H04368668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
zone
recording
recorded
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3144836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3277517B2 (ja
Inventor
Tamotsu Yamagami
保 山上
Satoru Watanabe
哲 渡辺
Yoichiro Sako
曜一郎 佐古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP14483691A priority Critical patent/JP3277517B2/ja
Priority to PCT/JP1992/000771 priority patent/WO1992022898A1/ja
Priority to DE69231731T priority patent/DE69231731T2/de
Priority to EP92913234A priority patent/EP0544017B1/en
Publication of JPH04368668A publication Critical patent/JPH04368668A/ja
Priority to US08/348,751 priority patent/US5592465A/en
Priority to US08/914,203 priority patent/US5781518A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3277517B2 publication Critical patent/JP3277517B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0037Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/10504Recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/10515Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10595Control of operating function
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10018Improvement or modification of read or write signals analog processing for digital recording or reproduction
    • G11B20/10027Improvement or modification of read or write signals analog processing for digital recording or reproduction adjusting the signal strength during recording or reproduction, e.g. variable gain amplifiers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10222Improvement or modification of read or write signals clock-related aspects, e.g. phase or frequency adjustment or bit synchronisation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1258Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs where blocks are arranged within multiple radial zones, e.g. Zone Bit Recording or Constant Density Recording discs, MCAV discs, MCLV discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1816Testing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00745Sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0938Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following servo format, e.g. guide tracks, pilot signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば光磁気ディスク
に適用して好適な記録方法及び記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】ディスク状の記録媒体においては、デー
