JPS6040570A - デ−タ記録再生装置 - Google Patents

デ−タ記録再生装置

Info

Publication number
JPS6040570A
JPS6040570A JP14636883A JP14636883A JPS6040570A JP S6040570 A JPS6040570 A JP S6040570A JP 14636883 A JP14636883 A JP 14636883A JP 14636883 A JP14636883 A JP 14636883A JP S6040570 A JPS6040570 A JP S6040570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
disk
sector
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14636883A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimichi Kudo
善道 工藤
Yoshio Miura
三浦 芳夫
Masuo Oku
万寿男 奥
Motoyuki Suzuki
基之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14636883A priority Critical patent/JPS6040570A/ja
Publication of JPS6040570A publication Critical patent/JPS6040570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は1円板状記録媒体上に高密度にデータを記録し
、前記記録されたデータな再生する。
装置に係り、特に前記記録さねたデータを高速にて検索
するのに好適な記録再生装置に関するものである。
〔発明の背景〕
円板状記録媒体(以下ディスクと略記する)にデータを
記録し、前記記録されたデータを再生する装置としては
、たとえば光学式ディスク−プレーヤがある。この装置
は光源から発生される光スポットをディスク面上に収束
させ、ディ、1゜スフ上に同心円状またはらせん状に配
置された記録トランク(以下トラ・ンクと略記する)上
に前記元スポットが位置するように制御し、記録時には
記録しようとするデータによって強度変調された高エネ
ルギーの光スボントを照射して。
たとえばディスクの光反射率を変化させることによりデ
ィスクにデータを記録し、再生時には強度一定の低エネ
ルギーの元スポットを照射しディスクからの反射光を光
検出器により検出して前記記録されたデータを読取るも
のである。
上記のような装置では、記録時にティスクーヒでデータ
が未記録な部分を速やかに検索し、かつ記録済であるデ
ータの上に別のデータを重ね書きして前記記録済データ
が損われるのを防止し、また再生時には前記記録済デー
タを高速にて検索することが可能でなければならないた
め。
ディスクの回転数を一定にしてトラック上に一連のデー
タが記録される部分(以下セクタと略記する)が、ディ
スクの半径方向に沿って揃う−よう記録を行なっている
第1図に上記した装置itのブロック図を示す。
以下この装置の動作を説明′1−る。入カデータ12は
変調器7で変調された後、キャリッジ乙に取付けられた
光ピツクアップ5で電気信号から光信号に変換されディ
スク1上に記録される。再生時には前記記録されたデー
タは光ピツクアップ5により検出されて電気信号に変換
され、増幅器8で増幅された後復調器9で出力データ1
6に復調され出力される。モータ6はデータの記録ある
いは再生が行なわれる位置に関供なく常 − に一定の回転数で回転するようにモータ制御回。
路4により制御される。なお10は位相検出部。
11は記録側(財)部である。
第2図は第1図に示した装置によりデータが記録される
ディスクの外観を示している。通常モータの回転数は1
回転周期が一連のデータの長さの整数倍となつ−(おり
、従ってディスク1上の1本のトラック24にはセクタ
25が整数個収容され、各セクタ25の位置はディスク
1の半径方向に沿って揃っている。ディスク1上にはマ
:、1−力26が1個ないしはそれ以上設けられており
たとえはフォトセンサ等を用いて第1図に示す位相検1
を部10を構成することによってディスク1の回転時の
位相を検知できる。セクタ25の位置のマーカ26に対
てる位相角がすべてのトランク」二で一定であるため、
前記ディスクの回転位相情報を、記録制御回路11に与
えてディスク1にデータを記録する時期を制御してやれ
は、誤ったセクタにデータを記録したり、記録済である
セクタに別のデータを1ね書きしたりといつた誤動作を
生じろことtc < 、所定のセクタにデータの記録が
正しく行なわれる。
ところが第2図に於て半径がγのトラック上でのデータ
1ビツトの記録される長さdは、ディスクの回転角速度
なW、データの斬送りロック周波数をfとすると。
d = wr/f ・・・・・・・・−・・−−・(1
)となり、ディスクの外周部へ行くほど半径rが大きく
なるためデータ1ビツトの記録表dは長くなり、従って
ディスク上におけるデータ記録密度は外周部へ行くにつ
れて低下してしt’)。
再生専甲の元ビデオディスクプ1ノーヤ等では。
ディスクの外周部の信号再生時の回転数を内周部の信号
再生時の回転数よりも低くして、線速度がディスク上の
どの位置でも一定となるようにし、ディヌク外周部分で
の信号記録密度を高めているものがある。しかしながら
データの記録も行なう装置では、線速度一定の方法を取
