JPH04365927A - 直接噴射式デイーゼルエンジンのピストン - Google Patents

直接噴射式デイーゼルエンジンのピストン

Info

Publication number
JPH04365927A
JPH04365927A JP3266765A JP26676591A JPH04365927A JP H04365927 A JPH04365927 A JP H04365927A JP 3266765 A JP3266765 A JP 3266765A JP 26676591 A JP26676591 A JP 26676591A JP H04365927 A JPH04365927 A JP H04365927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
cavity
combustion chamber
reentrant
reentrant angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3266765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2531048B2 (ja
Inventor
Sadao Soeda
添田 貞男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP3266765A priority Critical patent/JP2531048B2/ja
Publication of JPH04365927A publication Critical patent/JPH04365927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2531048B2 publication Critical patent/JP2531048B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0672Omega-piston bowl, i.e. the combustion space having a central projection pointing towards the cylinder head and the surrounding wall being inclined towards the cylinder center axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/14Direct injection into combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トラツク等車両用に好
適な直接噴射式デイーゼルエンジンのピストンに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来の直接噴射式デイーゼルエンジンに
おけるリエントラント型燃焼室キヤビテイを有するピス
トンの構成を図2ないし図4、及び図5ないし図7の性
能線図を参照して説明する。先ず、図2において、符号
10はアルミニウム合金鋳物で作られたトラツク用直接
噴射式デイーゼルエンジン用のピストンを示し、同ピス
トンはその頂部にリエントラント型の燃焼室キヤビテイ
12を具えている。図示のピストン10では、燃焼室キ
ヤビテイ12内に円錐状の中央隆起14を具えているが
、図中に一点鎖線で示されているように、上記燃焼室キ
ヤビテイ12の底面が平らな平面に形成される場合もあ
る。上記燃焼室キヤビテイ12のリエントラント角(凹
入角)αは5〜15度の小さい角度に形成されている。 リエントラント角αを5〜15度の範囲に設定すること
によつて、熱的に最も厳しいピストン頂面10′におけ
る燃焼キヤビテイ12の開口縁16に熱応力による亀裂
等の損傷が発生せず、耐久性の点では問題がないピスト
ンが得られる。しかしながら、リエントラント角αが小
さい上記ピストン10を使用したエンジンについて、燃
費及び排気ガス性能を調べたところ、燃費及びスモーク
の双方について、満足すべき結果が得られないことが確
認された。
【0003】即ち、一例として直列6気筒、排気量70
00cc、4サイクル頭上弁式のトラツク用直接噴射式
デイーゼルエンジンにおいて、種々のリエントラント型
燃焼室キヤビテイ12を具えたピストン10を使用し、
燃費及びスモーク性能を、稼働頻度が高い部分負荷及び
全負荷運動領域について調べた結果が図5ないし図7に
示されている。図5ないし図7は、夫々横軸にエンジン
の回転数rpmをとり、縦軸の上段にスモーク濃度R(
JISD1101に規定する濃度測定法による)をとる
と共に、縦軸の下段に馬力・時間当たりの燃料消費量g
/Pshをとつて示した線図であつて、図5は2/4部
分負荷、図6は3/4部分負荷、図7は4/4負荷を夫
々示すものである。これら各図中に一点鎖線E1で示さ
れているのが、上記リエントラント角α=10度とした
図2のピストンを使用したエンジンの性能であつて、各
負荷条件において、かつ殆どすべての回転数領域におい
て、スモーク性能及び燃費が最も劣ることが、明らかで
ある。次に、図3は、燃焼室キヤビテイ12のリエント
ラント角βを図2のピストンより大きく設定しβ=2〜