タの記録・再生を行うときの回転速度の制御として、一
定の回転速度で記録・再生を行う回転速度一定(CAV
)制御と、一定の線速度で記録・再生を行う線速度一定
(CLV)制御とがある。この2種類の制御について比
較すると、回転速度一定制御の場合には、回転速度が一
定であるので速度制御が比較的簡単であり、また一定の
間隔でトラックアドレスなどの制御データを記録できる
のでトラックサーチが容易に行える。また、線速度一定
制御の場合には、光学ピックアップの位置に応じて回転
速度を変える必要があるので、速度制御系が複雑になる
が、記録密度を一定にすることができるので、回転速度
一定制御よりも記録情報量を多くすることができるが、
トラックアドレスなどの制御データの記録を等間隔で行
うのが困難であるので、トラックサーチに手間がかかる
不都合があった。
【0003】一般に、データの記録容量が大きい光磁気
ディスクの場合には、必要とするデータを容易にサーチ
できるようにするために、トラックサーチが容易な回転
速度一定制御でデータの記録・再生が行われるようにし
たものが多い。ところが、上述したように回転速度一定
制御では記録容量が線速度一定制御よりも低い不都合が
あり、回転速度一定制御による記録で記録容量を上げる
方法として、ゾーニング記録方法が提案されている。
【0004】図1は、このゾーニング記録が行われる記
録媒体(光磁気ディスク)の一例を示したもので、ディ
スクのデータ記録エリアを、ディスクの中心寄りのゾー
ンAと、周縁寄りのゾーンBとに2分割し、各ゾーン内
のトラックは同一の回転速度で記録・再生を行う回転速
度一定制御を行い、ゾーンAとゾーンBとでは回転速度
を変えるようにしたものである。このようにすることで
、記録容量を上げることができる。
【0005】図11及び図12は、このゾーニング記録
により記録容量が上がることを示す図で、図11は3ゾ
ーンに分割してゾーニング記録した例を示し、図12は
ゾーン分割しない例(回転速度一定制御の場合)を示し
、それぞれディスク上にピットでデータを記録した例を
示す。ここで、図11に示すようにゾーニング記録した
場合には、各ゾーン1,2,3の最内周トラックT11
,T21,T31の記録線密度を同じに設定する。そし
て、各ゾーン1,2,3内では、回転速度一定制御を行
う(ゾーンが変わると回転速度が変わる)ので、外周側
のトラックになるに従って、記録線密度が低くなる。 このように複数ゾーンに分割することで、ゾーンが変わ
る毎に1トラックの線記録密度を最も高い状態に戻すこ
とができ、図12に示すようにゾーン分割しない場合の
ように線記録密度が最外周トラックまで順次低下する場
合に比べ、大幅に記録容量を上げることができる。即ち
、ゾーン分割しない場合の最外周トラックは、非常に線
記録密度が低くなっているが、複数ゾーンに分割した場
合には最外周トラックでもある程度の線記録密度が確保
される。この場合、ゾーン数を多くすることで、記録容
量をより上げることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このように
ゾーニング記録をした場合には、各ゾーンで記録形態が
異なるので、再生時における再生クロックの抽出などの
各種制御を各ゾーンで切換える必要があり、制御系が複
雑になる不都合があった。
【0007】本発明はかかる点に鑑み、ゾーニング記録
をした場合にも簡単に記録データの再生処理ができる記
録方法及び記録媒体を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、半径方向に所
定数のゾーンが形成されると共に、各ゾーンの各トラッ
クにサーボ制御用データが予め所定間隔で記録されたデ
ィスク状の記録媒体に、回転速度を一定速度とさせなが
ら各ゾーンで異なるクロックレートのデジタルデータを
記録する記録方法において、全てのゾーンで、少なくと
もサーボ制御用データで区切られる1セグメントに、記
録信号の品質を検出するための基準データだけを記録す
るようにしたものである。
【0009】また本発明は、一定速度で回転させて記録
・再生させると共に、半径方向に所定数のゾーンに分割
して各ゾーンで異なるクロックレートのデジタルデータ
を記録するディスク状の記録媒体において、各ゾーンに
予めサーボ制御用のデータを所定間隔で記録しておくと
共に、全てのゾーンで、少なくともサーボ制御用データ
で区切られる1セグメントに、記録信号の品質を検出す
るための基準データを記録するエリアだけを設けたもの
である。
【0010】
【作用】本発明の記録方法により記録された記録媒体に
よると、ゾーニング記録する場合において、少なくとも
サーボ制御用データで区切られる1セグメントに、記録
信号の品質を検出するための基準データだけが記録され
、再生時にはいずれのゾーンであっても1セグメント単
位で基準データの検出が行え、基準データの検出及びこ
の検出した基準データに基づいた再生制御が容易にでき
るようになる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、図1〜図10を
参照して説明する。
【0012】本例においては、データの記録及び再生が
自由にできる光磁気ディスクに適用したもので、光磁気
ディスクを図1に示すようにゾーニング記録する。即ち
、1枚の光磁気ディスクに同心円状に複数のトラックを
