JPH04366966A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH04366966A
JPH04366966A JP3143484A JP14348491A JPH04366966A JP H04366966 A JPH04366966 A JP H04366966A JP 3143484 A JP3143484 A JP 3143484A JP 14348491 A JP14348491 A JP 14348491A JP H04366966 A JPH04366966 A JP H04366966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
paper feed
image forming
conveyance unit
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3143484A
Other languages
English (en)
Inventor
Seizo Hashizume
清造 橋爪
Hideaki Mochimaru
英明 持丸
Sunao Ikeda
須那夫 池田
Hiroyuki Idenawa
弘行 出縄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3143484A priority Critical patent/JPH04366966A/ja
Publication of JPH04366966A publication Critical patent/JPH04366966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザープリンタ、複
写機、ファクシミリ等の画像形成装置に関するものであ
り、より詳細には、装置本体下方に一つまたは複数の給
紙搬送ユニットを着脱可能に重ね据え得る画像形成装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真プロセス機構を具備した
画像形成装置本体下方に、給紙搬送ユニットを据え得る
画像形成装置が知られている。当該装置は、図13に示
すように、給紙搬送ユニット上に装置本体が載置されて
いる。そして、装置本体の下部には、着脱自在に装着さ
れた給紙カセット50が配設されている。記録紙の搬送
にあたり、給紙ローラ51を用いて、記録紙52が当該
給紙カセット50から給紙されて、搬送路53を経て、
レジストローラ対54に当接し、更に送られて感光体5
5上のトナー像を転写された後、定着ローラ対56で定
着され装置外に排出される。あるいは装置本体下方に据
えられた給紙搬送ユニットに搭載された給紙カセット5
0から、給紙ローラ57を用いて、記録紙52が給紙さ
れて、搬送路58、53を経て、レジストローラ対54
に当接し、感光体55上のトナー像を転写された後、定
着ローラ対56で定着され装置外に排出されるようにな
っている。
【0003】ところで、上述した画像形成装置では、装
置本体と給紙搬送ユニットとが、位置決めピン等を用い
ただけで締結手段を用いない据置様式で設置されていて
、しかも装置本体の下端部と給紙搬送ユニットの下端部
のそれぞれ二箇所に持ち運び用の把持部が設けられてい
るのが一般的である。
【0004】このような画像形成装置を運搬する場合、
給紙搬送ユニット上に装置本体を載置したまま、同時に
運搬するか、装置本体と給紙搬送ユニットとを一旦分離
して、装置本体を運搬した後に、給紙搬送ユニットを運
搬して、改めて位置決めピン等を基に装置本体と給紙搬
送ユニットを嵌め込む。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、給紙搬
送ユニット上に装置本体を載置したまま、同時に運搬す
る場合、図14に示されるように、装置本体の下端部と
給紙搬送ユニットの下端部のそれぞれ二箇所に設けられ
ている把持部が使用可能な状態のままになっているので
、装置本体と給紙搬送ユニットとが締結手段を用いない
据置様式で設置されていることを知らず、あるいは失念
したときには、装置本体の片側の把持部と給紙搬送ユニ
ットの反対側の把持部とを用いて、当該装置を持ち上げ
運搬する可能性がある。このような運び方をすると、給
紙搬送ユニットが脱落するおそれがある。
【0006】また、装置本体と給紙搬送ユニットとを一
旦分離して、装置本体を運搬した後に、給紙搬送ユニッ
トを運搬して、改めて位置決めピン等を基に装置本体と
給紙搬送ユニットを嵌め込むとする場合には、完全に嵌
め込まれないこともあり、給紙搬送ユニットからの給紙
の際に、記録紙が斜行したりジャムしたりするおそれが
ある。
【0007】本発明は、このような事実に鑑み、画像形
成装置を運搬する際に、給紙搬送ユニット上に装置本体
を載置したまま同時に運搬して、しかも給紙搬送ユニッ
