JPH0436829A - 全加算回路 - Google Patents

全加算回路

Info

Publication number
JPH0436829A
JPH0436829A JP14319490A JP14319490A JPH0436829A JP H0436829 A JPH0436829 A JP H0436829A JP 14319490 A JP14319490 A JP 14319490A JP 14319490 A JP14319490 A JP 14319490A JP H0436829 A JPH0436829 A JP H0436829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
exclusive
circuit
outputs
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14319490A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Nakai
祐二 中居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14319490A priority Critical patent/JPH0436829A/ja
Publication of JPH0436829A publication Critical patent/JPH0436829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明ζよ 半導体集積回路において小規模かつ高速に
動作する全加算回路に関する。
従来の技術 第4図ζよ 従来の技術による全加算回路の構成図を示
すものである。以下、図面にしたがって従来の技術によ
る全加算回路の動作を説明する。
図において、A、B、Cは入力信号、S o u、 t
は和信号、Coutは桁」二げ信号、 1,2は排他的
論理和ゲート、4.5は論理積ゲート、 6は論理和ゲ
ート、 21,22,23,24.25は端子である。
I子21,22.23にはそれぞれ入力信号A、B、C
が入力される。排他的論理和ゲー1−1は入力信号Aと
入力信号Bを人力し 第1の排他的論理和信号を出力す
る。排他的論理和ゲート2は第1の排他的論理和信号と
入力信号Cを入カレ 第2の排他的論理和信号を出力し
、これを端子24に和信号S 01J、 tとして出力
する。これと同時に 論理積ゲー1−4は第1の排他的
論理和信号と入力信号Cを入力L 第1の論理積信号を
出力し 論理積ゲート5は入力信号Aと入力信号Bを人
力し第2の論理積信号を出力する。論理和ゲート6は第
1の論理積信号と第2の論理積信号を入力し論理和信号
を出力し これを端子25に桁上げ信号Cc)u tと
して出力する。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成の全加算回路で(よ 桁
」二げ信号(:ou tの生成に論理ゲートを用いる必
要があり、乗算装置のような全加算回路を多く用いた演
算装置の規模を増大させる可能性があっに 本発明はかかる点に鑑収 従来の回路と同等の速度で従
来の回路より小規模な全加算回路を提供することを目的
とする。
課題を解決するための手段 本発明の全加算回路は 第1の入力信号と第2の入力信
号を人力とし 第1の排他的論理和信号を出力する第1
の回路と、第1の排他的論理和信号と第3の入力信号を
人力し 第2の排他的論理和信号を和信号として出力す
る第2の回路と、第1の排他的論理和信号により第1の
入力信号と第3の入力信号を選択し 出力を桁」二げ信
号として出力する第3の回路とを備えたものである。
作用 本発明の全加算回路は前記した構成により、桁」二げ信
号の生成を2人力1出力の選択回路で行うため、従来の
回路と同じ論理段数で従来の回路より小規模な回路にす
ることができる。
実施例 (実施例1) 第1図は本発明の第1の実施例における全加算回路の構
成図を示すものである。以下、図面にしたがって本発明
の第1の実施例における全加算回路の動作について説明
する。
図において、A、 、 B 、 Cは入力信号、5ou
tは和信号、Co u tは桁−にげ信号、CT RI
−は制御信号、 1,2は排他的論理和ゲート、 3は
制御信号CTRLにより制御され2入力信号のうちいず
れか1つを選択して出力する選択同区 2+、22゜2
3.24..25は端子である。
端子21,22.23にはそれぞれ入力信号A、B、C
が入力される。排他的論理和ゲート1は入力信号Aと入
力信号Bを人力し 第1の排他的論理和信号を出力する
。排他的論理和ゲート2は第1の排他的論理和信号と入
力信号Cを入力]−第2の排他的論理和信号を出力し 
これを端子24に和信号S O11tとして出力する。
これと同時(へ 第1の排他的論理和信号が選択回路3
を制御し 入力信号Bと入力信号Cのうちいずれか一方
を選択して出力し これを端子25に桁上げ信号Cou
1として出力する。
ここで、選択回路3の一例を第2図に示机 図において
、B、Cは入力信号、Cou tは出力信号、CTRL
は制御信号、7,8は伝達ゲート、 11は否定論理ゲ
ート、 22,23,25.26は端子である。
端子22.23にはそれぞれ入力信号B、Cが人力され
る。端子26には制御信号CT RLが人力される。こ
こで、制御信号CT RLが論理″″0″の隊 伝達ゲ
ート7と否定論理ゲート11により、入力信号Bを出力
し 制御信号CTRLが論理′″ビ″のl放  伝達ゲ
ー1−8と否定論理ゲート11により、入力信号Cを出
力し これらを端子25に出力信号Coutとして出力
する。
以上のように本発明の第1の実施例における全加算回路
で(よ 桁上げ信号の生成を選択回路で行った教 桁上
げ信号の生成に論理ゲートを用いていた従来の全加算回
路と同じ論理段数で回路を小規模に構成することができ
る。
(実施例2) 第3図は本発明の′fJ2の実施例における全加算回路
の構成図を示すものである。以下、図面にしたがって本