形成させ、この複数トラックの内の中心寄りのトラック
によるゾーンAと、外周寄りのトラックによるゾーンB
とに2分割する。この場合、例えば光磁気ディスクの大
きさを半径32mmとすると、ゾーンAの範囲を半径1
6mmから22mmまでとし、ゾーンBの範囲を半径2
2mmから30mmまでとする。そして、各ゾーン内で
は一定の回転速度によりデータの記録・再生を行い、ゾ
ーンAとゾーンBとでは記録・再生時の回転速度を変え
る(ゾーンAの方が回転速度が早い)。
【0013】そして、各ゾーンA,B内の環状のトラッ
クは、図2に示すように、1トラックが990セグメン
トで構成される。この場合、それぞれの1単位のセグメ
ントは、4バイトのサーボバイトと20バイト(ゾーン
Aの場合)又は30バイト(ゾーンBの場合)のデータ
エリアとで構成される。各セグメントの先頭部分の4バ
イトのサーボバイトは、予めディスク上にピットでデー
タが記録されたいわゆるプリピットとされ、記録・再生
時にこのプリピットのデータによりサンプルサーボ制御
が行われる。また、トラックアドレス及びセクタアドレ
スがこのプリピットによるデータで記録され、サーチ時
に使用される。また、サーボバイトに続く20バイト又
は30バイトのデータエリアには、後述する構成の回路
により光磁気効果でデータの記録が行われる。この20
バイトと30バイトとの記録容量の違いは、ゾーンAと
ゾーンBとの回転速度の違いに起因するものである。即
ち、ゾーニング記録により、ゾーンAの最内周トラック
の線記録密度と、ゾーンBの最内周トラックの線記録密
度とをほぼ同じに設定してあり、このような設定でデー
タエリアの記録容量がゾーン毎に変化する。
【0014】そして、ゾーンAの場合には、図3に示す
ように、33セグメントで1セクタが構成され、1トラ
ックで30セクタが形成される。また、ゾーンBの場合
には、図4に示すように、22セグメントで1セクタが
構成され、1トラックで45セクタが形成される。この
場合、各ゾーン内ではセクタの位置を合わせてある。従
って、図1に破線で示すように、各セクタの境界部が各
ゾーン内で放射状に存在する。
【0015】そして、データの記録を行うときには、こ
のセクタを単位として行われる。各セクタの構成を示す
と、ゾーンAの場合には、図5に示すように、1セクタ
を構成する33セグメントの内の最初のセグメント(第
1セグメント)のデータエリアが基準エリアとされ、こ
のセクタへのデータの記録時に20バイトの基準データ
(リファレンスデータ)が記録される。この基準データ
は、再生時に記録信号の品質を検出するためのもので、
具体的には一定周波数の信号が記録され、再生時にこの
基準データの再生レベルを検出して利得調整が行われる
と共に、システムクロックと再生データとの同期合わせ
などが行われ、第1セグメントのデータエリアの全区間
に記録される。そして、第2セグメントから第33セグ
メントまでのデータエリアには、各セグメントに20バ
イトずつデータが記録される。
【0016】従って、ゾーンAの場合には、1セクタで
20バイトの基準データと640バイト(20バイト×
32セグメント)の各種データとが記録される。
【0017】また、ゾーンBの場合には、図6に示すよ
うに、1セクタを構成する22セグメントの内の最初の
セグメント(第1セグメント)のデータエリアが基準エ
リアとされ、このセクタへのデータの記録時に30バイ
トの基準データが記録される。このゾーンBの基準デー
タは、上述したゾーンAの基準データと同様のもので、
第1セグメントのデータエリア全区間に記録される。そ
して、第2セグメントから第22セグメントまでのデー
タエリアには、各セグメントに30バイトずつデータが
記録される。
【0018】従って、ゾーンBの場合には、1セクタで
30バイトの基準データと630バイト(30バイト×
21セグメント)の各種データとが記録される。
【0019】このようにゾーンAとゾーンBとでは、1
セクタの記憶容量がほぼ同じで、ゾーンBの方が各トラ
ックのセクタ数が多い分だけ、ゾーンBの方が1トラッ
クの記憶容量が多い。
【0020】次に、このようにして各トラックが形成さ
れる光磁気ディスクの記録・再生装置について説明する
【0021】図7は、本発明が適用される光磁気ディス
クの記録・再生装置の構成を示す図で、1は光磁気ディ
スクを示し、この光磁気ディスク1は図1に示すように
ゾーンAとゾーンBとの2ゾーンに分割されて記録され
るゾーニング記録が行われるものである。そして、この
光磁気ディスク1はスピンドルモータ2により回転駆動
されると共に、半導体レーザなどが内蔵された光学ピッ
クアップ3により信号の記録・再生が行われる。このス
ピンドルモータ2の回転制御及び光学ピックアップ3の
各種制御(シーク制御など)は、マイクロコンピュータ
構成のシステムコントローラ4により行われる。
【0022】そして、この光磁気ディスク1に記録され
るデータは、記録データ形成回路(図示せず)からRA
M制御回路11に供給され、このRAM制御回路11の
制御によりRAM12に一旦記憶される。そして、記憶
されたデータはRAM12から所定のタイミングで変調
回路13に供給され、この変調回路13で記録用の変調
が行われ、変調された記録用データが書込み回路14に
供給され、この書込み回路14で所定の書込み処理がな
され、処理された記録用データが光学ピックアップ3に