3αとしたものである。リエントラント角βを20度と
したピストン10を有する上記エンジンについて燃費及
びスモーク性能を調べたところ、図5ないし図7に夫々
点線E2で示されているように、各負荷条件及びすべて
の回転数領域において、燃費及びスモーク性能が優れて
いることが確認された。しかしながら、この大きいリエ
ントラント角βを有するピストンは、燃焼室キヤビテイ
12の開口縁16に亀裂が発生し易く、耐久性に欠ける
重大な欠陥があり、実用に適さないことが判明した。 そこで、図3に示されたピストン10の利点を保持しな
がら、その欠点である開口縁16の破損を回避する対策
として、図4に示されているように、図3のピストンの
開口部分に、高さhの円筒面18を形成する手法が試み
られた。上記円筒面18を設けることによつて、開口縁
16の亀裂発生が効果的に防止され、従つて耐久性の問
題は解決されたが、燃費及びスモーク性能が、図3のピ
ストンより大巾に低下し、寧ろ図2に示した小さいリエ
ントラント角αを有するピストンと大差ない程度に悪化
することが認められた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
鑑み創案されたもので、燃費及び排気ガス性能が良く、
しかも耐久性が優れたリエントラント型燃焼室キヤビテ
イを具えた直接噴射式デイーゼルエンジンのピストンを
提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、本発明は、ピストンの頂部にリエントラント型の燃焼
室キヤビテイを凹設してなるものにおいて、同燃焼室キ
ヤビテイが、ピストン頂面に隣接する小さいリエントラ
ント角αの上方キヤビテイと、同上方キヤビテイの下側
に延在する大きいリエントラント角βの下方キヤビテイ
とから構成されていることを特徴とする直接噴射式デイ
ーゼルエンジンのピストンを提案するものである。
【0006】
【作用】本発明によれば、ピストン頂面に隣接する上方
キヤビテイを小さいリエントラント角α(α=5〜15
度)のキヤビテイとし、それよリ下方のキヤビテイを大
きいリエントラント角β(β=2〜3α)のキヤビテイ
とすることによつて、キヤビテイ開口縁の亀裂を防止し
耐久性を確保すると共に、従来のキヤビテイ全体が大き
いリエントラント角βを有するピストンに近い優れた燃
費及びスモーク性能を実現することができたものである
【0007】
【実施例】以下本発明の実施例を図1及び図5〜図7に
ついて具体的に説明する。本発明に係るピストン10に
は、リエントラント角が小さい角度α(5〜15度)の
上方キヤビテイ12uと、同上方キヤビテイの下方に形
成され大きいリエントラント角β(β=2〜3α)の下
方キヤビテイ12lからなる燃焼室キヤビテイ12が凹
設されている。上記上方キヤビテイ12uの深さ即ちピ
ストン軸線方向の高さhは、キヤビテイ12の深さ即ち
ピストン軸線方向の全高Hの0.1から0.3倍の範囲
内に形成される。また、従来の同種リエントラント型キ
ヤビテイを具えたピストンと同様に、キヤビテイ底部中
央隆起14は省かれることもある。リエントラント角α
=10度の上方キヤビテイ12u及びリエントラント角
β=20度の下方キヤビテイ12lからなり、上記h/
H=0.2とした燃焼室キヤビテイ12を具えたピスト
ン10を、図2ないし図4に示したピストンと同様の条
件で前記試験エンジンに取付けて実験したところ、図5
ないし図7に夫々実線E3で示されているように、使用
頻度が高い2/4負荷、3/4負荷、4/4負荷のすべ
てにおいて、燃費及びスモーク性能が、図3に示したリ
エントラント角β=20度のピストンに極めて近く優れ
たものであることが確認された。また、上方キヤビテイ
12uのリエントラント角αを5〜15度の小さい角度
とすることによつて、図2に示した従来のピストンと同
様に、開口縁16に亀裂等が発生せず十分な耐久性を有
することが確認された。なお、本発明において、上方キ
ヤビテイ12uの高さhを、キヤビテイ12の全高Hに
対してh/H=0.1〜0.3とした理由は、h/H<
0.1では、燃費及びスモーク性能は問題ないが、開口
縁16に亀裂が発生し易く耐久性に不安が生じ、一方h
/H>0.3では燃費及びスモーク性能が著しく低下し
、寧ろ図2のピストンに近くなるためである。
【0008】
【発明の効果】叙上のように、本発明に係る直接噴射式
デイーゼルエンジンのピストンは、ピストンの頂部にリ
エントラント型の燃焼室キヤビテイを凹設してなるもの
において、同燃焼室キヤビテイが、ピストン頂面に隣接
する小さいリエントラント角αの上方キヤビテイと、同
上方キヤビテイの下側に延在する大きいリエントラント
角βの下方キヤビテイとから構成されていることを特徴
とし、燃費及びスモーク性能が良く、かつ耐久性が優れ
たリエントラント型燃焼室を具えたピストンを提供する
ことができるので、産業上有益である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るピストンの一実施例を示す断面図
である。
【図2】リエントラント角が小さい燃焼室キヤビテイを
有する従来のピストンの断面図である。
【図3】リエントラント角が大きい燃焼室キヤビテイを
有する従来のピストンの断面図である。
【図4】図3に示したピストンの欠点を改善するために