発明の第2の実施例における全加算回路の動作について
説明する。
図において、A、 、 B 、 Cは入力信号、A、 
、 B 、 Cはそれぞれ入力信号A、B、Cの反転信
−1%  S Ou tは和信号、Sou tは和信号
5Outの反転信号、Coutは桁上げ信−IN  C
o u tは桁上げ信号C011tの反転信号、 6]
、62は排他的論理和回路、63は制御信号により制御
され2入力信号のうちいずれか1つを選択して出力する
選択回路、 31.32,33,34,35,36,3
7,38,39.40は端子、 5 ]、 、 52は
信号線である。
端子31,33.36にはそれぞれ入力信号A、B、C
が入力される。端子32,34.35にはそれぞれ入力
信号A、B、Cの反転信号A、 、 B 、 Cが入力
される。排他的論理和回路61i’!、  入力信号を
伝達させる4つのnチャネルトランジスタと出力信号の
電位を保つための2つのpチャネルトランジスタより構
成され 入力信号A及び入力信号Aの反転信号Aと、入
力信号B及び入力信号Bの反転信号Bを人力L 第1の
排他的論理和信号及び第1の排他的論理和信号の反転信
号をそれぞれ信号線51.52に出力する。排他的論理
和回路62(よ排他的論理和回路61と同じく4つのn
チャネルトランジスタと2つのnチャネルトランジスタ
より構成され 第1の排他的論理和信号及び第1の排他
的論理和信号の反転信号と、入力信号C及び入力信号C
の反転信号Cを人力し 第2の排他的論理和信号及び第
2の排他的論理和信号の反転信号を出力し これらをそ
れぞれ出力信号の電位を確保するための否定論理和ゲー
)41,42を介して端子37.38に和信号S 01
1 を及び和信号S。
utの反転信号5outとして出力する。また選択回路
63(よ 入力信号を伝達させる4つのnチャネルトラ
ンジスタと出力の電位を保つためのnチャネルトランジ
スタより構成され 第1の排他的論理和信号が論理11
011及び第1の排他的論理和信号の反転信号が論理″
′ ビ′の隊 入力信号B及び入力信号Bの反転信号B
を出力し 第1の排他的論理和信号か論理”″ l″′
及び第1の排他的論理和信号の反転信号が論理″′0″
″の隊 入力信号C及び入力信号Cの反転信号Cを出力
し これらをそれぞれ否定論理和ゲート43.44を介
して端子39.40に桁上げ信号Cout及び桁上げ信
号Cou tの反転信号Coutとして出力する。
以上のように本発明の第2の実施例における全加算回路
で(よ 桁上げ信号の生成を4つのnチャネルトランジ
スタと2つのnチャネルトランジスタより構成される選
択回路で行うため、桁」−げ信号の生成を和信号の生成
と同等の速度で行うことができ、さらに 回路を小規模
に構成することができる。
発明の詳細 な説明したように本発明によれば 従来の回路と同等の
速度で従来の回路より小規模な全加算回路を提供するこ
とができ、その実用的効果は犬き0゜
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における実施例1の全加算回路の構成図
 第2図は第1図の選択回路の構成医第3図は本発明に
おける実施例2の全加算回路の構成図 第4図は従来の
技術による全加算回路の構成図である。 A、B、C・・・入力信号、5out・・・和信号、C
。 ut・・・桁上げ信号、 I、2・・・排他的論理和ゲ
ート、3・・・選択回路。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名Q− 1〇−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の入力信号と第2の入力信号を入力し、第1
    の排他的論理和信号を出力する第1の回路と、前記第1
    の排他的論理和信号と第3の入力信号を入力し、第2の
    排他的論理和信号を和信号として出力する第2の回路と
    、前記第1の排他的論理和信号により前記第1の入力信
    号と前記第3の入力信号を選択し、出力を桁上げ信号と
    して出力する第3の回路とを備えたことを特徴とする全
    加算回路。
  2. (2)第1の入力信号及び前記第1の入力信号の反転信
    号と、第2の入力信号及び第2の入力信号の反転信号を
    入力し、第1の排他的論理和信号及び前記第1の排他的
    論理和信号の反転信号を出力する第1の回路と、 前記第1の排他的論理和信号及び前記第1の排他的論理
    和信号の反転信号と、第3の入力信号及び前記第3の入
    力信号の反転信号を入力し、第2の排他的論理和信号及
    び前記第2の排他的論理和信号の反転信号を和信号及び
    前記和信号の反転信号として出力する第2の回路と、 前記第1の排他的論理和信号及び前記第1の排他的論理
    和信号の反転信号の少なくともいずれか一方により、前
    記第1の入力信号及び前記第1の入力信号の反転信号と
    、前記第3の入力信号及び前記第3の入力信号の反転信
    号を選択し、出力を桁上げ信号及び前記桁上げ信号の反
    転信号として出力する第3の回路とを備えたことを特徴
    とする全加算回路。
JP14319490A 1990-05-31 1990-05-31 全加算回路 Pending JPH0436829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14319490A JPH0436829A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 全加算回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14319490A JPH0436829A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 全加算回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0436829A true JPH0436829A (ja) 1992-02-06