供給されて光磁気効果により書込みが行われる。
【0023】また、このようにして光磁気ディスク1に
書込まれたデータは、光学ピックアップ3で読出されて
読出し回路15に供給され、この読出し回路15で所定
の読出し処理がなされたデータが復調回路16に供給さ
れる。そして、復調回路16で再生用の復調がなされた
データがRAM12に一旦記憶され、RAM制御回路1
1の制御でRAM12に記憶されたデータが読出されて
再生データ出力回路(図示せず)側に供給される。
【0024】ここで、再生時に必要な読出し回路15と
その周辺の詳細な構成を図8及び図9に示すと、本例に
おいては、光磁気ディスク1が2ゾーンに分割されたゾ
ーニング記録されているために、読出しクロックとして
2種類のものが必要である。即ち、図8にクロック発生
回路の構成を示すと、端子21に得られる読出し回路1
5に供給された再生信号を、クロックピット抽出回路2
2に供給し、このクロックピット抽出回路22でサーボ
バイトのデータを抽出させる。そして、抽出したサーボ
バイトのデータを、第1のPLL回路(フェーズ・ロッ
クド・ループ回路)23及び第2のPLL回路24に供
給する。この場合、第1のPLL回路23は、入力デー
タを192倍の周波数の信号にする回路で、この192
倍の周波数の信号をゾーンAのデータ検出用クロックと
して端子25に供給する。また、第2のPLL回路24
は、入力データを(192×1.5)倍、即ち288倍
の周波数の信号にする回路で、この288倍の周波数の
信号をゾーンBのデータ検出用クロックとして端子26
に供給する。
【0025】そして、このようにして作成されたクロッ
クに基づいて再生データを抽出する読出し回路15の構
成を図9に示すと、端子31に得られる読出し回路15
に供給された再生信号を、AGC回路(自動利得調整回
路)32と振幅検出回路33とクロック位相検出回路3
4とに供給する。そして、振幅検出回路33で基準デー
タの再生振幅を検出すると共に、クロック位相検出回路
34で基準データの再生位相を検出する。そして、両検
出回路33及び34の検出データを、読出し制御用の中
央制御装置(CPU)35に供給する。そして、この中
央制御装置35では、供給される振幅検出データに基づ
いて、AGC回路32で行われる再生信号の利得調整量
を制御する。また、供給されるクロック位相検出データ
に基づいて、読出しクロックの補正データを作成し、こ
の補正データをクロック位相補正回路39に供給する。 このクロック位相補正回路39は、端子25及び26に
得られるデータ検出用クロックを、補正データに基づい
て位相調整(位相シフト)し、調整された何れかのクロ
ックをデータ検出回路38に供給する。
【0026】この場合、クロック位相補正回路39から
データ検出回路38に供給するクロックの選択は、ディ
スクの再生箇所のゾーンに応じて行われる。即ち、ゾー
ンAを再生しているときには、第1のPLL回路23が
出力するクロックを位相補正してデータ検出回路38に
供給し、ゾーンBを再生しているときには、第2のPL
L回路24が出力するクロックを位相補正してデータ検
出回路38に供給する。従って、ゾーンAのトラックの
再生時には、図5に示すように、サーボバイトの再生デ
ータを第1のPLL回路23で192倍したものが、シ
ステムクロックになると共に、そのままの周波数で読出
しクロックとなる。また、ゾーンBのトラックの再生時
には、図6に示すように、サーボバイトの再生データを
第1のPLL回路23で192倍したものが、サーボバ
イトに基づいた制御を行うためのシステムクロックにな
り、第2のPLL回路24で288倍したものが読出し
クロックとなる。
【0027】そして、データ検出回路38は、AGC回
路32で利得調整された再生信号が供給され、クロック
位相補正回路39から供給されるクロックに基づいて、
再生信号からディスクに記録されたデータをデコードし
、デコードされたデータを再生データとして端子40を
介して後段の回路に供給する。
【0028】このように構成される回路により光磁気デ
ィスク1に記録されたデータを再生する際には、図10
に示すタイミングで処理が行われる。即ち、図10Aに
示すように、各セクタの第1セグメントの基準データを
再生中に、図10Bに示すように、振幅検出回路33で
基準データの再生振幅を検出すると共に、図10Cに示
すように、クロック位相検出回路34で基準データの再
生位相を検出する。そして、第2セグメントのサーボバ
イトを再生しているときに、図10Dに示すように、こ
の再生振幅及び再生位相を中央制御装置35が判断して
、AGC回路32での利得調整量及びクロック位相補正
回路39での位相補正量を制御する。そして、このよう
にして利得調整及び位相補正が行われた状態で、図10
Eに示すように、第2セグメントからデータエリアに記
録されたデータのデコードを行う。なお、各セグメント
のサーボバイトより再生されたデータに基づいて、1セ
グメント毎にサンプルサーボ制御が行われる。
【0029】そして、次のセクタを再生して基準データ
が再生されたときに、同様にしてこの基準データに基づ
いて利得調整及び位相補正の再調整(再補正)を行い、
1セクタ毎に基準データに基づいた再生状態の調整(補
正)を行う。
【0030】この場合本例においては、再生トラックが
ゾーンA,ゾーンBの何れであっても、各セクタの第1