トが脱落しないように構成された画像形成装置を提供す
ることを課題としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
、冒頭に記載の様式の画像形成装置において、装置本体
または給紙搬送ユニットに設けられた把持部を閉鎖可能
な対応突起部を、当該把持部を有した装置本体または給
紙搬送ユニットを載置する給紙搬送ユニットに設けるこ
とにより解決した。
【0009】前記対応突起部を押圧力作用下で摺動可能
であるように構成すれば、好適である。
【0010】また、冒頭に記載の様式の画像形成装置に
おいて、装置本体とこれを載置する給紙搬送ユニットま
たは複数の給紙搬送ユニット相互を連結する解除可能な
ロック手段を、装置本体または給紙搬送ユニットに設け
るようにしても、同様に上記の課題が解決される。
【0011】当該ロック手段が、前記装置本体または給
紙搬送ユニットに軸支されたレバー回転軸に取り付けら
れたロックレバーと、これをロック状態とロック解除状
態に切り替える着脱レバーと、ロックレバーがロック状
態とロック解除状態との間で切り替わった後、その状態
を保持する機構とを有すれば、好適である。
【0012】さらに、ロックレバーをロック解除位置に
して、載置された装置本体または給紙搬送ユニットを取
り外す際に、その動きに関連して当該ロックレバーをロ
ック位置に切り替える機構を設けるようにすれば、好適
である。
【0013】
【実施例】本発明の詳細を、図に示す実施例に基づいて
以下に説明する。
【0014】図1および図2に示された第一実施例にお
いて、装置本体1の下端部には、把持部4、5が設けら
れている。また第一給紙搬送ユニット2には、装置本体
1の下端部に設けられた把持部4、5に対応する突起部
6、7が、その上端部に、把持部8〜11が、その下端
部に設けられている。更に第二給紙搬送ユニット3には
、第一給紙搬送ユニット2の下端部に設けられた把持部
8〜11に対応する突起部12〜15が、その上端部に
、把持部16〜23が、その下端部に設けられている。
【0015】第二給紙搬送ユニット3の上に、第一給紙
搬送ユニット2を載置すると、第二給紙搬送ユニット3
の突起部12が第一給紙搬送ユニット2の把持部8を、
突起部13が把持部9を、突起部14が把持部10を、
突起部15が把持部11を塞ぎ、第一給紙搬送ユニット
2の把持部がすべて使用できないようになる。更に、第
一給紙搬送ユニット2の上に、装置本体1を載置すると
、第一給紙搬送ユニット2の突起部6が装置本体1の把
持部4を、突起部7が把持部5を塞ぎ、装置本体1の把
持部が使用できないようになる。その状態を図2に示す
【0016】その結果、この画像形成装置を搬送する場
合には、第二給紙搬送ユニットの把持部16〜23で保
持されることになり、上述の給紙搬送ユニットが脱落す
る事態が防止される。
【0017】装置本体の下方に給紙搬送ユニットを重ね
るほど、全体の総重量が増し、運搬にあたり、複数の人
間を必要とするようになるので、上記の実施例のように
、把持部については、複数の給紙搬送ユニットのうちで
、下に位置するものほど、その数を増やすようにしてお
くのがよい。
【0018】図3には、図1に示された実施例の突起部
を改良した変形例を概略的に示している。突起部6’、
7’は、給紙搬送ユニット2に設けられたガイド部24
に沿って、上下に摺動可能になっており、下方からスプ
リング25で押圧されている。当該突起部が上方に外れ
ないように、ガイド部24又は突起部にストッパーが設
けられていてもよい。図3に示された給紙搬送ユニット
に、装置本体1を載置する場合、図4に示されるように
、突起部6’、7’は、手に当接しつつ、スプリング2
5の押圧力に抗して、ガイド部に沿って下降する。
【0019】図5には、図3に示された突起部を更に改
良した変形例を用いて、装置本体1を給紙搬送ユニット
2上に据えた状態が示されている。突起部6”、7”の
上端部には鉄板26が付設され、装置本体1の把持部に
は、溝が切られていて、その中にマグネット27が収容
されている。給紙搬送ユニット2に、装置本体1を載置
すると、突起部6”、7”は、装置本体1の把持部の溝
にはまり込んで、マグネット27の吸引力で鉄板26は
マグネット27に吸着されて当接し、この位置に保持さ
れる。このような構成になっていれば、下方の給紙搬送
ユニットの把持部で装置全体を支持して運搬する場合に
、多少の衝撃や傾きによって装置本体がはずれるような
事態を回避することができる。
【0020】図6〜図12には、図1〜図5に示された
発明とは異なる構成の実施例が示されている。
【0021】図6において、着脱レバー28とフック部
を備えた二個のロックレバー29とが、給紙搬送ユニッ
ト2、3に軸支されたレバー回転軸30に取り付け固定
されている。位置決めピン36は給紙搬送ユニット2、
3の上面に固着されていて、図示されていないが、これ