Family

ID=15333056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14319490A Pending JPH0436829A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 全加算回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0436829A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07200257A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Nec Corp Nmosパストランジスタ回路と加算器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07200257A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Nec Corp Nmosパストランジスタ回路と加算器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61204736A (ja) マルチビツト加算器
JPS6359171B2 (ja)
US4866658A (en) High speed full adder
JPH0436829A (ja) 全加算回路
GB1171266A (en) Arithmetic and Logic Circuits, e.g. for use in Computing
KR0144416B1 (ko) 전 가산기
JPS61165130A (ja) 桁上げ信号発生回路
JP2972218B2 (ja) 論理回路
JPS6249440A (ja) キヤリ生成回路
JP2508041B2 (ja) インクリメント回路
JPH0497423A (ja) 加算器
JPS6349835A (ja) 演算処理装置
JPH04283829A (ja) 全加算器
JPH01293436A (ja) 加算器
JPS62140138A (ja) Cmos全加算器
KR0136510B1 (ko) 전가산기
JPH026683Y2 (ja)
JPS6214521A (ja) 論理回路
JPH01312626A (ja) 桁上げ‐セーブ算術演算機構に対する加算器セル
JPS595348A (ja) 全加算器
JPH01181127A (ja) 並列形全加算器
JP2000035877A (ja) 論理回路
JPH01181227A (ja) 排他的論理和回路
JPS6170636A (ja) 全加算器回路
JPH04289917A (ja) 加算器