提案されたピストンの断面図である。
【図5】上記種々のリエントラント型燃焼室キヤビテイ
を有するピストンを具えたエンジンの2/4負荷におけ
る燃費及びスモーク性能を示した性能線図である。
【図6】上記種々のリエントラント型燃焼室キヤビテイ
を有するピストンを具えたエンジンの3/4負荷におけ
る燃費及びスモーク性能を示した性能線図である。
【図7】上記種々のリエントラント型燃焼室キヤビテイ
を具えたエンジンの4/4負荷における燃費及びスモー
ク性能を示した性能線図である。
【符号の説明】
10    ピストン 12    燃焼室キヤビテイ 16    開口縁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ピストンの頂部にリエントラント型の
    燃焼室キヤビテイを凹設してなるものにおいて、同燃焼
    室キヤビテイが、ピストン頂面に隣接する小さいリエン
    トラント角αの上方キヤビテイと、同上方キヤビテイの
    下側に延在する大きいリエントラント角βの下方キヤビ
    テイとから構成されていることを特徴とする直接噴射式
    デイーゼルエンジンのピストン。
JP3266765A 1991-07-12 1991-07-12 直接噴射式デイ―ゼルエンジンのピストン Expired - Lifetime JP2531048B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3266765A JP2531048B2 (ja) 1991-07-12 1991-07-12 直接噴射式デイ―ゼルエンジンのピストン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3266765A JP2531048B2 (ja) 1991-07-12 1991-07-12 直接噴射式デイ―ゼルエンジンのピストン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04365927A true JPH04365927A (ja) 1992-12-17
JP2531048B2 JP2531048B2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=17435396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3266765A Expired - Lifetime JP2531048B2 (ja) 1991-07-12 1991-07-12 直接噴射式デイ―ゼルエンジンのピストン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2531048B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2531048B2 (ja) 1996-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4421081A (en) Spark-ignition internal combustion engine
JP3751462B2 (ja) 直接噴射式ディーゼル機関
KR850000596A (ko) 선의 엔진용 수냉식 디젤 엔진
JPS61167145A (ja) Dohc多気筒エンジンのシリンダヘツド構造
US4215657A (en) Combustion chamber of a diesel cycle internal combustion engine
US4216748A (en) Internal combustion engine with subsidiary combustion chamber
JPS61108818A (ja) エンジンの潤滑装置
JPH04365927A (ja) 直接噴射式デイーゼルエンジンのピストン
JPH1047153A (ja) オープンデッキ型シリンダブロック
KR100199808B1 (ko) 실린더헤드의 주조금형
EP1088973B1 (en) In-cylinder direct injection spark ignition engine
JPS603310Y2 (ja) 側弁式内燃機関の燃焼室
JPS6123634Y2 (ja)
JPS6136739Y2 (ja)
JPS6231615Y2 (ja)
JP2553958B2 (ja) 強制空冷式エンジンのシリンダヘッド装置
KR100590952B1 (ko) 가솔린 엔진용 2-링 피스톤 및 그 제조방법
JP2565322Y2 (ja) 直噴式ディーゼルエンジンのシリンダヘッド構造
JPH068272Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンの渦流室構造
JPH05321750A (ja) 内燃機関のライナ構造
JPS6018588Y2 (ja) 内燃機関の燃焼室
JPH025080Y2 (ja)
JPS6027798Y2 (ja) 内燃機関のシリンダヘツド
JPH0210276Y2 (ja)
JPH09242599A (ja) 2サイクルエンジンの構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960423