セグメントのサーボバイト以外の全ての区間に基準デー
タが記録されているので、図10に示すようにセグメン
ト単位でデータ処理が行われ、再生処理が簡単な制御で
行える。
【0031】即ち、サーボバイトの記録容量はゾーンA
,ゾーンB双方共に4バイトであり、何れのゾーンでも
この4バイトの再生データに基づいて第1のPLL回路
23で形成させたシステムクロックを使用して、再生処
理のタイミング制御(サーボバイトとデータエリアとの
切換え制御など)が行える。従って、本例においては、
ゾーニング記録したにもかかわらず、サーボバイトとデ
ータエリアとの切換えなどのタイミング制御が各ゾーン
で共通に行えるが、基準データの記録状態をセグメント
単位としたので、基準データの検出タイミングも各ゾー
ンで同一になり、図10に示した制御が何れのゾーンで
も同じタイミングで行われ、基準データを使用した再生
処理が簡単に行える。
【0032】なお、上述実施例においては、2ゾーンに
分割したゾーニング記録としたが、3ゾーン或いは3ゾ
ーン以上に分割するゾーニング記録にも適用できる。ま
た、本発明は上述実施例に限らず、その他種々の構成が
取り得ることは勿論である。
【0033】
【発明の効果】本発明によると、少なくともサーボ制御
用データで区切られる1セグメントに、記録信号の品質
を検出するための基準データだけが記録されているので
、再生時にはいずれのゾーンであっても1セグメント単
位で基準データの検出が行え、基準データの検出及びこ
の検出した基準データに基づいた再生制御が容易にでき
、ゾーニング記録であっても各ゾーンで共通の簡単な制
御ができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による記録媒体の構成図であ
る。
【図2】一実施例による各トラックの構成を示す説明図
である。
【図3】一実施例によるゾーンAのトラック構成を示す
説明図である。
【図4】一実施例によるゾーンBのトラック構成を示す
説明図である。
【図5】一実施例によるゾーンAのデータ構成を示す説
明図である。
【図6】一実施例によるゾーンBのデータ構成を示す説
明図である。
【図7】本発明の一実施例による記録・再生装置を示す
構成図である。
【図8】一実施例の記録・再生装置の要部を示す構成図
である。
【図9】一実施例の記録・再生装置の要部を示す構成図
である。
【図10】一実施例の説明に供するタイミング図である
【図11】ゾーニング記録を説明するための略線図であ
る。
【図12】ゾーニング記録を説明するための略線図であ
る。
【符号の説明】
1  光磁気ディスク 10  システムコントローラ 23  第1のPLL回路(フェーズ・ロックド・ルー
プ回路) 24  第2のPLL回路 32  AGC回路(自動利得調整回路)33  振幅
検出回路 34  クロック位相検出回路 35  中央制御装置 39  クロック位相補正回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半径方向に所定数のゾーンが形成されると
    共に、各ゾーンの各トラックにサーボ制御用データが予
    め所定間隔で記録されたディスク状の記録媒体に、回転
    速度を一定速度とさせながら各ゾーンで異なるクロック
    レートのデジタルデータを記録する記録方法において、
    全てのゾーンで、少なくとも上記サーボ制御用データで
    区切られる1セグメントに、記録信号の品質を検出する
    ための基準データだけを記録するようにした記録方法。
  2. 【請求項2】一定速度で回転させて記録・再生させると
    共に、半径方向に所定数のゾーンに分割して各ゾーンで
    異なるクロックレートのデジタルデータを記録するディ
    スク状の記録媒体において、上記各ゾーンに予めサーボ
    制御用のデータを所定間隔で記録しておくと共に、全て
    のゾーンで、少なくとも上記サーボ制御用データで区切
    られる1セグメントに、記録信号の品質を検出するため
    の基準データを記録するエリアだけを設けた記録媒体。
JP14483691A 1991-06-17 1991-06-17 ディスク状記録媒体の再生方法 Expired - Lifetime JP3277517B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14483691A JP3277517B2 (ja) 1991-06-17 1991-06-17 ディスク状記録媒体の再生方法
PCT/JP1992/000771 WO1992022898A1 (en) 1991-06-17 1992-06-17 Method for recording on disc
DE69231731T DE69231731T2 (de) 1991-06-17 1992-06-17 Plattenaufzeichnungsverfahren
EP92913234A EP0544017B1 (en) 1991-06-17 1992-06-17 Method for recording on disc
US08/348,751 US5592465A (en) 1991-06-17 1994-12-02 Disc recording method