り入れようとするとセクタがディスクの半径方向に揃わ
なくなりセクタ位置のマーカに対しての位相角が各々の
トラック毎に異なってしまうため、記録時に前述したよ
うな所定のセクタを検索して重ね書きを防止するための
手段が行なえなく t、cってt、 fう。
上述した問題を解決するための一方法としては、第6図
に示すようにディヌク面を同心円状に複数個の帯状部分
27に分割して、各帯状部分27にあるトラック24上
に記録あるいは再生を行。
なう時の回転数をそれぞれの帯状部分27でセフ、り2
5がトラック24に整数個ずつ収容されるよう1、。
な回転数に定めて、外周部での記録密度を第2図に示し
たディスクに比べて高めようとするものがある。
第4図は上述の方法を用いた記録再生装置のブロック図
である。変調器7.光ピツクアップ5、増幅器8.およ
び復調器9はすべて第1図と同じであり、動作について
も同様である。第4図で第1図との相異点は、光ピツク
アップ5の位置検出部14を具備しており、現在どのト
ラックにおいてデータの記録あるいは再生が行なわれて
いるのかを検知し、検知されたトラック。
に定められた回転数となるようモータ6の回転。
を制御する点にある。第5図に示したディスクではマー
カ26に対するセクタ25の位相角が各帯状部27内部
で固定されているため、前述したセクタを検索して重ね
書きを防止する方法を行なう場合には、記録制御回路1
1でデータの記録時期を各帯状部分に応じて変えてやれ
ば良く、装置が大幅に複雑にならなくて済む。
しかし上記の方法では、たとえば再生時の検索によって
ディスクの内周部から外周部へと光ピツクアップが移動
した場合、モータの回転数が内周部における回転数から
外周部における回転数に変化し、制御回路が働くまでに
時間を要するため、高速にて検索を行なうのに支障をき
5 だすという欠点があった。
またディスクの外周部での記録密度を高めるための方法
としては、外周部でディスクの回転数を低くする代わり
に記録時のデータ転送りロック周波数が記録しようとす
るトラックの半径′7 ・ に比例して変化するように装置を構成し、モータ回転数
が常に一定でありながら前記式(1)で与エラれるデー
タ1ビツトのディスク上記録長さ。
dがディスク上のどの位置においても等しくなるように
しているものがある。しかしながら上、記の方法では、
前述した線速度を一定とする方法と同じくセクタの位置
が半径方向に沿って揃わなくなってしまうので、前述の
如く所定セクタを高速に検索して重ね書きを防止するだ
めの手段を用いることができないという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した問題点を解決し。
ディスクの記録密度が高く、かつデータの高速検索が可
能であり、しかもデータの重ね書き防止が簡単に行なえ
るようなデータ記録再生装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
以上の目的を達成1−るために1本発明ではディスクの
回転数を常時一定とし、ディスク外周8 ・ 部において記録時および害虫時のデータ転送りロック周
波数を内周部よりも高く1−ることにより外周部のデー
タの記録密度を高め、また前記データ転送りロック周波
数をディスク内周部から外周部へ向って段階的に高める
ことによってセクタがディスクの半径方向に揃うような
記録を行なうことが可能であるような装置を発明した。
〔発明の実施例〕
以下1本発明を光学式ディスクプレーヤに適、。
用した場合の一実施例を図面を用いて説明する。
第5図は不発明に基づく光学式ディスクプレーヤの構成
例を示′1−ブロック図である。以下この動作について
解説する。
入カデータ12はまず記録バノンアメモリ15に水晶発
振器17で発生した固定周波数の1−込みクロック19
をもって1−込まれる。次いでノ(ノファメモリ15か
ら読出しクロック20で読出されたデータは変W4器7
で変調された後、キャリッジ6に取付けられた光ピツク
アップ5で奄気信Ytから光信号に変換され、ディスク
に記録される。
読出しクロック20はVCO(N、圧制御発振器)18
により生成さね、該VC018の制御電圧には光ピツク
アップ5の位置検W部14の出力電圧が供給される。以
上の構成によりノ(、ソファメモリ15゜の絖出しクロ
ック20の周波数は光ピツクアップ5のディスク1上の
位置に応じり1周部では高く。
内周では低くなるように制御されている。
以上に述べたような構成によれば、第3図の如くディス
ク面を同心円状の複数個の帯状部分1、。
に分割し、各帯状部分27においてトラ・ツク24上に
セクタ25がそれぞれ整数個ずつ収容されるように記録
することが可能である。すなわち、そ。
のためには帯状部分でのデータ転送り口・ツク周波数J
を、当該帯状部分での1トラック当り収1゜答さiする
セクタ数をm、+セクタ当りのデータビット数をり、デ
ィスクの回転角速度をWとして j=wmD/2π ・・・・・・・・・・・・・・(2
)どなるように1−れは良(゛。
各帯状部分での記録密度が最も高くなるようにするため
には、各帯状部分の中で最もディスク内周部側のトラッ
クの半径なγ、ティスクに記録しうるデータ1ビツトの
ディスク上での記録長の最小値をdminとした時に mDdmin=2πr・・・・申・…φ・・…・・・(
3)となるようにすれば良い。式(3)がすべての帯状
部分で成立し、かつ隣接する帯状部分の間の1トラック
当りのセクタ数の差が1であるときにディスク全体での
データ記録答量は最高となる。
このとき1トラツクあたりのセクタ数がmである帯状部
分に隣接l−てディスク外周側にある帯状部分の最も内
