JPH04366831A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH04366831A
JPH04366831A JP14207691A JP14207691A JPH04366831A JP H04366831 A JPH04366831 A JP H04366831A JP 14207691 A JP14207691 A JP 14207691A JP 14207691 A JP14207691 A JP 14207691A JP H04366831 A JPH04366831 A JP H04366831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
capsule sheet
exposure
latent image
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14207691A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Ohira
英朗 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP14207691A priority Critical patent/JPH04366831A/ja
Publication of JPH04366831A publication Critical patent/JPH04366831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像形成装置に関し、
特に第一露光と、第二露光装置と顕色剤を選択的に塗布
する塗布装置を備えた画像形成装置に関するものである
【0002】
【従来の技術】従来の、この種の画像形成装置、例えば
カラー複写機における構成を図3を参照して説明する。
【0003】原稿1を置く原稿台11の下側には、原稿
1を照射する光源2と、その反射光を集光するレンズ3
とが配置されている。カートリッジから供給されたカプ
セルシート4は、感光ドラム5を周回し圧力ローラ対9
の間を通って巻取られる。カプセルシート4には染料前
駆体と光重合開始材の入っている光硬化性の樹脂カプセ
ルが塗布されている。さらに、感光ドラム5を帯電させ
る帯電装置22と、感光ドラム5に近接して感光ドラム
5を帯電させる帯電装置22と、顕色剤7をカプセルシ
ート4に塗布する顕色剤塗布装置6とが配置されている
。受像紙(普通紙)8はカプセルシート4と重ね合わさ
れた状態で圧力ローラ対9の間を通って加圧された後、
カプセルシートから分離され、その後、熱定着装置10
中を通る。
【0004】次に動作に付いて説明する。
【0005】光源2からの光を原稿1に照射し、その反
射光をレンズ3で集光して、カプセルシート4と感光ド
ラム5が重なる部分に照射する。これによって、カプセ
ルシート4には化学潜像が形成され、また感光ドラム5
上に形成される静電潜像の影響を受けてカプセルシート
4に静電潜像が現れる。次に、静電潜像によってカプセ
ルシート4上に顕色剤7を顕色剤塗布装置6で塗布する
。露光と顕色剤塗布の終了したカプセルシート4は、普
通紙8と重ね合わされて、圧力ローラ9によって現像さ
れる。このとき、未硬化カプセルが潰れて中の染料前駆
体が顕色剤と化学反応を起こして普通紙8上に画像が形
成される。その後、普通紙8は熱定着装置10によって
発色を増し、定着されて可視化する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
カラー複写機においては、使用するカプセルシート4の
感光特性が図2の様な特性であり、A〜Bまでは階調性
がほとんどなく、良好な階調性を得るためには、Bまで
バイアス露光する必要がある。
【0007】しかしながら、従来の装置では、このバイ
アス露光と本露光を一つの光源で一度に行っている。こ
のため、光源2の出力を非常に大きくしなければならず
、原稿1が光源2の光で退色や変色してしまう問題点が
あった。
【0008】また、従来の装置では、光源2の光を原稿
1に照射し、その反射光をレンズ3で集光して、カプセ
ルシート4と感光ドラム5が重なる部分に照射して、カ
プセルシート4上の化学潜像を得るための露光と、カプ
セルシート4上に顕色剤7を塗布するために、感光ドラ
ム5に静電潜像を得るための露光とを一度に行うため、
感光ドラム5の感光特性が可視光域だけに対して感度が
あり、かつ、その感光特性がフラットでなくてはならな
い。しかし、このような感光ドラムは製造がきわめて難
しく高価であるし、また、フラットでない感光ドラムを
用いて、感光特性を光フィルターによってフラットにし
ようとすると、カプセルシートを露光する為の光量が不
足してしまう問題点があった。
【0009】更に、可視光域だけにフラットな感度を持
ち、紫外域や赤外域に対する感度がゼロの感光ドラムの
製造は難しく、もし、可視光領域に対してフラットな感
光特性を持った感光ドラムが製造できても、紫外域や赤
外域に対して感度があれば、フィルターによってカット
しなければならず、これもカプセルシートを露光する為
の光量低下につながり難しい。
【0010】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、光源の光で原稿が退色したりす
る事がなく、また、感光ドラムの製造が容易で且つカプ
セルシートを露光する為の光量が不足することが無いよ
うな画像形成装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の画像形成装置は、対象物に光源の光を照射し
、その対象物から反射した光に応じてカプセルシートに
化学潜像を形成する第一の露光装置と前記カプセルシー
トを現像することによって前記化学潜像を可視化する現
像装置とを含む画像形成装置において、前記第一の露光
装置によって露光されたカプセルシートと均一に帯電さ
れた光導電性部材とを重ねた状態で前記化学潜像と一致
するようにそれらを露光する第二の露光装置と、その第
二の露光装置によって光導電性部材に形成された静電潜
像の影響をうけて前記カプセルシート上に現れる静電力
によりカプセルシート上に顕色剤を塗布する塗布装置と
を備えている。
【0012】
【作用】上記の構成を有する本発明の第一の露光装置は
、対象物に光源の光を照射し、その対象物から反射した
光に応じてカプセルシートに化学潜像を形成する。そし
て、第二の露光装置は、前記第一の露光装置によって露
光されたカプセルシートと帯電器によって均一に帯電さ
れた光導電性部材とを重ねた状態で、前記化学潜像と一
致するようにそれらを露光する。その第二の露光装置に
よって光導電性部材に形成された静電潜像の影響をうけ
て前記カプセルシート上に現れる静電力により、カプセ
ルシート上に顕色剤を塗布する。
【0013】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図1を
参照して、最初に画像形成装置の構成を説明する。尚、
その説明中、従来技術のものと同一のものには、同じ記
号を付して説明する。
【0014】原稿台11の下側に配置されたレンズ3の
右下側には、原稿1からの反射光を分けるハーフミラー
12が配置されており、このハーフミラー12により二
つに分割された光の一方は、主露光光13として原稿台
22上においてカプセルシート4に照射される。他方の
反射光14は検出光としてモノクロCCD19に照射さ
れる。モノクロCCD19はCPU20に接続され、ま
た、CPU20には、メモリー21と、LCDシャッタ
ー18とが接続されている。副露光源15の下方には光
を集光するためのレンズ16及びLCDシャッター18
が配置され、従って、副露光源15から発光された副露
光17は、レンズ16及びLCDシャッター18を介し
て、帯電器22によって均一に帯電された感光ドラム5
とカプセルシート4が重なった部分を照射する。
【0015】次に動作について説明する。まず、主露光
源2の光を原稿1に照射し、その反射光をレンズ3で集
光して、ハーフミラー12に照射する。主露光源2の光
はハーフミラー12によって、主露光13と検出光14
に分けられる。主露光13はカプセルシート4を露光す
る。このとき、主露光の光量は図2のBからCの部分の
光量である。
【0016】検出光14はモノクロCCD19に入射し
て、モノクロCCD19の画像情報はCPU20に送ら
れ、そこで画線部と非画線部(白)に二値化される。二
値化された画像情報は、一旦メモリー21に送られて記
憶される。その後、モノクロCCD19に検出光14が
入射したときに主露光13で露光したカプセルシート4
の部分が副露光17で照射される位置まで到達したとき
に、CPU20は、メモリー21に記憶された画像情報
にもとずいてLCDシャッター18を開閉する。
【0017】以上の動作で、まず、主露光13によって
原稿1の画像情報をカプセルシート4上に化学潜像とし
て形成する。そして、モノクロCCD19に検出光14
が入射したときに主露光13で露光したカプセルシート
4の部分が副露光17の照射される位置まで到達したと
きに、カプセルシート4と感光ドラム5が重なった部分
で副露光17を化学潜像の画線部に選択的に照射する。 これによって、カプセルシート4に対するバイアス露光
と、感光ドラム5に対する静電潜像形成が一度に行われ
る。
【0018】この様に本実施例では、主露光とバイアス
露光が分けて行なわれるため、原稿1が変色したり退色
したりする事がなく、また、露光光が不足することもな
い。その後、カプセルシート4の感光ドラム5の静電潜
像に対する部分には、顕色剤塗布装置6により顕色剤7
が塗布され、次にカプセルシート4と普通紙8とが重ね
合わせられ、その状態で加圧ローラ対9間を通過し、化
学潜像の現像が行なわれる。その後、カプセルシート4
から分離された普通紙8は、熱定着装置10中を通り、
排紙され、複写動作が完了する。
【0019】以下、従来技術に示されている部分と同一
の部分には、同一の符号を付し、その詳細な説明を省略
する。
【0020】本発明は以上詳述した実施例に限定される
ものではなく、その主旨を逸脱しない範囲において種々
の変更を加えることが出来る。
【0021】例えば、図1において主露光13を、顕色
剤塗布後に行うことも可能である。また、顕色剤塗布装
置6は副露光17の後ではなく、前に、顕色剤7をカプ
セルシート4全面に塗布しておいてから、副露光17を
行い、露光されないところだけ顕色剤を除去することも
可能である。
【0022】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明の画像形成装置は、露光光源を二つに分けることに
より、主露光の出力をいたずらに上げる事なく、出力画
像に良好な階調性を得ることが出来る。また、副露光を
使用して顕色剤の画線部への選択塗布を行うために、顕
色剤塗布のための光導電性部材への露光と、カプセルシ
ートへの副露光が一度に出来る。さらに、この事により
光導電性部材が特殊な特性を持たなくても良く、汎用性
のある光導電性部材を使用できるため、コストの低下が
図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具体化した、画像形成装置を示す概略
図である。
【図2】カプセルシートへの照射エネルギーと現像・定
着後の画像濃度との関係を示す図である。
【図3】従来の技術を示すもので、画像形成装置を示す
概略図である。
【符号の説明】
2    主露光源 4    カプセルシート 5    光導電性部材(感光ドラム)6    顕色
剤塗布装置 7    顕色剤 15  副露光源

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  対象物に光源の光を照射し、その対象
    物から反射した光に応じてカプセルシートに化学潜像を
    形成する第一の露光装置と前記カプセルシートを現像す
    ることによって前記化学潜像を可視化する現像装置とを
    含む画像形成装置において、前記第一の露光装置によっ
    て露光されたカプセルシートと均一に帯電された光導電
    性部材とを重ねた状態で前記化学潜像と一致するように
    それらを露光する第二の露光装置と、その第二の露光装
    置によって光導電性部材に形成された静電潜像の影響を
    うけて前記カプセルシート上に現れる静電力によりカプ
    セルシート上に顕色剤を塗布する塗布装置とを備えた画
    像形成装置。
JP14207691A 1991-06-13 1991-06-13 画像形成装置 Pending JPH04366831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14207691A JPH04366831A (ja) 1991-06-13 1991-06-13 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14207691A JPH04366831A (ja) 1991-06-13 1991-06-13 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04366831A true JPH04366831A (ja) 1992-12-18

Family

ID=15306878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14207691A Pending JPH04366831A (ja) 1991-06-13 1991-06-13 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04366831A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4672014A (en) Exposure of imaging sheets utilizing a light valve as a wavelength transformer
JPH0652445B2 (ja) カラープリント作成方法
JP4342619B2 (ja) プリント装置におけるプリントプロセスの制御方法
JP2735327B2 (ja) 2色コピーの成作方法および電子写真複写機
JPH04366831A (ja) 画像形成装置
US4985727A (en) Image recording apparatus and method for recording image
JP2582404B2 (ja) カラー画像の転写形成方法
JPH01112275A (ja) 画像形成装置
JPH02251957A (ja) 画像形成装置
JPS6317437A (ja) カラ−複写機
JPS6338973A (ja) 複写機
JPS63174085A (ja) 画像記録装置
JPH01267652A (ja) 画像形成装置
JPS62269560A (ja) 複写機
JPS60115956A (ja) カラ−画像記録装置
JPS63167554A (ja) 複写装置
JPH04238348A (ja) 顕色剤選択塗布方法
JPH0213978A (ja) 電子写真装置
JPH0197957A (ja) 画像形成装置
JPS5868756A (ja) 画像合成記録方法
JPS63306475A (ja) 複写装置
JPH05142740A (ja) 画像記録装置
JPS63186271A (ja) 画像記録装置
JPS632090A (ja) 画像記録装置
JPS58199357A (ja) 電子写真複写機の露光方法及びその装置