らの面に対向する装置本体1又は搬送ユニット2の下面
には、対応孔部が設けられて、当該ピンがはまり込むよ
うになっている。
【0022】図7で理解されるように、レバー回転軸3
0の下方で給紙搬送ユニット側方に固着されたピン31
とロックレバー29に取り付けられたピン32とにまた
がって、トグル機構の着脱スプリング33が係止されて
いる。この着脱スプリング33は、ロックレバー29を
ロック位置とロック解除位置とで保持するようになって
いる。またロックピン34とストッパー35とが、ロッ
クレバー29を備えた給紙搬送ユニットに対向する装置
本体又は搬送ユニットの側方に固着されている。
【0023】図7に示されるように、給紙搬送ユニット
2の上に装置本体1が載置されている場合、着脱スプリ
ング33の作用により、ロックレバー29のフック部が
、ロックピン34に押圧係合されて、装置本体1と給紙
搬送ユニット2とは脱離しない。
【0024】装置本体1と給紙搬送ユニット2とを分離
して、装置本体1だけを持ち上げる場合には、図8に示
されるように、着脱レバー28を押圧する。その結果、
ロックレバー29とロックピン34の係合が解けて、ロ
ックレバー29が着脱レバー28と同一方向に回転して
、着脱スプリング33の作用により、ロックレバー29
の背側のストッパー当接部37が、ストッパー35に押
圧当接するようになり、装置本体1の持ち上げが可能に
なる。
【0025】図9に示されるように、装置本体1を持ち
上げると、ストッパー35が装置本体1側方に固着され
ているので、ロックレバー29を蹴り上げることとなり
、図10に示されるように、着脱スプリング33の作用
により、ロックレバー29は元の直立状態に戻る。
【0026】給紙搬送ユニット2の上に再び装置本体1
を載置する際には、図11に示すように、装置本体1の
側方に固着されたロックピン34が、ロックレバー29
の上端斜側部38に当接し、これを押圧する。すると、
ロックレバー29は着脱スプリング33に抗して僅かに
動き、ロックピン34はロックレバー29の上端斜側部
38に沿って摺動する。ロックピン34がその上端斜側
部38を越えると、着脱スプリング33の作用により、
ロックレバー29のフック部が、ロックピン34に押圧
係合するようになる。
【0027】上述の実施例では、ロックレバー29の背
側のストッパー当接部37を突起状に示しているが、こ
れに限定されるものではないことはもちろんである。ま
たロックレバー29を給紙搬送ユニットの内側側部に設
けているが、図12に示されるように、給紙搬送ユニッ
トの外側側方に設けてもよく、ストッパー当接部の代り
に別途ストッパー爪39を回転軸30に取り付けてもよ
い。
【0028】ストッパーを設けず、即ち、装置本体1を
持ち上げた時に自動的にロックレバー29を直立状態に
戻すようにせず、着脱レバー28を手動で動かすことも
できる。着脱レバー28とロックレバー29を備えたレ
バー回転軸30を、給紙搬送ユニットの重心位置に対応
させるように、給紙搬送ユニットのほぼ中央側面に設け
るのがよい。着脱レバー、ロックレバー、レバー回転軸
、着脱スプリング、ロックピンおよびストッパーの位置
関係が上述の実施例とは上下逆にすることも可能である
【0029】給紙搬送ユニット2と3とを連結するにも
、上述と同じ機構で行なわれる。
【0030】
【発明の効果】請求項1の画像形成装置においては、給
紙搬送ユニット上に装置本体や別の給紙搬送ユニットを
載置したまま同時に運搬するにあたり、上方に位置する
装置本体や給紙搬送ユニットに設けられた把持部が、対
応突起部によって閉鎖されるので、最下方の給紙搬送ユ
ニットの把持部のみが使用され、下方の給紙搬送ユニッ
トが脱落しないこととなる。また、装置本体と給紙搬送
ユニットを分離して運搬しないので、再度嵌め込む煩わ
しさがなく、完全に嵌め込まれない場合に給紙搬送ユニ
ットからの給紙にあたり、記録紙が斜行したりジャムし
たりするおそれもなくなる。
【0031】当該対応突起部を押圧力作用下に摺動可能
であるように構成しておけば、上記の効果に加えて、上
方に位置することとなる装置本体や給紙搬送ユニットを
載置する際に、当該押圧力に抗して、必要なだけ摺動す
るので、装置本体や給紙搬送ユニットを支持する手等を
挾んで怪我をするようなことが防止でき、載置の際の使
い勝手がよくなる。
【0032】請求項3の画像形成装置においては、給紙
搬送ユニット上に装置本体や別の給紙搬送ユニットを載
置したまま同時に運搬するにあたり、ロック手段が装置
本体とこれを載置する給紙搬送ユニットまたは複数の給
紙搬送ユニット相互を連結するので、装置本体や給紙搬
送ユニットに設けられた把持部の何れを使って運搬して
も、下方の給紙搬送ユニットが脱落しないし、また全体
の重量の関係で、分離して運搬する場合には、螺子等の
締結手段を用いて装置本体とこれを載置する給紙搬送ユ
ニットまたは複数の給紙搬送ユニット相互を連結する場
合に比べて、再度の載置連結が極めて容易になる。また