US08/914,203 US5781518A (en) 1991-06-17 1997-08-18 Disc recording method wherein a segment is recorded with reference data to control the phase of a data clock

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14483691A JP3277517B2 (ja) 1991-06-17 1991-06-17 ディスク状記録媒体の再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04368668A true JPH04368668A (ja) 1992-12-21
JP3277517B2 JP3277517B2 (ja) 2002-04-22

Family

ID=15371568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14483691A Expired - Lifetime JP3277517B2 (ja) 1991-06-17 1991-06-17 ディスク状記録媒体の再生方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5592465A (ja)
JP (1) JP3277517B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6118754A (en) * 1995-05-16 2000-09-12 Sony Corporation Data recording/reproducing apparatus and method corresponding to a plurality of data formats, and data recording medium
AU700070B2 (en) * 1995-05-16 1998-12-17 Sony Corporation Data recording/reproducing apparatus and method corresponding to a plurality of data formats, and data recording medium
JP4036515B2 (ja) * 1997-12-22 2008-01-23 松下電器産業株式会社 光ディスク装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58166538A (ja) * 1982-03-26 1983-10-01 Hitachi Ltd 光学式読取装置
JPH0656693B2 (ja) * 1982-12-23 1994-07-27 株式会社東芝 磁気デイスク
JPH06101199B2 (ja) * 1985-10-03 1994-12-12 株式会社東芝 デイスク装置
US4819218A (en) * 1986-12-19 1989-04-04 Eastman Kodak Company Quasi-constant linear-velocity disk having corresponding radii of adjacent annular zones related by a rational number for distributing prerecorded indicia to form a coherent write clock signal
JP2839489B2 (ja) * 1987-03-10 1998-12-16 株式会社東芝 情報記録再生方法
JP2592828B2 (ja) * 1987-03-10 1997-03-19 株式会社東芝 光デイスク装置
US4949325A (en) * 1987-03-18 1990-08-14 Hitachi, Ltd. Method and associated apparatus and medium for optical recording and reproducing information
US5233590A (en) * 1987-03-31 1993-08-03 Sony Corporation Optical recording/reproducing apparatus including means for synchronizing the phase of a data read clock signal with data recorded on an optical recording medium
US5036408A (en) * 1988-05-12 1991-07-30 Digital Equipment Corporation High efficiency disk format and synchronization system
FR2635401B1 (fr) * 1988-08-12 1991-10-31 Atg Sa Procede d'enregistrement d'informations sur un support de type disque, support d'enregistrement d'informations enregistrees et dispositif d'enregistrement-lecture pour la mise en oeuvre du procede
JPH02179980A (ja) * 1989-01-05 1990-07-12 Canon Inc 情報記録再生装置
JPH02189742A (ja) * 1989-01-17 1990-07-25 Canon Inc ディスク状情報記録担体
JPH02189769A (ja) * 1989-01-17 1990-07-25 Canon Inc 情報記録再生装置
JP2529376B2 (ja) * 1989-01-18 1996-08-28 松下電器産業株式会社 光ディスク原盤の作成装置
JPH02260286A (ja) * 1989-03-31 1990-10-23 Sony Corp ディスクドライブ装置
JPH0646487B2 (ja) * 1989-03-31 1994-06-15 キヤノン株式会社 情報記録再生方法、情報記録再生装置及び情報記録担体
JP2802102B2 (ja) * 1989-06-27 1998-09-24 日立マクセル株式会社 情報記録デイスク
JP2667522B2 (ja) * 1989-07-06 1997-10-27 株式会社日立製作所 光ディスク装置
US5193034A (en) * 1989-07-17 1993-03-09 Hitachi, Ltd. Magnetic disk apparatus of constant-density recording type, magnetic disk used therefor and servo-writing device for patterning on the magnetic disk
JP3269624B2 (ja) * 1989-07-17 2002-03-25 株式会社日立製作所 磁気ディスク装置、磁気ディスクおよびサーボライト装置
US5172357A (en) * 1989-09-29 1992-12-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Phase-synchronous controller for production of reference clock signal in optical disk drive system
JP2779233B2 (ja) * 1989-10-11 1998-07-23 シャープ株式会社 光記録再生装置
JPH03130985A (ja) * 1989-10-16 1991-06-04 Hitachi Ltd 磁気バブル素子
JP2762629B2 (ja) * 1989-11-21 1998-06-04 ソニー株式会社 記録媒体及び該記録媒体の再生装置
US5237554A (en) * 1989-12-27 1993-08-17 Sony Corporation Apparatus for generating clock signals for data reproduction

Also Published As

Publication number Publication date
US5592465A (en) 1997-01-07
JP3277517B2 (ja) 2002-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2679568B2 (ja) 光ディスクのアクセス方法及び装置
JPS6259387B2 (ja)
US5781518A (en) Disc recording method wherein a segment is recorded with reference data to control the phase of a data clock
JPS6040570A (ja) デ−タ記録再生装置
JPH06180944A (ja) ディスク再生方法およびディスク再生装置
KR100479889B1 (ko) 디스크재생장치및헤드위치계산방법
JP3277517B2 (ja) ディスク状記録媒体の再生方法
JP3089497B2 (ja) 記録再生装置及び再生装置
JP3175213B2 (ja) 記録媒体
JP3248197B2 (ja) ディスク状記録媒体の記録方法
JPH081702B2 (ja) 光ディスク
JP2885015B2 (ja) ディスク装置
JPH0554539A (ja) 記録方法及び記録媒体
JP3186273B2 (ja) データ再生装置
JP3289287B2 (ja) ディスク状記録媒体の再生装置及び記録方法
JPS63136357A (ja) 回転速度制御用マークの検出方法
JPH0554544A (ja) 記録媒体
JPH06119710A (ja) ディスク再生装置
JPS6360464B2 (ja)
JP3004094U (ja) ディスク記録再生装置
JPH10228724A (ja) 光ディスク装置
KR20010051802A (ko) 디스크 재생 방법 및 디스크 재생 장치
JP3042069B2 (ja) 記録媒体
JPH06124528A (ja) ディスクドライブ装置
JPH11110901A (ja) ディスク装置における回転速度制御装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 10