周側のトランクの半径をγ′とすると m/ t’ = m−1−1/ r’ ・・・・・・・
・・・・・・・・(4)が成り立つ。式(4)を用いれ
ば最内周のrは決定されているから最内周の帯状領域の
セクタ数mを決定すれは、ディスクの記録容量を最大に
するようにしてディスク面を帯状部分に分割することが
できる。
以上のようにディスク面を帯状に分割し、各帯状部分で
のデータ転送速度を決定すれは、ディスク上での記録密
度を高くすることができる。
このときの光ピツクアップ位置とデータ転送り0.7り
周波数の関係の概略を第6図により示す。
データを書き込もうとするセクタを検索する。
場合にはディスク1上で光ピツクアップ位置検出部14
を用い所望のセクタが存在するトラックヲ選択した後、
ディスク1上のマーカ26の位置を、たとえはフォトセ
ンサなどを用いた位相検1.(小部10により検出し、
ディスク回転の位相を検出する。前述したディスク面を
帯状に分割する方法によりディスク上でのセクタ位置の
マーカに対する角度は、当該セクタが存在するトラック
のDI4する帯状部分の中では一定値に固定されている
から1元ピックアップ5の位置検出部14により現在の
帯状領域がわかれは、PJr望のセクタの位相角が、た
とえばROMやPLA K予め記憶させた情報を調べる
などしてめることができる。前記のディスク回転の位相
情報と、セクタの位相角の情報を記録制御回路11で判
断して所望のセクタにデータを記@するタイミングを設
定してやれば、誤マったセクタにデータを記録したり、
記録済のセクタ上に重ね書きをすることなく所定のセク
タにデータが記録できる。
次に第5図において記録されたデータを再生する場合の
動作について述べる。ディスク)から元ピックアップ5
によって検出され、電気信号に変換され、増幅器8で増
幅された信号からたとえば位相同期ループを用いたデー
タクロ・ソ1.。
り再生回路22により再生データに同期l−たクロック
21が生成される。杓生データは復調器9で復調された
後、前記データ同期クロ・ツク21を書込みクロックと
してバ・ソファメモリ16に書込まれる。一方バツファ
メモリ16からは水晶発振器17により発生された固定
周波数の読出1〜クロ・ツク19によりデータが読出さ
れ1時間軸変動を持たないデータが出力データ15とし
て出力される。
再生データの検索を行なう際には、記録時と同様にl−
て所望のセクタを選択し再生することができる。またデ
ータを検索する場合に、たとえはディスク内周部から外
周部へ光ピツクアップが移動する場合でもモータの回転
数は一定であるから、クロック再生回路の同期が完了す
れは訂ちにデータの出力が可能となるため、モー。
タロ転数が変化する場合に比べて検索の速度が大幅に向
上する。
第5図では記録側と再生側で別々のバッファメモリを使
用したが、これらを1つのメモリで兼用するように構成
してメモリ使用量を少なく1.lすることもできる・ 〔発明の効果〕 以上説明したように1本発明によれば、モータの回転数
が一定でありながら、ディスクの記録容量を筒め、かつ
高速なデータ検索が可能で。
しかも重ね書きを防止することが簡単な方法で行なえる
ようなデータ記録再生装置を得ることができる。
なお1本発明は円板状記録媒体を用いる光学式以外の装
置に、たとえば磁気ディスク記録再生装置においても適
用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の定回転数によるデータ記録再生装置のブ
ロック図、第2図は従来の定回転数ディスクにおける記
録態様を示す平面図、第6図は回転数可変ディスク、及
び本発明によるディスクの記録態様を示す部分平面図、
第4図は従来の回転数可変によるデータ記録再生装置に
のブロック図、第5図は本発明による一実施例としての
データ記録再生装置のブロック図、第6図は元ピックア
ップ位置と転送りロック周波数の関係を示すグラフ、で
ある。 1・・・ディスク、5・・・光ビノクアソグ、11・・
・記録制御回路、14・・・光ピツクアップ位置検出部
。 45 、16・・・バッファメモリ、18・・・VCo
、22・・・クロック杓生回路、24・・川・ラック、
25・・セクタ。 代理人弁理士 高 橋 明 夫 5 箒 1 図 ■3図 2/ 第1−目 光ビックアッ7′句」[ −454−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一定の角速度で回転する円板状記録媒体と。 該媒体にデータの記録・再生を行なう手段と。 記録せんとするデータを一時記憶し或いは再生されたデ
    ータを一時記憶しておくバッファ手段とを有して成るデ
    ータ記録再生装置において。 前記媒体に記録するため前記バッファ手段からデータを
    読出して転送するためのデータ転送りロック信号または
    再生データを一時記憶のため前記バッファ手段に転送し
    て曹込むだめのデータ転送りロック信号の周波数を、そ
    のとき前記記録再生手段が前記円板状記録媒体の半径方
    向に沿ったどの位置にあるかに従って変化させるクロ、
    ・り周波数可変手段を具備したことを特徴とするデータ
    記録再生装置。 2、特許請求の範囲第1項に記載のデータ記録再生装置
    において、前記円板状記録媒体が光学式ティスフから成
    り、前記記録・再生手段が光ピツクアップから成り、前
    記クロック周波数可変手段は、前記光ピツクアップのテ
    ィスフに対する位置情報によりその出力周波数を可変な
    らしめる可変周波数発振器から成ることを特徴とするデ
