JPH04368519A - アンカー擁壁 - Google Patents

アンカー擁壁

Info

Publication number
JPH04368519A
JPH04368519A JP14631891A JP14631891A JPH04368519A JP H04368519 A JPH04368519 A JP H04368519A JP 14631891 A JP14631891 A JP 14631891A JP 14631891 A JP14631891 A JP 14631891A JP H04368519 A JPH04368519 A JP H04368519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor
retaining wall
main pillar
main
supporting ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14631891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2523234B2 (ja
Inventor
Keizo Suzuki
鈴 木 啓 三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ando Kensetsu Co Ltd
Original Assignee
Ando Kensetsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ando Kensetsu Co Ltd filed Critical Ando Kensetsu Co Ltd
Priority to JP3146318A priority Critical patent/JP2523234B2/ja
Publication of JPH04368519A publication Critical patent/JPH04368519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2523234B2 publication Critical patent/JP2523234B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアンカー擁壁に係り、特
にほぼ鉛直に打設された永久アンカーを備えた擁壁で背
面作用土圧を支持するようにしたアンカー擁壁に関する
【0002】
【従来の技術】一般に傾斜地を切土して建設用地等を確
保する場合には図5に示したように切土斜面Sの法面崩
壊防止のために擁壁50が施工されている。この種の擁
壁の構造形式は作用する土圧や用途により異なるが、通
常は逆T形鉄筋コンクリート擁壁やL形鉄筋コンクリー
ト擁壁が採用されている。また、この種の擁壁を施工す
る場合に隣地境界による制限を受けるときは擁壁の底版
かかと部が隣地に入らないように施工することが必要で
ある。一方、擁壁50は底版51を有するので、この底
版51を施工するために擁壁背面部分52を広い範囲で
掘削する必要がある。そして、隣地境界との兼合いによ
り後に除去可能な仮設アンカー53による山留工を行い
、鉄筋コンクリート擁壁50を施工し、その後仮設山留
工を撤去しながら、擁壁のたて壁54の背面を埋戻し土
により埋戻し、現状に復帰させ、擁壁の前面に建築物等
55を構築するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
擁壁では擁壁背面の埋戻し作業の占める作業時間の割合
が大きく、全体工程が遅延するという問題があるととも
に、適当な埋戻し土を相当量確保しなければならないと
いう問題もある。また、擁壁の底版を構築するために隣
地境界と擁壁たて壁とのクリアランスを大きくとらなけ
ればならず敷地を有効に利用できない。
【0004】そこで、本発明の目的は上述した従来の技
術が有する問題点を解消し、擁壁背面の埋戻しを最小に
するとともに、敷地を最大限に利用できるようにしたア
ンカー擁壁を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は所定間隔で支持地盤内に施工された基礎ぐ
いと、この基礎ぐい上に立設された親柱と、この親柱の
掘削背面位置にほぼ鉛直に打設され、先端が支持地盤内
に定着されたアンカーと、このアンカーの頭部を定着可
能な台座部を有するとともに各親柱の頂部を一体的に連
結する定着フレームと、上記隣接する親柱の側部間に設
けられた中間壁とを備えたことを特徴とするものである
【0006】
【作用】本発明によれば、所定間隔で支持地盤内に基礎
ぐいを打設し、この基礎ぐい上に基礎ぐいと一体となる
