JPH04366325A - 給湯機 - Google Patents
給湯機Info
- Publication number
- JPH04366325A JPH04366325A JP13924191A JP13924191A JPH04366325A JP H04366325 A JPH04366325 A JP H04366325A JP 13924191 A JP13924191 A JP 13924191A JP 13924191 A JP13924191 A JP 13924191A JP H04366325 A JPH04366325 A JP H04366325A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- heat exchanger
- water
- drum
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 132
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 claims description 8
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 abstract description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】本発明は、ワンストップ後の再出湯時の湯
温低下を防止することができる給湯機に関する。
温低下を防止することができる給湯機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、一般的形態の給湯機として、図3
に示す給湯機Bがある。
に示す給湯機Bがある。
【0003】図示するように、給湯機Bは、給水配管3
0の下流端を熱交換器31の流入口32に接続するとと
もに、同熱交換器31の流出口33に給湯配管34の上
流端を接続している。また、給水配管30には水量セン
サ35と温度センサ36とが取付けられており、給湯配
管34には温度センサ37と水量バルブ38とが取付け
られている。
0の下流端を熱交換器31の流入口32に接続するとと
もに、同熱交換器31の流出口33に給湯配管34の上
流端を接続している。また、給水配管30には水量セン
サ35と温度センサ36とが取付けられており、給湯配
管34には温度センサ37と水量バルブ38とが取付け
られている。
【0004】かかる構成によって、給水配管30から熱
交換器31に流入した水は加熱されて湯となり、給湯配
管34を通して、所望の出湯個所へ給湯されることにな
る。
交換器31に流入した水は加熱されて湯となり、給湯配
管34を通して、所望の出湯個所へ給湯されることにな
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した給湯
機Bでは、シャワー使用等において、短時間出湯停止、
いわゆるワンストップ後の再出湯を行った際、図4に示
すように、給湯の出湯温度tが一時的に急激に低下して
、シャワー使用者に不快感を与えることになっていた。
機Bでは、シャワー使用等において、短時間出湯停止、
いわゆるワンストップ後の再出湯を行った際、図4に示
すように、給湯の出湯温度tが一時的に急激に低下して
、シャワー使用者に不快感を与えることになっていた。
【0006】本発明は、上記した課題を解決することが
できる再出湯性能を向上した給湯機を提供することを目
的とする。
できる再出湯性能を向上した給湯機を提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、熱交換器に接
続した給水配管の中途部を、熱交換器周りに巻回した一
対の並設するドラムパイプから構成し、両ドラムパイプ
の下流側を切換バルブを介して選択的に熱交換器と連通
連結させ、出湯停止後の再出湯時、出湯前未使用の蓄熱
状態のドラムパイプより熱交換器に給水可能としたこと
を特徴とする再出湯性能を向上した給湯機に係るもので
ある。
続した給水配管の中途部を、熱交換器周りに巻回した一
対の並設するドラムパイプから構成し、両ドラムパイプ
の下流側を切換バルブを介して選択的に熱交換器と連通
連結させ、出湯停止後の再出湯時、出湯前未使用の蓄熱
状態のドラムパイプより熱交換器に給水可能としたこと
を特徴とする再出湯性能を向上した給湯機に係るもので
ある。
【0008】
【作用】本発明では、ワンストップ後の再出湯時に、使
用していたドラムパイプからではなく、使用していなか
った蓄熱状態のドラムパイプより熱交換器への給水を開
始することができる。この際、蓄熱状態にあるドラムパ
イプ内の貯溜水は、所定温度に加熱されているので、再
出湯時に、熱交換器からの出湯水の温度低下を生ずるこ
となく、適温の湯を出湯することができる。従って、シ