載置が確実に行なわれ、給紙搬送ユニットからの給紙の
際に、記録紙が斜行したりジャムしたりすることもなく
なる。
【0033】ロック手段を、前記装置本体または給紙搬
送ユニットに軸支されたレバー回転軸に取り付けられた
ロックレバーと、これをロック状態とロック解除状態に
切り替える着脱レバーと、ロックレバーがロック位置と
ロック解除位置との間で切り替わった後、その位置を保
持する機構とから構成して、当該ロックレバーをロック
解除位置にして、載置された装置本体または給紙搬送ユ
ニットを取り外す際に、その動きに関連してロックレバ
ーをロック位置に切り替える機構を更に設けるようにす
れば、取り外された装置本体または給紙搬送ユニットを
再度載置連結するにあたり、着脱レバーを改めて操作す
る必要がなくなり、請求項3、4の分離運搬する際の効
果がより顕著となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】装置本体、給紙搬送ユニットを載置する直前の
本発明の一実施例にかかる画像形成装置の概略図である
【図2】図1の実施例のものを載置した状態での概略図
である。
【図3】図1の実施例における突起部を摺動可能な構成
にした給紙搬送ユニットを示す概略図である。
【図4】図3の突起部を使用して、装置本体を給紙搬送
ユニットに載置する場合の概念図である。
【図5】図3の突起部を更に改良した例を示す概略図で
ある。
【図6】装置本体、給紙搬送ユニットを載置する直前の
別の実施例にかかる画像形成装置の概略図である。
【図7】図6の実施例において、ロックレバーをロック
状態にした場合の部分概略図である。
【図8】ロックレバーをロック解除状態にした場合の部
分概略図である。
【図9】ロックレバーをロック解除状態にした後、装置
本体を持ち上げかけている場合の部分概略図である。
【図10】装置本体を持ち上げきって、ロックレバーが
ロック位置に戻った状態での部分概略図である。
【図11】装置本体を再び給紙搬送ユニットに載置する
直前での部分概略図である。
【図12】図6の実施例の構成に対して変形したものを
示す概略図である。
【図13】本発明および従来例にかかる画像形成装置の
断面図である。
【図14】従来例にかかる画像形成装置の概略図である
【符号の説明】
1      装置本体 2、3  給紙搬送ユニット 4、5  把持部 6、7  対応突起部 24    ガイド部 25    スプリング 28    着脱レバー 29    ロックレバー 30    レバー回転軸 33    着脱スプリング 36    位置決めピン

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  電子写真プロセス機構を具備した画像
    形成装置本体下方に、一つまたは複数の給紙搬送ユニッ
    トを着脱可能に重ね据え得る画像形成装置において、前
    記装置本体または給紙搬送ユニットに設けられた把持部
    を閉鎖可能な対応突起部を、当該把持部を有した装置本
    体または給紙搬送ユニットを載置する給紙搬送ユニット
    に設けることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】  前記対応突起部を押圧力作用下で摺動
    可能であるように構成することを特徴とする請求項1に
    記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】  電子写真プロセス機構を具備した画像
    形成装置本体下方に、一つまたは複数の給紙搬送ユニッ
    トを着脱可能に重ね据え得る画像形成装置において、前
    記装置本体とこれを載置する前記給紙搬送ユニットまた
    は複数の給紙搬送ユニット相互を連結する解除可能なロ
    ック手段を、装置本体または給紙搬送ユニットに設ける
    ことを特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】  前記ロック手段が、前記装置本体また
    は給紙搬送ユニットに軸支されたレバー回転軸に取り付
    けられたロックレバーと、これをロック状態とロック解
    除状態に切り替える着脱レバーと、ロックレバーがロッ
    ク位置とロック解除位置との間で切り替わった後、その
    位置を保持する機構とを有することを特徴とする請求項
    3に記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】  前記ロックレバーをロック解除位置に
    して、載置された装置本体または給紙搬送ユニットを取
    り外す際に、その動きに関連して当該ロックレバーをロ
    ック位置に切り替える機構を設けることを特徴とする請
    求項4に記載の画像形成装置。
JP3143484A 1991-06-14 1991-06-14 画像形成装置 Pending JPH04366966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3143484A JPH04366966A (ja) 1991-06-14 1991-06-14 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3143484A JPH04366966A (ja) 1991-06-14 1991-06-14 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04366966A true JPH04366966A (ja) 1992-12-18

Family

ID=15339780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3143484A Pending JPH04366966A (ja) 1991-06-14 1991-06-14 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04366966A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007093648A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Casio Electronics Co Ltd 画像形成装置
JP2010210873A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Ricoh Co Ltd シャッタ機構、画像形成装置
JP2013097122A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US10594880B2 (en) 2015-12-08 2020-03-17 Ricoh Company, Ltd. Lock lever structure, unit, and image forming apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007093648A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Casio Electronics Co Ltd 画像形成装置
JP2010210873A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Ricoh Co Ltd シャッタ機構、画像形成装置
JP2013097122A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US10594880B2 (en) 2015-12-08 2020-03-17 Ricoh Company, Ltd. Lock lever structure, unit, and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3116448B2 (ja) 給紙カセット
JP2005301154A (ja) 画像形成装置
JPH04366966A (ja) 画像形成装置
JP3780129B2 (ja) 画像形成装置
JPH11343037A (ja) 用紙搬送装置
JP2009053315A (ja) 画像形成装置
JPH11334945A (ja) バイパス給紙装置及び画像形成装置
JPH04182234A (ja) 記録装置の給紙装置
JPH02127333A (ja) 給紙装置
JP6380298B2 (ja) 画像形成装置
JP3268326B2 (ja) 画像形成装置
JP2003131450A (ja) 画像形成装置
JP3110514B2 (ja) シート搬送装置
JP2019040127A (ja) 可動ユニットのロック機構及びそれを備えたシート給送装置並びに画像形成装置
JP5156558B2 (ja) 用紙搬送装置及びそれを備えた給紙装置及び画像形成装置
JPH08151165A (ja) 給紙搬送装置及び該給紙搬送装置を備えた画像形成装置
KR940004755Y1 (ko) 복사기의 풀-오픈장치
KR930002015B1 (ko) 자동 용지 공급장치
JP2570944Y2 (ja) 給紙カセット
JPS6225768A (ja) 記録装置
JPS63123759A (ja) 画像形成装置
JP2004149301A (ja) シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置並びに画像読取装置
JPH0750357Y2 (ja) 複写機
CN117242405A (zh) 锁定机构及图像形成装置
JPH0611975Y2 (ja) 両面画像形成装置のジャム処理機構