ように親柱を立設し、この親柱の掘削背面位置にほぼ鉛
直な角度をなして先端が支持地盤内に定着されたアンカ
ーを打設し、このアンカーの頭部を定着可能な台座部を
有する定着フレームで各親柱の頂部を一体的に連結し、
上記隣接する親柱の側部間に中間壁を設けたので、擁壁
背面の掘削をほとんど必要とせずに、擁壁を施工でき、
アンカーで支持された親柱と中間壁とから構成された擁
壁に作用する背面土圧を支持することができる。
【0007】
【実施例】以下本発明によるアンカー擁壁の一実施例を
添付図面を参照して説明する。図1において、本発明に
よるアンカー擁壁1は斜面2を所定高さ面まで掘削した
位置に所定間隔で支持地盤3内に全体が構築されるよう
に施工された基礎ぐい4と、この基礎ぐい4上に構造的
に一体に立設された鉄筋コンクリート製の親柱5と、こ
の親柱5の掘削背面位置にほぼ鉛直に打設され、先端が
支持地盤内に定着された例えば鋼より線からなるアース
アンカーを一例とするアンカー6と、このアンカー6の
頭部を定着可能な台座部7を有し、各親柱5の頂部を一
体的に連結する鉄筋コンクリート製の定着フレームと、
上記隣接する鉄筋コンクリート製の親柱5の側部間に連
設されたプレキャストコンクリート製の中間壁とから構
成されている。上記基礎ぐい4は本実施例では深礎ぐい
が施工されている。この深礎ぐいは大きな鉛直方向支持
力を受けないので、施工可能な最小半径のくい寸法とす
れば良い。また、くい全体が地盤中の支持層に施工され
ることが好ましく、このくいを横切るように作用する側
方すべり剪断力に抵抗するように所定配筋量の鉄筋コン
クリートとされている。さらに、基礎ぐい4の頂部には
断面形がほぼ正方形をなす鉄筋コンクリート製の親柱5
が立設されている。この親柱5の補強鉄筋は基礎ぐい4
の補強鉄筋と接合され、親柱5と基礎ぐい4とが構造的
に一体に背面土圧に抵抗できるようになっている。この
親柱5の背面側には所定離隔をあけて鋼より線からなる
アースアンカーが打設されている。このアースアンカー
の引張り材としては高引張強度のPC鋼より線やPC鋼
棒が使用されている。このときアースアンカー6の先端
には所定長さにわたりアンカー体定着部6bが形成され
ており、このアンカー体定着部6bはモルタルやセメン
トペーストにより支持地盤に固着されている。このアン
カー6を定着するために上記親柱5の頂部を連結する梁
状の定着フレーム8が施工されている。この定着フレー
ム8は鉄筋コンクリート製で各親柱5を連結するための
断面形状が矩形の連結梁部8aとこの連結梁部8aの背
面に張り出すようにして台座部7を配置するためスラブ
状の定着梁8bとからなる。このときこの定着梁8bの
後端部は隣地境界を侵さないような寸法に設定されてい
る。この定着梁8bの上面にはアンカー6の頭部6aが
定着梁8bの貫通孔を介して突出しており、このアンカ
ー頭部6aを図示しない油圧ジャッキ等により所定の緊
張力で引張り、所定緊張力を保持し、締付け具で定着固
定するようになっている。このアンカー6の緊張定着作
業を確実に行うために、鋼製の台座部7が据え付けられ
ている。また、隣接する親柱5の側部を連結するように
プレキャストコンクリート製の中間壁9が施工されてい
る。この中間壁9により親柱5で負担される背面土圧の
一部を分担することができる。そしてこの擁壁の前面に
確保された敷地内に所定の建築物10を構築するように
なっている。
【0008】図2は図1に示したアンカー6擁壁の一部
を示しており、このアンカー擁壁は所定間隔で施工され
た基礎ぐい4と、その上に施工された親柱5とこの親柱
5の間を閉塞するように配置された中間壁9とからなる
。同図では擁壁の妻部が示されており、この妻部にも鉄
筋コンクリートの妻壁9aが形成されている。また、定
着フレーム8の上面には親柱5の間隔と等しい間隔で打
設されたアースアンカー6の頭部を定着するための鋼製
台座が配置され、各アースアンカー6は所定緊張力で定
着フレーム8に定着するようになっている。
【0009】次にこのアンカー6擁壁の施工手順を基礎
ぐいとして深礎ぐいを使用した場合について図3を参照
して説明する。まず、建築物の建設予定地の斜面を切土
する(ステップ100)。この切土作業は上記親柱5の
前面を溝状に掘削する。このとき原地盤の状況に応じて
所定の山留工を施工する(ステップ110)。傾斜地で
は切梁施工ができない場合が多いので、必要な仮設アン
カー段数等を仮設計算によりに求め、仮設アンカーによ
る山留工を行う。また、この盤下げに合わせて山留面の
背面位置に親柱と平行でほぼ鉛直となるように永久アン
カー6を打設し、支持地盤にアンカー体定着部6bを形
成する(ステップ120)。盤下げが完了し支持地盤付
近まで掘削したら、所定間隔で深礎ぐい4を施工する(
ステップ130)。そしてこの深礎ぐい4の頂部に鉄筋