    ータ記録再生装置。 5)特許請求の範囲第1項に記載の装置において、前記
    円板状記録媒体の中心を中心とする複数個の同心円を互
    いの境界と′1−る複数個の帯状部分に分割し、該帯状
    部分に固有の前記転送りロック周波数を定めたことを特
    徴とするデータ記録再生装置。 4)特許請求の範囲第6項に記載の装置において、前記
    帯状部分に配置された記録トラックが。 等長である一連のデータ列を記録する箇所を整数個収容
    するように前記帯状部分に固有の転送りロック周波数を
    定めたことを特徴とするデータ記録再生装置。
JP14636883A 1983-08-12 1983-08-12 デ−タ記録再生装置 Pending JPS6040570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14636883A JPS6040570A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 デ−タ記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14636883A JPS6040570A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 デ−タ記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6040570A true JPS6040570A (ja) 1985-03-02

Family

ID=15406136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14636883A Pending JPS6040570A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 デ−タ記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040570A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0228646A2 (en) * 1985-12-20 1987-07-15 Hitachi, Ltd. A signal processing apparatus for disc memory devices
FR2635401A1 (fr) * 1988-08-12 1990-02-16 Atg Sa Procede d'enregistrement d'informations sur un support de type disque, support d'enregistrement d'informations enregistrees et dispositif d'enregistrement-lecture pour la mise en oeuvre du procede
JPH02183437A (ja) * 1989-01-06 1990-07-18 Toshiba Corp 光ディスクへの記録方法と情報記録装置
JPH02183438A (ja) * 1989-01-06 1990-07-18 Toshiba Corp 光ディスクへの記録方法と情報記録装置
JPH02227877A (ja) * 1989-03-01 1990-09-11 Toshiba Corp 情報記録装置
JPH02227827A (ja) * 1989-03-01 1990-09-11 Toshiba Corp 情報記録装置
JPH02227830A (ja) * 1989-03-01 1990-09-11 Toshiba Corp 情報記録装置
EP0402912A2 (en) * 1989-06-13 1990-12-19 Sony Corporation Disk memory system
EP0418858A2 (en) * 1989-09-19 1991-03-27 Hitachi, Ltd. Method of recording/reproducing information for rotary-type information recording/reproducing apparatus
JPH046672A (ja) * 1990-04-25 1992-01-10 Canon Inc 情報記録方法
JPH046673A (ja) * 1990-04-25 1992-01-10 Canon Inc 情報記録方法
JPH046671A (ja) * 1990-04-24 1992-01-10 Canon Inc 情報記録方法
JPH04109463A (ja) * 1990-08-29 1992-04-10 Hitachi Ltd 磁気ディスク装置
WO1993010527A1 (en) * 1991-06-25 1993-05-27 Hitachi, Ltd. Magnetooptical disk apparatus and recording medium
US5642343A (en) * 1990-06-29 1997-06-24 Hitachi, Ltd. Magnetooptic disc apparatus and recording medium

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5169614A (ja) * 1974-12-13 1976-06-16 Fujitsu Ltd Kiokuseigyohoshiki
