JPS603310Y2 - 側弁式内燃機関の燃焼室 - Google Patents

側弁式内燃機関の燃焼室

Info

Publication number
JPS603310Y2
JPS603310Y2 JP18826680U JP18826680U JPS603310Y2 JP S603310 Y2 JPS603310 Y2 JP S603310Y2 JP 18826680 U JP18826680 U JP 18826680U JP 18826680 U JP18826680 U JP 18826680U JP S603310 Y2 JPS603310 Y2 JP S603310Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
cylinder head
internal combustion
combustion engine
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18826680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57112027U (ja
Inventor
光正 永田
Original Assignee
スズキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スズキ株式会社 filed Critical スズキ株式会社
Priority to JP18826680U priority Critical patent/JPS603310Y2/ja
Publication of JPS57112027U publication Critical patent/JPS57112027U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS603310Y2 publication Critical patent/JPS603310Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動車等の側弁式内燃機関の燃焼室、特に燃
焼室の形状に関する。
第1図は従来の側弁式内燃機関の燃焼室の一例を示す断
面概念図、第2図は第1図の■−■線断面概念図である
図において、1は燃焼室であり、該燃焼室1はシリンダ
ヘッド2、シリンダ本体3およびピストン4により形威
されている。
上記シリンダヘッド2は、その平面状底面2aに燃焼室
主部を形成するための凹部2bを有し、該凹部はピスト
ン4上部の一部から吸排気弁5,6にまたがっている。
なお、第2図における一点鎖線Aはピストンボア3aに
対応する位置を、B、Cはそれぞれ吸気弁5.排気弁6
に対応する位置に示す。
内燃機関においては、一般に長時間運転していると燃焼
室内にカーボン堆積物が発生するのでこの堆積物を燃焼
室内から適宜に排出する必要がある。
しかし上記従来形状の燃焼室においてはこの堆積物が良
好に排出されず、従って該堆積物がピストンシリンダ間
に入り込み、ピストンやシリンダの損傷等の好ましくな
い現象を引き起こすという不都合があった。
本考案の目的は、上記事情に鑑み、カーボン堆積物を燃
焼室内から良好に排出し得る燃焼室形状を有する側弁式
内燃機関の燃焼室を提供することにある。
以下、図面に示す実施例を参照しながら本考案を詳細に
説明する。
第3図は本考案に係る側弁式内燃機関の燃焼室の一実施
例を示す縦断面概念図、第4図は第3図のIV−IV線
断面概念図即ちシリンダヘッドの底面を示す概念図、第
5図は第4図の■−■線断面概念図である。
本燃焼室は、図示の如く、シリンダヘッド11、シリン
ダ本体12およびピストン13とで形威される側弁式内
燃機関の燃焼室10において、上記シリンダヘッドの底
面11aにピストンボア12aの内周面形状に対応する
位置に沿って円孤状の凹溝14を設けたシリンダヘッド
11を使用して形威しである。
これをさらに詳しく説明すれば、平面状の底面11aと
凹部11bを有し、該凹部11bがピストン13の上部
の一部と吸排気弁15,16の上部とにまたがっている
シリンダヘッド11において、上記平面状底面11aの
ピストンボア12a内周面に対応する位置、即ち該内周
面の円形に対応する位置にその円形に沿って円弧状の凹
溝14を設けである。
これらの図に示す実施例においては円弧状凹溝14を馬
蹄形に形成し、その両端開口部14a、14bを凹部1
1bに臨ませて、かつ溝の外側周面14cをピストンボ
ア12aの内周面に一致させである。
また凹溝14は均一幅、均−深さに形成しである。
従って、たとえば第4図の3個所の■−■線断面は全て
第5図に示す様に同一凹部形状となる。
第6図はこの凹溝14の他の実施例を備えたシリンダヘ
ッド11の底面を示す図(第4図と同様の図)、第7図
は第6図の■−■線断面図である。
この実施例においては、溝14の深さを第7図に示す様
に変化させ、排気弁16側に向かって即ち凹部11b側
に向かって深くなる様に形成しである。
なお、凹溝14の幅も排気弁16側に向かって広くなる
様に形成しである。
また溝14の両端り、F部は凹部11bに開口させであ
る。
第8図は凹溝14のさらに他の実施例を備えたシリンダ
ヘッド11の底面を示す図、第9図は第8図のIX−I
X線断面概念図である。
本実施例においては、第4図あるいは第6図に示す凹溝
が馬蹄形に形成しであるのに対し、半馬蹄形に形成しで
ある。
なお、凹溝14の深さ及び幅は第6図の場合と同様排気
弁16側に向けて深くかつ広くなる様に形成しである(
第9図参照)。
また溝14の一端G部は凹部11bに開口させである。
本考案に係る燃焼室は、上記の如くシリンダヘッド底面
のピストンボア内周面に対応する位置に沿って略円弧状
の凹溝を形成して成るシリンダヘッドを使用して形成し
である。
従って、燃焼室内に発生するカーボン堆積物は上記凹溝
に沿って排気弁側に好適に排出される。
また、凹溝を排気弁側に向けて順次深く形成しておけば
、さらに良好に排出される。
さらに、この様な凹溝を形成するコトにより、スキッシ
ュ効果やスワール効果が高められるという利点も有する
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の側弁式内燃機関燃焼室の一例を示す断面
概念図、第2図は第1図の■−■線断面概念図、第3図
は本考案に係る側弁式内燃機関燃焼室の一実施例を示す
断面概念図、第4図は第3図のIV−IV線断面概念図
、第5図は第4図のV−V線断面概念図、第6図、第8
図はそれぞれ本考案の他の実施例に係るシリンダヘッド
を示す概念図、第7図、第9図はそれぞれ第6図、第8
図の■−■線、IX−IX線断面概念図である。 10・・・・・・燃焼室、11・・・・・・シリンダヘ
ッド、11a・・・・・・シリンダヘッド底面、11b
・・・・・・シリンダヘッド底面凹部、12・・・・・
・シリンダ本体、12a・・・・・・ピストンボア、1
3・・・・・・ピストン、14・・・・・・凹溝、16
・・・・・・排気弁。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 シリンダヘッドとシリンダ本体とピストンとによっ
    て形威される側弁式内燃機関の燃焼室において、上記シ
    リンダヘッド底面のピストンボア内周面に対応する位置
    に沿て略円弧状の凹溝を形成したことを特徴とする燃焼
    室。 2 上記凹溝の深さを排気弁側に向かって順次深く形成
    上たことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項に
    記載した燃焼室。
JP18826680U 1980-12-27 1980-12-27 側弁式内燃機関の燃焼室 Expired JPS603310Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18826680U JPS603310Y2 (ja) 1980-12-27 1980-12-27 側弁式内燃機関の燃焼室

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18826680U JPS603310Y2 (ja) 1980-12-27 1980-12-27 側弁式内燃機関の燃焼室

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57112027U JPS57112027U (ja) 1982-07-10
JPS603310Y2 true JPS603310Y2 (ja) 1985-01-30

Family

ID=29991691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18826680U Expired JPS603310Y2 (ja) 1980-12-27 1980-12-27 側弁式内燃機関の燃焼室

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603310Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102029989B1 (ko) * 2019-04-04 2019-11-18 주식회사 티엠아이 냉온풍 키트

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0234437Y2 (ja) * 1985-12-20 1990-09-17

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102029989B1 (ko) * 2019-04-04 2019-11-18 주식회사 티엠아이 냉온풍 키트

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57112027U (ja) 1982-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS603310Y2 (ja) 側弁式内燃機関の燃焼室
JPH02135635U (ja)
JP3296465B2 (ja) 内燃機関用ピストン
JPH01174549U (ja)
JPS61140104U (ja)
JPS6191046U (ja)
JPH0176544U (ja)
JPS6369751U (ja)
JPH0942047A (ja) シリンダライナ
JPH0354213U (ja)
JPH01125821U (ja)
JPH01160149U (ja)
JPS6238426U (ja)
JPS6447959U (ja)
JPS6287146U (ja)
JPS6228003U (ja)
JPH024950U (ja)
JPH02149827U (ja)
JPH01136626U (ja)
JPS6151454U (ja)
JPH0368547U (ja)
JPH0219853U (ja)
JPS5927132U (ja) 側弁式エンジンのピストン
JPH027328U (ja)
JPS6386357U (ja)