コンクリート親柱5を打設する(ステップ140)。 さらにこの親柱5の頂部を連結するように定着フレーム
8を施工し、各アンカー頭部6aを定着保持する締付け
具とその支持部材である鋼製台座7を設置する(ステッ
プ150)。この定着フレーム8のコンクリート強度が
所定強度に達したらアンカー6を所定導入緊張力で緊張
し、アンカー頭部6aを締付け具により定着する(ステ
ップ160)。この状態から親柱5の前面を掘削盤下げ
して(ステップ170)、隣接する親柱5の間にプレキ
ャストコンクリートの中間壁9を施工する(ステップ1
80)。以上の作業を所定スパンにわたり繰り返し、ア
ンカー擁壁を施工すればよい。
【0010】次に本発明の他の実施例として親柱内にア
ンカーを施工するようにしたアンカー擁壁について図4
を参照して説明する。本実施例では擁壁に作用する背面
土圧がそれ程大きくなく、親柱15自体で作用土圧に抵
抗できるような地盤条件において実施することが好まし
い。このとき親柱15の側方抵抗力を増加させることに
より自立強度を大きくすることを目的としている。すな
わち親柱15の鉛直方向にプレストレスを導入し、親柱
15をプレストレストコンクリート柱とすれば良い。本
実施例ではまず、親柱15を施工する際にPC鋼線等の
アンカー16を挿入するための貫通孔15aを形成する
ために型枠組み立て時に筒状のボイド材を所定位置に配
置し、コンクリート打設して柱を施工する。そして、ア
ンカーのPC鋼材16を貫通孔15aに挿入して先端部
を基礎ぐい内に定着する。さらに柱のコンクリートが所
定強度に達したらPC鋼材16に所定緊張力で引張り緊
張し、プレストレスを導入する。このように親柱15に
導入された初期導入圧縮力により作用土圧に対して柱断
面に引張りを生じないようにすることができる。なお、
上述の実施例において、H型鋼等を親柱に使用すること
により横矢板による仮設山留工を併用することができる
【0011】また、上述の実施例では基礎ぐいとして深
礎ぐいを施工したが、この深礎ぐいに代えて各種の場所
打ちぐいや鋼管ぐいを施工することも可能である。
【0012】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば所定間隔で支持地盤内に基礎ぐいを打設し、こ
の基礎ぐい上に基礎ぐいと一体となるように親柱を立設
し、この親柱の掘削背面位置にほぼ鉛直な角度をなして
先端が支持地盤内に定着されたアンカーを打設し、この
アンカーの頭部を定着可能な台座部を有する定着フレー
ムで各親柱の頂部を一体的に連結し、上記隣接する親柱
の側部間に中間壁を設けたので、擁壁の背面を掘削する
必要がほとんどなくなり、親柱と中間壁とから構成され
た小規模な擁壁を施工すれば良く、力学的において優れ
るとともに経済的な構造の擁壁を構築することができる
等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるアンカー擁壁の一実施例を示した
横断面図。
【図2】図1に示したアンカー擁壁を模式的に示した斜
視図
【図3】本発明によるアンカー擁壁の施工手順の一例を
示した施工フローチャート。
【図4】本発明によるアンカー擁壁の他の実施例を示し
た横断面図。
【図5】従来の擁壁の一例を示した横断面図。
【符号の説明】
1  アンカー擁壁 3  支持地盤 4  基礎ぐい 5,15  親柱 6,16  アンカー 8  定着フレーム 9  中間壁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定間隔で支持地盤内に施工された基礎ぐ
    いと、この基礎ぐい上に立設された親柱と、この親柱の
    掘削背面位置にほぼ鉛直に打設され、先端が支持地盤内
    に定着されたアンカーと、このアンカーの頭部を定着可
    能な台座部を有するとともに各親柱の頂部を一体的に連
    結する定着フレームと、上記隣接する親柱の側部間に設
    けられた中間壁とを備えたことを特徴とするアンカー擁
    壁。
JP3146318A 1991-06-18 1991-06-18 アンカ―擁壁 Expired - Fee Related JP2523234B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3146318A JP2523234B2 (ja) 1991-06-18 1991-06-18 アンカ―擁壁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3146318A JP2523234B2 (ja) 1991-06-18 1991-06-18 アンカ―擁壁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04368519A true JPH04368519A (ja) 1992-12-21