JPS55125516A (en) * 1979-03-20 1980-09-27 Ricoh Co Ltd Memory control system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5169614A (ja) * 1974-12-13 1976-06-16 Fujitsu Ltd Kiokuseigyohoshiki
JPS55125516A (en) * 1979-03-20 1980-09-27 Ricoh Co Ltd Memory control system

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0228646A2 (en) * 1985-12-20 1987-07-15 Hitachi, Ltd. A signal processing apparatus for disc memory devices
FR2635401A1 (fr) * 1988-08-12 1990-02-16 Atg Sa Procede d'enregistrement d'informations sur un support de type disque, support d'enregistrement d'informations enregistrees et dispositif d'enregistrement-lecture pour la mise en oeuvre du procede
JPH02183437A (ja) * 1989-01-06 1990-07-18 Toshiba Corp 光ディスクへの記録方法と情報記録装置
JPH02183438A (ja) * 1989-01-06 1990-07-18 Toshiba Corp 光ディスクへの記録方法と情報記録装置
JPH02227830A (ja) * 1989-03-01 1990-09-11 Toshiba Corp 情報記録装置
JPH02227827A (ja) * 1989-03-01 1990-09-11 Toshiba Corp 情報記録装置
JPH02227877A (ja) * 1989-03-01 1990-09-11 Toshiba Corp 情報記録装置
EP0402912A2 (en) * 1989-06-13 1990-12-19 Sony Corporation Disk memory system
EP0418858A2 (en) * 1989-09-19 1991-03-27 Hitachi, Ltd. Method of recording/reproducing information for rotary-type information recording/reproducing apparatus
JPH046671A (ja) * 1990-04-24 1992-01-10 Canon Inc 情報記録方法
JPH046672A (ja) * 1990-04-25 1992-01-10 Canon Inc 情報記録方法
JPH046673A (ja) * 1990-04-25 1992-01-10 Canon Inc 情報記録方法
US5642343A (en) * 1990-06-29 1997-06-24 Hitachi, Ltd. Magnetooptic disc apparatus and recording medium
JPH04109463A (ja) * 1990-08-29 1992-04-10 Hitachi Ltd 磁気ディスク装置
WO1993010527A1 (en) * 1991-06-25 1993-05-27 Hitachi, Ltd. Magnetooptical disk apparatus and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940002000B1 (ko) 광디스크기록/재생장치 및 그 제어방법
US4967403A (en) Multi-format optical disk and reading device
JPH06101199B2 (ja) デイスク装置
JPS6259387B2 (ja)
JPS60177404A (ja) デイスク装置
JPS6040570A (ja) デ−タ記録再生装置
JPH02227827A (ja) 情報記録装置
JPH0656697B2 (ja) 情報記録再生装置
KR930014358A (ko) 정보 기록 재생 장치
JP2537552B2 (ja) 光ディスク再生装置
JP2615564B2 (ja) データ記録方法
JP2532906B2 (ja) 情報記録媒体円盤の記録再生方法
JPH02152031A (ja) 光ディスク
JP2833667B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH04252427A (ja) 光ディスク及び光ディスク記録再生装置
JP2637958B2 (ja) デイスク状記録媒体
JPH0821211B2 (ja) 情報記録再生装置
JP3175213B2 (ja) 記録媒体
JP2807979B2 (ja) 情報記録媒体
JP2612830B2 (ja) 情報記録媒体
JP3339841B2 (ja) 記録/再生方式
JPH04368668A (ja) ディスク状記録媒体の再生方法
JPH0668520A (ja) 光ディスク
JP3289287B2 (ja) ディスク状記録媒体の再生装置及び記録方法
JP3077185B2 (ja) ディスク記録再生装置