ャワー使用者等は、急激な出湯温度変化に起因する不快
感を感ずることなく、シャワー等を楽しめる。
用していたドラムパイプからではなく、使用していなか
った蓄熱状態のドラムパイプより熱交換器への給水を開
始することができる。この際、蓄熱状態にあるドラムパ
イプ内の貯溜水は、所定温度に加熱されているので、再
出湯時に、熱交換器からの出湯水の温度低下を生ずるこ
となく、適温の湯を出湯することができる。従って、シ
ャワー使用者等は、急激な出湯温度変化に起因する不快
感を感ずることなく、シャワー等を楽しめる。
【0009】
【実施例】以下、添付図に示す実施例に基づいて、本発
明に係る再出湯性能を向上した給湯機Aの構成を具体的
に説明する。
明に係る再出湯性能を向上した給湯機Aの構成を具体的
に説明する。
【0010】図1に示すように、給湯機Aは、給水配管
10の下流端を熱交換器11の流入口12に接続すると
ともに、同熱交換器11の流出口13に給湯配管14の
上流端を接続している。
10の下流端を熱交換器11の流入口12に接続すると
ともに、同熱交換器11の流出口13に給湯配管14の
上流端を接続している。
【0011】そして、給水配管10には水量センサ15
と温度センサ16とを取付けており、給湯配管14には
温度センサ17と水量バルブ18とを取付けている。
と温度センサ16とを取付けており、給湯配管14には
温度センサ17と水量バルブ18とを取付けている。
【0012】かかる構成によって、給水配管10から熱
交換器11に流入した水は加熱されて湯となり、給湯配
管14を通して、所望の出湯個所へ給湯されることにな
る。
交換器11に流入した水は加熱されて湯となり、給湯配
管14を通して、所望の出湯個所へ給湯されることにな
る。
【0013】さらに、本実施例では、給水配管10の中
途部を、一対の並設するドラムパイプ20a,20b
から構成しており、両ドラムパイプ20a,20b 上
下流端は、それぞれ、給水配管10の上下流端に接続さ
れている。
途部を、一対の並設するドラムパイプ20a,20b
から構成しており、両ドラムパイプ20a,20b 上
下流端は、それぞれ、給水配管10の上下流端に接続さ
れている。
【0014】両ドラムパイプ20a,20b は、蓄熱
効率を向上するため、熱交換器11のケーシングの外周
面周りに巻回され、後述するように、常時、一方のドラ
ムパイプ20a 又は20b が熱交換器11によって
加熱され、蓄熱状態にあるように構成されている。
効率を向上するため、熱交換器11のケーシングの外周
面周りに巻回され、後述するように、常時、一方のドラ
ムパイプ20a 又は20b が熱交換器11によって
加熱され、蓄熱状態にあるように構成されている。
【0015】また、両ドラムパイプ20a,20b の
下流端は、給水配管10の下流側に連結されており、同
連結部に、ドラムパイプ20a,20b のいずれかを
選択的に給水配管10の下流側に連通させることができ
る切換バルブ22が設けられている。
下流端は、給水配管10の下流側に連結されており、同
連結部に、ドラムパイプ20a,20b のいずれかを
選択的に給水配管10の下流側に連通させることができ
る切換バルブ22が設けられている。
【0016】そして、例えば、切換バルブ22の駆動に
よって、一方のドラムパイプ20a を給水配管10の
下流側に連通させた場合は、同ドラムパイプ20a を
通して熱交換器11に給水することができるとともに、
同給水動作を継続している間は、他方のドラムパイプ2
0b 内の貯溜された水を熱交換器11で加熱して、蓄
熱を図ることができる。
よって、一方のドラムパイプ20a を給水配管10の
下流側に連通させた場合は、同ドラムパイプ20a を
通して熱交換器11に給水することができるとともに、
同給水動作を継続している間は、他方のドラムパイプ2
0b 内の貯溜された水を熱交換器11で加熱して、蓄
熱を図ることができる。
【0017】その後、後述するワンストップ時には切換
バルブ22の切換動作によって、他方のドラムパイプ2
0b を給水配管10の下流側に連通させ、同ドラムパ
イプ20b を通して熱交換器11に加温水を給水する
ことができるとともに、同給水動作を継続している間は
、一方のドラムパイプ20a 内の貯溜された水を熱交
換器11で加熱して、蓄熱を図ることができる。
バルブ22の切換動作によって、他方のドラムパイプ2
0b を給水配管10の下流側に連通させ、同ドラムパ
イプ20b を通して熱交換器11に加温水を給水する
ことができるとともに、同給水動作を継続している間は
、一方のドラムパイプ20a 内の貯溜された水を熱交
換器11で加熱して、蓄熱を図ることができる。
【0018】なお、図1において、Cは制御装置であり
、同制御装置Cの入力側インターフェースには、水量セ
ンサ15と温度センサ16と温度センサ17等が接続さ
れており、一方、出力側インターフェースには、水量バ
ルブ18や切換バルブ22等が接続されている。
、同制御装置Cの入力側インターフェースには、水量セ
ンサ15と温度センサ16と温度センサ17等が接続さ
れており、一方、出力側インターフェースには、水量バ
ルブ18や切換バルブ22等が接続されている。
【0019】次に、上記構成を有する給湯機Aによる出
湯動作制御について、図2を参照して説明する。
湯動作制御について、図2を参照して説明する。
【0020】図中、■は一側ドラムパイプ20a 内の
給水温度を示し、■は他側ドラムパイプ20b 内の給
水温度を示し、■は熱交換器11の流入口温度を示し、
■は熱交換器11の流出口温度、即ち、出湯温度を示す
。
給水温度を示し、■は他側ドラムパイプ20b 内の給
水温度を示し、■は熱交換器11の流入口温度を示し、
■は熱交換器11の流出口温度、即ち、出湯温度を示す
。
【0021】図示するように、一側ドラムパイプ20a
及び給水配管10を通して熱交換器11に給水してい
る動作中においては、一側ドラムパイプ20a の給水
温度■は通常水温であり、蓄熱状態にある他側ドラムパ
イプ20b の給水温度■は高温であり、熱交換器11
の流入口温度■は一側ドラムパイプ20a と同じよう
に通常水温であり、熱交換器11の流出口温度、即ち、
出湯温度■は高温である。
及び給水配管10を通して熱交換器11に給水してい
る動作中においては、一側ドラムパイプ20a の給水
温度■は通常水温であり、蓄熱状態にある他側ドラムパ
イプ20b の給水温度■は高温であり、熱交換器11
の流入口温度■は一側ドラムパイプ20a と同じよう
に通常水温であり、熱交換器11の流出口温度、即ち、
出湯温度■は高温である。
【0022】その後、図示しないシャワー用水栓を閉止
すると水量センサ15の停止信号に基づいて、バーナー
が消火するとともに、バルブ駆動出力が切換バルブ22
に送られ、切換バルブ22を作動し、給水配管10の下
流側を、使用していない側の他側ドラムパイプ20b
と連通連結する。
すると水量センサ15の停止信号に基づいて、バーナー
が消火するとともに、バルブ駆動出力が切換バルブ22
に送られ、切換バルブ22を作動し、給水配管10の下
流側を、使用していない側の他側ドラムパイプ20b
と連通連結する。
【0023】その後、一定時間経過後、シャワー用水栓
の開栓により水量センサ15の開始信号に基づいて、い
ままで使用されていなかった蓄熱状態のドラムパイプ2
0b 内の加温水が給水配管10の下流側を通して熱交
換器11に給水される。そして、一定時間経過後、ドラ
ムパイプ20b 内の給水温度■は通常水温に低下する
。
の開栓により水量センサ15の開始信号に基づいて、い
ままで使用されていなかった蓄熱状態のドラムパイプ2
0b 内の加温水が給水配管10の下流側を通して熱交
換器11に給水される。そして、一定時間経過後、ドラ
ムパイプ20b 内の給水温度■は通常水温に低下する
。
【0024】一方、いままで使用されていた側の一側ド
ラムパイプ20a 内の給水温度■は、通常水温から漸
次加温されて上昇する。
ラムパイプ20a 内の給水温度■は、通常水温から漸
次加温されて上昇する。
【0025】従って、熱交換器11の流入口温度■は、
シャワー用水栓の開動作とともに瞬間的に通常水温より
相当上昇し、この上昇によって、熱交換器11の流出口
からの温度、即ち、出湯温度■は殆ど変化せず、ワンス
トップ後の再出湯時でも、高温状態を維持することがで
きる。
シャワー用水栓の開動作とともに瞬間的に通常水温より
相当上昇し、この上昇によって、熱交換器11の流出口
からの温度、即ち、出湯温度■は殆ど変化せず、ワンス
トップ後の再出湯時でも、高温状態を維持することがで
きる。
【0026】従って、シャワー等の使用に際して、使用
者に不快感を与えることがない。
者に不快感を与えることがない。
【0027】
【発明の効果】上記したように、本発明では、熱交換器
に接続した給水配管の中途部を、熱交換器周りに巻回し
た一対の並設するドラムパイプから構成し、両ドラムパ
イプの下流側を切換バルブを介して選択的に熱交換器と
連通連結させ、出湯停止後の再出湯時、出湯前不使用の
ドラムパイプより熱交換器に給水可能としている。従っ
て、ワンストップ後の再出湯時に、使用していたドラム
パイプからではなく、使用していなかったドラムパイプ
より出湯を開始することができる。この際、使用してい
なかったドラムパイプ内の貯溜水は、熱交換器によって
適温に加熱されているので、再出湯時に、出湯水の温度
低下を生ずることなく、適温の湯を出湯することができ
る。従って、シャワー使用者等は、不快感を感ずること
なく、シャワーを楽しめる。
に接続した給水配管の中途部を、熱交換器周りに巻回し
た一対の並設するドラムパイプから構成し、両ドラムパ
イプの下流側を切換バルブを介して選択的に熱交換器と
連通連結させ、出湯停止後の再出湯時、出湯前不使用の
ドラムパイプより熱交換器に給水可能としている。従っ
て、ワンストップ後の再出湯時に、使用していたドラム
パイプからではなく、使用していなかったドラムパイプ
より出湯を開始することができる。この際、使用してい
なかったドラムパイプ内の貯溜水は、熱交換器によって
適温に加熱されているので、再出湯時に、出湯水の温度
低下を生ずることなく、適温の湯を出湯することができ
る。従って、シャワー使用者等は、不快感を感ずること
なく、シャワーを楽しめる。
【図1】本発明に係る給湯機の概念的構成図である。
【図2】給湯機の各部における温度変化を示すグラフで
ある。
ある。
【図3】従来の給湯機の概念的構成図である。
【図4】従来の給湯機における出湯温度の温度変化を示
すグラフである。
すグラフである。
A 給湯機
C 制御装置
10 給水配管
11 熱交換器
12 流入口
13 流出口
14 給湯配管
15 水量センサ
16 温度センサ
17 温度センサ
18 水量バルブ
20a ドラムパイプ
20b ドラムパイプ
22 切換バルブ
Claims (1)
- 【請求項1】 熱交換器に接続した給水配管の中途部
を、熱交換器周りに巻回した一対の並設するドラムパイ
プから構成し、両ドラムパイプの下流側を切換バルブを
介して選択的に熱交換器と連通連結させ、出湯停止後の
再出湯時、出湯前未使用の蓄熱状態のドラムパイプより
熱交換器に給水可能としたことを特徴とする再出湯性能
を向上した給湯機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13924191A JPH04366325A (ja) | 1991-06-11 | 1991-06-11 | 給湯機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13924191A JPH04366325A (ja) | 1991-06-11 | 1991-06-11 | 給湯機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04366325A true JPH04366325A (ja) | 1992-12-18 |
Family
ID=15240751
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13924191A Pending JPH04366325A (ja) | 1991-06-11 | 1991-06-11 | 給湯機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04366325A (ja) |
-
1991
- 1991-06-11 JP JP13924191A patent/JPH04366325A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001116359A (ja) | 給湯装置 | |
GB2580659A (en) | Heated fluid control system | |
JPH04366325A (ja) | 給湯機 | |
JP4768394B2 (ja) | 給湯器 | |
KR20130076841A (ko) | 물 절약 시스템 | |
JP3081276B2 (ja) | 給湯機 | |
JPH0585815B2 (ja) | ||
JP2005106330A (ja) | 給湯装置及びその制御方法 | |
JP2001248896A (ja) | 高温差湯型給湯器 | |
JP7456593B2 (ja) | 給湯システム | |
JPH0370137B2 (ja) | ||
JPH055534A (ja) | 再出湯性能を向上した給湯機 | |
CN211823182U (zh) | 热水供应系统 | |
CA2644720A1 (en) | Method for controlling digital shower system | |
JP2002122353A (ja) | 貯湯式温水器 | |
JPH0629614Y2 (ja) | 給湯システム | |
JPS60202254A (ja) | 給湯風呂装置 | |
JPS62172147A (ja) | 給湯器 | |
JP2001099484A (ja) | 給湯装置及び給湯方法 | |
JP2005163438A (ja) | 人体洗浄装置 | |
JP3576202B2 (ja) | 温水供給装置 | |
JPS5912491Y2 (ja) | 給湯機の出湯量自動切替装置 | |
JPH0218432Y2 (ja) | ||
JPH0359335B2 (ja) | ||
JPS6342259Y2 (ja) |