JP2523234B2 JP2523234B2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=15404960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3146318A Expired - Fee Related JP2523234B2 (ja) 1991-06-18 1991-06-18 アンカ―擁壁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2523234B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103590408A (zh) * 2013-11-25 2014-02-19 中国建筑股份有限公司 一种双排桩梁竖锚新型支护体系及其施工方法
JP2020159006A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 株式会社カヌカデザイン 擁壁及びその施工方法
CN112681342A (zh) * 2021-01-20 2021-04-20 朱奔 一种深基坑支护结构及深基坑施工方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4525076Y1 (ja) * 1966-01-26 1970-10-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4525076Y1 (ja) * 1966-01-26 1970-10-01

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103590408A (zh) * 2013-11-25 2014-02-19 中国建筑股份有限公司 一种双排桩梁竖锚新型支护体系及其施工方法
JP2020159006A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 株式会社カヌカデザイン 擁壁及びその施工方法
CN112681342A (zh) * 2021-01-20 2021-04-20 朱奔 一种深基坑支护结构及深基坑施工方法
CN112681342B (zh) * 2021-01-20 2022-04-01 浙江裕承建设有限公司 一种深基坑支护结构及深基坑施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2523234B2 (ja) 1996-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000265484A (ja) PCa杭地中壁による地下構造物の構築方法
JP2000352296A (ja) 地下構造物直下の通路の形成方法
KR100673475B1 (ko) 지하층 골조부의 골조용 피씨거더부재, 이를 이용한 지하층골조부의 조립구조 및 그 시공방법
CN108035360A (zh) 一种用于基坑支护的方法
JP2004100157A (ja) 擁壁構造およびそのための施工方法
JPH04368519A (ja) アンカー擁壁
JP2787806B2 (ja) 土留め擁壁
JPH0684690B2 (ja) 建造物の地下階増築方法
JP2000144769A (ja) 宅地等造成のための山止め工事工法
JPH09177103A (ja) 擁壁の築造構造
JP3612600B2 (ja) ユニットアンカーおよび形鋼基礎梁
KR100322623B1 (ko) 콘크리트 블록 부착용 보조장치
JP2641182B2 (ja) 斜面の安定化工法及び斜面における拡張工法
JPS63280153A (ja) 地下躯体の逆打ち工法
JP3700119B2 (ja) 柱の施工方法
JPH0562161B2 (ja)
JPH04185816A (ja) 地中壁に梁を構築する方法
JPH04366229A (ja) 逆打工法に使用する仮設対応支柱
JP2603427B2 (ja) 鉄筋コンクリート建造物の基礎構造
JPH11181807A (ja) 地下階の施工方法
JP3232487B2 (ja) 柱脚基礎の構築方法及び柱脚基礎構造
JP2958950B2 (ja) 道路拡張構造と道路拡張工法
JP4045623B2 (ja) 鉄筋コンクリート地下階の施工方法及びこの方法で施工された地下構造
JPH0333320A (ja) 山留工法
JPH0447021A (ja) 山止め用親杭の施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees